国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

課金ゲーじゃない、バランスが取れてる!

ミニ夫さん

ガ○ドゥムオンラインからきました!
フィギュアヘッズはRANK5で課金装甲一式を配られるので課金ゲーでは無いと思います!
リョウキシステムが面白い!どのゲームでもここの位置を守らなきゃいけないけど暇でやりたくないといった場面がありますがこのゲームAIに守備位置を支持すればゲーム中ずっと警備してくれます。また裏を取れればリョウキの鬼AIMで背面Shotで一瞬でKillを取ってくれたりします。
ゲームが下手な人でも5VS5の戦闘ですが誰がどれだけ死んだかわからないようになっているのでギスギスした雰囲気がなく楽しめることと、リョウキを上手く使うことで安定したスコアを叩き出せることが出来ます。
戦闘FPS TPSでかわいい女の子が戦況報告をしてくれるゲームはこのゲーム以外ありません!
やってみましょ!絶対後悔はありません!

プレイ期間:3ヶ月2016/07/27

他のレビューもチェックしよう!

人を選ぶTPS

らすたろーさん

とりあえず無課金で始めて、78試合くらいした人の感想だと思って見てください。
操作環境 キーボード マウス

自機をサポート、たまにスナイパー
寮機をアサルト、ヘヴィアサルト
でプレイしました。

寮機に簡単な指示を出しながら拠点を攻めるのは結構面白いと僕は感じましたが、
如何せん遠いところに行ってもらいたい時などはMAPを見る必要があるので操作は忙しいかも。

無課金でするならガチャでパーツを取らないといけないんですけど、結構運が絡みます、
どうしてもこの武器が使いたい!って人は1000円くらい突っ込んで装甲とか武器を買えば楽しく遊べるんじゃないかな。

当然操作が忙しいのでチャットを打つ暇がないのですが、F1とか5に固定文を入力してくれるシステムがあったりで現状は満足してます。

寮機に簡単な指示が出せると言ってもそこまでAIが完璧じゃないので運用するプレイヤーの動かし方である程度強さが別れます、だから自機で相手を殺すのが苦手な人はサポートに徹するなど遊び方の幅は広いゲームだと思います。

ですが、よくも悪くも立ち回りが大事です、一人で無双したい人とか神エイムのAIが全てなんとかしてくれるっていう幻想を抱いてる人には向いてないと思います。

始まったばっかでエラーが起きてたりするので-1
ゲームの内容的にはほぼ満足です。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/06

あえて言おう

(・ω・,,)さん

糞である‼
ガチャで店売り武器しかでないのは当たり前アーマーもね。
リスボン地点占拠中にリスボンされるとかざらにある
マップ狭すぎる
タレットが強すぎる道少しミスったら2発であぼん
光学兵器?課金して頑張って引いて下さいね?死ね
全体的にもっさりしすぎ
作戦?味方の動き次第でしょ?
好みのキャラクター着せ替えゲーム
ロビーの下らない話しを見てるゲーム
課金キャラクター意味なくね?
全体的にdust514(メンテでピザ喰ってる奴等)の方がましだった

プレイ期間:半年2017/04/10

今までMMOやFPSを少しかじってきて今回、TPSというジャンルを初めてプレイしてみました。

このゲームは、僚機というCPUを2機携えて戦うロボットゲームなのですが・・・自分も動かなければいけないため、僚機に「ココ行け」「特殊装備置いてくれ」「ここに走ってくれ」といった指示をしながら自分も目の前の敵と戦う、とても忙しいゲームです。


なので、しばらく操作に慣れる必要もあるしmapも見たり・・・敵と戦う時もちゃんと狙いを澄まして・・・などと、ガッツリ集中するゲームになりますので、当然長時間のプレイは難しいです。
それもあってか、確かに今までのレビュー通り、ピークの時間帯を過ぎてしまうと過疎ってる感は凄まじいです。ゲーム自身、少し気軽に始めにくいのもありますし、自身のレートが左右されるランクマッチとなれば、例えば夜勤明けの5時6時だと厳しいかも知れません。
ですがプレイ自体はとても楽しいので、待ち時間は動画見るなりのんびり構えてるのが良いかと。


ゲーム環境に関しては・・・確かに6つの兵科があり、その中でダントツで強いのがアサルト(略称:AS)・・・中量級なのですが、ショットガンなどのサブ武器で軽量級はすぐに溶かせるし、ロケットランチャーを持てば重量級にも簡単に勝ててしまう。
公式の賞金制大会でも、ほとんどがAS。そして僚機は設置型の回復キット、弾薬キットを設置できるサポート(略称:SP)を2機。たまにレーダーを置けるエンジニア(略称:EN)を1機代わりに入れる程度が鉄板になってます。

