国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

まず不具合が致命的

altさん

オープンβテストから始めましたがゲーム内容についての感想は皆さんが言うように人を選ぶゲームです
 
・ガンガン攻めて敵を薙ぎ倒すようなタイプではなく、味方との連携やCOMの僚機に指示を出して状況を有利に運ぶ割と考えながら遊ぶゲームだと思うので敵を倒す爽快感とかスピード感は感じにくいかもしれません
 戦術などが好きな人向けでしょうか
 ただメンバーや攻め方によっては開始数分で試合が終わったりただの鴨撃ち状態になることもある

・武器や装甲は現状課金も非課金もそれほど大きな差はないと思います
 ガチャでなくとも最低限戦える性能の武器装甲はゲーム内ポイントで購入できます
 それよりその手に入れた武器装甲をきっちり強化するほうが大事なので
 でも武器の種類や装甲や機体タイプとの相性による使い勝手の良さが激しく分かれる

・プレイヤーの質は両極端に高い人がいます
 ロビーで親切に教えてくれる人もいれば、言動が荒い人や他の人が言うように不利になった途端試合の途中でも抜ける人なんかもいます
 TPSやFPS的な面もあるのでそういうゲームで性格の荒い人も多いのではと思います

・不具合が現状致命的です、試合開始前画面が切り替わるはずがずっと暗転したまま進行せず、しばらくゲームに入り直すことも出来なくなる
 これはゲームの性能バランスとか以前の問題なのでこういう深刻な不具合は早急に対処して欲しい(4月1日現在まだ修正できず)

個人的にゲームの内容としてはそれほど不満はないが不具合の酷さが心象にもかなり悪いので何とかして欲しいです
これから始めようと思う人はまず気持ちに余裕を持った人か暴言みたいなのが飛んできても右から左に流せるように前もって意識したほうがいいかと思います
 
いい点も悪い点もそれなりにあり、これからの改善に期待してポイントは3ぐらいでしょうか

プレイ期間:1ヶ月2016/04/02

他のレビューもチェックしよう!

残念です

初代FMOの隊員さん

フロントミッションオンラインが懐かしくダウンロードしたものの
操作感が、微妙
ローラーダッシュもなく バックパックも微妙仕様
昔みたく アサルトの機体に スナ腕つけたり、とかも出来ず、残念仕様。

傭兵ポイント集めるも 微妙な 協力プレイmap
昔みたく 戦場感が感じられない仕様
色々と制限あり過ぎて、自由度がない感じに見える。
pvpしてみたけれども
動きが、徒歩…なんだろな…
アサルトしてた時みたいな スピーディ差もなく、もっさり徒歩。
弾数が非常に少なく すぐ弾切れになる…

画面的には、ガンダムブレイカー3を劣化して
もっさりした動きを追加し スタイリッシュな動きを皆無にした感じ。
昔みたくFMOのような戦闘プレイがしたい

とりま、このゲームをやるなら、期待しない程度に無課金した方が良さげ。
ハイエンド武器も 微妙…
強化の仕方はいいとしても
上がる数値が微妙過ぎる

MAXにしても そんなにピンと来ない仕様
とりあえず、画面的には そんなに綺麗でもない。
ps4だと、非常にやり辛い

フロントミッション世代の方がやると
微妙な空気になるかと思われる
このゲームは、ミサかスナだけで勝てるようなもの。
戦略的な視野が皆無。せめてローラーダッシュ位欲しい…
コム爆撃もジャマーEMP照射もない 劣化オンライン
壁 |д` )つまらんよ。

プレイ期間:1週間未満2017/03/25

言われる程酷いだろうか・・・?

