最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー
田中謙介さん
ドロップも戦闘もすべて運ゲー
人気なレアは1パーセント以下のドロップ率
同じマップを何回も行かされあげくは何周しても出ない掘りを毎回やらされる
ストレスイライラが貯まるマゾ仕様
理不尽な難易度ワンパン大破、バグ満載のイベント
運がない人はやらない方がいいです。
運営はいままで課金した金を返して欲しい
プレイ期間:1年以上2016/05/09
他のレビューもチェックしよう!
キャラは今でも好きよさん
1周年前の鹿屋・岩川が出来た頃からやってははいたが、過去のイベントとか、あるゆっくり解説動画で別窓でながらプレイで勉強していた日々はあったよ。
今思えば、そもそもながらプレイができてる時点で、そこまで魅力じゃないんだろうがね。
SEとボイスパターンさえ覚えれば誰が中破・大破したのかチラッと確認すればできるというのがアレだわな。あとは単純作業だし。
そこで結論、イベントにしろ通常営業にしろ長時間かかる要素・ながらプレイできる単純作業・フルオートバトルはさほど魅力はないと。
それって、食い入ってまで見る必要のないTV番組を流し見してるのと一緒じゃないかね。
誰かが言っていたがTVは受動的、ゲームは能動的とかいうマウンティングも兼ねたことをいってはいたが、これも受動的な枠内ではないのかね?
そして要らないものを時期が経つごとにつけていたというね。
何かおかしいなと2015年菱餅蒐集から感じてはいたが、2016年4月に入った途端疑念が生まれたし、
ここ最近で理数に強い人のレビューで完全に確信した。
パチンコもしくはおみくじという比喩が正しい。
陣形をクリックしたところで戦闘結果が決まっているという事実。
それを指摘したら都合が悪いのか消されたという事実も聞いた。
今後、謙兵とかが高評価で流そうとしたら図星ということを予め釘をさしておく。
そして、オンメンテできる事実。つまりはリアルタイムで確率を操作できるということも
付け加えれば、今まで都合の悪いことは耳を傾けない結果、別ゲーに行くか元からいたコンテンツへ帰る人も増えた。
事実4年経っている今、艦これの話題がピークだった4年前
「東方はオワコン」「東方を裏切るな」という文字を見かけた人もいただろう
今のアズ―ルレーンという黒船が出ている状況で
「艦これはオワコン」「艦これを裏切るな」と同じ状況を見て苦笑いした。
4年経ってその立場になっているのを見ると、歴史は繰り返しているのかと。
それもこれも商業会社として胡坐かいた結果だろうなと。
今や同じ商業のタイプムーンはFGOやプラズマイリヤとかで14年前のヒット作を別の形で復活させて新規層を開拓しているし、
同人ゲームではあるが東方も東方アレンジから音ゲー勢の若い新規層を獲得していたり、ゲーム実況から知った小学生の層も獲得している。
平成ライダーも平成ウルトラマンも時代に合わせて新規層を獲得する努力と結果を出している。
イベント時ギミックを含む長々とかかる仕様など任務バリアなど色々、今のご時世大多数にそぐわないだろうな。
おまけに上級者同士の自慢大会が繰り広げられていて謙兵が言論統制しているのはそういうことだろうね。
それじゃあ駄目だという声を弾圧した結果だね。
全て運営の身から出た錆。
わたくし自身も今では、集中して観たい物語やライブや書き綴りたいもの、おいしいものを探しに回ったりと今まで艦これに割り振った分が無駄だったなと思えるくらい魅力のないものに落ちている。キャラ補正で騙されていたんだなと。
キャラとBGMはいいのでそっちだけで十分だな。
本家の艦これに手を付けない方が有意義だね。
プレイ期間:1年以上2017/11/03
くーさん
初めてから3ヶ月程度ですがある程度満足しています
やり始める時から友人に「運ゲー運ゲー」と言われていて確かに建造、開発、出撃どれをとってもある程度の運はいるなーと感じながらやってました。
