国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

サービス開始当初から運営の姿勢に疑問

ニッチさん

珍しいジャンルのゲームなので続けてきましたがいい加減運営姿勢が変わらないのでうんざりしてきました。
商売なので課金ありきで運営するのは理解できますがやり方があまりにも露骨です。
例えば装備品のバランス調整の頻度が多過ぎます。
実装時は性能を高めに出してガレージロット(ガチャ)が回りきった後にバランス調整という弱体化というのがテンプレートと化してます。
ガチャを回させるために敢えてやっているようにしか思えません。
また、最近PCとPS4のクロスマッチに踏み切りましたが元々入力装置に大きな差があり以前にもまして試合が混沌としてきてしまっています。
まるで小学生のサッカーをやっているような試合ばかりになってしまっていてとてもストラテジーを謳っているようなゲームとは言い難いです。
最後にどのゲームにもある通報機能ですがどうも内容を精査せずに単純に一定数通報があったアカウントに対し自動的に警告がいくようなシステムのようです。
最近になって自分を含め複数のフレが立て続けに特に心当たりもなくアカウント警告を受けましたので、ひょっとしたら嫌がらせ目的で通報機能を悪用している輩がいるのかもしれません。
こう思うのも警告を受けたのが深夜1時過ぎで運営に内容を問い合わせても答えられないの一点張りだったからです。
色々書きましたがユーザー視点で運営する気が皆無なのでこれから始める方はそこを理解した上でプレイすることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

他のレビューもチェックしよう!

自分で操作する機体と指示できる機体2機をかかえて戦うゲーム。
最近は新種武器が追加されるたんびにバランスブレイカーを引き起こし課金して手に入れたくなるがしばらくすると弱体くらう。
導入前からバランスブレイカーになるのは予想つきそうな武器なのになぜ初期段階で調整をしっかりしないのか。
課金して手に入れた人は涙目ですね。
あと今年も賞金大会するみたい。
賞金にされるのは数多の課金プレイヤーの爆死のお金。
オフライン決勝大会に出場されるメンバーには、交通費が別途支給(笑)
見ず知らずの人の交通費にもなるんですね(笑)

プレイ期間:1年以上2017/07/27

フィギュアヘッズは一部の強い装備等ありますがスコアや勝敗にはほぼ関係しません。
重要なのは知識とプレイヤースキルです。
FPSなどの直感でもある程度プレイできるゲームではなく、戦略性などを摘めていくことが好きな所謂やりこみ好きにはたまらない出来のゲームとなっています。
大会やクラン戦は装備の差は無く、公平な環境で行われることも良い点です。私自身も半年間で5000円ほどの課金ですが十分上位のランカーの方々と同じ土俵に立てていると実感しています。
悪い点としては、やはりカジュアルマッチの初心者と上級者がマッチングしてしまうシステムが挙げられると思います。これはお互いのチームの勝率を平均化しようとするシステムが勝率70%の人と30%の人を組ませて平均50%として扱ってしまうことが原因となっています。
しかし9月末、10月末のアップデートで是正予定とのことです。

総評としては、情報をきちんとwikiなどで調べながら遊んだり、クランに所属して上級者の人に聞くなどしながら遊ぶことによってTPS+シミュレーションゲームという新ジャンルの面白さを感じることのできるゲームとなっています。

プレイ期間:半年2017/09/14

はっきり言ってこのゲームはコンセプトがまず産業 廃棄物、リアルストラテジー要素とFPS要素盛り込む為にプレイヤーに僚機操作と自機操作の強要と言っても過言ではないでしょうをさせてきます。
更にバランスも酷い、正直3年でサービス終了となると思ってぼぼ間違いないでしょう、バランス等々の修正がかからない限り、ただ良いと言えるのは、キラャクターデザインや機体の形、BGM要素、後はコラボ要素は中々素晴らしいと思います。 始めるなら本当に遊ぶと決めないとストレス溜まりますよー
もしアーマードコアやボーダーブレイク等のゲームが無料オンラインゲームに来たらフュギアヘッズはサービス終了のカウトダウン突入確定でしょう
総合的には残念なゲームです
割りきって遊ぶなら有りのゲームと言うところです

