国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

良い意味でロボット運動会

てんてんさん

※CBT2での感想
軽・中・重量級の棲み分けができており、各クラスの役割が明確でバランスは良かった。CBT1での近接威力やAIのボイス連呼などの不具合も修正されており、運営の修正に対する熱は感じられた。一方でストライカーの1強となることも多くまだまだ改善の余地は見られる。

機体のバランス修正はもちろんだが編成UIやマッチング待機画面など戦闘面以外での向上がみられるとなお良いと思った。

課金要素に関しては今のところ機体カラー・パターンのみであるので、パーツがドロップ&アップグレード制である以上機体性能に関する課金要素が無ければ十分今後も期待できると感じた。

プレイ期間:1週間未満2015/10/07

他のレビューもチェックしよう!

内容も運営もいいよ

あぽんさん

良い点:頻繁な調整 親切なチュートリアル 
悪い点:特に無し
今後不安な点:MAPの大きさと速度のバランス

敷居は低いが人口ピラミッドの大きさは小さい・小さくなると思われる。理由としてはゲームルールの作りが勝ちたい人とそこまで進めていない人の間に差が生まれるという点が上げられる。
僚機システムは昔の某キャラゲーを思いだす良システム。むしろ何故この類のシステムが多く採用されてこなかったか疑問。
初心者向けにビギナーマッチという物が用意されているのでそこで僚機の操作だけで活躍できるように練習するのが最短の上達方法と思われる。(RTSバンザイ!!)
課金要素についてはカラーパターンの金額以外には特に不満点無し。課金装備を手に入れるためのSTANPなるものがイベント等で定期的に配られる模様。
課金装備は強い装備ではあるものの僚機システムを使いこなすことでその差を埋めることは十分に出来る。
ゲーム内の金策については毎日更新されるミッションをこなす事がメインとなる。このミッションにてSTANPも入手できる。
現時点でのカスタマイズ性は低い。
今後の不安な点としてこのMAP内に射程・速度等をうまくゲームのバランスを壊さずに収められるかどうかという点がある。新装備実装毎の調整に期待。
未完成なゲームではあるけれどもそれがオンラインゲームの良い所なんじゃないかな。
時間を大切に。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/15

おしいゲーム

楽曲さんさん

フィギュアヘッズは
色々おしいゲームかな
グラは最新オンラインですので
流石綺麗です
只、動きモッサリ系なのと
あとは、自キャラも操作&攻撃する
のですが
自分がどう動くかより、お供のNPCを
どう配置するか?
これが重要なイメージでした
アクションしてストレス解消するタイプの
ゲームでは無いです
やりこみ要素、あと
アクションが得意な方
プレイお薦めします
私にはこのゲーム
向いてませんでした

プレイ期間:1週間未満2016/03/22

 素人と玄人が一緒になってプレイすると素人が餌になるのは確かだが、マッチングの調整をすれば解決すると思う。マッチングをどうにかすれば絶対に良いゲームになる筈。ウデマエのランクを±つけて戻して欲しいと思うこの頃。その為には過疎化問題を解決する必要があるのか。よく30分経ってもマッチングしないって人居るけど、自分はそんな事ないんだが……。マッチングしないならやり直してみることをお勧めする。
 ゲームは普通に面白いし、課金武器と店売りの性能差があるのは普通(というか当たり前)だが、課金武器を持ってない自分としては店売りでも十分戦えると思う。無課金でもガチャ回せるから種類が少ない今がスポーツ装甲を手に入れやすい時期か。
 また始まったばかりなので不具合もあるが、これから良くなっていくだろう。
 タイトルの通りマッチングさえ良くなれば☆5評価を付けたい。

プレイ期間:1ヶ月2016/07/07

このゲームを始めようと思っている方にお伝えします。
このゲームは糞ゲーです。やるだけ時間の無駄ですので今すぐ別のゲームをしましょう。理由は簡潔に言うと3つあります。
1つめは「圧倒的なバランスの悪さ」です。このゲームには6種類の兵科がありますが
その中の「アサルト(AS)」が強すぎてお話になりません。具体例を挙げると
「ロケット(AS専用装備)を撃ったらヘヴィアサルト(HV)が一発で死ぬ」
「BR(AS専用装備)を撃ったらスナイパー(SN)、エンジニア(EN)が蒸発する」
このような自機AS優遇政策により公式大会でも同じ装備したASであふれかえっています。しかしこのような状態をどうにかしようと最近頭の悪い運営がバランス調整をしたところ「敵に弾を3発当てると殺せるスナイパーライフル」というSNの壊れ武器が産まれ、火力のインフレが進行しました。戦略性とはいったい何だったのか。
2つめは「一部武器、施設に意味がない」です。
このゲームには「サプライポイント」という弾を補給する施設がありますが全く使われません。なぜかというと「サプライキット」という設置物が施設よりも軒並み高性能だからです。つまりどこでも施設よりも高性能な補給所を作れるというわけです。
このサプライキットにより「グレネード」というこのゲームでもっとも火力の出る武器が
安全地帯から永久に投げ続けることが出来ます。勿論ASも装備できます。
こんなことをされたらもうどうしようもありません。戦略性とはいったい(ry
更に上記であげた「BR=ブラストライフル」ですが、弾を収束して飛ばすアサルトライフル(AR)という、既存のARをすべて過去のものにしたような武器のせいでARが死んでいます。更に同じ武器カテゴリの中でも一部武器だけが突出して強く、様々な種類があるのにも関わらず選ばれるのはほんの数種類だけです。アセンの楽しみもありません。
3つめは「止まらないP2W」です。金をかけてガチャガチャしたら強くなります。
そもそもe-sportsを謳っているのにもかかわらずガチャがある時点でお笑いですね。
そのガチャから出る武器が軒並み壊れ武器で、火力を上げて新しい武器を次々に追加しています。目に見えた集金です。
ここまで書き連ねましたが、自機ASにとっては神ゲー(笑)なのでレビューは高めです。
騙されないようにしましょう。