ですがなんかいもやっていると欲しい艦娘(キャラ)が手に入ったり装備が手に入ったりだんだん強くなってるなーと感じそしてステージをクリアする、やればやるだけ強くなると実感でき楽しいです
そして課金の仕様も他のソーシャルゲームではガチャで欲しいキャラが出るたびに何万も課金するようなことがありますがこのゲームに関してはかなり課金要素は少ないなーと感じました
入渠(キャラの回復場所)を1枠増やすのに1000
艦娘の所持数を10増やすのに1000
レベルの上限解放に700等
と課金要素は確かにありますが入渠やレベルの上限解放は無くてもエンジョイするぶんには問題ないのではないかなーと感じています
所持数に関しては確かに開けないとやっていけないなーと感じますがガチャがないぶん仕方ないのかと割り切るしかないと思ってやってますw
ここは完全無課金でやりたい人にはちょっと厳しいのかもしれませんね
あとは個人的に思うのですがイベント限定のキャラが復刻等がなくなかなか手に入らない、復刻してもドロップ率が悪い、強いキャラでもワンパンされると言うような文句は自分の思い通りにならないからと思えてしまいます…仮にこれらが全部解消されたらどうでしょうか?
すぐにキャラが揃う♪♪すぐにキャラが手に入る♪♪攻略も楽々にできる♪♪簡単なゲームを長くやりたいと思います?
運営もマーケティングのために配信してるのですから長くやってもらうために難易度を上げたり、ドロップを絞るのは当然のことだと思いますよ?
まあ以前ネットで一度見たことがあるのですが特定の艦のドロップ率をサイレント修正する等は流石に勘弁して欲しいとは思いますけどねwまあ本当かどうかは分かりませんがww
プレイ期間:3ヶ月2017/07/30
小麦粉さん
春のローマ、夏の瑞穂、秋のGZがクリア褒賞ではなくドロップで
最近のイベントはココ掘れワンワンさせられっぱなしな感じです
時間掛けてPC張り付きで資源バケツを貯めて
これまた時間掛けてPC張り付きでイベントに挑んで
運悪くドロップしなかった人は怒って(怒る理由は低評価レビューを参照してね)
怒った(疲れた飽きた呆れた)人のなかから辞める人が出てます
運営は、運の有る無しでプレーヤーを篩(ふるい)に掛けてるんですかね?
粉を篩(ふるい)に掛け続けたら
粉は細かくなって全部下に落ちてしまって篩から無くなってしまいますが
艦これとプレーヤーはどうなってしまうんでしょうね?
最近は艦これのこういうところに興味があります
プレイ期間:1年以上2015/12/06
時代は繰り返すさん
今アズレンステマとか信者さんは言っておりますが、なぜこういう事態になったのでしょうか?
4年前も同じこと起こったのは覚えているよ。元々東方から来た人間だもの。
4年前艦これ神ゲー東方オワコンとかいわれたの覚えているよ。
当初艦これ触らずに毛嫌いしてたほどにね。
BGMアレンジから興味持ち始めて、BGMとキャラの部分は評価していたが、今や見る影もないね。
それが、4年経ちその総叩きが巡り巡って艦これに集中砲火されまくったというだけの話。
原因というのは、
時間と手間がかかり過ぎるわ、ただのおみくじというのもあるわ、イベントが回を重ねるごとに面倒になるわ色々要素が多すぎる。
加えて信者の上から目線やら価値観の押しつけも助長しているのもあるな。
で運営へ改善案だしても、確率を最悪までする報復行動。
これは自他ともにしてやられたこと。
目に余るほどの独裁っぷり。
瑞雲祭では声優さんに代弁させて「ポジティブな意見だけ受け付ける」なんてことを言ってしまった。
その発言聞いて
こいつら自分から非があっても永久に直さない。
駄目だこいつら。
もう成長する気がさらさらないわけか。
もう見捨てよう。
という答えが出て去る人も大量に出てしまった。
さてこういった状況で、失った信用を取り戻すための努力と行動が見えていない。
やっていることといえば失った信用を取り戻すためには時間がかかるのは重々承知のうえで優先順を下にしたうえで目の前の利益につながる新規加入を得るためにだまし続ける。
完全に〇タミとかをはじめとしたブラック企業とかの手口ですよね?