どどっどどっどさん

先ず重課金ゲーなんて表現をされる人も見受けられますが、ガチャを回すアイテムはデイリークエや試合でちょこちょこと貰えます。なので無課金でガチャ引けますから、ガチャ限定装備を入手するチャンスは与えられています。揃うまで時間掛かりますでしょうが。
限定装備が壊れ性能かといえばそんな事はなく、一長一短が全てにあります。
武器であれば、連射速度低・威力高・継戦能力低、連射速度高・威力低・継戦能力低、とかとか。
装甲で言えば、ガチャ限定でレアなほど軽量で移動速度が高いですが、レアであればあるほど紙装甲化します。要は玄人向け装甲なんですね。高レアリティ装甲でも油断すると瞬殺されるなんて良くあります、薄いんですから。
ロケラン・グレネードゲーと表現されますが、確かに使い勝手が非常に良いという点で好んで使っている人が多いと思います。ですがこれも一長一短。ロケットは実弾に比べれば避けやすいですし(推進速度的な話)、継戦能力が低いので、僚機に弾薬補給のサポート機を付ける事になりやすく、分隊としての総合火力を維持できるかという点でネックが生じます。グレネードは、FPSでも投げ合ってる事、多いですよね、そりゃ便利ですもん、遮蔽裏も攻撃できますから、そりゃ誰だって使います。「使いやすいから使われる」そりゃそうなるな、という程度で、どの武器だって「使える」んです。
重量級には爆発物、軽量機には実弾、中量機はどちらもそれなりに効く、といった形のダメージ特性があります。ぶつかった敵編成とのじゃんけんの様な点はありますが、そこで攻守の判断によって勝つことだって十分できます。じゃんけんで負けてても守備体制をとれば押し返せることなんていくらでも、というところです。
ゲーム性としては本当に戦術ゲームです。プレイスキルももちろん重要ですが、戦況・状況把握能力、適切な決断、これで勝つゲームです。状況分析したうえで僚機二機をどう動かすかで戦局に影響します。自機で突撃するゲームでは決してありません。進む、退く、守るの判断が出来るだけで勝率が変わります。
主目的は敵陣コアの破壊なのですが、プレイヤーキル数による勝利もあります(僚機キル関係無し)。意固地になってコア狙いに行ってキルされて負ける、なんてのもあるし、逆もまた然り。
「どう動くか?」を考えるゲームです。
ランクマッチが全然マッチしない・・・ゆえに減点・・・

プレイ期間:1ヶ月2016/08/27

課金者も非課金者も不愉快にしてくれます
素晴らしい運営方針です

P2Wで10万円以上は出さないと幸せになれません
10万円出してもそろそろサービスが終わりそうな気がします

LOVAで一戦しただけで五千円~五万円くれるそうです
今までクソガチャに課金してきた意味って?

プレイ期間:3ヶ月2016/06/03

ロボカスタマイズ+独特の僚機システムが面白い作品です。
基本無料なので気になった方はプレイしてみてはいかがでしょう?

と言いたいのですが手放しで絶賛できる作品ではありません。不満点をいくつか挙げると

1.ps4版での僚機操作のしにくさ
ps4版は僚機操作がとてもやりにくいのでただのロボTPSになってしまいがちです。インターフェイス故仕方ありませんがもし可能ならばpc版をおすすめします。

2.p2wガチャ
札束で殴れば誰でも勝てるというものではありません。ですがガチャ装備がないということは例えばwotでいうところの常にティアボトムのようなものです。下手なティアトップや相性の悪い機体は狩れますが同等のプレイヤーには勝てません。(p2wではないというのは白々しい詭弁です。超えられないわけではありませんが壁は明確に存在します。)

3.eスポ()大会
公平性のない状態であるにもかかわらずeスポを名乗り、調整を望む声を無視して大会を開催してきた歴史があります。小さい国内市場なのでlolやdota2のような運営は難しいのでしょうが、ゲームを良くしようというより儲けようという意識が先にある運営でした。

ここまで見るとこのゲームダメなんじゃないのかと思われるかもしれませんが待ってください。最近はこれらの問題点を何とかしようとしているアプデが頻繁に行われているのです。これが果たして一時しのぎなのか客寄せパンダなのか運営方針を変えたのかはまだ分かりません。
ですが間違いなく言えることは「土台は素晴らしいゲーム」ということです。ですのでもし運営方針が変わってきたのだとすると手放しでおすすめできるゲームになると断言できます。

