国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

サービス終了と聞いてひゃっほいレビュー

ひゃっほいゲーマーさん

ひゃっほーい!願わくば運営が見ていることを祈ってるぜ!

終了はサービス開始の半年の時点で見えていましたよね?
素材はいいのに運営が糞と言われ続けてようやく回収出来ましたか?
ひゃっほいさんに言わせればこのゲームの運営は

小学生でも出来ることしかやれていなかった

という評価になります

サービス開始当初よりシューター要素と戦略要素の両方が楽しめる独自のゲーム性を軸に展開を行い、多くの方にプレイしていただくことができました。
しかしながら「本作でしか味わえない体験」をご提供できたと考えている反面、
『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由にて

大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました。

ってあるけど何故そうなったのかを考えるべきだよね運営は
最期の最期まで理解できなかった運営さんはゲーマーとして最期まで初心者のままだったということです

元々敷居が高いとわかり切っている要素をてんこ盛りにしたんだから

初心者に厳しいのは当然だよね?

新規参入者が欲しいのは分かるんだけどさ、ゲームっていうのはさ

プレイヤーを厳選しないと成り立たないわけよ!※ココ重要

プロスポーツを見てみろよ
あそこに初心者は居ないだろ?
つまりそういうことなんだよ

プロ野球の舞台で
プロ野球のピッチャーが投げる球を
素人が打てないからあの投手を下げろって
そんな意見通していいわけないだろ

この運営は通しちゃったんだけどね

このゲームは難しい、初心者には厳しい、みんな書いてる
それでもやろうっていう気概のない奴はゲームやらねー方がいい

ゲームだから適当に遊ぶ、そんな奴は時間の無駄です別のことをしなさい

ゲームだからこそ本気を出す

そういうコアユーザー向けのゲームでしたよね?

Q:どうしてブレちゃったかなー
A:運営も初心者と同じレベルだったからです

お客様目線は大切です
そう習ったんだろうけど勘違いしちゃったね

この「お客様」

それがどういう層をターゲットにした商品なのかを理解できていなかったね

ろくにプレイしていない、練習もしていない
そういうお客様の目線に合わせちゃったんだよね

例えるなら

筋肉が目立つようなぱっつんぱっつんの服を探しているボディビルダーに

婦人服を勧める

そんな感じ
消費者のこと全く考えて無かったよね
商品に対しても消費者に対しても失礼極まりないよね

とても残念

初心者がベテランに勝てないなんて当たり前
どんなゲームだってそう
難しいなら練習するのは当然だよね?
練習しなければ上手くならないのは当然だよね?

難しいから人が来ない
違うよ
人はいたよ
お前らがBANしなければ普通に遊べたよ

嫌がらせ目的の通報を真に受けて片っ端からBANしていって

人が足りないとか何言ってんだよ

理不尽にBANされたユーザーがどう思うかまで
運営は考えられなきゃいけなかったね

お客様目線

全く出来てなかったね
口コミやレビューという存在があるのに全く考えてなかったよね

運営批判されたから人が来なかったとか、それこそ運営の責任だよ

むしろどう運営していればあそこまで批判されるのか
運営会議の議事録とか公表して欲しいくらいだよ

ちゃんと運営で来てれば批判の声より擁護の声が大きくなるよ

何ユーザーのせいにしてるんだよ

責任という言葉の意味を理解できていない
これも小学生が出来ることしかやれなかったという評価の理由の一つだよ

このゲームにしかないことはたくさんあった。

ロボはかっこよかった
猟機があるからこその戦術があった
難しいからこそ楽しめた

ゲームで難しいは短所じゃなくて個性だよ

練習するのもゲームの楽しみだよ

そういうゲームだったというのに
運営が替わるのではなくサービス自体が終了する

それがどういうことを意味しているのか
スクエニは考えられる頭を持った人を採用すべきでは?

一貫して「素材はいいけど酷いゲーム」だった

可能性を摘み取る

という表現がどういうものかを二年間かけて体現したゲーム

レベルでステータスが変動しないプレイヤースキル重視のゲームに

楽に手に入る強さを求めてはいけないでしょう

楽をしたいならそもそも

ゲームをやらなければ楽ちんじゃないですか

ひゃっほーい!

プレイ期間:1年以上2018/04/02

他のレビューもチェックしよう!