そのため・・・逆を言えばASさえ出来れば他は何とかなる、とも言えるのですが・・・選択肢が少なくなってしまい、大会の動画を見ても・・・恐らく緊迫した空気は味わえるけども、激しい攻防戦!というような面白味には欠けます。
元々がチームプレイとなるので、下手な動きが出来ないというのもありますが・・・。


なので、個人的にはそのあたりの調整次第ではもっと面白い環境になると思うので、とても楽しいゲームだし人はどんどん来てほしいけど、★3評価ですね。
課金の有無に関しては、正直必要性を感じないレベルです。
無課金装備でも十分戦えます。ガチャを回すスタンプさえ集めれば、運が良ければ強い武器も引けます。なので、ゲームが気に入ったら課金してみても良いのではないでしょうか・・・?

プレイ期間:1ヶ月2016/09/22

僚機を使って戦うという点は珍しくて興味深いんですが、そのせいで操作が難しい。
マッチングも初心者かどうかは全く考慮されていないので対戦では長期間ただのカモで心が折れました。
また、装備もガチャ産が優遇されていて格差が酷いし、coopでは適正兵種、装備以外はお断りの難易度の為お荷物扱い。
期間限定イベント戦などは誰でもエントリー出来る癖に初心者お断りの難易度の為、何度かキツイ言葉も浴びせられました(なら最初からエントリー出来ないようにすべきでは?ユーザーの質も正直どうかと思いますが)
これから始める人にはあまり勧められないです。

プレイ期間:1ヶ月2017/08/13

ゴリ押しゲー

中尉さん

ロケランアサルトと軽量HVで片っ端から狩って、最後はリスキルするゲーム。
カバーしてなければ僚機がゴミ、前衛役のヘビーアサルトはロケランで豆腐の如く蹴散らせるカモなので、プレイヤーの前衛数で戦局決定。
エンジニアとか戦力外で要らないし、スナイパーのプレイヤーも同様。ストライカーも接近戦は弱く、軽量機にほとんどダメージ与えられない(3回直撃でようやく死ぬかどうかクラス 最高威力の武器と収束使ってこれだから笑える)。
後は僚機囮に相手プレイヤー狩って勝ち。戦法もクソも無い。(固まりすぎてエンジニアに裏取られるのは酷すぎるケース)

特に本陣の弱さが傑作。
カバーして迎え撃つには最悪の構造。
回復場所丸見え。
重量機はロケランで一撃離脱するだけで殺されるので詰み、他の機体も外に出ればカバー状態のCOMにボコされる。

いっそ、全機体をAI操作にしてれば良ゲーだったかもね。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/26

 少し前にもレビューを書いたのでそちらもご覧ください。
 
 タイトルの通り何の資産もない初心者には何があっても絶対におすすめできないクソゲです。最低3人以上の「優良な」古参プレイヤーに誘われた初心者ならまだ楽しめるかもしれません。

 前回不満点に挙げた1,2,3は一切改善されることなくさらにひどい状況になりました。しかも格差是正と初心者救済のために実装されたPvEは覚えゲーな上に報酬も初心者のためというより時間を持て余した古参向けで、ハッキリ言って初心者お断り仕様です。これをさらに酷くしているのがPvE野良内では自浄作用が一切働かないということです。
 どういうことかと述べますと、このゲームのPvEは余計なことをせず、必要な行動だけを徹底して行うことで簡単にクリアできるようになっています。しかしそれには全員の理解が必要なのですが、理解の少ない方にwiki等の攻略サイトを見ましょうと伝えると暴言扱いでBANされます。さらにそういった方を気にせず自分だけでも最適な行動をしようとすると放置扱いでBANされます。つまり「野良はどれだけ努力しようとも周りに足を引っ張られてBANされるか周りの理解のない人たちの尻拭いをさせられるか」になってしまっているということです。
 
 PvPもひどい状態です。強運の持ち主であれば10万ほど課金すればある程度古参に近い戦力は得られるかもしれません。そのくらいの格差です。さらにここからゲームへの慣れやセオリーの理解が必要です。先細るだけのクソゲにお金と時間をかけられますか? 
 
