国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

☆5書ける人すごいよねw

nonameさん

ゲームバランス悪いです。メンテの度にバグが発生します。
そしてそのバグもなかなか解消されず、補償もありません。
補償あったところで受取期間5日とライトプレイヤーは受け取る資格なし
とでも言いたげな内容・・・

そして公式のロール解説が意味不明なために、チーム間で陣取りして
コアを削るゲームなのに小学生のサッカーくらい低レベルなキルデス戦
ロールってなんだっけ?って言いたくなるくらいロールが機能していません。

真面目に勝率伸ばすにはどうしたらいいか模索中ですが、カジュアルマッチ
(リザルト残らない公式トレーニングモード)に人が流れ、ランクマッチ
(リザルト残る方)はお察しの有り様。
友達と組んでのグループマッチやりたいもののカジュアルのみなので、
とても残念仕様

とまぁ、ひどいことばかり書きましたがゲームの内容としては個人的に好きです。
僚機に指示出しながら戦うので慣れるまで時間かかりますが、慣れれば試合中
半分くらいの時間はマップで指示だしてクロスファイアしたり、同時制圧したり
楽しめるゲームです。

とりあえずゴールデンウイークにバグだらけなのにメンテ延期して(きっとみんなで
ニコニコ休暇モードなんだろうなぁ・・・)なド3流運営を解体してちゃんとオンラインゲーム
作った実績のあるチームで運営してほしいところです。

すっごく過疎ってて、1年持つのか怪しいですが、物好きさんいれば一緒にやりましょうwwww

プレイ期間:1ヶ月2016/05/31

他のレビューもチェックしよう!

一言で言えば未完成。新しい要素が多いからとかそういうレベルではなく
普通のFPSとしてもゲームとしても未完成。

実績が未実装なので、当然ながらマッチングが超適当。
プレイヤーのレベルだけ揃えてマッチングのふりしてるだけ。

そしてエラーだらけバグだらけ。
ゲームが止まったりログインできなくなったりするような致命的なバグですら
緊急メンテをせずに定期メンテまで放置する判断力。
ゲームに影響のないものや発生頻度の低いバグは数えたらきりがない。

武器の種類も豊富だけど性能がほぼ同じだったり
致命的に重いくせに最軽量の武器と比べて弾が数発多いだけだったり

未完成なだけなのでこの先良ゲーになる可能性も大いにあるゲームだけど
この未完成のまま見切り発車したにことに対して★1。

プレイ期間:1週間未満2016/04/07

つけたいのは★1

ヤッダバーさん

★良いところ
--随伴する機体を使った新たしいTPSであること
自分の操作するキャラクターが優位を決めるのではなく随伴する機体に「指示を出す」ことで戦闘の優位が決まるまったく新しい形態のゲーム。
--キャラクターがかわいい
機体にキャラクターを乗せることができるが、そのキャラクターがかわいい。

★悪いところ
--操作性の悪さ
良いところにも書いたが随伴の機体に指示を出し、かつ、自分の機体も操作しなければならないので操作する数がおおすぎて戦場に集中できない。
--機体性能の違い
重量級への対処が困難で、初期に持ってるライフルでは太刀打ちができない。ただの餌になるしかない。随伴機も同じ性能なのでこいつを前に出すだけで前線が崩壊する。
--臨場感がまったく無い
ほぼ随伴機が戦うので指示中心になる。よって「TPS」ではなく単なる指示ゲーであり敵を倒した感覚がない。

感想
 普通に「面白くない」「楽しくない」ゲームだった。以上

プレイ期間:1週間未満2016/03/11

シューティング苦手にはいいですね

ウォーコマンダーさん

自分は決してシューティング系のゲームが上手な方ではないだがシューティングゲーは大好物です

ハウンズ・blacksquadに飽きて探してみたらこんな神ゲーがいたなんて…!!

下手でも僚機を盾にしたら死なずに済むし、自分エイムどうも下手だから僚機をキル取りに使って自分は囮になるほうが勝率上がる

今まで後ろでビビってた生活から一変、僚機があればこれで、オレでも戦える!!

いつもありがとう!!

