国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

イカロスオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.36254 件

Pay to Winを否定するスタイル

集金マシーンさん

このゲームは運営も公言している通りPay to Winを否定しています。
何故ならどんなに課金しようが課金アイテムが買えないからです。

協力なペットを発売!と公式で煽っておきながら1日だけの個数限定販売
強力な能力アバターや装備オプションの振り直しも個数限定販売
メンテで図鑑を強制リセットされた後に手持ちに居れば図鑑を埋められるアイテムを販売!ただし個数限定

なお販売個数がどれも1サーバー30個程度となっている&人によって販売開始が数十秒ずれている為、買える方が一気に買い占め、まず買う事が出来ません。
買う為に振り込んだポイントは当然の事ながら返しません。
つまり買えようと買えなかろうと関係なく運営は儲かる仕組みなのです。

フェローというポケモンの様なものが沢山居ますが、頑張って図鑑を埋めても新図鑑が実装される度にリセットされるのでコレクション要素は皆無です。
むしろコレクター性の強い人は嫌になるでしょう。

プレイ期間:半年2016/05/07

他のレビューもチェックしよう!

クソゲー

クソゲーオブザイヤーさん

内容が薄く、カンストしたらやることがないゲーム
フェローを捕まえるために必要な一部のアイテムも クソニート達に時間管理されて金かけないと作れません。
大金かけてつくっても高確率で捕獲失敗します。
社会人ならまずこのゲームは避けたほうがいいです。
IDもソロが主流なのでPT募集も全くなし。アイテム売買も委託で済むので人との関わりが極端に少ないゲーム。オンラインゲームの要素しょぼい。

文字稼ぎクソゲー文字稼ぎクソゲー文字稼ぎクソゲー文字稼ぎクソゲー文字稼ぎクソゲー文字稼ぎクソゲー文字稼ぎクソゲー文字稼ぎクソゲー文字クソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲー文字稼ぎ文字稼ぎ文字稼ぎ文字稼ぎ文字稼ぎクソゲー

プレイ期間:半年2015/09/22

期待外れ

見た目で騙されたさん

良い点…か、どうか分からないけど、キャラの見た目は、良かった。あくまでも、自分の好みですが。

悪い点…普通に、プログラム自体が重い。その上、未だにwindow8でさえも、不都合が多々ある。
IDとストーリーのシナリオが単調で、詰まらない。
装備の強化に掛かる資金が、尋常ではなく、その資金の調達方法が、課金アイテム売ることなので、当然として、膨大な課金を求められる。それ以外の資金の稼ぎ方は、古参のプレイヤーに管理されているので、新規のプレイヤーは、課金しか、稼ぐ方法は無いかと。
悪く言うと、新規のプレイヤーは、古参プレイヤーのお財布変わりかと。
エラーメッセージには、致命的なものがあり、それを発症すると、ゲームが出来なくなります。課金していなければ、損はしませんが、ゲームが進まなくなるので、結局は無駄に終わります。
コレから、始める新規の方は、途中で強制的にリタイヤさせられる事を覚悟して、行う事をお勧めします。

プレイ期間:半年2015/10/17

ゲームとしては良いね

わんこそばさん

フェローシステムって言うのも面白いし、クオリティはかなり高い。
でも、まだβ版だからか割とバグ(?)が目立つ。
これから改善していけばすごい良いゲームだから今後に期待。

プレイ期間:1週間未満2015/04/23

なにこれ。

wさん

動かしづらい、オートランもない。文字変換不能。チャット欄から名前コピー不可。オープンまでにどうにかしたほういいと思う。

プレイ期間:1週間未満2015/01/29

やる事がすぐなくなる

だめだこりゃさん

EQを見習えばいいんだよ。それがアンサーだ。
IDの募集もかぶり×とかになってしまう理由もつぶすべき。
PTくむ理由もIDのみなんてあほ草。
フィールドでXPやったりできる要素がほしいね。職が被ったっていいじゃないよ。ギルドでさえID組もうとしないもんね。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/02