 ただし例外もあります。それがクランに入ることです。もし万が一「優良な」古参クランに入ることが出来たならPvEも余裕をもってプレイでき楽しめるでしょう。PvPもクランマッチでは課金装備が無料で貸し出されているので初心者でも酷すぎる装備格差を感じずにプレイできるかもしれません。
 しかしこれは万が一「優良な」古参クランに入れた場合に限った話です。現在のフィギュアヘッズではPvEへの理解が野良よりも酷いクランが多数を占めます。そういったクランはPvPのクランレートも低くクラン内の暴言も多いです。正直に言って入るだけ無駄です。
 では理解のある、レートの高いクランに入るにはどうすればいいでしょうか?言い方を変えると何も知らない何の課金資産もない初心者をレート上位のクランがハイどうぞと加入させるでしょうか?
 そこで冒頭に戻るわけです。最低3人以上の「優良な」古参プレイヤーに誘われた初心者なら「優良な」クランに入れるわけです。そしてそれ以外の初心者は野良で腐っていくか野良よりひどいクランでより早く腐っていくかです。

 最低レート1650以上のプレイヤー3人以上に誘われた場合を除いて絶対にお勧めしません。これ以上このクソゲの被害者を増やさないために、本当に強く断言します。このゲームは最悪のクソゲです。改善の兆しも最早見られません。無意味なバラマキは行われていますが根本の問題は一切手を付けられていません。このゲームに残っているのは運営に破壊された素晴らしい土台の残骸だけです。

プレイ期間:1年以上2017/09/09

はっきり言ってこのゲームはコンセプトがまず産業 廃棄物、リアルストラテジー要素とFPS要素盛り込む為にプレイヤーに僚機操作と自機操作の強要と言っても過言ではないでしょうをさせてきます。
更にバランスも酷い、正直3年でサービス終了となると思ってぼぼ間違いないでしょう、バランス等々の修正がかからない限り、ただ良いと言えるのは、キラャクターデザインや機体の形、BGM要素、後はコラボ要素は中々素晴らしいと思います。 始めるなら本当に遊ぶと決めないとストレス溜まりますよー
もしアーマードコアやボーダーブレイク等のゲームが無料オンラインゲームに来たらフュギアヘッズはサービス終了のカウトダウン突入確定でしょう
総合的には残念なゲームです
割りきって遊ぶなら有りのゲームと言うところです

プレイ期間:1週間未満2017/03/19

弱くでも勝てます

リモコンさん

スクエニがまれに作る良ゲー、LOVA終了したときに配布した無料Gに釣られて開始

良い点
・装備による差はさほどひどくない、無課金・店売り装備でも十分勝てます。私も無課金だが迷彩装備(ガチャのはずれ装備)でランクマッチレート1644行きました
・店売りの装甲でも十分(見た目ダサいだが)
・自社以外のコラボ装備・課金装備は一応イベントで配ったスタンプ(ガチャ券)やPP交換で手に入る、自社外はごめんなさいコラボに金かかるので‥‥
・死んでも無限に復活する僚機をうまく操作することで敵の不意を突いたり、陣地を守らせたら、盾にして自分は逃げたりなどなど、とにかく僚機操作がかなり大事で楽しい、うまくできた時の興奮もすごい、勝てない人は課金うんぬんかんぬんじゃなく僚機指示がうまくできてない
・イベントが充実
・フィギュアヘッズと呼ばれるAIっ子がかわいい、ボイスも付いてるし満足

悪い点
・PVEイベントが難しすぎる(攻略法をわかってない人や熟練した人のグループじゃないとクリア不可能)
・PP交換所の武器や装甲交換するのに必要Pが多い、一応デイリーやイベントで入手できるけど‥‥
・上にも書いてあるように僚機の存在がかなり大事なので初心者は慣れるまでそこそこ時間かかると思う
・チャットが・・・荒れまくってるw卑猥なネタや他ゲーのネタがありふれて募集は基本身内でやるので外部募集は時間かかる、最悪待っても来ないことも多々。強いプレイヤーや一般人の8割は基本チャット見ない
・お気に入りの子(フィギュアヘッズ)が弱い‥‥強化来ないか…

僚機を手足のように使いこなし、施設を制圧し敵を混乱させ不意を突く、もしくは自分で相手陣地深くまで攻め込みソロ+僚機で敵を倒すの2択ゲームなので、かなり頭脳や現状把握、先読みの技術またはFPSテクニックや慣れのどちらかが必要な対戦ゲームだが、なれると楽しいので今PS4サービス開始で大量の新規増えてるのでぜひ初心者にもおすすめしたいと思います。

