国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

札束で言い装備をつけて相手を撃てばいい

RSVさん

他にやってるゲームが今のところなくなったからそれを利用して金儲けしよう。
本作を一言で言い表すならそこに尽きるだろう。

最初にユーザーがログインしゲームスタートすると画面に圧倒的に使いづらそうなユーザーインターフェースが広がる。
初期に比べれば大分マシだが、画面上半分になぜか小さなアイコンや狭い文字が立ち並ぶユーザーインターフェースは、制作ツールのデフォルト配置を変更するのが面倒なのでそのまま移植して画像だけ張り替えました
といった制作に対する若干のやる気のなさがうかがえる。

まあUIは対戦ゲーなのだ、肝心のゲーム部分が楽しければそれでいい…といったところでゲーム内容を見てみよう。

売りの戦略、AIといった部分だが
まず戦略面においてはおそらく戦略性を出そうとしてマップに障害物などを配置したのだろうがかえってそれが動きに制限をかけすぎた結果、戦略が狭まっている。
多少のルートこそあれど動きの遅い操作キャラがこぞって同じ場所に集う様はシュールだ。
またステージによって有利なポイントが決まっているので、結局のところそこをとれば有利なのだから戦略もへったくれもない。

次にAIだがこれが問題児、忙しい最中隙をついて指示を出すのだが、マップに障害物が多すぎた結果バグる。
指示した場所にいかないのは日常茶飯事で時としてマップ外に向かってひたすら進軍を続ける様はシュール極まりない。
そしてデフォルトで設定されているAI指示の追従が大問題。
今作は武器を構えてる最中は移動速度が低下するのだが…常にその状態で追いかけてくる。
では敵と出会ったらすぐ戦闘してくれるのか?というとこの追従状態では敵と出会っても立ち止まらないと攻撃はしない。
ユーザーが死んだ場合に至っては行動を起こさなくなるなど最早動く棺桶だ。

アピールポイントが分かったところで、次は対戦の戦闘バランスを見ていこう。
はっきり言うと札束で相手を殴りつけるゲームである。
最近流行のガチャを導入しており、これ自体はほかのゲームでもよく見るので特に気にはしないが…とにかくガチャの装備の性能が高い。
初期はまだ趣味の領域だったが現在は雲泥の差がある。

そういうわけで今作は札束で殴り合う対人アクションというわかりやすいクソゲーのテストケースとも言えるだろう。
今後はこういったゲームが増えないことを祈るばかりである。

プレイ期間:半年2016/10/03

他のレビューもチェックしよう!

とても濃いゲーム

ニックさん

 しごく面白いです。久々に、こんなに頭を使うゲームをしました。これはほんとに戦略性と連携が大事なので、あまり頭を使いたくない人、(仲間の影響もあって)負け続けると嫌になってしまう人には向かないかもです。
 どのゲームにも言えることですが、これは特に「勉強」が大事です。いろんなサイトやフォーラムを見て、今の流行り、それの対策、武器や兵科の利点欠点、立ち回り、戦術。ざっと読むだけでも全然違いますが、そういうちょっとした努力が嫌な人にはむかないです(遊び方にもよりますが)。
 あと、このゲームはチーム戦ゆえに、仲間との連携が必要不可欠です。なので、マッチングに恵まれずどうしても勝てないこともあります。
 それとはじまったばかりだからか、やりこみ要素、ゲーム形式がすくなく、しばらくやっていると少し飽きてしまうかもしれません。まあ…それは今後に期待というわけで(^_^;)
 これは単純なFPS、TPSとは違って、自分は正面きって戦わないため(戦ってる人がいたらやめましょう)、実力で劣っても、作戦や仲間と協力すれば何とかでき、また何とかする行程、ゲームを覆すところが醍醐味だったりします。ぜひ高度で濃厚な戦いで、戦術と連携プレイの妙味を味わってほしいです。

プレイ期間:3ヶ月2016/05/13

他の方も書いているが僚機二機を指示しながらの戦闘は他ゲーにないシステムであり自分の反射神経等を要求されないのは大きい
今なら初心者の受け入れのためなのか結構サービスしてる
しかしこのゲームは装甲と武器のガチャが存在しており有償限定で手に入れることのできるものとそうでないものの差がとんでもないものとなってます

カスタムの幅を広げるのではなくカテゴリの中最強クラスの装備がゴロゴロって感じ、なおガチャは外れが大量に混ざっている一回500円ガチャとでも思っておけば解りやすいでしょう

