国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

未来

gPさん

いつも「フィギュアヘッズ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日9月11日(日)にて「フィギュアヘッズ」は
正式サービス開始から半年を迎えることとなりました。
日頃よりプレイされております皆様に感謝を申し上げます。

本来であれば1周年等の節目でご挨拶をさせていただくことが多いのですが
まずはこれまでプレイしてくださった皆様への御礼と
1周年に向けてよりお楽しみいただけるサービスをご提供できるよう
開発と運営を行っていく決意といたしまして、本ご挨拶をさせていただきます。

(´・ω・)このゲームに1年超えることはできるのか

中量ゲー、中量の枚数で勝敗が決まる
・ST
砲撃なんていいから施設ふめ、そのお守りの僚機2は前線まわせよ。僚機は屋根にも撃つからいらん
・HV
まあ火力職なんじゃないですかね、ヘビーって名のくせにダメージ属性のせいでアサルトに溶かされる重量(笑)ARSPでもゴリッゴリけずれるし。ミサイル?産廃だからおとなしくガトもっとけ。そこの僚機HV、お見合いしてんなよ撃たれてんぞクソが。
・SN
遠距離から攻撃できるね、どうせ今の主流どこでもSPで回復できるんだから隠れられて回復されるのがオチだし僚機そこから沸くんだからASのれ、あと押されてる時のってもコア凸防げないんだからASのれ
・EN
自機ENとかなにしてーんだよ、僚機でレダだけまいてろよ、速い?正直軽量とのスピード差極小だから火力詰めるAS乗れ、アクセラつかえば下手な軽量よりもはやいぞ。

・AS
サイッキョ、軽量メタれるし重量メタれるしASを相手に互角の戦いができる!
スピードもはやいし今の戦場スケールだとこれで十分、裏回り軽量君も先回りできますぞwwwはいSGwww
・SP
どうせロケつんでも射程で撃ちにくいからARSP僚機でよくね?鬼エイムで溶かすね、ガト集団性わりーから遠距離で撃って隠れて回復してルーティン安定っすわ。サプリペキット混合でましたよ、いやー大勝利ですね^^

結論「中 量 最 強」

サービス開始当初、ほんとは第二のフロミオンラインとか期待してたんです。

がこのザマじゃ・・・
コラボ装甲は課金限定指向になったし。
課金レートなんかおかしいし。
(´・ω・)Lova!ガンスト!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

プレイ期間:半年2016/09/12

他のレビューもチェックしよう!

課金と不課金

無課金さん

正面から1対1でのランチャー(無課金)VSアサルト(課金)でさえ圧倒的に勝つのは課金者。もうちょっとバランスをどうにかならないかな?。逆を言うと下手でも金さえかければうまいやつに勝てる。この課金バランスをどう受け取るかはプレイヤー次第。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/22

ストラレジーにTPS要素が入ったゲーム
賛否両論あるが、恐らく低評価の多くがロボット物なのに動きが遅いと言うのがあると思う。これは、もうこんなもんやと思うのが吉。速くないとロボじゃないと言う人は手を出さないことをお勧めする。しかし、それ以外の人は一度やって見ると良い。理由は下の通り。

・TPSが苦手でもやり方によっては貢献できる
FPS、TPSで熟練者がスナを使って無双するのは他ゲーではどこにでもある光景。しかし、これは僚機を使って味方と連携をいかに取るかが主なので、最低限の弾を当てるスキルがあればOK。頭に当ててもダメージあんま変わんないしね。

・課金者、無課金でもいける
金で勝ちを買うゲームになっていない。でも課金すると武器やカラーリング等が買えて、楽になる&楽しいと思う(私はまだ課金してないので想像)
学生にも社会人にも今のところは納得出来るんかなと思う

・FHシステムが秀逸
やってると感情移入ができる。スキルもバランス崩さないけど便利なのが多そう。日本人に受け入れやすい絵柄も○。運営さん、オッサン、老兵系の追加をよろしく


一部兵種や武器が強いという多少のバランス崩壊はあるが、システム、マップ、デザインは良く出来ている。アプデでバランスを徐々に整えつつ、ユーザーが飽きないように新要素を追加して貰えれば長く遊べるゲームになると思う。期待している。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/20

