最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー化に拍車
オワッタコンテンツさん
先日の史上最低のアプデのせいでますますクソゲー化に拍車
他のFPSで途中からメイン兵装のAIM全然別物にして弱体化させるとかってありますか?
二カ月近く使ってきたのに弾道特性悪くされて、調子狂いまくり。
しかも実弾系のHVの強化で課金ガチャで手に入るスポーツ装甲がゴミクズになったので
今後、怖くて課金なんてしてられない。
しかも今まで手に入れた課金装甲のゴミクズ化とは逆に武器ガチャの強化が始まりP2W化も始まりました。
時間帯によっては、中々マッチもせずにもうオワコン。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/30
他のレビューもチェックしよう!
2Footさん
良点
・割と軽い。
ノートPCでも設定を下げればほぼ問題なく動くと思う。
・無課金者にも優しい。
レア装甲が普通に当たる。
・運営がバランス調整に積極的。
出たばっかりなので色々と問題はありますが、テコ入れ頑張ってるみたいです。
・アプデ頻度◎
毎月大きな要素が追加されるので来月が楽しみ。
コラボなんかがあったりなかったり。
・チュートリアルがしっかりしている
実戦とはほど遠いのですが、一通りの動作はしっかり練習できます。
・ロボ特有の重厚感
ガションガション。地面を走り回るのが個人的には好きだったり。
悪点
・不具合が多い。(解消したりされなかったり)
出たばかりなので仕方ないのかもしれませんが、たまにひどいバグが出たりしてます。
・運営の対策が遅れがち。
メンテナンスの延期が多々あるのが目についてしまいます。忙しいのか。
・武器の性能差に問題あり
一部の武器に使用価値がないものがあるので、どうにか差別化してほしいところ。
特にストラテジー要素が入っているので、初めての時は操作がかなり難しいと思います。
ここで好き嫌いがハッキリわかれると思うので、合わないと感じたらすぐやめることをオススメします。が、ハマるとそんなことも気にならなくなります。
運営も頑張っている姿が見受けられるので、今後の期待も込めて☆4の評価にしました。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/04
motiさん
一応ランク20以上までプレイしてみた感想です。
システムが把握しきれていない始めの1週間ほどは楽しむことができます。
それ以上プレイすると敵味方問わず僚機のAIの致命的なバカさ加減に気付きてしまい絶望します。
お互いのAIがにらめっこしてる様なんて日常茶飯事です。
運営さんは酔っぱらいながらゲームを組んだのかと疑いたくなります。
ゲーム性もいたって単純な陣取りロケランゲーム。
ポストトリガーと呼ばれる陣地を取り合うのですが、複数回検証してみたところ実際ゲーム開始時に3人のプレイヤーと僚機がそこに行きある程度陣形を固めれば勝てるというクソゲー仕様です。
開始2分かからずに勝敗が決します。
さらに現在は4マップしかないために3戦連続同じマップというプレイヤーを飽きさる創意工夫もされてます。
対人戦に関してもただのロケランゲー。
お互いに一時行動不能にするEMPグレネードという装備を当ててロケランをぶち込む作業です。
これ何が面白いんですかね?
一応初めに1週間は楽しませていただいたので星1で…
プレイ期間:1ヶ月2016/04/16
ウォーコマンダーさん
自分は決してシューティング系のゲームが上手な方ではないだがシューティングゲーは大好物です
ハウンズ・blacksquadに飽きて探してみたらこんな神ゲーがいたなんて…!!
下手でも僚機を盾にしたら死なずに済むし、自分エイムどうも下手だから僚機をキル取りに使って自分は囮になるほうが勝率上がる
今まで後ろでビビってた生活から一変、僚機があればこれで、オレでも戦える!!
いつもありがとう!!
プレイ期間:1ヶ月2017/06/21
雪うさぎさん
βからやっておりましたが、本日のバージョンアップで引退を決意しました。
元々ロケランばっかりだったのですが、本日のバージョンアップで更にロケランゲーに…。
とにかく調整が下手だなぁ…と思います。
キャラは可愛いので★2としましたが、他はちょっとなぁ…という感じです。
課金しなくても全然問題は無いので、無課金で3日間程暇つぶしにやってみる程度であれば問題ないのかな?
他にはプレイヤーの質がかなり悪く、低スコアのプレイヤーへの罵倒や嫌み等を結構見ます。
なので、なおさら強い武器(現状ロケラン)以外での参加が煙たがられ、さらにはスナイパーやエンジニア等の全線維持能力の低い兵種でいくと、普通に「着替えろよ」とか言われます。これもやはり原因は調整能力不足に起因するのでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/23
とんぬらさん
武器の修正・ユニット調整・UI調整などが必要だと感じた。
特にストライカー・ヘビーアサルトは1回ほどしか使っていないが弱すぎて話しにならない。
自分はアサルトとスナイパーをよく使っていたが見てて可哀想になるくらい弱い
誘導ミサイル?もロックに時間がかかる割りにスライディングでよけれるし
動き遅いから撃ち終わった後にゆっくり料理できる始末。
ゲーム自体はすごく面白かった分、オープンや正式の際にはそういった細かい調整に期待したい。
プレイ期間:1週間未満2015/10/08
あぽんさん
良い点:頻繁な調整 親切なチュートリアル
悪い点:特に無し
今後不安な点:MAPの大きさと速度のバランス
敷居は低いが人口ピラミッドの大きさは小さい・小さくなると思われる。理由としてはゲームルールの作りが勝ちたい人とそこまで進めていない人の間に差が生まれるという点が上げられる。
僚機システムは昔の某キャラゲーを思いだす良システム。むしろ何故この類のシステムが多く採用されてこなかったか疑問。
初心者向けにビギナーマッチという物が用意されているのでそこで僚機の操作だけで活躍できるように練習するのが最短の上達方法と思われる。(RTSバンザイ!!)