先のことを見据えず失った信用を取り戻す行動と結果を出さなかった運営の怠慢と身から出た錆というべきか。
で大陸のあれは、キャラクターに犬とかつけている話も予想範囲内なのだが、
改善と努力と行動と結果を今のところは出している。
その比較対象が艦これである。日本のこれがこんな有様で、あっちは学習したうえでサービス業として高い評価が出てれば、自然にあっちに傾くのは目に見えている。
日本人としては、あまりにも悲しいが現実として今はあっちの行動を評価せざるを得ない。
低評価の数の分は艦これというものに失望した数と思っていい。
高評価の数は運営自体・工作員・盲目した信者と思ったほうがいいだろう。
プレイ期間:1年以上2017/11/12
魔境提督さん
このゲームの評価に関してはこのレビューを見れば何とも言えませんね。
運要素が強いとは言われておりますが、それも楽しめればと・・・。
まぁ一部の海域ではルート固定などもありますが、ルート固定なしで完全運に任せる海域もまぁありますからね、まぁ羅針盤すべてに運要素があるわけじゃないですからそこはあまり責められると困ります(´・ω・`)
バトルも運とは言われておりますが、編成や装備などを少し変えるだけでも運だけでは乗り切ったとは思えないぐらいに差が出る事は事実ですし、なかなか勝てない場合はレベリングや編成、装備を一度見直してみると攻略サイトには載ってない新しい発見があるかも知れません。
艦これのいいところはまず一般的な無料ゲームや流行りのスマホゲーとは違いインフレが激しくないことです。以前まで最強だったキャラが新しくガチャでキャラが追加されて弱体化。というような点がほぼありません。課金しなければ手に入らないキャラというものはまず艦これには存在しないというべきでしょう。
一切金を払わず溜め込んだ資源で大型だってできます。確率は低いものの、金を搾り取られてハズレを引くよりはよっぽどマシだと思います。
さらに艦これに課金をすれば必ず何かしらの役に立つというのもまた一つの魅力とも言えましょう。建造(いわばガチャ)以外にも母港拡張やドック開放。レベルキャップの解放と、マルチに使えます。ほかのソシャゲみたいに課金しても無言で雑魚キャラを渡して爆死させるような事はまずありませんし、建造や修復のコストを大幅に削減できます。
萌え豚や信者など言われても構いませんし、アンチにディスられてもいいです。それでも艦これが好きだから続けていけますし最初は低評価の方々みたいな感じで運ゲーやイベントのボスとかもゲージ破壊できるまで倒しても突破できないじゃないかと散々イライラさせられましたが、そこは少しぐらい我慢すると楽になっていき今では艦これが生活の一部のような感じになってきました。flashのサービス終了と同時に艦これも終わるんじゃないかと思われる方もいますが、flashの後継サービスの開発なども囁かれているのでそこにDMMがどう関与してくるか次第で今後の艦これの運命が決まりますね。DMMは大企業ですので、多分艦これやその他DMMのゲームも後継サービスの対象として選ばれて残るのではないかと思います。低評価の方々にとっては残念な話かもしれませんが、まぁ艦これを捨てた以上もうそれはどうでもいい話かもしれませんね。
プレイ期間:1年以上2017/08/11
オワーコンさん
ネトゲにはゲーム攻略記事を載せた公式公認のまとめサイトがあり
主にゲームの宣伝を含めたアプデ記事が主流である
ところがそのまとめサイトでソシャゲを毎度叩くコンテンツがある
それが艦これだ
8月20日の記事を見てみよう
【艦これ】ほぼ6年以上これだけの密度で遊んだゲームほかにない
http://kanmsu.com/archives/63579
一見すると艦これageだけの宣伝記事に見えるが
問題なのは内容だ
>イベントが3ヶ月に1回のペースってのと
>今となってはストーリーが無いってのは割とプラスに働いてる気がする
>大体ソシャゲ辞めるのってこの2パターン
>・イベントやり逃す→ログボ勢になる→ログイン回数が減っていく→フェードアウト
>・読んでないテキスト貯まる→めんどくさくなってログボだけ貰うようになる→フェードアウト
このようにソシャゲ全体を攻撃する嘘の内容を載せている
最近のソシャゲは花騎士のようにすぐ復刻をしたり常駐入りするものもあるため
出鱈目を言っていることがよく分かるだろう
イベントをやり逃した事でフェードアウトするのは実は艦これの方である
>ガチャゲーなんかが増えてきてサツバツ!としてショッギョムッジョだった時に出てきたのが艦これ
困った時のガチャゲー叩き
青天井ゲームが多かった2013年の話を持ち出して一体何がしたいのか?
