国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

味方、僚機との連携が勝利の鍵

8さん

ゲームを始めたばかりでは僚機の指示や味方の動きの把握をするのが難しいですが、ビギナーマッチを何度も行い練習をすることである程度できるようになれます。
僚機への指示が面倒だと思う人は僚機を味方ターレット拠点やコアの陰に配置してネズミに来た敵を撃墜させればいいだけで、僚機の陰から出ている部分を撃たれれば自分の画面の僚機のHPが減ることによってどこに敵がいるのか把握することもできます。僚機は撃破されてもあまり問題はありません

このゲームは課金による性能の差がほとんど無くプレイヤースキルが重要になってきます。機体装甲の強化や良い武器を持つことである程度強くはなりますがほとんどは相手との相性、僚機の使い方、味方との連携などによって決まります。
ガチャを回したいなら最低40試合すれば1回回せます。デイリークエストなどもやっていけばもっと回すことができます。(武器は40 装甲は30)

このゲームは確かに暴言を言う人もいますが、それはどのゲームでも同じだと思います。

このゲームに求めるとすればバグの解消ぐらいだと思います。その点で-1です。

プレイ期間:1週間未満2016/04/04

他のレビューもチェックしよう!

これFPSじゃないよね

FPS好きさん

どの機体も他のFPSに比べれば超鈍足、だからスナイパーが強いとの記述は実は誤り
それはAI僚機が撃破されても敵ポイントにならないという点を見逃している
スナは背後に地雷を設置していることが多いので気を付けないといけないが
拠点にこもるスナと僚機をタイミング良く戦わせ自機と挟撃すれば殆ど転がる
1対1でこれなのだからスナイパーやる人はかなり熟練が必要
それでもスナイパー完全無視で勝負がつくことが多い
敵コアをどうやって落とすのか全体の動き見て判断する早さが大切だよねコレ

あとリスポンが早くなるFHを僚機に搭載するのと
敵を見つけたらAIに屈み撃ちさせるテクニックはかなり良い
初心者でも即、戦力アップになるので覚えておこう

プレイ期間:1ヶ月2016/03/15

一言で言えば未完成。新しい要素が多いからとかそういうレベルではなく
普通のFPSとしてもゲームとしても未完成。

実績が未実装なので、当然ながらマッチングが超適当。
プレイヤーのレベルだけ揃えてマッチングのふりしてるだけ。

そしてエラーだらけバグだらけ。
ゲームが止まったりログインできなくなったりするような致命的なバグですら
緊急メンテをせずに定期メンテまで放置する判断力。
ゲームに影響のないものや発生頻度の低いバグは数えたらきりがない。

武器の種類も豊富だけど性能がほぼ同じだったり
致命的に重いくせに最軽量の武器と比べて弾が数発多いだけだったり

未完成なだけなのでこの先良ゲーになる可能性も大いにあるゲームだけど
この未完成のまま見切り発車したにことに対して★1。

プレイ期間:1週間未満2016/04/07

AIのルーチンが意味不明

勝ちたいんや!さん

僕はPS(プレイヤースキル)が低いので、僚機に自分が行きたい場所に先行させているのですが、僚機にカバー(物陰に隠れる)指示をしないとまともに戦ってくれません。
かといって、カバーさせると弱点(背中)丸出しであっという間にやられてしまいます。
それなら弱点の概念いらないし、弱点あるなら背後にもうちょっと気を配るような思考ルーチンにするべきだと思います。
うまい人ならカバー中の僚機の後ろに立って僚機を守れるのでしょうが、
ゲーム下手な僕のようなプレイヤーのことを全く考慮していません。
しかも、勝率を考慮せず、近いランク同士をテキトーに組み合わせるという
最悪なマッチングシステムのせいで、今までまともに勝ったことがありません。
ゲームなんだから負けることがあるのは分かってますが、ここまで負け続けるとさすがに精神的にきついです。
せっかく世界観や機体のデザインはいいのに、このシステムのせいで台無しです。
ゲームが上手いプレイヤーにとってはPS低い人をぼこぼこにして俺TUEEEして
ヒャッハーできる神ゲーなんでしょうが、
PS無い人にとっては、うまいプレイヤーにぼこぼこにされてひたすら自機や僚機がやられるシーンだけを見せ続けさせられてストレスが溜まるだけのクソゲーです。

まとめると、このゲームはPSの有無で、神ゲーにもクソゲーにもなるということです。
今後のバランス調整・PS低い人向けの救済(無課金)が実装等あるかも知れないので、
★2つにしました。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/02