課金要素についてはカラーパターンの金額以外には特に不満点無し。課金装備を手に入れるためのSTANPなるものがイベント等で定期的に配られる模様。
課金装備は強い装備ではあるものの僚機システムを使いこなすことでその差を埋めることは十分に出来る。
ゲーム内の金策については毎日更新されるミッションをこなす事がメインとなる。このミッションにてSTANPも入手できる。
現時点でのカスタマイズ性は低い。
今後の不安な点としてこのMAP内に射程・速度等をうまくゲームのバランスを壊さずに収められるかどうかという点がある。新装備実装毎の調整に期待。
未完成なゲームではあるけれどもそれがオンラインゲームの良い所なんじゃないかな。
時間を大切に。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/15
Vishさん
・課金武器・装甲が強い?
課金ガチャでしか手に入れられないのはスクエニ外とのコラボの時ぐらいです。
例えばグレンラガンやボトムズのコラボは有料課金限定だけどスクストなんかのスクエニ内コラボならゲーム内ガチャポイントで回せます。
また性能は課金限定コラボは確かに強いけど、無課金ガチャでも同等かそれ以上の性能がでます。装甲なら26%でどれか出るので無課金ガチャの上位互換がでるまでの繋ぎとして手に入りやすく有能、といった感じです。
課金というかガチャ武器装甲が強いのは事実です。まぁ今では最高レア武器確定が無課金と一回分の課金であったり、最高レア装甲一式がプライズ品だったり確定ガチャあったりと全く手に入らない訳でもないし、店売りの低レアのほうがカテゴリ内で一番優秀というものもそこそこあるので、あまり問題になりません。
・不満点とか
設定まわりがクソだったのは修正されたのでセーフ。
ぼっち野良救済のためか、普段クランやフレだけのチーム対人戦ができない。
絶対一人は野良が混じる。
敵味方あつまってプライベートマッチはできるが無報酬。
期間限定の短いクラン戦期間のみクランメンバーだけで戦闘できる仕様なのはどうかと・・・
基本的に金策や課金ポイント目当てで戦闘するかワンパターンなPVEミッションしかやることがない。
ストーリーなどもどんどん追加されていくらしいのでその辺は期待。
無線でもラグが起きにくいのはいいけど、そのせいで気軽に貧弱無線が参加して、それに巻き込まれて光有線もろともエラー落ちさせられるのはやめてほしい。
先に有利とられると逆転しようがないクソMAPがいくつかあるので、調整してほしい。
無課金でゲーム部分の完成度と面白さはほぼ満点だけど、ボリューム不足やちょいちょい雑でクソな部分もあるので星3・・・だけど良さそうなアプデがくるので期待込めて星4です。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/22
LOVA民さん
バランスの悪さとか指示云々は他の人も書いているので省略
LOVAのプロデューサーでありゲーセンで大爆死をしたスクールオブラグナロクのプロデューサーがプロデュースしているゲームという時点で察してください。
運営がデバッカーすらまともにできず調整はガバガバ、バランスは崩壊というのがこっちでも続くでしょう。
ゲーム自体のコンセプトと出来はいいですが、この人が関わる限り今後も期待はできません。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/18
あむらださん
ミッションが豊富で無課金でも課金装甲が手に入るし、無課金の装甲でもランカーになれます。一部課金ゲーなんて言ってる人たちもいますがそれは純粋にその人たちのPSの問題です。
あと、PS4の人たちコントローラーだとすごくやりずらく、おそらく勝てないのでキーボード・マウスでプレイすることをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/04/21
フムフムさん
「僚機2を伴うアクションロボ物」というコンセプトに魅力を感じてインストールしてみた
グラフィックはリアルで引き込まれる。
僚機は自律で追従してくれるものかと思っていたが、基本は自分で指示をする必要があった。
この点が想像と大きく違った。
アクションメインのゲームというよりRTSに近いのだろうか。
ちょっとやってみた限りでは操作が複雑で覚える事が多く、いきなり「面白い」という感じは無かった。
ロボットのデザインは迷彩含めてゴチャゴチャしすぎ
キャラクターの絵柄は世界観にとらわれず今風のイラストを集めてきました。ただし二流どころからって感じ
やたらとデータ量が大きく、アップデートやら修正も頻繁で毎回時間が掛かる点も少々マイナス
プレイ期間:1週間未満2016/04/02
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!