国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

難易度が理不尽に高い

ライトゲーマーさん

難易度が理不尽に高く、一部マニアにしか受けないと思える。ゲームは薄利多売が基本なので世の大半のプレーヤーがついていけないこのゲームはまともな売り上げが出ないか、一部プレーヤへの高額課金だのみになると思われる。この為、サービスが悪化していくと思え、アンインストールした。セッション1のチャレンジなどは高得点を得られなかった。自機が先に格闘攻撃しているにもかかわらず、後から格闘をした敵機は被格闘攻撃中でも格闘ができ、しかも自機は敵機の格闘により硬直する。ただクリアするだけなら可能だが、高得点を得られなければ特典を受け取れないので必然、何度も同じステージをトライする事になる。が、リトライしているにもかかわらず長い説明文を再び読まされ、何度もクリックを強要される。当然スキップも出来ない。まともなテストプレイ、難易度調整が行われていない。ただ、前回のテスト時に高技能プレーヤーにコテンパンにされたと思え、その悔しさからか?製作側は理不尽な難易度に設定している。この様な思考の製作者の作るゲームにまともな物はない。一部の高技能者に大多数のプレーヤーが殲滅されるだけのゲームになりそうだ。ただし、私は対戦は未プレイ(セッション1のCPU相手ですでに挫折)。1点を付けたかったが、正式稼動前の為、3ポイントも付けざるを得なかった。ゲームが好きでアクションは得意、時間をかけられるプレイヤー以外は非推奨

プレイ期間:1週間未満2016/03/05

他のレビューもチェックしよう!

操作性最悪

ユーリさん

人気だという事でプレイしてみましたが、操作性が悪すぎて続ける気にならない。

爽快感もなく、敵の弾は異常に痛いのにこちらの弾は豆鉄砲。
僚機なんていらないからもう少しロボというシチュエーションを活かしてほしい。

兎に角、課金と無課金の差がひど過ぎて重課金以外は人権がない。

プレイ期間:1週間未満2017/04/12

駄目だね。

これはさん

既に過疎気味ではないでしょうか。

やってみての感想。

暗い感じで楽しいとは思えない雰囲気。

戦闘中もダラダラ感ばかりが目立つ。

グラフィック、質感は良いと思いますが、良くあると思えばそれで終わる。

結局、課金ゲーなんだよね。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/21

・ゲームシステム
プレイヤーと追従するbot2体を操作して実質15v15で闘うのだが、占拠するポイントによって戦況が変わるので、臨機応変な判断が必要となる。特に重要なのがコアバリアである。占拠すると敵コアのバリアが消滅するため、攻撃可能となる。撃破した機体よりコアをいかに攻撃または防御できるかがこのゲームの醍醐味ではないだろうか。なかなか面白い
フィギュアヘッズといった人型AI?のインストールによって機体の能力も変化する点も新鮮味がある。
・機動性
不満な点は2footがノロマなところである。ダッシュしても全く疾走感がないためポイントまでの移動に時間がかかる。私の思っていたロボットゲームとは少々かけ離れていて残念だった。
・武器、装備
まだオープンβなので、少ないのは自明だが、値段が高すぎるのが一点。ストーリー1をクリアすればそこそこのbitと武器を支給されるが、クリア後の収入源が少ないため、慎重に選ぶこと。ストーリー以外にもミッションをクリアすれば支給されることもあるので、最初の内は初期装備でも十分だろう。
・人口
この時点で過疎ってたら笑ってしまうが、平日夜中のマッチングもかかるので人口については問題ないだろう。初心者同士のマッチングやランクにあったマッチも可能である。私はビギナーしかやっていないからかもしれないが、一匹狼のプレイヤーやbot放置などが散見される。そのようなプレイヤー一人チームにいるだけでもかなり厳しくなる。

結局この手のゲームは死んだ分だけ強くなるので、死んでもすぐ飽きずに頑張ろう。
課金プレイヤーに打ち合いしても負けるだけなので裏を取って弱点を狙うスタイルをおすすめする。
これからのアプデにも期待している



プレイ期間:1週間未満2016/03/12

極めて人を選ぶ

ビギナーさん

TPS+戦略ストラテジーというジャンルですが、
『ストラテジーがメインで、そこにTPSで介入できる』という感じです。
敵を倒すのがメインではなく、特定の拠点を取る事がメインであり
TPSが苦手でもAI僚機への支持が的確なら勝てるので
「自分でアセンブルしたロボを動かしたいけどアクションは苦手で…」
という方でも、ちゃんと工夫すれば勝てるゲームです。
(面攻撃の砲撃やレーダー・補給箱設置等、やる事は色々あります)