全体的にレビューを見ると高評価の方はゲーム性を誉め、低評価の方はロボットのカスタマイズの不自由さを挙げています
これは両方正しくTPS+RTSという斬新なゲームとして遊ぶと競技性の高さや必要課金額の少なさなども相まって非常にやりこみがいのある面白いゲームとなっています
逆に自分の好みのロボットをカスタマイズして眺めたいというロボット自体が好きな方にはカスタマイズの不自由さからオススメしづらいゲームとなっています

プレイ期間:半年2017/12/14

とにかくPCでできるロボットカスタムゲーがしたくて始めましたが、これは僚機指示がメインという感じ
ストラテジーが好きな人には良いでしょうが、アーマードコアやボーダーブレイクのように自分で操作したい人にはお勧めできません

プレイ期間:1週間未満2016/03/19

ひゃっほーい!願わくば運営が見ていることを祈ってるぜ!

終了はサービス開始の半年の時点で見えていましたよね?
素材はいいのに運営が糞と言われ続けてようやく回収出来ましたか?
ひゃっほいさんに言わせればこのゲームの運営は

小学生でも出来ることしかやれていなかった

という評価になります

サービス開始当初よりシューター要素と戦略要素の両方が楽しめる独自のゲーム性を軸に展開を行い、多くの方にプレイしていただくことができました。
しかしながら「本作でしか味わえない体験」をご提供できたと考えている反面、
『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由にて

大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました。

ってあるけど何故そうなったのかを考えるべきだよね運営は
最期の最期まで理解できなかった運営さんはゲーマーとして最期まで初心者のままだったということです

元々敷居が高いとわかり切っている要素をてんこ盛りにしたんだから

初心者に厳しいのは当然だよね?

新規参入者が欲しいのは分かるんだけどさ、ゲームっていうのはさ

プレイヤーを厳選しないと成り立たないわけよ!※ココ重要

プロスポーツを見てみろよ
あそこに初心者は居ないだろ?
つまりそういうことなんだよ

プロ野球の舞台で
プロ野球のピッチャーが投げる球を
素人が打てないからあの投手を下げろって
そんな意見通していいわけないだろ

この運営は通しちゃったんだけどね

このゲームは難しい、初心者には厳しい、みんな書いてる
それでもやろうっていう気概のない奴はゲームやらねー方がいい

ゲームだから適当に遊ぶ、そんな奴は時間の無駄です別のことをしなさい

ゲームだからこそ本気を出す

そういうコアユーザー向けのゲームでしたよね?

Q:どうしてブレちゃったかなー
A:運営も初心者と同じレベルだったからです

お客様目線は大切です
そう習ったんだろうけど勘違いしちゃったね

この「お客様」

それがどういう層をターゲットにした商品なのかを理解できていなかったね

ろくにプレイしていない、練習もしていない
そういうお客様の目線に合わせちゃったんだよね

例えるなら

筋肉が目立つようなぱっつんぱっつんの服を探しているボディビルダーに

婦人服を勧める

そんな感じ
消費者のこと全く考えて無かったよね
商品に対しても消費者に対しても失礼極まりないよね

とても残念

初心者がベテランに勝てないなんて当たり前
どんなゲームだってそう
難しいなら練習するのは当然だよね?
練習しなければ上手くならないのは当然だよね?

難しいから人が来ない
違うよ
人はいたよ
お前らがBANしなければ普通に遊べたよ

嫌がらせ目的の通報を真に受けて片っ端からBANしていって

人が足りないとか何言ってんだよ

理不尽にBANされたユーザーがどう思うかまで
運営は考えられなきゃいけなかったね

お客様目線

全く出来てなかったね
口コミやレビューという存在があるのに全く考えてなかったよね

運営批判されたから人が来なかったとか、それこそ運営の責任だよ

むしろどう運営していればあそこまで批判されるのか
運営会議の議事録とか公表して欲しいくらいだよ

ちゃんと運営で来てれば批判の声より擁護の声が大きくなるよ

何ユーザーのせいにしてるんだよ

責任という言葉の意味を理解できていない
これも小学生が出来ることしかやれなかったという評価の理由の一つだよ

このゲームにしかないことはたくさんあった。

ロボはかっこよかった
猟機があるからこその戦術があった
難しいからこそ楽しめた

ゲームで難しいは短所じゃなくて個性だよ

練習するのもゲームの楽しみだよ

そういうゲームだったというのに
運営が替わるのではなくサービス自体が終了する

それがどういうことを意味しているのか
スクエニは考えられる頭を持った人を採用すべきでは?

