最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やる価値なし(0ポイント)
元提督さん
2年ちょっとやりましたが今回のイベントで引退しました。一言で言って色々な所がダメなゲームです。まず敵は優秀です。賢いAI、高い火力、高い装甲によって狙われたくない味方を一発中大破させ、こちらの攻撃をミスまたはカスダメに抑えます。対して味方はアホです。戦艦がオーバーキルするような駆逐艦を狙い、逆に駆逐艦は戦艦を狙います。さらに最近のイベントでは敵味方の格差がさらにひどくなっており、昔のイベントのボスが道中で出てくるようになりました。昔はあると便利だった支援艦隊、特殊装備が必須で新規の人はクリア不可能です。他にもレベルアップの恩恵がない、対空や対潜、回避値による違いが感じられない、遠征や任務、イベントの連合艦隊の編成の説明がゲームの中で無い、4の倍数値のHPでの大破率の増加やT字有利で敵の火力と命中が上がる(不利で味方の火力命中ダウン)等の謎の仕様、バグへの対応の遅い不親切な運営(ユーザー有利なヤツは速い)等々不満点が多々あります。正直やらないほうがいいです、違うゲームをしましょう。
プレイ期間:1年以上2016/05/23
他のレビューもチェックしよう!
結構イケルさん
○プレイ期間
ブイン基地 3年3ヶ月
○一日のプレイ時間
通常時 30分~2時間程度
イベント時 休日長時間やったり
○課金状況 23000円ぐらい
内訳
保有艦数上限アップ14000円 修理ドックなど3000円
キャラレベル上限開放6000円程
○プレイスタイル
イベントを最高難易度でクリアする。できれば艦娘コンプ
○攻略状況
通常海域全部、13年秋よりすべて参加
2016年秋イベント終了までの追加キャラの図鑑登録全コンプ
個人的感想
○絵
最初に主人公(吹雪)を見たとき、変な顔の女の子だなぁと思っていたのですが、
長期間プレイするにつれ、愛着が湧いてきました。
今では、むしろあの絵柄でないと満足できなくなっている程。
色々な方が描かれているので、好みの絵のキャラが見つかるかも知れません。
○戦闘
単調で、とてもシンプル。
陣形を選択したら、あとは見守るだけ。戦闘終了まで時間がかかることもある。
自分は、動画を見たり、他のゲームをしながらプレイする事が多いです。
イベント時は、生配信も多くやられているので、
生放送を見ながら遊ぶのがお気に入りで楽しいです。
○攻略
wikiや攻略サイトなど確認することが必須といえるレベルで、
3年やっていても確認しないとわからない事がかなりあります。
○キャラのコレクション
新規の方にコンプさせる気はまったくないです。
特定のキャラがかわいくて欲しくてプレイしたけど、
半年たってもゲットできないなんてことは、ざらにあると思って良いです。
○課金
キャラ図鑑コンプリートだけなら無課金でも可能。全艦娘を所持したい方は課金必須。
キャラのレベル上限開放はどうしても必要なわけではないです。
自分も最近まで1隻しかやっていませんでしたが、
経験値を無駄にするのが耐えられなくなり、お布施も兼ねてするようになりました。
これから新規でやられる方へ
シミュレーションゲームなので、人を選ぶゲームだと思います。
3年やって今だイベント時は楽しくプレイできていますが、
通常時は、イベントの為の準備期間で割と退屈だったりします。
なので、遊んでみてどうしても課金したくなったらするぐらいで良いと思います。
以上拙い文章ですが、どなたかの参考になれば幸いです。
プレイ期間:1年以上2017/01/10
アズレン楽しいさん
5年たっても何ら成長しない
何も変わらない、相変わらずのメンテ延長もした
その結果、フォロワー数が多いだけのTwitterは早々に某石10個にリツイート数で追い抜かれた
前日のアズレンのベルちゃんにすら勝てない
5周年と言う節目にもかかわらず石10個やミニイベントにすら勝てないって相当弱ってますな
登録数もフォロワー数も幻、ゲームはクソ
ゲームに関係のないコラボはするが閑古鳥が鳴き始めるという状況
詰んでますね
プレイ期間:1年以上2018/04/23
誰かが見てるゾさん
「良くも悪くも人は選ぶ」というタイトルのレビューは8月10日と8月2日に投稿されています。「うーん....」は10日と7月30日ですね。「運ゲーなのは長く楽しむため」も10日と7月29日。直近の高評価だけでこんなに工作があるってどうよw
愉快犯の荒らしなら全然好きにやってくれていいんですが(このゲームに愛着はないので)、もっと意図があって工作してる可能性があるので一応指摘ね。これに限らず、高評価のレビューって過去に遡ると大抵コピペされてます。暇な時に辿ってみたら面白いかもね。
これだけじゃレビューにならないのでイベレビュー
相変わらず新規は全く相手にしないんだね。ヨイショしてくれるベテラン(=ほかに行き先を求めてないユーザ)がドンドン減ってる現状、そのうち神輿を担ぐ人間が居なくなって、上であぐらをかいてる運営が地面に叩き付けられるのも近いんじゃないでしょうか。
ましてや今は代替コンテンツがありますからね。WW2軍艦ものという唯一の地位に甘え続けていたら…
プレイ期間:1年以上2017/08/12
引退済提督さん
私は艦これ自体は今でも好きです。
特にキャラクターには今でも愛着を持っています。
正直5~6年前と同じような運営方針で今まで続けていたら
今でも不動の名作であった可能性が高いと見ています。
しかしそれらをぶち壊しにしてくれた存在が2つあります。
1つ目はユーザーからの声に目を瞑り耳を塞いで