プレイ期間:1週間未満2017/03/19

イメージと違った

フムフムさん

「僚機2を伴うアクションロボ物」というコンセプトに魅力を感じてインストールしてみた

グラフィックはリアルで引き込まれる。
僚機は自律で追従してくれるものかと思っていたが、基本は自分で指示をする必要があった。
この点が想像と大きく違った。
アクションメインのゲームというよりRTSに近いのだろうか。
ちょっとやってみた限りでは操作が複雑で覚える事が多く、いきなり「面白い」という感じは無かった。

ロボットのデザインは迷彩含めてゴチャゴチャしすぎ
キャラクターの絵柄は世界観にとらわれず今風のイラストを集めてきました。ただし二流どころからって感じ

やたらとデータ量が大きく、アップデートやら修正も頻繁で毎回時間が掛かる点も少々マイナス

プレイ期間:1週間未満2016/04/02

極めて人を選ぶ

ビギナーさん

TPS+戦略ストラテジーというジャンルですが、
『ストラテジーがメインで、そこにTPSで介入できる』という感じです。
敵を倒すのがメインではなく、特定の拠点を取る事がメインであり
TPSが苦手でもAI僚機への支持が的確なら勝てるので
「自分でアセンブルしたロボを動かしたいけどアクションは苦手で…」
という方でも、ちゃんと工夫すれば勝てるゲームです。
(面攻撃の砲撃やレーダー・補給箱設置等、やる事は色々あります)

逆にブースターを噴いて高速で目まぐるしく走り回るゲームを
求めている方には、全く合わないでしょう。
また、僚機への指示が最重要ですので、
複数の事を並行して処理するのが苦手な方も辛いと思います。

この様に非常に人を選ぶゲームですので、意見は真っ二つに割れるでしょう。
合う人にはガッツリ合うのは保証します。


ちなみに課金関係は武器・装甲など実用的な部分が非常に安く
カラーなどの趣味要素は高くなっています。
ガチャもありますが、現状ではコチラも趣味の領域と
課金周りは今のところかなり良心的です。
今後もこの方向で進めて欲しいところですね。
…フィギュアヘッズ(女の子AI。イケメンやオッサンもいるので安心)の値段は
もう少し安いと嬉しいですがw

プレイ期間:1週間未満2016/03/14

バグが酷い

Montanaさん

ゲームは悪くないです、こういうゆっくりじわじわなロボゲーもありだと思いますが、マッチングが酷すぎる、なぜランク26くらいが平均の戦闘に6が混じってるのか?これらのせいでどんなに頑張っても勝てない…おまけにそれが5回とか続くと本気で嫌になる、しかもそれが1試合15分続くかボコボコにされてコア破壊されるかとなるとコントローラー投げたくなる、別に勝てなくてもギリギリのいい試合が出来ればいいんですよ…基本圧勝か圧敗のどちらかしかなくていい試合なんて稀なんですよ…あとタイトルに書いたバグですが試合開始前の読み込みで落ちてさらに30分近くログインできないのは酷い、その戦闘はどうなったのか?自分抜きで4対5でチームメイトは理不尽にボコボコにされたのか?そもそも欠員になった状態で何の補充も無しでどうしろと?バグの改善どころかお詫びのスタンプ等も一切なく、一応対応したと書いてあるが全く改善されてない、おまけに試合終了した後「フィギュアヘッズがユニークスキルを覚えました」というメッセージがで続けるバグは改善したと書いてあったが未だに普通に出る。今の状況ではゲームの1つ1つにいちいちイライラします。プレイ感は悪くないだけに残念極まりない。バグやマッチングが良ければ評価4つけたいけど今の状況じゃあダメですね。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/05