一貫して「素材はいいけど酷いゲーム」だった

可能性を摘み取る

という表現がどういうものかを二年間かけて体現したゲーム

レベルでステータスが変動しないプレイヤースキル重視のゲームに

楽に手に入る強さを求めてはいけないでしょう

楽をしたいならそもそも

ゲームをやらなければ楽ちんじゃないですか

ひゃっほーい!

プレイ期間:1年以上2018/04/02

過疎ゲヘッズ

ボブルヘッドさん

ものすごい勢いで過疎が進行した結果、フィギュアヘッズ信者ばかりしか残っていない。
ガチャでは露骨なP2Wが展開され(店売りの完全上位互換が存在しないとか大嘘)、e-sportsとは何だったのかという状態。
まあ課金しなくても遊べる、敵のための餌として。

人が少ないため、新規はボコられ、試合中に文句を言われ、ロビーチャットでも叩かれる。マッチングにも時間がかかり、マッチングのチームバランスは最悪。

現状としては典型的な過疎スパイラルにすでに突入していると言わざるをえない。

そしてバグも多い。誇張抜きで多い。

試合ルールも一つしかないし、気楽に遊べる要素もないし、そもそも気楽に遊べる難易度のゲームじゃない。
操作が難しいし、やること多いし、カジュアルゲーマーお断り状態(ゲーム内の雰囲気も含めて)。
NPCとの練習もちゃんとした形式のものは存在しない=練習する場所がない

我慢が好きで、とにかく耐えて耐えて頑張れる人じゃないと続かない、そんなゲーム。
(頑張ってプレイするゲームってなんだよ)

プレイ期間:3ヶ月2016/06/03

おそらくまたバランスを開発に丸投げしてるんだろう。
断言するが、運営が反省しない限り、開発の私物化で偏りは直らんよ。サービス終了するまで不遇な奴はずっと不遇。仮に強化されても強くなった瞬間弱体化よ。
コレに限らずスクエニ運営の対人ゲームは総じて運営がPvPによくいる捻くれ者と同じ考えをしているのでスポーツマンシップやフェアプレイという概念が無いので気をつけるように。

プレイ期間:1ヶ月2017/03/27

(先行OBT時点での感想)
なんでこんなに話題にならないのか不思議なくらいの良作です。
CBTだといろいろ言われてたっぽいですけど先行OBTの時点ではかなり改善されているのでこれからの運営の対応にも期待できます。
まず自機のカスタムが面白いです。複雑すぎず簡単すぎず、ちょうどいいバランスです。自分だけの機体を動かしたい!けどややこしすぎるのは無理・・・だけど簡単すぎるのもやだ・・・って人には強くおすすめです。装甲にもいろいろな数値が設定されており、自分だけの組み合わせを作れます。
重要な僚機指示は操作に少し慣れが必要ですが慣れればすばやくできます。キーコンフィグでやりやすいように変えてもいいです。
このゲームはプレイヤースキルはあまり関係ありません。最初のうちはぼこぼこにされるかもしれませんが、戦いを重ねていくうちに戦い方がわかっていきます。
エイムがヘタでも近くの施設を取りまくれば十分貢献できますしポイントも入ります。
戦闘は全て僚機に任せて自分は施設をとったりセンサー撒いたりしてもいいです。
ただ、推奨スペックが高めなのと物価がかなり高いのが玉にキズですね。
あとは最高のゲームです。

プレイ期間:1週間未満2016/03/03

他のレビュー見てもらえれば分かるが本当にグダグダ、よほど強い方々が揃っていて面倒見てくれる環境でもなければ勧めるなんて絶対無理

PvEは“まだ”やろうと思えば自身の好きな兵科でできないことはないがPvEはバランス最悪

以前存在していた軽量、中量、重量の役割が今では完全に崩壊している上に少しやってみればわかるがヘビー級機体だらけ(全身がガチガチの課金装甲と武器)

昔は重量級を中量級が狩るという役目があったんですが今では数が多すぎる上に弱点を補うことも可能になったため返り討ちがザラ、まだヘビー級で殴り合った方がマシ


更にMAPが有利を取れればよほどのポカをしなければ逆転不能レベルの形をしているものがいくつかあり一方的な虐殺になりがちで下の方でも書かれている通りMAP自体も狭いため軽量級も存分に走り回るってのができない状態です

いわゆる野良(面識のない人たちとのプレイ)だと連携も取るのはほぼ不可能なので戦略的な動きはほぼ望めないので前半負けだすともうお通夜ムードですよ

今現在から始めてチームに拾ってもらえる確率は低くは無いですが環境のせいでギスギスしやすく勝っても負けても誰かが苦しい思いをするというゲームというのはなかなか珍しいのでそんな体験をしたい方ならやってもいいんじゃないですか

プレイ期間:1年以上2017/10/03

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!