プレイ期間:1ヶ月2017/06/21

一応ランク20以上までプレイしてみた感想です。

システムが把握しきれていない始めの1週間ほどは楽しむことができます。
それ以上プレイすると敵味方問わず僚機のAIの致命的なバカさ加減に気付きてしまい絶望します。
お互いのAIがにらめっこしてる様なんて日常茶飯事です。
運営さんは酔っぱらいながらゲームを組んだのかと疑いたくなります。

ゲーム性もいたって単純な陣取りロケランゲーム。
ポストトリガーと呼ばれる陣地を取り合うのですが、複数回検証してみたところ実際ゲーム開始時に3人のプレイヤーと僚機がそこに行きある程度陣形を固めれば勝てるというクソゲー仕様です。
開始2分かからずに勝敗が決します。
さらに現在は4マップしかないために3戦連続同じマップというプレイヤーを飽きさる創意工夫もされてます。

対人戦に関してもただのロケランゲー。
お互いに一時行動不能にするEMPグレネードという装備を当ててロケランをぶち込む作業です。
これ何が面白いんですかね?

一応初めに1週間は楽しませていただいたので星1で…

プレイ期間:1ヶ月2016/04/16

まだスタートしたばかりだが、各機体のバランスがあまり良くない

・軽量
エンジニア・・・設置レーダーを置き、味方の目になる 敵拠点への瞬間ダメージが最高
スナイパー・・・機体全てが遅い速度なので、容易に当てる事が出来る 距離による威力減衰がほぼない

・中級
アサルト・・・対重量にロケットランチャー 対軽量にはアサルトライフルとバランスが良い プレイヤーが使う場合はロケラン一択(対軽量でも容易に大ダメージが出せるため)
サポート・・・給弾・機体修理が主な特徴 軽めの護衛としても優秀

・重量級
へヴィアサルト・・・ガトリングか両肩にホーミングミサイルを装備可能 どちらも素早い敵に対処できないので対重量が主な運用となる
ストライカー・・・自機から一定半径の敵頭上から炸薬を打ち下ろす 硬直状態の敵に対して強いが、素早い敵には事前警告を見てからでも避けられてしまう

【問題点】
1.重量級が圧倒的に不利
硬い装甲も軽量の格闘や狙撃か、中量級の爆発物で即死する ミサイルの射程はアサルトライフル程度で短い ガトリングは至近距離でないと当たらない
2.狙撃の容易さ
動きが早い、といってもたかが知れているので狙撃が簡単 しかも威力は一発で3割以上
3.マップの作り
作りこんではいるが、あまり広くなく角が多いので足の速さ=生存力となっている
重量級は遮蔽物に隠れていても背後からバッサリ・・・
4.マッチングの酷さ
ランク20まではビギナーズマッチングに入る事が出来ます
しかし通常のマッチングでも異様に低いランクの人が入ってくることが多々あります
始めた直後の人が自軍にいた場合、負けが確定します
同じく自軍が負け始めると、途中で試合を放棄する人もいます
これらに罰則がありません

5.一部の武器の弱さ
ショットガン サブマシンガン ハンドガン は完全に産廃になっています
ショットガン・サブマシンガン・・・格闘距離で有効打となる
ハンドガン・・・ダメージが低すぎるので使い物にならない

ガトリングは命中率が非常に低い・ミサイルはロックオン時間が長く射程が短いので打ち合いに弱い
スナイパーライフルかロケランさえあればOKな状態です

【総評】
連携が大事・好きな機体でプレイというのはやや厳しい・課金無しでも時間をかければ大丈夫(一戦で800程度 店売り10000~75000)

プレイ期間:1ヶ月2016/03/14

変哲も無い

これは酷いさん

まずそこらの対人FPSと同じでロボットが主というだけ。
壁際ではベータなので良いですがキャラが震えるますw
おともを2機引き連れて戦いますが、これがまた面倒でどんくさい。
今更こんなことをしながらゲームするのは余程の暇人ぐらいでしょう。

思うに単純なFPSをやっていたほうがノンストレスです。
リアルにするのならコックピット視点でなければお話にもならないが
見てくれだけの張りぼて動きファミコンって。。。。w

結果、1日でアンインストールしました。

課金の臭いもプンプンで最近多い重課金者目当てなのかもしれません。
まぁキャラを見たらそれこそ想像できますw
このゲームが続くのならそれは企業力でしかないでしょうね。
ゲームとしては1ポイントも評価できない駄作だと思います。

Bテストは最低3ポイント評価しかできないとか、何の評価だw

プレイ期間:1週間未満2016/03/06

材料は良かった

たんすさん

シューター初心者のゴミエイムな自分でも僚機を動かせるようになればそれなりに貢献でき、爽快感を感じながら続けられていました。

しかし初期から僚機操作のバグやそれなりの頻度で起こるゲームの切断、それに伴う人数差マッチを強要される残りのプレイヤー、装備バランスの悪さ、戦績評価の微妙さから来る格差マッチの多発等、改善される目途が見えませんでした。