・ゲームシステム
プレイヤーと追従するbot2体を操作して実質15v15で闘うのだが、占拠するポイントによって戦況が変わるので、臨機応変な判断が必要となる。特に重要なのがコアバリアである。占拠すると敵コアのバリアが消滅するため、攻撃可能となる。撃破した機体よりコアをいかに攻撃または防御できるかがこのゲームの醍醐味ではないだろうか。なかなか面白い
フィギュアヘッズといった人型AI?のインストールによって機体の能力も変化する点も新鮮味がある。
・機動性
不満な点は2footがノロマなところである。ダッシュしても全く疾走感がないためポイントまでの移動に時間がかかる。私の思っていたロボットゲームとは少々かけ離れていて残念だった。
・武器、装備
まだオープンβなので、少ないのは自明だが、値段が高すぎるのが一点。ストーリー1をクリアすればそこそこのbitと武器を支給されるが、クリア後の収入源が少ないため、慎重に選ぶこと。ストーリー以外にもミッションをクリアすれば支給されることもあるので、最初の内は初期装備でも十分だろう。
・人口
この時点で過疎ってたら笑ってしまうが、平日夜中のマッチングもかかるので人口については問題ないだろう。初心者同士のマッチングやランクにあったマッチも可能である。私はビギナーしかやっていないからかもしれないが、一匹狼のプレイヤーやbot放置などが散見される。そのようなプレイヤー一人チームにいるだけでもかなり厳しくなる。

結局この手のゲームは死んだ分だけ強くなるので、死んでもすぐ飽きずに頑張ろう。
課金プレイヤーに打ち合いしても負けるだけなので裏を取って弱点を狙うスタイルをおすすめする。
これからのアプデにも期待している



プレイ期間:1週間未満2016/03/12

自分には爽快感や気持ちよさを感じられなかった。
チュートリアルが無闇に長いと思った。操作方法の説明が多すぎて諦めた。
合わない人には合わないのだろう。

プレイ期間:1週間未満2016/03/19

土台は良い作り

あじろんさん

SA、SF、OP7、SOW、AVA、鉄鬼、
TPS、FPSを遊び通した老兵層にオススメ
歳を重ねると反射神経が鈍り第一線で活躍し続けるのが難しくなるが、このゲームはAIM技術よりも立ち回り、戦略が生命線である

今までTPSFPSをハシゴし続けた経験、戦線の嗅覚を存分に発揮出来ると思う

ただゲームデザインがミスマッチ、今の若者向けアニキャラコンセプトである事がネック
ゲームデザインを修正すれば金を持った老兵層も取り込めると思う

キッズ向けデザインでPC版時代は荒んでいたようだが、PS4版導入でユーザー層は少しずつ浄化されている様子

今取り込めるユーザー層に狙いを付けて正しいゲームデザインに修正しないと、ゲーム自体の存続に響くと思う

遊びたい時に遊べない、遊びの幅を狭めている週替わりPvEなど、改善点、不満な部分は大いにある。
兵機のバランスなどの調整を含め、これからのアップデートで大化けする可能性があるゲームだと思う。

プレイ期間:1年以上2017/05/18

レベルが低い

我が名はたかしさん

PS4でやってますがUIがおそらくPCからのそのまま移植で最初はやりにくい事この上なくバグも頻発でリリースされたその週の日曜日は緊急メンテのオンパレード。

PCが過疎ってた証拠に同じ人間しかロビーチャットでwiki見れば分かる事を偉そうにプレイせず語ってる始末。

肝心のゲーム内容は海外ゲームと比べると見劣りする出来だけどコツを掴めばそれなりに楽しめてた矢先に緊急メンテ、やる気が一気になくなる仕様でやっぱスクエニだなと思わせるユーザーを馬鹿にしてる出来映えは素晴らしいの一言。

課金しなくても充分対戦出来るのは良い点だと思うけど、ウォーフレームやウォーサンダー、WOT、ホーケンではそんなの当たり前だから良い点に挙げる事自体おかしな話と思ってます。
素材としては良い線行ってるし貴重なロボゲーとしての価値はあるのかも知れないけどアニメ面のフィギュアヘッズとかゆう奇形児がこれまたやる気を削いで来ます、あんな現実に居たらただの奇形でしか無い絵に自分は気持ち悪さしか湧いて来ないのでそれも低評価、対戦や協力してると常に声優がブサイクであろうフィギュアヘッズがやたらと自己主張してくる心折設計、これは声を消せたから良かったけどそれでもカットインはバリバリ気持ちわる。

自分の意見は参考にならないかもしれないけどもうこのアプリは日曜日の6時に消しました、素材は良いのに残念なゲームでしたね、素直に新しいゴーストリコンやっときます、それでは