プレイ期間:1年以上2017/02/06

システムは面白いけど

ジュン・タイターさん

『良い点』
・自機+AI僚機2機を引き連れて戦うゲーム、新しいシステム
・僚機にAIキャラを乗せられるので愛着が湧く
・アーマード・コアのように武器や装甲が多彩で、企業によって方向性が違うので個性的
・2foodと呼ばれるロボットを使える、ロボ好きにはお勧め

『悪い点』
・自機も自分で動かすが、AIも同時に動かさなければいけないので忙しすぎて操作が大変。
・戦闘がメインなので、FPSがあまり得意で無い人には戦闘でストレスが溜まる
・この手のゲームにありがちな脳筋がいるので、勝敗無視で戦闘だけを目的にしている人も多数
・5対5、15分の試合になるがランダム戦なので、メンバーによって勝敗がすぐに見えてしまう

『感想』
AI僚機のシステムが新しく、武器や装甲も多彩で、2footに載せるAIキャラも良い、個人的に人間を殺すゲームより余程良いと思います。
始まったばかりのこのゲーム、これからどうなるか分りませんがFPS好きなら一度やってみてはいかがでしょう。
私はエイム上手く無いし、気に入ってから課金するタイプなので装備も良い物を持っていませんので負ける事も多いです。しばらく様子見で時々INする程度にしたいと思います。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/12

僚機の操作が行えるのが一番のポイント。RTSを使った分隊ごとの作戦、他プレイアとの連携が重要視される。
他ゲームの大規模すぎる戦場では、全体の纏まりがつかないことが多く感じられるが、5人のプレイアは纏まりやすくストレスにならない。
機体のバランスも概ね取れているが、連携が活かせるかがポイントになってくる。
久々の当たりゲームであると実感した。

課金と無課金の比較は早く装備を揃えられる点だけであり、プレイには影響しないという感じだ。レア武器や装甲をGETしたところで、無双できる感じではない。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/19

まだスタートしたばかりだが、各機体のバランスがあまり良くない

・軽量
エンジニア・・・設置レーダーを置き、味方の目になる 敵拠点への瞬間ダメージが最高
スナイパー・・・機体全てが遅い速度なので、容易に当てる事が出来る 距離による威力減衰がほぼない

・中級
アサルト・・・対重量にロケットランチャー 対軽量にはアサルトライフルとバランスが良い プレイヤーが使う場合はロケラン一択(対軽量でも容易に大ダメージが出せるため)
サポート・・・給弾・機体修理が主な特徴 軽めの護衛としても優秀

・重量級
へヴィアサルト・・・ガトリングか両肩にホーミングミサイルを装備可能 どちらも素早い敵に対処できないので対重量が主な運用となる
ストライカー・・・自機から一定半径の敵頭上から炸薬を打ち下ろす 硬直状態の敵に対して強いが、素早い敵には事前警告を見てからでも避けられてしまう

【問題点】
1.重量級が圧倒的に不利
硬い装甲も軽量の格闘や狙撃か、中量級の爆発物で即死する ミサイルの射程はアサルトライフル程度で短い ガトリングは至近距離でないと当たらない
2.狙撃の容易さ
動きが早い、といってもたかが知れているので狙撃が簡単 しかも威力は一発で3割以上
3.マップの作り
作りこんではいるが、あまり広くなく角が多いので足の速さ=生存力となっている
重量級は遮蔽物に隠れていても背後からバッサリ・・・
4.マッチングの酷さ
ランク20まではビギナーズマッチングに入る事が出来ます
しかし通常のマッチングでも異様に低いランクの人が入ってくることが多々あります
始めた直後の人が自軍にいた場合、負けが確定します
同じく自軍が負け始めると、途中で試合を放棄する人もいます
これらに罰則がありません

5.一部の武器の弱さ
ショットガン サブマシンガン ハンドガン は完全に産廃になっています
ショットガン・サブマシンガン・・・格闘距離で有効打となる
ハンドガン・・・ダメージが低すぎるので使い物にならない