生放送やネカフェイベントやる前にサービスの改善をして欲しいと思っていましたが、ゲーム内イベントの企業対抗戦も得点が完全人数割りでライトユーザーが多いほど不利な酷仕様(貢献できない処か邪魔になってるだけ)、これらの問題を抱えた状態での運営GW宣言(定期メンテ中止)など管理能力も企画能力も今後に期待を持てないと感じました。

システム継承して能力の有る運営で再開して欲しいです。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/03

過疎ってた時期もあり、PS4勢が入ってきたことで少しは持ち直してるが、運営の姿勢というかやり方がユーザー視点での改善をしていないですね。
例えばサポート系(弾薬、回復)持ちには足回りのパーツ等含めて、アサルト、サポートと書いてるにもかかわらず、足はだけは装備出来ない等パーツが存在する。
つまり足以外は装備できるサポート装甲が多いという意味の分からない仕様がある。
君はカッコイイ装備を手に入れ、カッコイイ装甲(外見)を手に入れたとしよう。
アサルト、サポート用と書かれたにも関わらず、足は装備出来ない事を知る。
なぜサポートなのかというと戦闘中、弾薬持ちや回復持ちは非常に重宝するからである。だが運営の怠慢と改悪により終わってるのである。
僚機をカッコイイ形にしたければアサルトのみというお粗末な仕様である。
最近では、ローラーダッシュやスライド系などがあり普通の2足歩行は少ない。つまりサポート系にはダサい装甲しか用意されていない。
運営は改善姿勢は望めず、このまま静かにネットユーザーから忘れ去られていくであろうことは、多くユーザーが分りきっている。
さらに会話文字チャットも見ずらいほど小さいからねw どれだけデカイTVを想定してるか知らないが・・・。

プレイ期間:1年以上2017/12/07

残念です

初代FMOの隊員さん

フロントミッションオンラインが懐かしくダウンロードしたものの
操作感が、微妙
ローラーダッシュもなく バックパックも微妙仕様
昔みたく アサルトの機体に スナ腕つけたり、とかも出来ず、残念仕様。

傭兵ポイント集めるも 微妙な 協力プレイmap
昔みたく 戦場感が感じられない仕様
色々と制限あり過ぎて、自由度がない感じに見える。
pvpしてみたけれども
動きが、徒歩…なんだろな…
アサルトしてた時みたいな スピーディ差もなく、もっさり徒歩。
弾数が非常に少なく すぐ弾切れになる…

画面的には、ガンダムブレイカー3を劣化して
もっさりした動きを追加し スタイリッシュな動きを皆無にした感じ。
昔みたくFMOのような戦闘プレイがしたい

とりま、このゲームをやるなら、期待しない程度に無課金した方が良さげ。
ハイエンド武器も 微妙…
強化の仕方はいいとしても
上がる数値が微妙過ぎる

MAXにしても そんなにピンと来ない仕様
とりあえず、画面的には そんなに綺麗でもない。
ps4だと、非常にやり辛い

フロントミッション世代の方がやると
微妙な空気になるかと思われる
このゲームは、ミサかスナだけで勝てるようなもの。
戦略的な視野が皆無。せめてローラーダッシュ位欲しい…
コム爆撃もジャマーEMP照射もない 劣化オンライン
壁 |д` )つまらんよ。

プレイ期間:1週間未満2017/03/25

社会の常識

九月でもスイカが食べたいさん

初音ミクコラボ前はコラボでも無料でガチャ出来ましたが
初音ミク、パトレイバーのコラボとなると話は別で
他社の登録商品なのでお金がかかります
これまでは自社のフロントミッション、スクールガールストライカーズ、ゼノギアスなど
フィギュアでは課金しないといけない部分もありましたが
装甲はタダでガチャれました



やはり会社との取引ですね
さすがに他社の登録商品では
ユーザーはタダでとはいかないようです
使用料でしょう結局は
交互に自社コラボ、他社コラボをすれば良いのにと思います

ゲームはとても楽しいです
殆ど課金しなくていいです
大丈夫か?運営開発費足りてる?
ぐらいお金の徴収がありません
今回の有料ガチャは上記に書きましたが
使用料の関係でお金がかかってきますが基本無料で楽しめます
やはりマンネリ化が大きいですが
今後協力プレイなどいろいろと楽しめる要素が追加される予定だそうです
まだ半年ですがまだまだこれからだと思います

プレイ期間:半年2016/09/16

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!