あかん、全然勝てん

惨敗者さん

勝率はまあ、20から30%ってところか
編成とか作戦とか色々考えて上手く嵌ると勝つけども基本負けでストレスたまる。FTSだのTPSだのよく分からんけどそういうのが上手い奴がたくさん居て、そういうのと戦うといい感じに翻弄されて意味分からん内に倒される。ビギナーズマッチでこれだから、ランキングはどうなってんだか、、
とにかく、こういったジャンルが得意なら楽しめるが、やった事無い奴とか苦手な奴にはおススメしないぞ鴨にされるだけだ。まあ、倒されながら強くなってやるぞって奴ならMに目覚められるんじゃないか?俺は心が折れたからもう辞めるわ、なんでゲームでまでストレス溜めんといかんのだ
ああ、あとFHの女の子達は可愛かったぞ本当だ、ただ耐久値が減ったら脱、、

プレイ期間:1ヶ月2016/03/15

材料は良かった

たんすさん

シューター初心者のゴミエイムな自分でも僚機を動かせるようになればそれなりに貢献でき、爽快感を感じながら続けられていました。

しかし初期から僚機操作のバグやそれなりの頻度で起こるゲームの切断、それに伴う人数差マッチを強要される残りのプレイヤー、装備バランスの悪さ、戦績評価の微妙さから来る格差マッチの多発等、改善される目途が見えませんでした。

生放送やネカフェイベントやる前にサービスの改善をして欲しいと思っていましたが、ゲーム内イベントの企業対抗戦も得点が完全人数割りでライトユーザーが多いほど不利な酷仕様(貢献できない処か邪魔になってるだけ)、これらの問題を抱えた状態での運営GW宣言(定期メンテ中止)など管理能力も企画能力も今後に期待を持てないと感じました。

システム継承して能力の有る運営で再開して欲しいです。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/03

一言で言えば未完成。新しい要素が多いからとかそういうレベルではなく
普通のFPSとしてもゲームとしても未完成。

実績が未実装なので、当然ながらマッチングが超適当。
プレイヤーのレベルだけ揃えてマッチングのふりしてるだけ。

そしてエラーだらけバグだらけ。
ゲームが止まったりログインできなくなったりするような致命的なバグですら
緊急メンテをせずに定期メンテまで放置する判断力。
ゲームに影響のないものや発生頻度の低いバグは数えたらきりがない。

武器の種類も豊富だけど性能がほぼ同じだったり
致命的に重いくせに最軽量の武器と比べて弾が数発多いだけだったり

未完成なだけなのでこの先良ゲーになる可能性も大いにあるゲームだけど
この未完成のまま見切り発車したにことに対して★1。

プレイ期間:1週間未満2016/04/07

言われる程酷いだろうか・・・?

どどっどどっどさん

先ず重課金ゲーなんて表現をされる人も見受けられますが、ガチャを回すアイテムはデイリークエや試合でちょこちょこと貰えます。なので無課金でガチャ引けますから、ガチャ限定装備を入手するチャンスは与えられています。揃うまで時間掛かりますでしょうが。
限定装備が壊れ性能かといえばそんな事はなく、一長一短が全てにあります。
武器であれば、連射速度低・威力高・継戦能力低、連射速度高・威力低・継戦能力低、とかとか。
装甲で言えば、ガチャ限定でレアなほど軽量で移動速度が高いですが、レアであればあるほど紙装甲化します。要は玄人向け装甲なんですね。高レアリティ装甲でも油断すると瞬殺されるなんて良くあります、薄いんですから。
ロケラン・グレネードゲーと表現されますが、確かに使い勝手が非常に良いという点で好んで使っている人が多いと思います。ですがこれも一長一短。ロケットは実弾に比べれば避けやすいですし(推進速度的な話)、継戦能力が低いので、僚機に弾薬補給のサポート機を付ける事になりやすく、分隊としての総合火力を維持できるかという点でネックが生じます。グレネードは、FPSでも投げ合ってる事、多いですよね、そりゃ便利ですもん、遮蔽裏も攻撃できますから、そりゃ誰だって使います。「使いやすいから使われる」そりゃそうなるな、という程度で、どの武器だって「使える」んです。
重量級には爆発物、軽量機には実弾、中量機はどちらもそれなりに効く、といった形のダメージ特性があります。ぶつかった敵編成とのじゃんけんの様な点はありますが、そこで攻守の判断によって勝つことだって十分できます。じゃんけんで負けてても守備体制をとれば押し返せることなんていくらでも、というところです。
ゲーム性としては本当に戦術ゲームです。プレイスキルももちろん重要ですが、戦況・状況把握能力、適切な決断、これで勝つゲームです。状況分析したうえで僚機二機をどう動かすかで戦局に影響します。自機で突撃するゲームでは決してありません。進む、退く、守るの判断が出来るだけで勝率が変わります。
主目的は敵陣コアの破壊なのですが、プレイヤーキル数による勝利もあります(僚機キル関係無し)。意固地になってコア狙いに行ってキルされて負ける、なんてのもあるし、逆もまた然り。
「どう動くか?」を考えるゲームです。
ランクマッチが全然マッチしない・・・ゆえに減点・・・

プレイ期間:1ヶ月2016/08/27

おしいゲーム

楽曲さんさん

フィギュアヘッズは
色々おしいゲームかな
グラは最新オンラインですので
流石綺麗です
只、動きモッサリ系なのと
あとは、自キャラも操作&攻撃する
のですが
自分がどう動くかより、お供のNPCを
どう配置するか?
これが重要なイメージでした
アクションしてストレス解消するタイプの
ゲームでは無いです
やりこみ要素、あと
アクションが得意な方
プレイお薦めします
私にはこのゲーム
向いてませんでした