課金と無課金の差はあって然るべきですが対面した瞬間に一方的に虐殺されたり何もできないのは違うでしょう

最悪の場合どんだけ頑張っても苦労に見会わない報酬
性能差でかち合った場合死にまくるだけのゲームになりかねません
私も課金はいくらかしましたがこんなゲームに金使うくらいならhorizon.zeroとか他のフルプライスゲームを買った方がいいでしょう

プレイ期間:3ヶ月2017/04/15

過疎ってた時期もあり、PS4勢が入ってきたことで少しは持ち直してるが、運営の姿勢というかやり方がユーザー視点での改善をしていないですね。
例えばサポート系(弾薬、回復)持ちには足回りのパーツ等含めて、アサルト、サポートと書いてるにもかかわらず、足はだけは装備出来ない等パーツが存在する。
つまり足以外は装備できるサポート装甲が多いという意味の分からない仕様がある。
君はカッコイイ装備を手に入れ、カッコイイ装甲(外見)を手に入れたとしよう。
アサルト、サポート用と書かれたにも関わらず、足は装備出来ない事を知る。
なぜサポートなのかというと戦闘中、弾薬持ちや回復持ちは非常に重宝するからである。だが運営の怠慢と改悪により終わってるのである。
僚機をカッコイイ形にしたければアサルトのみというお粗末な仕様である。
最近では、ローラーダッシュやスライド系などがあり普通の2足歩行は少ない。つまりサポート系にはダサい装甲しか用意されていない。
運営は改善姿勢は望めず、このまま静かにネットユーザーから忘れ去られていくであろうことは、多くユーザーが分りきっている。
さらに会話文字チャットも見ずらいほど小さいからねw どれだけデカイTVを想定してるか知らないが・・・。

プレイ期間:1年以上2017/12/07

とにかくPCでできるロボットカスタムゲーがしたくて始めましたが、これは僚機指示がメインという感じ
ストラテジーが好きな人には良いでしょうが、アーマードコアやボーダーブレイクのように自分で操作したい人にはお勧めできません

プレイ期間:1週間未満2016/03/19

アサルトヘッズ

もみたさん

このゲームにアセンの多様性や多種多様な兵科を望んではいけません。
アサルトしか強くないからです。
「でも最近、アルム弱体化したしグレナダも弱体化したからバランスとれてるでしょ!?」

いいえ、そんなことはありません

アルムは弱体化したとはいえまだ使える武器です。
グレナダのかわりにSGのオロスコに変わっただけです。
さらにオロスコは超連射でカスっただけでひるみ、5発装填のため軽量も重量も等しくブッコロヌ武器です。
ひるみ値はダメージとはまったくの別計算でカスっただけでその武器のひるみ値を与えることができます。

このことから言えるのは、運営は兵科のバランスを取る気はさらさらなく、AS一強路線を今後も変えないでしょう。

大会でも0デス施設制圧フィニッシュが最高峰の戦い方らしいので爽快感もクソもないゲーム、さらに大会を頻繁にやることによっての調整放棄頻発も予想されるんですがここはもう兵科バランスを取るような運営はしないといっても過言ではありません。

「ASに乗れない人はこのゲームをやるべきではない」

といった風潮があり、変な編成で遊ぶならASに蹂躙される覚悟がある人のみやるとよいでしょう。
しかし、このゲームはチーム戦です。ASSPSP編成が一番つよいのに他の編成でいって負けるのは他の人の足を引っ張ったという可能性もあります。
仮にそれで勝てたとしてもASSPSPならさらに勝率が上がると思います。
ASSPSPに僚機ENを少し混ぜたチームが最強なのは公式大会を見れば一目瞭然です。
ちなみに大会は1回からずっとASSPSPが派遣を握っておりその他の兵科には戦術的価値はないのです。
もうおわかりですね、運営はこのままASSPSPゲーの方針を変える気はないのです。

あなたがこのゲームに戦術とかアセンとかロボゲー要素とかロマンとかを求めてプレイしようとしてるなら私はオススメしません。
このゲームはRTSとかではなく「もっさりしたTPS」です。
CPU機を戦場に配置できるくらいであとは個人的には既存TPSの劣化品といってもいいくらいです。
画質がいいだけで中身は薄いです。