AI制御の僚機が素晴らしい

三ケ日ご飯さん

オープンβより参加で対人戦を10戦ほどしました。

このゲームのいい点は何といってもAI制御の僚機だと思います。

戦闘中に自機+僚機2機の計3機を操作するのですが、
僚機のAIの出来が良く、こちらの指示通りの動きを実行してくれます。
戦闘でも頼りになり、自機よりも僚機一機のほうが敵を撃破することはざらにあります。
なので、TPS特有のアクション要素が苦手でも楽しめますし、活躍できると思います。

ただ、ロボットシューティングゲームとしてはステップやジャンプ・ブーストといった
激しいアクションはできないため、それ目当ての人は物足りないと思います。

戦略要素の強いTPSというよりは、TPSの操作感のRTSと感じてます。

僚機の操作は慣れが必要ですが、操作自体は単純で直感的にできます。
ただし、こちらの指示に忠実に従うため指示を誤ると一方的にやられてしまいます。
これは不親切というよりは自分の実力の一部と思っています。

カスタマイズも現時点でかなり種類があり、兵種ごとの差別化がかなり強くなっています。
強み弱みもはっきりしていますが、それこそ僚機でカバーすることができます。

慣れてくればもっと多くのことができるようになると思いますし、
試したいこともどんどんでてくるとてもいいゲームだと思います。



プレイ期間:1週間未満2016/03/05

アクションよりもストラテジーに比重を置いたTPSです。
プレイ感覚的には、FPSというより舞台をシューティングゲームに置いたMOVAといった感じかと。

あえてFPSというジャンルで例えるなら、ゴーストリコンシリーズあたりが近いかな(FPSしながらCOMの味方に指示を出していく感じとか)。

とにかくFPSを期待してプレイした評価は総て的外れです。
特に「指示要素が邪魔」とか「キャラの動きが遅い」とかいった評価はナンセンスです。
蛇足ですが、他の人の評価には「ロボットでやる意味」「思っていたロボットゲームと違った」
~~と、いうものを見るのですが、ふだんロボットを動かすゲームをしない私からすれば、人型ロボットって普通ヒトよりも動き遅いものじゃないの……?と思ってしまいます。むしろ私からすれば2footは機敏です。
命令するゲームなので、自我のない忠実なAIに指示を出すというシステム的なバックグラウンドも自然ですね。

悪い点はというと、システムが初心者には難解なので、もう少し対人プレイ用の動き方のセオリーとか、選択肢の多すぎないマップとかがあればなと思います。ゲームシステム的に1VS1も成り立ちそうなので、まずは個人戦で勝ち方を覚えてから、集団戦に挑めればいいと思います。シングルモードのAI戦は所詮覚えゲーなので……。

プレイ期間:1週間未満2016/03/15

・課金武器・装甲が強い?
課金ガチャでしか手に入れられないのはスクエニ外とのコラボの時ぐらいです。
例えばグレンラガンやボトムズのコラボは有料課金限定だけどスクストなんかのスクエニ内コラボならゲーム内ガチャポイントで回せます。
また性能は課金限定コラボは確かに強いけど、無課金ガチャでも同等かそれ以上の性能がでます。装甲なら26%でどれか出るので無課金ガチャの上位互換がでるまでの繋ぎとして手に入りやすく有能、といった感じです。

課金というかガチャ武器装甲が強いのは事実です。まぁ今では最高レア武器確定が無課金と一回分の課金であったり、最高レア装甲一式がプライズ品だったり確定ガチャあったりと全く手に入らない訳でもないし、店売りの低レアのほうがカテゴリ内で一番優秀というものもそこそこあるので、あまり問題になりません。