ガトリングは命中率が非常に低い・ミサイルはロックオン時間が長く射程が短いので打ち合いに弱い
スナイパーライフルかロケランさえあればOKな状態です

【総評】
連携が大事・好きな機体でプレイというのはやや厳しい・課金無しでも時間をかければ大丈夫(一戦で800程度 店売り10000~75000)

プレイ期間:1ヶ月2016/03/14

(先行OBT時点での感想)
なんでこんなに話題にならないのか不思議なくらいの良作です。
CBTだといろいろ言われてたっぽいですけど先行OBTの時点ではかなり改善されているのでこれからの運営の対応にも期待できます。
まず自機のカスタムが面白いです。複雑すぎず簡単すぎず、ちょうどいいバランスです。自分だけの機体を動かしたい!けどややこしすぎるのは無理・・・だけど簡単すぎるのもやだ・・・って人には強くおすすめです。装甲にもいろいろな数値が設定されており、自分だけの組み合わせを作れます。
重要な僚機指示は操作に少し慣れが必要ですが慣れればすばやくできます。キーコンフィグでやりやすいように変えてもいいです。
このゲームはプレイヤースキルはあまり関係ありません。最初のうちはぼこぼこにされるかもしれませんが、戦いを重ねていくうちに戦い方がわかっていきます。
エイムがヘタでも近くの施設を取りまくれば十分貢献できますしポイントも入ります。
戦闘は全て僚機に任せて自分は施設をとったりセンサー撒いたりしてもいいです。
ただ、推奨スペックが高めなのと物価がかなり高いのが玉にキズですね。
あとは最高のゲームです。

プレイ期間:1週間未満2016/03/03

ガ○ドゥムオンラインからきました!
フィギュアヘッズはRANK5で課金装甲一式を配られるので課金ゲーでは無いと思います!
リョウキシステムが面白い!どのゲームでもここの位置を守らなきゃいけないけど暇でやりたくないといった場面がありますがこのゲームAIに守備位置を支持すればゲーム中ずっと警備してくれます。また裏を取れればリョウキの鬼AIMで背面Shotで一瞬でKillを取ってくれたりします。
ゲームが下手な人でも5VS5の戦闘ですが誰がどれだけ死んだかわからないようになっているのでギスギスした雰囲気がなく楽しめることと、リョウキを上手く使うことで安定したスコアを叩き出せることが出来ます。
戦闘FPS TPSでかわいい女の子が戦況報告をしてくれるゲームはこのゲーム以外ありません!
やってみましょ!絶対後悔はありません!

プレイ期間:3ヶ月2016/07/27

内容、システムはいいのだがゲーム内のバランスが現在進行形で崩壊している。
大会を開くという名目で事実上の兵装、武器の調整放棄、調整できないので武器兵装にレギュレーションをつけて大会を行うというアセンゲーにあってはならない運営をかました。アセンゲーとはいったいなんだったのか。
この、「大会が終わるまで調整しない」行為だが、サービス開始からやってきた自分的には、アプデを繰り返すたびにバランスが崩れていくのをみているので今回の方針については非常に遺憾である。正直開始当初が一番バランスのとれたいいゲームであったがいらない調味料を足した結果一つの味だけ突出したゲームになった。
すべての兵装はアサルトのおぜん立てでしかあらず試合はアサルトSPSPの枚数で決まるといっても過言ではない。
STはタダのいやがらせ要員ぐらいでしかなく砲撃なのに一撃で仕留めれないという罠。軽量か重量にメタをはっても絶対中量は生き残る使用、極めつけは砲撃より強い攻撃力をもったロケ&グレ、グレにいたっては砲撃まがいのことをできるしロケは曲射が可能な上、自機で使えば有効射程はカタログスペックの3倍以上といった代物、爆発なので減衰はなく一部のロケは実弾ダメも備わっているといったクソ優遇っぷり。アサルトを使わない理由がない。
現在流行りのグレナダという武器だが、これが無限投げできる。
射出→CT2秒→起爆(起爆0.7秒)→射出→起爆→補給完了(GIWサプライの場合4秒)
これで狭い通路で陣取ればこれだけで封鎖できてしまうポテンシャルがあるというクソっぷり。さらに接続環境でアラート鳴ってないのに爆発で逃げ様がなく高PIN推奨。なおサプライは重複するのでダンゴになればGIWじゃなくてもOK。これでバランスとれてると思っている運営は一度AS抜きでASSPSP部隊相手に広告どおり戦術でかってほしいものだ。
当初ST画面揺れなおせ事件があったが個人的にはSTは画面揺れ専門のいやがらせ特化職にした方がまだ使える。

課金面だが課金しなくても遊べる、楽したいなら課金すればよいがガチャの中身に店売りの装甲が大量に含まれているため金をかけてゲーム内通貨で買えるものを握らされるのはザラである。武器も店売りが含まれている。
その得た武器装甲はDPS特化型・スポーツ以外はそんな変わりはないので水着に課金した方がまだ有意義である

プレイ期間:3ヶ月2016/08/18

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!