艦これに人が集まったのは
大和や武蔵といった最強クラスのキャラをイベント報酬で誰でも取得できたからだ
高難易度のくせにクソ雑魚しか出さなかった14夏がターニングポイントとなり
課金者達が逃げ出して100万アクティブから半分以下にまで激減
14秋で出し渋っていた秋月やプリンツを投入するも
グラブルと刀剣のサービスが開始され人が戻ってくることはなかった
15夏でも報酬艦を出し渋り0時リセットギミックを投入したことでユーザーはさらに半減
16春のバグ祭りと侘び陸攻で大炎上
FGO第1部が完結したことで古参ガチユーザーまでが艦これを脱退
10万程度にまで減少した
2016年は春夏秋と大型艦報酬を連発した年で運営の焦りにほかならない
14夏イベで投入しておけばここまで衰退することはなかっただろう
トドメとなったのが2017年9月13日
艦これ運営が私怨を燃やすアズレンのサービス開始である
艦これは9月にビックサイトを借りての大々的なイベントを行い
秋は小規模と発表するも予想外のアクティブ激減に即撤回
中規模詐欺のレイテをぶち込み周回させようとしてきた
レイテが致命傷となり
アクティブは1万を割る事態にまでになった
イベントがクソで報酬激渋な舟ゲーと
イベントがそこそこで良い報酬が貰える舟ゲー
どちらをプレイするか?と問われれば後者になる
艦これはDMMランキングでグラブルに負け続け
今日に至ってはシャドバにも抜かされて5位にまで転落
もはや看板とは呼べない
DMMもこんな過疎ゲーを捨てて
アズレンやFGOを投入した方が遥かに収益が出ることだろう
プレイ期間:1年以上2019/08/23
しーるさん
愚痴スレ住民に相手にされないからといってここに愚痴吐くのはNG。
君の言うアズガイジなんて艦これになんて見向きもしないし、気にもとめてないよきっと。
だって、艦これがアズレン、ひいては他ブラウザゲーやアプリゲーに勝っているとすれば簡悔と糞運営とゲーム性が全くないゲームとコレクション性がないコレクションゲームぐらいじゃん。
勝っているところがあってよかったね。
艦これが他ゲームと比べて明らかに劣っているのだから、アズガイジや他のゲームのプレイヤーなんてこんなゲーム見向きもしないよ?
だから、無意味なことは辞めたら?
1万以下で最大限楽しめるって書いてあったけど所有枠拡張しないと「コレクション」を楽しめないんじゃない?この手のゲームはコレクションしてお気に入りを強化して、強化したお気に入りでイベントをクリアして新艦を手に入れるもんじゃないの?…ああ、これ「艦隊これくしょん」でしたねwそりゃできないわw
運営もゲームの情報を公開するのは今の時代どこの運営もやってる。艦これ運営が他ゲー運営と違って唯一やっていることがツイッターブロック。ちなみに公式ホームページもないよね?…さすが艦隊これくしょんの運営だ。
だいたいどこのゲーム運営も公式ホームページにツイッター埋め込みが基本だよ?