プレイ期間:1年以上2017/04/24

そろそろ500戦行くのでレビューを
全体的にはTPSとRTSを合わせたカスタムゲー

カスタムとありアサルト~ストライカーまで6種類の機体があるが
実際は強い機体が決まっているためアサルトロケ サポートx2による回復、弾無限補給の2強、これ以外の機体は特徴はあるがアサ、サポに比べると劣ってしまうため勝つもりなら使う意味があまりない、まあ僚機エンジニアのレーダーが1つ2つあると便利かな

パーツが頭から足まで現在種類が4つしかなく重量+6まで軽くしないと遅くグレネードが強力なのもあり重いパーツが死んでおり、うち1つはジャンクの外れな為
実質2つくらいしか使い道がない <課金だと種類が増えるが軽いのしか使えない>
アプデで今週1種類増えます

武器に関しては4種類特徴があるのでいいと思う
また課金武器が強いと言うわけでもない所はスクエニGood Job

フィギュアヘッズは可愛い、もちろん男もいますよ

試合が1つのモードしかない為飽きやすい
マップは現在4つ<今週1つ追加予定>

ここが残念だが民度が低い
このゲーム左下にコメントが打てるのだが挨拶なのどの定型文f5でよろしくやf8でおつかれさま、終始無言
それか味方に対する罵倒や批判しか見ない
上にも書いたがアサ サポが強い為
なんでスナ2人も使うの?、味方弱い、ポスト守れよ、さっきから敵に倒される奴いいかげんいしろ、お前戦力外、キルだけしてる奴ひでー

こんな感じで無法地帯です
一応公式に報告も出来ますが対処されてるかは言うまでもないですね

とにかくネトゲ初心者の方や罵倒慣れしてない方は覚悟してやってください

しかしゲーム自体は面白いです
AIに指示を出して戦うは戦略性があっていいですよ
課金が強すぎるという事もないですし
私個人ではかなりやりこんでて星5ですね
ただ味方の暴言を強制的に見せられるのは気分が悪くなるのと
これから始める方は間違いなく色々言われるので、そこだけ注意したほうがいいかな

プレイ期間:1ヶ月2016/04/11

ゲームシステムは好き

微課金勢さん

TPS+RTSというゲームは新しいなと思いました(他にそういうゲームが存在するかは知りませんが)
FPSやTPSのゲームは正直あまり得意ではありませんが、このゲームは全体的に動きが遅く、それほど精密なAIM力は要求されず、AIで動く僚機に指示を出しながら戦うという頭を使うゲーム性が気に入りました

ゲームバランスについてはどのPVPゲームにもつきまとう問題ですが、本気で勝ちに行くならほぼロケットランチャー一択というのはどうにかしてほしいところです
が、私が思うに現状の装甲と耐熱以外にもう1つ属性を追加するくらいの事をしないとバランスは取れないと思いますね

そして私が現状で一番問題視しているのが「過疎」です。プレイヤー人口が少なすぎる、さらに新規さんに対する配慮が足りない
単純にTPS+RTSというゲーム性が肌に合わない、という理由で辞めていく人も多いかもしれませんが、現状の「初心者上級者関係なくマッチングしてしまう」のは問題だと思います
上級者に混ぜられた初心者が、対戦中に味方の上級者に暴言を吐かれるのはよくあることです。これは暴言を吐くプレイヤーにも問題があると思いますが、マッチング方法の改善である程度どうにかできるのではないかと思います

勝ち負け関係なく対戦数を重ねるごとに上がっていく「レベル」で分けられていた(19以下と20以上)時期もありましたが、その当時は平日の朝などの人の少ない時間帯だと低レベル帯では1時間も2時間も待ってもマッチングしない(低レベルプレイヤーが全国で10人未満)という問題もあり、現状のごちゃまぜマッチングも過疎により仕方なく実装されたように思えます
が、しかし、ごちゃまぜにすることにより初心者が暴言を吐かれ辞めていく悪循環

また、これは個人的な問題なのですが、クラン戦と言われる所謂チームのようなものに所属している者同士で組み対戦するモードがあるのですが、プレイできる時間帯が限られており、夜勤の私には基本的にプレイ不可能な要素となっています

最後に、これから新規に始める方への助言として、シングルモードクリア後に少し回せる無料ガチャのリタマラをオススメします
ロケラン天下の現状では、ガチャで手に入るスポーツ装甲という装甲はほぼ必須です(無くても腕である程度はなんとかなりますが

素材はいいので、新規さんが増えてくれる事を祈ります

プレイ期間:1ヶ月2016/06/21

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!