自分でもここまで酷評を書くことになるとは思ってませんでした。

最後の総評を書きます

「このゲームはASに乗って二基のSPを使役するTPSです」

プレイ期間:半年2016/09/20

一応ランク20以上までプレイしてみた感想です。

システムが把握しきれていない始めの1週間ほどは楽しむことができます。
それ以上プレイすると敵味方問わず僚機のAIの致命的なバカさ加減に気付きてしまい絶望します。
お互いのAIがにらめっこしてる様なんて日常茶飯事です。
運営さんは酔っぱらいながらゲームを組んだのかと疑いたくなります。

ゲーム性もいたって単純な陣取りロケランゲーム。
ポストトリガーと呼ばれる陣地を取り合うのですが、複数回検証してみたところ実際ゲーム開始時に3人のプレイヤーと僚機がそこに行きある程度陣形を固めれば勝てるというクソゲー仕様です。
開始2分かからずに勝敗が決します。
さらに現在は4マップしかないために3戦連続同じマップというプレイヤーを飽きさる創意工夫もされてます。

対人戦に関してもただのロケランゲー。
お互いに一時行動不能にするEMPグレネードという装備を当ててロケランをぶち込む作業です。
これ何が面白いんですかね?

一応初めに1週間は楽しませていただいたので星1で…

プレイ期間:1ヶ月2016/04/16

みんな思い思いにレビュー書いてて成程なぁ、と思いますし私も似たような意見はもちろんあります。カジュアルがひどいのはアイノミサイルで試合にならず、自機狩り、特に初心者が対処できず死んでしまうというSTGとしては僚機使うのは当たり前なんですが無敵利用してごり押すだけというクソプが広まりつつあるので早く何とかしてほしいところ。

ガチャは沼だし、ぶっちゃけ課金するだけむしろ無駄な気がしてならなくて私も課金する額が半年前は3万円とか使ってても今は5000円とか気持ちくらいになってきますね。

カスタマイズ性については、私は数多のアクション性あるロボゲーを触ってきた身としては、ベタ塗りのカラーとパターンで、なおかつパーツも頭胴腕脚部という4つしかなく、2Footにアクセサリ装備や装甲同士のハイブリッド化(GIWPVにあるヴァーセタルとアムキャットのハイブリッドンのような複合化)なんてカスタマイズさせようと思えば出来るのにそれしかないという貧さ。

武器に関してはP2W化がややありどうしても火力が高いものでインフレがおこりつつある。やはり初心者には厳しい環境下ではある。

さて、ここまで半ば愚痴交じりに書いて来ましたが何故☆4なのかて思われる方も多いと思います。理由としては簡単です。それでも面白いからです。
愚痴を言いつつも2Footはカッコイイ、特に私はアムキャットが大好きでGIW装甲はほぼ揃えました。
武器もカッコイイ物が多いし、企業のコンセプトに沿ったデザイン性がしっかりなされてて私は好きです。249カゾットのロングダブルバレルのライフルとかもう痺れますね!
そして上記にはP2W化があるといいましたが、店売りの武器でも十分に戦えます。

P2WP2Wと言ってクソゲーだとか言ってる方は要は自分が弱くて狩れずに萎えるというだけで低評価するよう、じゃしょうもないと思います。

そしてこれから始める方、めげずに楽しんでくださいね。
それと古参としてのアドバイスは最初のスタンプはお好きなガチャに回せばいいですよ。

最後に最初のASSPSPが鉄板であり安定かつ最強の編成です。
向上心あるならばこれで戦闘し、戦場の駆け引きや立ち回りなどやりつつ覚えていくのが大事だと考えます。

長々と書きこんでしましましたが、これからのランクス達にGood luck & have fun :)

プレイ期間:1年以上2017/01/31

稀に見る神ゲー

あむらださん

ミッションが豊富で無課金でも課金装甲が手に入るし、無課金の装甲でもランカーになれます。一部課金ゲーなんて言ってる人たちもいますがそれは純粋にその人たちのPSの問題です。

あと、PS4の人たちコントローラーだとすごくやりずらく、おそらく勝てないのでキーボード・マウスでプレイすることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/04/21

 少し前にもレビューを書いたのでそちらもご覧ください。
 
 タイトルの通り何の資産もない初心者には何があっても絶対におすすめできないクソゲです。最低3人以上の「優良な」古参プレイヤーに誘われた初心者ならまだ楽しめるかもしれません。

