最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FPSやアクションゲームは得意だけれど…
3939さん
自分には爽快感や気持ちよさを感じられなかった。
チュートリアルが無闇に長いと思った。操作方法の説明が多すぎて諦めた。
合わない人には合わないのだろう。
プレイ期間:1週間未満2016/03/19
他のレビューもチェックしよう!
勝ちたいんや!さん
僕はPS(プレイヤースキル)が低いので、僚機に自分が行きたい場所に先行させているのですが、僚機にカバー(物陰に隠れる)指示をしないとまともに戦ってくれません。
かといって、カバーさせると弱点(背中)丸出しであっという間にやられてしまいます。
それなら弱点の概念いらないし、弱点あるなら背後にもうちょっと気を配るような思考ルーチンにするべきだと思います。
うまい人ならカバー中の僚機の後ろに立って僚機を守れるのでしょうが、
ゲーム下手な僕のようなプレイヤーのことを全く考慮していません。
しかも、勝率を考慮せず、近いランク同士をテキトーに組み合わせるという
最悪なマッチングシステムのせいで、今までまともに勝ったことがありません。
ゲームなんだから負けることがあるのは分かってますが、ここまで負け続けるとさすがに精神的にきついです。
せっかく世界観や機体のデザインはいいのに、このシステムのせいで台無しです。
ゲームが上手いプレイヤーにとってはPS低い人をぼこぼこにして俺TUEEEして
ヒャッハーできる神ゲーなんでしょうが、
PS無い人にとっては、うまいプレイヤーにぼこぼこにされてひたすら自機や僚機がやられるシーンだけを見せ続けさせられてストレスが溜まるだけのクソゲーです。
まとめると、このゲームはPSの有無で、神ゲーにもクソゲーにもなるということです。
今後のバランス調整・PS低い人向けの救済(無課金)が実装等あるかも知れないので、
★2つにしました。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/02
あぽんさん
良い点:頻繁な調整 親切なチュートリアル
悪い点:特に無し
今後不安な点:MAPの大きさと速度のバランス
敷居は低いが人口ピラミッドの大きさは小さい・小さくなると思われる。理由としてはゲームルールの作りが勝ちたい人とそこまで進めていない人の間に差が生まれるという点が上げられる。
僚機システムは昔の某キャラゲーを思いだす良システム。むしろ何故この類のシステムが多く採用されてこなかったか疑問。
初心者向けにビギナーマッチという物が用意されているのでそこで僚機の操作だけで活躍できるように練習するのが最短の上達方法と思われる。(RTSバンザイ!!)
課金要素についてはカラーパターンの金額以外には特に不満点無し。課金装備を手に入れるためのSTANPなるものがイベント等で定期的に配られる模様。
課金装備は強い装備ではあるものの僚機システムを使いこなすことでその差を埋めることは十分に出来る。
ゲーム内の金策については毎日更新されるミッションをこなす事がメインとなる。このミッションにてSTANPも入手できる。
現時点でのカスタマイズ性は低い。
今後の不安な点としてこのMAP内に射程・速度等をうまくゲームのバランスを壊さずに収められるかどうかという点がある。新装備実装毎の調整に期待。
未完成なゲームではあるけれどもそれがオンラインゲームの良い所なんじゃないかな。
時間を大切に。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/15
私は人間同士で撃ち合うゲームや流血表現が苦手なのに対戦を楽しみたい
・・・さらにPS4で遊べるものという条件にマッチしていますので、とても楽しんでます。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/08
ボブルヘッドさん
ものすごい勢いで過疎が進行した結果、フィギュアヘッズ信者ばかりしか残っていない。
ガチャでは露骨なP2Wが展開され(店売りの完全上位互換が存在しないとか大嘘)、e-sportsとは何だったのかという状態。
まあ課金しなくても遊べる、敵のための餌として。
人が少ないため、新規はボコられ、試合中に文句を言われ、ロビーチャットでも叩かれる。マッチングにも時間がかかり、マッチングのチームバランスは最悪。
現状としては典型的な過疎スパイラルにすでに突入していると言わざるをえない。
そしてバグも多い。誇張抜きで多い。
試合ルールも一つしかないし、気楽に遊べる要素もないし、そもそも気楽に遊べる難易度のゲームじゃない。