正直なところ大会をごり押していたころは精々2,5点。最近でようやく3点くらいかなというところなのですが、GWのアプデへの期待も含めて4点ということにしました。なんども書きますが土台は素晴らしいので期待はできるゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/04/26

中量級による中量級のための中量級のゲーム

中量厨があれこれ騒いだ結果、世紀末的なバランス崩壊を起こしていて「バランス?なにそれおいしいの?」状態になってる
再初期が一番神バランスで将来性のあるゲームだったのにどうしてここまでクソの上塗りを繰り返したのかさすが柴

武器の属性というものがある。
爆熱は重量に効く。
実弾は軽量に効く。
中量はどちらの属性も使える
ここまではまあいい、だが後記からクソたる由縁

装備優遇がすぎる、ARはどんどん射程がのび、単に上位互換のBRが追加されたり、各種グレネードを使えたりetc
ロケットは重量に効くといったがアレはウソだ。
フレームヒットすると耐性無視してダメージがはいる、そう、軽量級はフレーム露出が高く直ヒットするとクソみたいなダメージが入る。
重量級は実弾に強いとかい言ったな、あれはウソだ。
あるSGでワンマガひん死まで持っていける。ちなみにSGは中量級専用。
ガトはPtWガト持つのはほぼ必須状態。ランクマもカジュアルもPtW武器ばかり。肝心の救済措置のPPはレートおかしくて無課金だと年単位で一個交換できるかどうか。課金物は端数にしてあからさまな追加課金を狙ってる。ガチャは沼。

強化面でも、エイム状態での移動アップという修正があったが、武器特性からみるとどう考えても中量強化、画面揺れ修正もグレだけ残す、オートリペアは削除ただし自機SPリダスキルで常時回復、ロケット重くするわ、代わりにSG軽くするけど^^等のアプデがおきたにもかかわらず強欲な中量乗りはいまだに「ロケ弱い」「AR弱くね?」「武器積んでもギリ+6だしなあ」とか言って強化要望をやめない、
まあ他の職種も「DPS強化すればええやろ」とかいう安易な考えで武器追加してるので即死ヘッズまったなし。
装甲も優遇スキルを持つ装甲は容赦なく課金(ゴールド専用)にぶっこんでくる
「運営はボランティアじゃ~」いう奴もいるけど商売として見ても他と比べかなり破綻していると思う。
実際高レビュー見てると中量級乗りっぽい感想しか言ってない気がするし他の職種にのったことあるのかとか思う。
一応全職種のり比べたけど結局中量が一番強い、他クソという見解。
だからすぐ飽きる、
インテルの看板なくなったけどマップには当たり判定ない無駄なオブジェクト放置したまんま。
(´・ω・`)くそげ

プレイ期間:半年2017/02/09

色々変わったので再レビューを
まず現在ゲームには3つあります
ランクマッチ 野良専用 戦績残る本気モード
カジュアルマッチ フレやクランでも出来るお遊びモード
クランマッチ クラン5人でのみ出来るモード

全部やったのですがまずランクマッチはいいです
野良でやるには楽しめます
問題は他2つ

フレと2人でカジュアルをやってみたんですが楽しくない
前はもっといい試合になっていたのが単純な試合になっている
戦績に残らない、頑張らなくてもいいそりゃこんな試合になる分けだ

クランマッチだが5人いなければ出来ない
はっきり言って今から5人集める程人いないです 数日前にクラン募集ページも殆ど動きを止めました アカウントなくても見れるので確認してみてください 

同時に5人必要なので実際はin時間のズレで10人は必要
当然人の少ないクランなんか誰も行きません
しかも18時から1時までの時間制限
これから弱小クランはどんどん解散 合併をするでしょうし
そうなれば新しく始めた新規を拾うクランはありません
これから過疎が加速するでしょう
3人でカジュアルマッチにいけますがつまらない試合をやるだけです
自分のいるクランは殆どクラン戦はしていませんがランキングは結構上位にいます
もうクラン戦をまともにやってるクランは15か20辺りです