引退者続出中

ゲームオーバーさん

まず最初に結論から・・・

● 結論
・課金使い切ってないまま辞めました
・脳ミソお子様 & リアルお子様がいっぱい
・運よく廃人ギルドに入れた人だけが楽しいゲーム
 (廃人ギルドに入り、廃人・ニート、の看板を背負いたい人にオススメ)

● PC環境
・CPUがいくら良くても、メモリ4Gでは話しにならない
・「推奨スペックは満たしている」 程度では重くてストレスが溜まります
・ハイエンドマシンで普通

● ゲーム内容
・クエスト等がすぐ終わり、やる事が無くなる
・フェロー(モンスター)を捕まえ、育成の為の放置ゲーム
 (上級フェローは廃人やニートの監視下にあり行き会うのも困難)
・イベントは ” 30分間イン ” の繰り返し
・ガチャ(ランダムBOX)類の上位当選確率が異常に低い

● プレイヤー
・活気無し、7割位がフェロー育成放置
・ギルドは、ギルドレベルを上げたい為だけの募集が殆ど
・一般チャットの動きは皆無、全体チャットはアイテム売買チャット
・PT募集掲示板は、ギルメン募集とアイテム売買掲示板化
・上位(レベル・装備強化等)に巣食う平日昼間からインをしている小中学生
・掲示板は2ch並みの野次(やじ)・煽り(あおり)・罵り(ののしり)
・ペット育成の為、低レベルMAPでクエ対象オブジェクトへの攻撃放置
 (運営からキャラ強制移動の警告も出ているが無視、そしてその運営も対処無し)
・古参(廃人やニート)の横暴
 (イベントアイテムドロップモンスター・レアモンスター等、
 魔法を詠唱中のキャラの後ろから弓等で先に攻撃、FAを取る等)
 (フェローを捕まえようとHPを減らしているにもかかわらず、
 後から来て取られる(そのフェローに乗る)、もしくは殺される)

● 運営
・バグ報告・苦情等を申し立てても基本スルー、良くてテンプレ
・バグ等の改善はしない(と言うより ” できない ” と思われる)
・プレイヤーの意見は本国のパッチに合わせて改善予定にする
 (自分達でできない為、元ファイルに合わせ意見を飲んでいるように見せている)
 (意見多数の場合、簡単な数値変更くらいならできる)

● 良い点
・乗り物好きにはたまらない!(が、全員が乗ってるのですぐ飽きる)


そしてさようなら

プレイ期間:半年2015/11/10

他の方も仰ってますが・・・

1ヶ月くらいのプレイヤーさん

やりはじめて1ヶ月くらいになります。
キャップがあるのでキャラ数は3キャラ目です。
やればやるほど疑問というかシステムに不満が募ります。
良い点は、チュートリアルマップがわかり易いことと、そのマップを出て直ぐにこのゲームのウリ「フェローシステム」に触れることができること。
チュートリアルマップでは、やった3キャラとも職に関係無くサクサク進める簡単さがストレスなく楽しめました。その後のマップでも直ぐにフェローを手にするスキルが取れて期待感を感じました。
ですが、レベルが上がり違うマップに移る度、違和感を感じはじめました。
悪い点になるのですが、レベルの上がりがとても早い為マップやスキルに慣れて行く暇が有りません。
イカロスをよく知ってる方なら関係無いことかもしれませんが、初めてプレイする人にはレベルがさくさく上がるのも微妙な気がします。
そして何よりもおかしいと思った点は、他の方も仰っている「独占」「不平等さ」「偏り」です。
課金をしてもそれは変わらないと思います。
課金非課金関係なく一部のプレイヤーにのみ楽しめるものになっています。

プレイ期間は1ヶ月でとても短いですが、3キャラを育てる中でそれぞれの職の違いを知れば楽しくなるかもと言う気持ちより、結局同じ事の繰り返しで面白いのは初めだけと言う気持ちが積み重なって行きました。

新規が増え辛いと言うか、居つきにくい仕様と思います。
初めの方はとても楽しいので、1キャラ目の途中まではハマッた錯覚してしまうかも。
私は鈍いので3キャラ目で飽きましたが。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/13