部隊編成して、出撃して、短冊ぷるぷるの運ゲーは戦略シミュレーションとはいえないよ?戦略シミュレーションとはどんなゲームかを学んできてw
レベルが上がって装備が強くなると進めるのはあたり前だけど、艦これがそれ出来てます?だったらワンパンとか道中大破祭りとかごくわずかだと思うんだけど。エクストリームチンパン以下の提督様にはわかりませんよねw
プレイ期間:1年以上2020/01/21
あれですねさん
3年ほど前からたまにログインして艦娘の顔見るだけの人です。確かにリリース当初はそんなことを言われてましたがあの時代は無料オンラインゲームのゲーム性がどれもこれも陳腐でそれなのに無駄にお金を消費するような作りになっていた(モバマスやガールフレンド(仮)とか)中で艦これはガチャ石を必要としない。建造資材を貯めてガチャをして好きなキャラクターが手に入るかもしれないというような作りがウケていたのでしょう。ただし時が経ち、クソみたいな難易度や限定報酬艦娘はいつまでたっても建造落ちしない。駆逐艦に負ける大和、二次創作の影響によるワンパターンなキャラ作り。ダメージ入るたびにうるさい深海の敵と艦娘のロスト機能、サブカルジャンルを全て敵に回すような気持ち悪い信者、新キャラは同じ声優、同じ絵師。ゲームと何の接点もないリアイベ...etcいうだけきりがありません。ここのプロデューサーは本当に慶応大学を出ているのでしょうか?はっきり言って信者が敵視している戦艦少女やアズールレーンの方がゲーム的にも格段に面白いです。
プレイ期間:1年以上2018/11/30
あさん
不愉快ポイント
・一切楽しくない周回をしないと新規キャラクターは入手不能。人によっては4,500周も
・運営批判は一切NG。ゲーム内コメントで批判若しくは運営に都合の悪いことを書くと検閲削除。ツイッターで批判するとブロック。
・攻略、周回等の愚痴は意識高い系信者によってすべて【甘え】と扱われて弾圧される。
・最短ルートに進行するためには2/3を指定されたキャラクターで構成しなくてはならないなかったり特定のキャラがいると進行不能になったりするなど構成を工夫する余地もほぼない。出撃制限のせいで楽な構成を探す楽しみもない。
・運営が平気でその場しのぎの嘘をつく。(15夏バグ追加調査。紫雲任務、二航戦ボイス…etc)
適当に5個書いたが、不愉快要素はまだまだある。
昔では周回が必要なのは趣味の領域のキャラだけだったが、最近では強力なキャラでも周回が必要になるなどほぼ必須要素になっている。
しかも実装から時間のたったキャラでも入手が楽になったり、インフレでより強力なキャラが実装されるわけでもないため新人には苦痛要素(堀、大型)が3年分キャリーオーバーし続けている。
新規に始めても古参の新規見下しオナ○ーのおかずにされるだけで楽しくはないと思う。
以上の不愉快ポイントを割り切れるなら少しは楽しいのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2015/12/26
まんさん
今度リリースされる戦艦少女のパクリ劣化ゲームです。
艦これのキラ付けとか疲労度って何のためにあるの?
戦艦少女にはユーザーの時間を消費させるだけの糞要素はありません。
悪名高い大型建造もありませんし、スキルや着せ替え等ゲーム性も上。
艦娘は艦これの倍以上実装されており、イベント艦も随時通常入手可。
新しい改造の実装も複数の艦娘が同時進行で早い。(艦これが遅すぎ)
だいたい艦これの戦闘は、紙芝居つまらない。論外という感じです。
プレイ期間:1週間未満2016/10/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!