プレイ期間:1週間未満2017/03/13

サービス開始当初はAIを駆使したeスポーツという謳い文句に惹かれてそれなりの人が集まりましたが、僅か3ヶ月で廃墟に。
ピークタイム以外はたった10人が集まらず、なかなかマッチングしない有様で辞めました。
まず課金と通常装備の性能の差が大きく、海外のFPSを中心にプレイしてた方には非常に違和感を感じると思います。
次にチーム戦だけではなく野良試合にもチームで参加できるので、友人同士やクランでスカイプなどで連携をとって荒らしてるチームが結構居ます。
即席メンバーでは限界があるので、チーム側が下手でない限り一方的な展開になります。
さらに廃プレイヤーほど暴言等が多いので、特に負けそうになると子供のケンカの様な状態になりうんざりします。抜けられると4対5になってまず勝てません。
初期に居たまともな人たちは多くがすでに辞めてしまいましたし、後続の新規さんは課金しないと只でさえ慣れてないのにハンデのある弱い装備でボコボコにされた上に迷惑呼ばわりされてて続かず増えません。
今のままでは長くはないでしょう。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/25

私は人間同士で撃ち合うゲームや流血表現が苦手なのに対戦を楽しみたい
・・・さらにPS4で遊べるものという条件にマッチしていますので、とても楽しんでます。

プレイ期間:1ヶ月2017/04/08

あかん、全然勝てん

惨敗者さん

勝率はまあ、20から30%ってところか
編成とか作戦とか色々考えて上手く嵌ると勝つけども基本負けでストレスたまる。FTSだのTPSだのよく分からんけどそういうのが上手い奴がたくさん居て、そういうのと戦うといい感じに翻弄されて意味分からん内に倒される。ビギナーズマッチでこれだから、ランキングはどうなってんだか、、
とにかく、こういったジャンルが得意なら楽しめるが、やった事無い奴とか苦手な奴にはおススメしないぞ鴨にされるだけだ。まあ、倒されながら強くなってやるぞって奴ならMに目覚められるんじゃないか?俺は心が折れたからもう辞めるわ、なんでゲームでまでストレス溜めんといかんのだ
ああ、あとFHの女の子達は可愛かったぞ本当だ、ただ耐久値が減ったら脱、、

プレイ期間:1ヶ月2016/03/15

星1とか星2の半分近くのレビューが文句ばっかりに偏りすぎているので
ちょっと書こうかと思いました。


・装備バランス
どんな装備でも使い手の運用方法によりけりです。
あくまでテンプレ装備が強くてとかレビューに書いてますが
プレイヤースキルがあればロケット持ちはアサルトライフル持ちの機体でも倒せます。
機体の動かし方がうまければへヴィでもロケットを倒せます。
武器についても店売りより課金装備が強いとの書き込みもありますが
正直店売りの装備でも対処できます。・・・というより自分は現在進行形で
店売り武器使ってます。
正直ほかの札束で殴りあうゲームよりはだいぶ優良な部類だとは思います。


・課金
時間はかかりますが、スタンプを集めることで武器、装甲ガチャを引けます。
40枚とか30枚必要ですが生放送やらでスタンプを配ったりログインボーナスで
結構配っているのでわりかしガチャは回せます。
まぁ自分についてはお布施代わりに微課金でやってます。

ただしかし、このゲームあまり課金したからとかは関係ありません。
プレイスキルによっては課金装甲でも店売り装甲にやられます。
むしろ戦う状況によっては店売り装甲のほうが強いときもあります。
(僚機装備など)
よって課金してもスキルが伴わないと俺ツエー!なんてことはできないので
課金する際はお気をつけてください。

・過疎
過疎まっしぐらやらマッチングしないやら書いてますが
時間によります。ピークタイムになったらマッチングはだいぶ早いです。
民度についてはどのゲームでも輩は一部に必ずいるので割愛。

総評としては何回か書いてますが、頭脳やプレイヤースキルに左右されるゲームのため
試合を重ねるうちに自分の機体の立ち回りや僚機操作のコツがわかって来れば
とても楽しいゲームだと思います。
ただ、プレイヤースキルとは書いてますが、仲間と協力して2対1とかに持って来れば
強い人でも倒すことはできます。そこを含めたのがこのゲームの醍醐味であり
面白さだと思います。

まぁマッチングのシステムや多少のバグもあるのでそこは星4ですが
正直レベルを上げるRPGタイプのオンラインゲームより個人的には楽しめます。
むしろ現在進行形で楽しんでます!
もしちょっとでも気になったら無料なんだしインストールしてフィギュアヘッズやろうぜ!

プレイ期間:半年2016/09/05

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!