操作が難しいし、やること多いし、カジュアルゲーマーお断り状態(ゲーム内の雰囲気も含めて)。
NPCとの練習もちゃんとした形式のものは存在しない=練習する場所がない
我慢が好きで、とにかく耐えて耐えて頑張れる人じゃないと続かない、そんなゲーム。
(頑張ってプレイするゲームってなんだよ)
プレイ期間:3ヶ月2016/06/03
KKさん
RTSxTPSの新ジャンル、らしいのだがRTS要素がけち臭いアメリカンコーヒーばりにうっすい、(ちなみにRTSxTPSに似たゲームがすでに過去にある※Wii版ファミコンウォーズ)
シミュレーションにするならばじゃんけん要素を強くしなければならない。
だがしかし、万能兵科(全能兵科)が強すぎて他の兵科が息をしてないレベル。
そもそも万能兵科とかほしかったのかと、自分隊自由に編成できるんだから穴を埋めれるように編成するような調整でよかったのではないかと思う。
攻撃属性も仕事をしてない、実弾防御高いHVのはずがARは普通に効くし一定レンジでは集弾性のせいでARに劣りダメはあんまかわらずARの射程も威力も上がったので遠距離でのダメージ0がおこらなくなりSNにはカモにされる始末。
軽量は実弾に弱いのはわかるが距離減衰で微ダメージなのに中量機のSGでひるむ、速さにおいても中量とさほど変わらない。
レーダー以外の利用価値がない等シミュレーションなのに中量が万能(最強)すぎて中量分隊以外組む必要性がない。
現に大会は第一回から今回までずっとASSPSP編成が優勝、中量とレダ以外必要ない。
調整に至っては各兵科の欠点を補う感じで強化しているようだが、
兵科の特徴を伸ばした調整の方がいいのに、欠点を補ったとしても最強兵科中量を超えることは絶対ない、なぜシミュレーションよりの調整を頑なにしないのか。
これにより中量分隊で正面押し戦法が一番強いのでこれじゃただのTPSだよ。
マップも狭いし追加課金要素のカラーとかはセンスないしガチャは結局中量優遇武器ばっかだし確率は鬼だし、このゲームもやっぱり基本無料ゲーと同じ5/100のためのゲームなんだなって思った、中量フリークとっつかまえて課金で搾り取る運営なんだなって、やっぱり基本無料の本質からは抜け出せないんだねしょうがないね。
期間限定戦、大型FHのPvE、ステップの追加、アーケードへの進出噂といいボダブレをパクってきてる感がすごい漂っていて個人的には幻滅。どんどんコンテンツもアウトプットしてく方針、そんなことよりゲーム内に還元してくれと、リアル2footも人気出てきてからやるもんでは?と最初思ったし大会の実況内容もコア凸は想定外みたいなこといってるしステッポ追加で大批判くらうし強行実装しそうだしなんか日に日にブレまっくてるゲーム
プレイ期間:半年2016/11/22
ラジコンマンさん
180時間ほどやったのでレビュー
単純なFPSやTPSではなくいかに2機の僚機と頭を使うかがキモのゲーム。
僚機に指示を出しながら自分も動かすという関係上
ゲームスピードは極端に早いという訳にはいきません。
早いのがいいなら他のゲームしましょう。
ともあれ正面から突っ込んで神AIMとか大火力で殺しまくるのはまず不可能なので
ちゃんとレーダー置いてマップ見て敵陣の穴から僚機突っ込ませつつ自分も撃ちこみつつ
更に攻撃に気を取られて裏取りをされないようにレーダー様を見ないと死にます。
レーダー様を設置すると範囲内の敵が全部見えるので
暗殺も裏取りも強襲も砲撃もやりたい放題です。
そういう意味で一番重要なのは特殊装備でレーダー様を設置できるエンジニアでしょうか。
僚機エンジニアならレーダー置いたらあとは近距離大火力のハンドガンで
後ろから殺してレーダーのデスリロすら可能です。 死んでもゲージ減らないので安心です。
軽量級はロケランやグレネードに極端に強く、装甲によっては最大火力のグレネードや
4連ロケランを全部食らっても体力半分がいいところです。
しかしアサルトライフルなら1マガジン以内に確実に死にます。ショットガンでも死にます。
動きがとても早いので
重量級は実弾に強く、ロケランやグレネードに弱く、動きが遅くて火力がちょっと高いだけです。
動きの遅さを補ってあげれば先手をとって火力差で敵を潰してしまえるでしょう。
ストライカーのほうは砲撃バカスカ飛ばしてくるので潰さないと死にます。
画面よりマップ見てる時間のほうが長いくらいの機体です。
中量級のASは相手の苦手な武器を押し付けなければ正直弱いです。
ロケランが遠くまで飛んで所持弾数が多くて比較的重量も軽かったのがいけなかったのが
アップデートで改善されて頭を回さないと以前のような脳死運用ができなくなりました。