確率の概念がいいかげんで矛盾している、例えば(フェローを100%捕獲できる)や(捕獲成功率が○○%上昇する)や(数百%上昇)の安易な表現で矛盾していて詐欺的なところがある 韓国、中国などの文化ならそんな曖昧すぎるのも国民性から疑問は、ないかもしれないが日本ではそんなはちゃめちゃな都合のいい%のデタラメな使い方は、常識的にしない 運営は国語力、算数の知識が粗末で相当なアホに思える
また、ゲーム内容もフェローというコンテンツがあるが低レベル帯のものしか捕獲はできない そもそも捕獲をするための必要アイテムは一人では手に入れる事は不可能で廃人集団が委託販売で高額で売る物か、イベント配布でしか入手できない仕様になっているものが多すぎる(捕獲するまでの準備工程が普通の人は、ほとんど触れる事のできない仕様で意味をなしてない) また混沌IDの英雄すごくかんたん設定でも途中討伐しないと進行できない中ボスがおり 自分が全く死なない、らくな難易度でも 矛盾した永久回復バフがついており1秒間12000のダメージを2時間与え続けても倒せないどころかHPがほとんど減らない 永遠と回復し続けるアホ仕様なのでソロで365日間たたき続けようとも倒す事は不可能な馬鹿にした仕様になっている
LVは現在50までありますが、まともに進行できるのはLV30ぐらいまでだと思います
とにかく所々嘘、矛盾の多い ユーザーを馬鹿にしたゲームです

プレイ期間:1ヶ月2016/05/13

期待はずれ

うーん。。。。さん

前回のストレステストから、本格サービス開始で始めました。
レベル上げやシナリオはソロでも問題なく進みます。
でも、それもすぐ終わってしまい、あとは良OPを掘り当てるためのID周回とフェロー確保のみ。
大空やフィールドを飛行フェローで移動できますが、行けない場所にちょいちょい見えない壁があってストレス!
そして活力というものがあり、安全地帯以外では週に35時間しかプレイできないとなっているのでゆっくりすることも出来ません。
バトルはターゲット占有式なのでクエストのモンスターなども取り合いです。
生産に使う採集物も占有式なので取り合いです。
クエストの操作ギミックとかも占有式なので取り合いです。
装備強化に関しては強化石で強化、失敗すると低下、またフェローを封印してはめることでステータスを上げるのですが、強化は+7、+8くらいから1回上がって2回下がる、2回上がって2回下がるなどと、上がったり下がったりを繰り返し、結局強化石を100個くらい使って下がったなどと言うことも多々あります。
その低下を止めるにはエルンというものが必要となります。
結果、強化するためにはエルンが必須という事になります。
ちなみにフェローは時間によりレベルアップします。レベルアップさせて封印しないとステータスが低いので、騎乗放置しておきレベルアップさせます。
大体半日放置で今のレベルキャップくらいになります。
なので、街などで放置しているキャラクターが多数います。
また、IDの初期化(初期化しないとモンスター
がいないまま)にもエルンが必要。フェローのインベントリ拡張にもエルンが必要。
倉庫の拡張、取引の枠を拡張にもエルンが必要。
とにかく色んなところでエルンが必要です。
そしてエルンはゲーム内でも取得できますが、デイリークエストで1日に確保できるのが3個とか5個ほどです。
装備強化1回チャレンジに10とか30とか使うのですから、まず足りません。
他の入手法は、他キャラクターから買うか、リアルマネーです。
実際ゲームをプレイするよりも、放置して、リアルマネーをかけることの方が強化に近づけるという、まぁやる事のないゲームでした。

プレイ期間:1ヶ月2015/05/24

一度サバ落ちするとそこからは連続で落ちまくります。
落ちるときに「サーバーが終了しました」とのメッセージが表示され「確認」を押すと強制終了・・・
再起動するのに3分以上かかるので、連続落ちすると1時間のうちに30分は再起動時間になることもあります。
そもそも「サーバーが終了しました」ってなんですか?勝手に終了しないで下さい^^;

プレイ期間:1ヶ月2015/05/16

イカロスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!