 前回不満点に挙げた1,2,3は一切改善されることなくさらにひどい状況になりました。しかも格差是正と初心者救済のために実装されたPvEは覚えゲーな上に報酬も初心者のためというより時間を持て余した古参向けで、ハッキリ言って初心者お断り仕様です。これをさらに酷くしているのがPvE野良内では自浄作用が一切働かないということです。
 どういうことかと述べますと、このゲームのPvEは余計なことをせず、必要な行動だけを徹底して行うことで簡単にクリアできるようになっています。しかしそれには全員の理解が必要なのですが、理解の少ない方にwiki等の攻略サイトを見ましょうと伝えると暴言扱いでBANされます。さらにそういった方を気にせず自分だけでも最適な行動をしようとすると放置扱いでBANされます。つまり「野良はどれだけ努力しようとも周りに足を引っ張られてBANされるか周りの理解のない人たちの尻拭いをさせられるか」になってしまっているということです。
 
 PvPもひどい状態です。強運の持ち主であれば10万ほど課金すればある程度古参に近い戦力は得られるかもしれません。そのくらいの格差です。さらにここからゲームへの慣れやセオリーの理解が必要です。先細るだけのクソゲにお金と時間をかけられますか? 
 
 ただし例外もあります。それがクランに入ることです。もし万が一「優良な」古参クランに入ることが出来たならPvEも余裕をもってプレイでき楽しめるでしょう。PvPもクランマッチでは課金装備が無料で貸し出されているので初心者でも酷すぎる装備格差を感じずにプレイできるかもしれません。
 しかしこれは万が一「優良な」古参クランに入れた場合に限った話です。現在のフィギュアヘッズではPvEへの理解が野良よりも酷いクランが多数を占めます。そういったクランはPvPのクランレートも低くクラン内の暴言も多いです。正直に言って入るだけ無駄です。
 では理解のある、レートの高いクランに入るにはどうすればいいでしょうか?言い方を変えると何も知らない何の課金資産もない初心者をレート上位のクランがハイどうぞと加入させるでしょうか?
 そこで冒頭に戻るわけです。最低3人以上の「優良な」古参プレイヤーに誘われた初心者なら「優良な」クランに入れるわけです。そしてそれ以外の初心者は野良で腐っていくか野良よりひどいクランでより早く腐っていくかです。

 最低レート1650以上のプレイヤー3人以上に誘われた場合を除いて絶対にお勧めしません。これ以上このクソゲの被害者を増やさないために、本当に強く断言します。このゲームは最悪のクソゲです。改善の兆しも最早見られません。無意味なバラマキは行われていますが根本の問題は一切手を付けられていません。このゲームに残っているのは運営に破壊された素晴らしい土台の残骸だけです。

プレイ期間:1年以上2017/09/09

レベルが低い

我が名はたかしさん

PS4でやってますがUIがおそらくPCからのそのまま移植で最初はやりにくい事この上なくバグも頻発でリリースされたその週の日曜日は緊急メンテのオンパレード。

PCが過疎ってた証拠に同じ人間しかロビーチャットでwiki見れば分かる事を偉そうにプレイせず語ってる始末。

肝心のゲーム内容は海外ゲームと比べると見劣りする出来だけどコツを掴めばそれなりに楽しめてた矢先に緊急メンテ、やる気が一気になくなる仕様でやっぱスクエニだなと思わせるユーザーを馬鹿にしてる出来映えは素晴らしいの一言。

課金しなくても充分対戦出来るのは良い点だと思うけど、ウォーフレームやウォーサンダー、WOT、ホーケンではそんなの当たり前だから良い点に挙げる事自体おかしな話と思ってます。
素材としては良い線行ってるし貴重なロボゲーとしての価値はあるのかも知れないけどアニメ面のフィギュアヘッズとかゆう奇形児がこれまたやる気を削いで来ます、あんな現実に居たらただの奇形でしか無い絵に自分は気持ち悪さしか湧いて来ないのでそれも低評価、対戦や協力してると常に声優がブサイクであろうフィギュアヘッズがやたらと自己主張してくる心折設計、これは声を消せたから良かったけどそれでもカットインはバリバリ気持ちわる。

自分の意見は参考にならないかもしれないけどもうこのアプリは日曜日の6時に消しました、素材は良いのに残念なゲームでしたね、素直に新しいゴーストリコンやっときます、それでは

プレイ期間:1週間未満2017/03/13

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!