逆にブースターを噴いて高速で目まぐるしく走り回るゲームを
求めている方には、全く合わないでしょう。
また、僚機への指示が最重要ですので、
複数の事を並行して処理するのが苦手な方も辛いと思います。

この様に非常に人を選ぶゲームですので、意見は真っ二つに割れるでしょう。
合う人にはガッツリ合うのは保証します。


ちなみに課金関係は武器・装甲など実用的な部分が非常に安く
カラーなどの趣味要素は高くなっています。
ガチャもありますが、現状ではコチラも趣味の領域と
課金周りは今のところかなり良心的です。
今後もこの方向で進めて欲しいところですね。
…フィギュアヘッズ(女の子AI。イケメンやオッサンもいるので安心)の値段は
もう少し安いと嬉しいですがw

プレイ期間:1週間未満2016/03/14

オープンβから参加

シャーペンさん

久しぶりにハマるゲームがきましたね。
自分はスナイパー機でアシストをメインにやっていますが、僚機の使い方次第で全く違う役割を演じることも可能です。
遊び方が限定されておらず、とても楽しいゲームです。

メカの動きは、好き嫌い分かれそうな所です。
アーマードコアのように、サイドブースターで緊急回避とか出来ませんし、クリアリングしないと蜂の巣です。

気になるほどもっさりした動きではないですが、スピーディーなアクションは出来ません。
その辺に、もしかしたら不満が出るかもしれませんが、僚機の操作に忙しい自分には充分ですね。
スピーディーな動きになればなるほど、コントロールが難しくなり、万人が楽しめるゲームにはなりませんからね。

クラン回りのシステムもあまり充実してないので、もう少しそのあたりも改善していただけたら嬉しいですね。

後は、ユーザーの質がこのゲームの寿命と評価を決めることになるでしょう。
どんなに、良いゲームもユーザーにモラルが無ければ、悲しいことにクソゲーになります。

今のところ、暴言や誹謗中傷などの類いは見てないので安心して遊べますが、運営さんにはしっかりと子供(見た目は大人、中身は子供も含め)が暴れないように見張っててもらいたいです。


プレイ期間:1週間未満2016/03/05

※CBT2での感想
軽・中・重量級の棲み分けができており、各クラスの役割が明確でバランスは良かった。CBT1での近接威力やAIのボイス連呼などの不具合も修正されており、運営の修正に対する熱は感じられた。一方でストライカーの1強となることも多くまだまだ改善の余地は見られる。

機体のバランス修正はもちろんだが編成UIやマッチング待機画面など戦闘面以外での向上がみられるとなお良いと思った。

課金要素に関しては今のところ機体カラー・パターンのみであるので、パーツがドロップ&アップグレード制である以上機体性能に関する課金要素が無ければ十分今後も期待できると感じた。

プレイ期間:1週間未満2015/10/07

レベルが低い

我が名はたかしさん

PS4でやってますがUIがおそらくPCからのそのまま移植で最初はやりにくい事この上なくバグも頻発でリリースされたその週の日曜日は緊急メンテのオンパレード。

PCが過疎ってた証拠に同じ人間しかロビーチャットでwiki見れば分かる事を偉そうにプレイせず語ってる始末。

肝心のゲーム内容は海外ゲームと比べると見劣りする出来だけどコツを掴めばそれなりに楽しめてた矢先に緊急メンテ、やる気が一気になくなる仕様でやっぱスクエニだなと思わせるユーザーを馬鹿にしてる出来映えは素晴らしいの一言。

課金しなくても充分対戦出来るのは良い点だと思うけど、ウォーフレームやウォーサンダー、WOT、ホーケンではそんなの当たり前だから良い点に挙げる事自体おかしな話と思ってます。
素材としては良い線行ってるし貴重なロボゲーとしての価値はあるのかも知れないけどアニメ面のフィギュアヘッズとかゆう奇形児がこれまたやる気を削いで来ます、あんな現実に居たらただの奇形でしか無い絵に自分は気持ち悪さしか湧いて来ないのでそれも低評価、対戦や協力してると常に声優がブサイクであろうフィギュアヘッズがやたらと自己主張してくる心折設計、これは声を消せたから良かったけどそれでもカットインはバリバリ気持ちわる。