この前のアップデートで試合の検索待ち時間も増えました
そして試合ルールは今だ1つだけ 同じことの繰り返しを15分間やらされます

ここの運営が公式放送を何回かしたのですがゲームが下手です
多分どう変えればいいか分からず、声の多い意見を聞くだけなんでしょう
実際ロケットランチャーが明らかに強いのにスナイパーの弱体をしたり
EMP グレネードが強いから弱くしたのにさらに強い緑グレネードを同時に出す
これまで出た全てのアサルトライフルよりも明らかに強い黄色アサルトを出す
こんな事ばかりしています

そういえば今イベントがあるんですがこれが酷い酷い
4つの企業から1つを選んで1位を目指そう
はい もう勝つ企業が決まりました
一番参加人数が少ない企業が勝つ意味の分からない調整を始めたのでみんなやる気がありませーん

こんな状態ですがGWなので休暇優先で今週のメンテはお休みだそうです(笑)
課金ゲーではないのはいいけど、これではゲーム自体が楽しめないですよ

プレイ期間:1ヶ月2016/05/03

駄目だね。

これはさん

既に過疎気味ではないでしょうか。

やってみての感想。

暗い感じで楽しいとは思えない雰囲気。

戦闘中もダラダラ感ばかりが目立つ。

グラフィック、質感は良いと思いますが、良くあると思えばそれで終わる。

結局、課金ゲーなんだよね。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/21

※CBT2での感想
軽・中・重量級の棲み分けができており、各クラスの役割が明確でバランスは良かった。CBT1での近接威力やAIのボイス連呼などの不具合も修正されており、運営の修正に対する熱は感じられた。一方でストライカーの1強となることも多くまだまだ改善の余地は見られる。

機体のバランス修正はもちろんだが編成UIやマッチング待機画面など戦闘面以外での向上がみられるとなお良いと思った。

課金要素に関しては今のところ機体カラー・パターンのみであるので、パーツがドロップ&アップグレード制である以上機体性能に関する課金要素が無ければ十分今後も期待できると感じた。

プレイ期間:1週間未満2015/10/07

ゲーム自体は面白いし、よくできていると思うが、
プレイヤーの態度、知能等が悪いことが多いため
戦闘に勝利できない、また不快になる、
といったことが相次ぐのでそういったことが気にならない方にとっては
良ゲームかと。

しかし仲間が適当に動くとほぼ勝てないくらい難易度が高いので
チームメイトの態度が悪かったらストレスたまります。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/12

難易度が理不尽に高い

ライトゲーマーさん

難易度が理不尽に高く、一部マニアにしか受けないと思える。ゲームは薄利多売が基本なので世の大半のプレーヤーがついていけないこのゲームはまともな売り上げが出ないか、一部プレーヤへの高額課金だのみになると思われる。この為、サービスが悪化していくと思え、アンインストールした。セッション1のチャレンジなどは高得点を得られなかった。自機が先に格闘攻撃しているにもかかわらず、後から格闘をした敵機は被格闘攻撃中でも格闘ができ、しかも自機は敵機の格闘により硬直する。ただクリアするだけなら可能だが、高得点を得られなければ特典を受け取れないので必然、何度も同じステージをトライする事になる。が、リトライしているにもかかわらず長い説明文を再び読まされ、何度もクリックを強要される。当然スキップも出来ない。まともなテストプレイ、難易度調整が行われていない。ただ、前回のテスト時に高技能プレーヤーにコテンパンにされたと思え、その悔しさからか?製作側は理不尽な難易度に設定している。この様な思考の製作者の作るゲームにまともな物はない。一部の高技能者に大多数のプレーヤーが殲滅されるだけのゲームになりそうだ。ただし、私は対戦は未プレイ(セッション1のCPU相手ですでに挫折)。1点を付けたかったが、正式稼動前の為、3ポイントも付けざるを得なかった。ゲームが好きでアクションは得意、時間をかけられるプレイヤー以外は非推奨

プレイ期間:1週間未満2016/03/05

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!