・不満点とか
設定まわりがクソだったのは修正されたのでセーフ。
ぼっち野良救済のためか、普段クランやフレだけのチーム対人戦ができない。
絶対一人は野良が混じる。
敵味方あつまってプライベートマッチはできるが無報酬。
期間限定の短いクラン戦期間のみクランメンバーだけで戦闘できる仕様なのはどうかと・・・
基本的に金策や課金ポイント目当てで戦闘するかワンパターンなPVEミッションしかやることがない。
ストーリーなどもどんどん追加されていくらしいのでその辺は期待。
無線でもラグが起きにくいのはいいけど、そのせいで気軽に貧弱無線が参加して、それに巻き込まれて光有線もろともエラー落ちさせられるのはやめてほしい。
先に有利とられると逆転しようがないクソMAPがいくつかあるので、調整してほしい。


無課金でゲーム部分の完成度と面白さはほぼ満点だけど、ボリューム不足やちょいちょい雑でクソな部分もあるので星3・・・だけど良さそうなアプデがくるので期待込めて星4です。

プレイ期間:1ヶ月2017/04/22

稼働初期からAC稼働前までやって幻滅して辞めたけどサビ終と聞いてきました^^
できればスクエニ関係の人に見てもらいたいけど終わるゲームのレビューなんかみないだろうなあと。

稼働初期は「楽しそう!FMOの再来か!?」とまで期待してました。感覚は少しちがったけどすごい面白かったです!初期は。当たり判定細かいし重厚感あるし

第一に、ストラテジーを謳い文句にしてるくせにその要素を無くしてく開発運営が糞、玉の施設が死んでる、芋しか行かない、その芋も環境で強くない
僚機4でよかったじゃん、なんでライトの方の意見聞くの?、チュートの誘導下手すぎて参入者の定着を自ら逃してる。
マップも左右対称ばっかで飽きに繋がってる、狭いし通路限られてるし。
稼働1年間で使えるユニットが実質2.5種しかいない状況を放置、ユザの声(悪い方)鵜呑みにしすぎでブレブレ、硬派ゲーかと思いきや美少女キャラで集金狙うという安直、しかもペラ絵。基本無料の定番強課金武器、装甲揃えるのも機体*4必要という、集金終わりましたか?w
タレ停止してなくても凸できる無敵凸もあれは戦略的にアリだと思ったのに修正、WHGEnもSTの画面揺れも格闘キャンセルも極端な修正、残ったのはテンプレアセン1つという。リーコンとかでミサイル誘導したかったなー(棒
万能職優遇でストラテジー全否定のステッポ装甲追加とか自分で強み捨ててればこうなるわな。

第二、地盤できて無い(壊してる)くせに大会→PS4→ACに進出
過去大会は有効アセンの狭さを露呈、PS4でUIそのまま・糞操作のまま移植、果ては劣化させてACに移植でボダに返り討ちにされる始末。BBはPS4に進出やったぜ(宣伝
そろそろ9年目になるゲームにすら勝てないって。なんで属性生かせてないんかな

第三、やっぱり運営開発解ってない
終了の経緯も的はずれてる感
難しさはそれがいい・シンプルだろ、チュートに誘導出来てないだけ・スピード早くしたら戦略性薄くなる。てか機体事の速さそんな変わらないのもクソ。
1試合もプレイしないのはストラテジーよりACT部分強化しといてACT基準の見方されてるからだろ。ACTで見ればジャンプすら出来ないし。致命的なまま放置してるし。PVEも沸き固定だし。当然だわ、高学歴が作ったゲームですね(決めつけ

最初からストラテジー方面を強化してればよかった物を、まあそれでも課金要素あるから微妙そうだったが。課金は装甲カラーとかアバとかの見た目特化にすればいいのに金に目が行き過ぎたな。利権手放してくれ、ストラテジーで作り直したいから。スクエニ産無料ゲーとしては長生きした方なんじゃないですかね、延命措置感あったけどな。

プレイ期間:半年2018/03/29

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!