自分の意見は参考にならないかもしれないけどもうこのアプリは日曜日の6時に消しました、素材は良いのに残念なゲームでしたね、素直に新しいゴーストリコンやっときます、それでは

プレイ期間:1週間未満2017/03/13

才能ゲー

ななしさん

課金はいらないとの声もありますがFPSやらの才能があればそうでしょうが
投稿者のようにFPSの才能がない人は重課金とまではいかないものの多少は必要、実際に試合してもなにもせずやられるか施設制圧してるだけであまり楽しくはない。シングルモードは面白かったがそれならオフラインのソフト買ってちまちまやってる方が楽しい。
試合自体は楽しくないがシングルモードは楽しいので間取で3

プレイ期間:1ヶ月2016/08/07

lovaゴールドでやめた人も多いので説明を
まずロード オブ ヴァーミリオンがサービス終了を宣言
その前にガンスリンガーストラトス リローデッドが終了しており
その際ガンリロをしていた人にチケットを配る事があった
当然lovaでも来ると思い宣言された際にアカウントやキャラを作る人が多数

そして問題なのがゴールド配布内容
キャラを作り
100戦未満500ゴールド(5000円)
100戦以上999戦未満1000ゴールド(10000円)
1000戦以上5000ゴールド(50000円)

もちろん100戦した人なら誰も文句も不満もなく終わったでしょう
しかし100戦未満つまりキャラ作って1戦放置でもしていればゴールドを貰える
1戦以上でなく何故か未満なので試合しなくても貰えるのかもしれないですが(笑)

これによってlovaなんて全然やってないけどゴールド来るから一応やっただけのプレイヤーにもゴールド配布
まあガンリロの時はチケ配布だったしここまで大金ではなかったで特に問題にもなりませんでしたが

そんな簡単なら俺もやったじゃんや
課金者しか買えないゴールド限定装備 ロボの色やフィギュアヘッズの服髪型
が無課金でも買える用になり価値も減り
微課金者にいたってはlovaゴールド配布で課金額が無課金者>微課金者になるありさま
lova沢山やっていたとかフィギュアヘッズは初めてやるならともかく
同じ用にフィギュアヘッズをやっていたにも関わらず片方に簡単に500ゴールド配布、片方には無し課金しろですからね

確かに既に人がいない為普通にゲームが出来る時間がゴールデンタイムしかない
そこを過ぎるとマッチングに3分5分朝だと10分掛かる事すらある
特にランクマッチは時間が掛かる
クラン戦もクランの数がまず100位ランキングが埋まらない有様
毎日クラン戦してるのは30クランも無いでしょう
毎日クラン戦してない私のクランが30位入ってますので

人を呼ぶのに必死なのは分かるがこのやり方では課金者がやめると思わなかったのだろうか
簡単にゴールドが手に入るしかも大量に なら今まで課金してたのはなんだったんだと普通なる

今回の事でフレがやめてしまったので書いておきます
明らかにゴールド目当ての100戦未満はせめてゴールドじゃなくてチケット配布ならもう少し変わってたのかもなーと思いました

プレイ期間:3ヶ月2016/06/06

土台は良い作り

あじろんさん

SA、SF、OP7、SOW、AVA、鉄鬼、
TPS、FPSを遊び通した老兵層にオススメ
歳を重ねると反射神経が鈍り第一線で活躍し続けるのが難しくなるが、このゲームはAIM技術よりも立ち回り、戦略が生命線である

今までTPSFPSをハシゴし続けた経験、戦線の嗅覚を存分に発揮出来ると思う

ただゲームデザインがミスマッチ、今の若者向けアニキャラコンセプトである事がネック
ゲームデザインを修正すれば金を持った老兵層も取り込めると思う

キッズ向けデザインでPC版時代は荒んでいたようだが、PS4版導入でユーザー層は少しずつ浄化されている様子

今取り込めるユーザー層に狙いを付けて正しいゲームデザインに修正しないと、ゲーム自体の存続に響くと思う

遊びたい時に遊べない、遊びの幅を狭めている週替わりPvEなど、改善点、不満な部分は大いにある。
兵機のバランスなどの調整を含め、これからのアップデートで大化けする可能性があるゲームだと思う。

プレイ期間:1年以上2017/05/18

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!