落下距離計ってカバー裏に簡易グレネードとして投げ込む運用ができるようになりました。
今まで雑に4連ロケランの火力で押し込んでた人は使えなくなる良アプデだと思います。
中量級のサポートは範囲リペアやサプライがあるので
基本的に僚機にまわして防衛に設置することになると思います。
いらない職は弾当てられないスナイパーくらい
僚機のスナイパーはAIの異常なAIMで弾当ててきて怖いです。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/01
通りすがりさん
まず、LoVAプレイヤーにお金を配ったのは期限までにLoVAで規定数以上の試合をした人だけなのでキャラ作っただけではお金もらえません。そこを意図的にすり替えている人が多いです。
それは置いておいて、このゲームのプレイヤーは戦闘力最弱の兵種がどのような場面でも他の兵種に勝てる(倒せる)のはおかしいと言うプレイヤーが主な客層です。
そしてそれを運営も肯定しています。
単純に真正面から撃ち合いをしたい人やロボットで戦ってみたい人にはある程度は面白いでしょう。TPS+RTSというジャンルですが、RTSは全否定されていますので、その部分をやってみたい人には向かないでしょう
プレイ期間:1ヶ月2016/06/05
プレイヤーさん
最初に与えられる装備はかなり工業製品な見た目なためロボゲーを求めてきた人にはちょっと辛いかもしれません
また中身についても知識量を挙げている方がいる通り相当奥深いです、駆け引きがあまりにも頭を使うため試合によっては1試合で疲れてやめることも
ただチーム(クラン)に所属せず野良、いわゆるカジュアルマッチのみでやる場合は相当苦行になりますね
理由は装備と編成でごり押しまがいのパワープレイヤーばかりで動きも糞もなく学べるものがほとんどなく初心者がそこに入ればなんにもできずに轢き殺されます。
始めたばかりの装備と知識では現在の高レアで固めた重量機体1機すらまともに倒せないでしょう
更にPCとのクロスマッチのせいで操作に関してもどえらい差が生れていることと低ランクと高ランクがマッチすることからも勝手に初心者いじめが加速しており人が居付くのが難しい状況です。
既存プレイヤーに追いつく手早い方法としては攻略サイトや動画で知識量を増やして装備の穴を埋めるために課金が手っ取り早いのですが。。。
まぁいきなり金ぶち込もうなんて思える方は少ないでしょう。
ボコボコにされてもへこたれず続けられて強くなろうとするにも魅力に気が付くまでが長いこのゲームではちょっと厳しいと思います
プレイ期間:1年以上2017/12/27
(・ω・,,)さん
糞である‼
ガチャで店売り武器しかでないのは当たり前アーマーもね。
リスボン地点占拠中にリスボンされるとかざらにある
マップ狭すぎる
タレットが強すぎる道少しミスったら2発であぼん
光学兵器?課金して頑張って引いて下さいね?死ね
全体的にもっさりしすぎ
作戦?味方の動き次第でしょ?
好みのキャラクター着せ替えゲーム
ロビーの下らない話しを見てるゲーム
課金キャラクター意味なくね?
全体的にdust514(メンテでピザ喰ってる奴等)の方がましだった
プレイ期間:半年2017/04/10
ビギナーさん
TPS+戦略ストラテジーというジャンルですが、
『ストラテジーがメインで、そこにTPSで介入できる』という感じです。
敵を倒すのがメインではなく、特定の拠点を取る事がメインであり
TPSが苦手でもAI僚機への支持が的確なら勝てるので
「自分でアセンブルしたロボを動かしたいけどアクションは苦手で…」
という方でも、ちゃんと工夫すれば勝てるゲームです。
(面攻撃の砲撃やレーダー・補給箱設置等、やる事は色々あります)
逆にブースターを噴いて高速で目まぐるしく走り回るゲームを
求めている方には、全く合わないでしょう。
また、僚機への指示が最重要ですので、
複数の事を並行して処理するのが苦手な方も辛いと思います。
この様に非常に人を選ぶゲームですので、意見は真っ二つに割れるでしょう。
合う人にはガッツリ合うのは保証します。
ちなみに課金関係は武器・装甲など実用的な部分が非常に安く
カラーなどの趣味要素は高くなっています。
ガチャもありますが、現状ではコチラも趣味の領域と
課金周りは今のところかなり良心的です。
今後もこの方向で進めて欲しいところですね。
…フィギュアヘッズ(女の子AI。イケメンやオッサンもいるので安心)の値段は
もう少し安いと嬉しいですがw
プレイ期間:1週間未満2016/03/14
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!