プレイ期間:1週間未満2016/03/22

珍しいジャンルのゲームなので続けてきましたがいい加減運営姿勢が変わらないのでうんざりしてきました。
商売なので課金ありきで運営するのは理解できますがやり方があまりにも露骨です。
例えば装備品のバランス調整の頻度が多過ぎます。
実装時は性能を高めに出してガレージロット(ガチャ)が回りきった後にバランス調整という弱体化というのがテンプレートと化してます。
ガチャを回させるために敢えてやっているようにしか思えません。
また、最近PCとPS4のクロスマッチに踏み切りましたが元々入力装置に大きな差があり以前にもまして試合が混沌としてきてしまっています。
まるで小学生のサッカーをやっているような試合ばかりになってしまっていてとてもストラテジーを謳っているようなゲームとは言い難いです。
最後にどのゲームにもある通報機能ですがどうも内容を精査せずに単純に一定数通報があったアカウントに対し自動的に警告がいくようなシステムのようです。
最近になって自分を含め複数のフレが立て続けに特に心当たりもなくアカウント警告を受けましたので、ひょっとしたら嫌がらせ目的で通報機能を悪用している輩がいるのかもしれません。
こう思うのも警告を受けたのが深夜1時過ぎで運営に内容を問い合わせても答えられないの一点張りだったからです。
色々書きましたがユーザー視点で運営する気が皆無なのでこれから始める方はそこを理解した上でプレイすることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

弱くでも勝てます

リモコンさん

スクエニがまれに作る良ゲー、LOVA終了したときに配布した無料Gに釣られて開始

良い点
・装備による差はさほどひどくない、無課金・店売り装備でも十分勝てます。私も無課金だが迷彩装備(ガチャのはずれ装備)でランクマッチレート1644行きました
・店売りの装甲でも十分(見た目ダサいだが)
・自社以外のコラボ装備・課金装備は一応イベントで配ったスタンプ(ガチャ券)やPP交換で手に入る、自社外はごめんなさいコラボに金かかるので‥‥
・死んでも無限に復活する僚機をうまく操作することで敵の不意を突いたり、陣地を守らせたら、盾にして自分は逃げたりなどなど、とにかく僚機操作がかなり大事で楽しい、うまくできた時の興奮もすごい、勝てない人は課金うんぬんかんぬんじゃなく僚機指示がうまくできてない
・イベントが充実
・フィギュアヘッズと呼ばれるAIっ子がかわいい、ボイスも付いてるし満足

悪い点
・PVEイベントが難しすぎる(攻略法をわかってない人や熟練した人のグループじゃないとクリア不可能)
・PP交換所の武器や装甲交換するのに必要Pが多い、一応デイリーやイベントで入手できるけど‥‥
・上にも書いてあるように僚機の存在がかなり大事なので初心者は慣れるまでそこそこ時間かかると思う
・チャットが・・・荒れまくってるw卑猥なネタや他ゲーのネタがありふれて募集は基本身内でやるので外部募集は時間かかる、最悪待っても来ないことも多々。強いプレイヤーや一般人の8割は基本チャット見ない
・お気に入りの子(フィギュアヘッズ)が弱い‥‥強化来ないか…

僚機を手足のように使いこなし、施設を制圧し敵を混乱させ不意を突く、もしくは自分で相手陣地深くまで攻め込みソロ+僚機で敵を倒すの2択ゲームなので、かなり頭脳や現状把握、先読みの技術またはFPSテクニックや慣れのどちらかが必要な対戦ゲームだが、なれると楽しいので今PS4サービス開始で大量の新規増えてるのでぜひ初心者にもおすすめしたいと思います。

プレイ期間:1年以上2017/04/24

稀に見る神ゲー

あむらださん

ミッションが豊富で無課金でも課金装甲が手に入るし、無課金の装甲でもランカーになれます。一部課金ゲーなんて言ってる人たちもいますがそれは純粋にその人たちのPSの問題です。

あと、PS4の人たちコントローラーだとすごくやりずらく、おそらく勝てないのでキーボード・マウスでプレイすることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/04/21

おそらくまたバランスを開発に丸投げしてるんだろう。
断言するが、運営が反省しない限り、開発の私物化で偏りは直らんよ。サービス終了するまで不遇な奴はずっと不遇。仮に強化されても強くなった瞬間弱体化よ。
コレに限らずスクエニ運営の対人ゲームは総じて運営がPvPによくいる捻くれ者と同じ考えをしているのでスポーツマンシップやフェアプレイという概念が無いので気をつけるように。

プレイ期間:1ヶ月2017/03/27

 

 さん

装備のバランスもクソ
マッチングもクソ
マップデザインもクソ
とクソい三連星
せめてマッチングくらいはまともしてくれたらマシだったガバガバ調整だし運営はまだβテスト気分なんですかね

貴重な国産ロボゲで期待していたのに残念極まりない
下で星5擁護してるのは社員かなんかでしょう

プレイ期間:半年2016/07/24

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!