自分の都合の良い事しか聞こうとしなかった運営。
改善提案や意見を自分たちへの攻撃と勘違いしており
本気で救いようがない。
はっきり言ってゲーム運営に限らず
人間社会で生きていくこと自体が困難なレベルです。
どっかの熱帯雨林の奥地にでも放した方が彼らのためでもあり
周囲の人間のためでもあります。
2つ目はそんな運営を今まで脳死状態で祭り上げ
他のゲームや新規ユーザーに
散々攻撃的な言動を繰り返してきたくせに
少し自分が被害を受けただけで
「目が醒めた」だの「クソ」だの言って
今まで祭り上げてきた運営にクソミソいう元信者。
これは卑怯者という以外に言葉がなく例えるなら
ゲームで近隣の村に迷惑をかけまくるゴブリンやオーク
などの小悪党レベルの卑怯者です。
はっきり言って人間として終わっています。
誰とは言いませんが堂々とよく某ゲームの生放送を
出来るものだと呆れを通り越して感心しますね。
恥を恥と思わない人間は無敵とはよく言ったものです。
ゴキブリ並に嫌われつつどこでも生きていきますね。
しかもその某ゲームでも早速既存プレイヤーに迷惑をかけており
本当に存在自体が害悪ですね。
(既存チームからのメンバー引抜行為)
その上自分の影響力でユーザーが移動したと
考えているところもあり思い上がりも甚だしい。
正直どこの馬の骨とも分からない実況者の発言程度で
限りある自分の時間と金の使い道を決定するような
人間はそう多くは無い。
村八分にならないようにその場は合わせるだろうが
普通は1人になった時に冷静に考え最終決定をする。
思い上がった卑怯者とそれらの声だけを
真に受けて行動するバカな運営。
そのタッグが艦これをぶち壊しにしたと言っても過言ではない。
そんなゲームを今更始めるのはまずオススメしません。
今そこにあるのはただの廃墟です。
プレイ期間:1週間未満2020/10/02
たなかすさん
艦娘がかわいくて課金が他のソシャゲに比べて緩いからやってるだけでゲームとしてのシステムは本当に面白くない。
このゲームの運営はゲームとしてのシステムが面白いからみんながやっていると勘違いしてるよね。
艦娘がかわいいからやっているだけでゲームとしての価値はないよ。
だからゲームをプレイする側の立場まで頭の回らない今回のようなイベントが作れる訳なんだよね。
先行実装の艦も装備も一年近く実装しないで今回みたいなイベントに挑戦するにはE-7のスタートラインにも立てない人が多かったんじゃない?
運営の頭の回転がすごく悪くてクソゲーだけど艦娘がかわいいからやってる感じ。
本当にそれ以外は面白くも何もないゲームなので始めたい人はその辺り考えてね。
ゲームとしての面白さが何もわかってないくせに自分達の努力で人気が出たと勘違いしてるクソ運営だしさっさとサービス終了してほしいです。
プレイ期間:1年以上2015/09/08
引退提督さん
ゲーム内容等は割愛。
こちらはレイテを最後にプレイをやめ、順位の推移のみを見ている。この観察の仕方はアクティブには不可能なこと。
さて単冠湾では戦果ゼロでも1万番弱から全く変化しない。つまりはアクティブが一万人に到達していないし増えてもいない。まともなプレイを続けている人数が数千レベルという推測が出来る。ここに書いている元プレイヤーは自らのアカウントで確認できるため、サーバーが違えども、同じような状況であることは、うなずけるはずだ。
残酷であるのはこの状況をアクティブは知らない。彼らは沢山のユーザーと切磋琢磨していると思っている。上に行けば行くほど勘違いする。だから元プレイヤーが知っている現実を受け入れない。自分では確認することが出来ないからだ。
これをすべて把握しているのが運営。この状況を招き、減る一方のユーザー数に対策をうたず、どんどんゲーム性を劣化させている。このやり口がアクティブには更に残酷である。
本当にミッドウェイ後の大本営発表のようだ。耳触りのいい言葉を並べ立て、リアルイベントの自慰をネチネチと続けている。そんな馬鹿なことをやっている場合ではないだろう、という言葉を発するべきアクティブは、やめたユーザーの言葉など信じないために、視野を奪われ、言いなりになっている。
やめれば分かる。やめないうちは分からない。運営も人の心がない。よくもここまで出来る、良心はないのかと。
広く意見を求める、アンケートを取るなどいくらでもやり方はあったはずだ。もう間に合わない。現プレイヤーは一秒でも早く気がついてほしい。
(メディアミックスが楽しいんだ、本が良い、アニメがいい、という意見も当然あると思われるが、ゲームレビューなのでブラゲー本体の惨状についてのみ書いている。)
プレイ期間:1年以上2019/01/06
DMM応援団さん
DMMが2017年夏に社にほへとという神社擬人化ゲームを出しますね。
PVを見るとかつてないほど圧倒的に金がかかってるように見えます。
おそらく夏に艦これが終了して後継としてリリースされるのではないかと思います。
艦これは今の時代のクオリティと比べるとつまらなさ過ぎてとてもプレイできる代物ではないのでさっさと畳んで社にほへとにDMMは全力を注いでほしいですね。
あと知名度は知りませんが艦これより先に擬人化をしているあくしず戦姫は登録者が30万人を超えたみたいですね、なんでも1週間で倍増だとか。
大鳳は種田さんが担当ということでやってみたいですね。
プレイ期間:半年2017/03/17
暇潰しさん
会話合わない訳だわ
あそこ依存なら運ゲーだわ
縛りプレイして批判する姿勢が素晴らしい
自分で4-5や5-5に突っ込んで批判とか感動ものだね
難易度を情報から判断出来ないって自己紹介
頑張れ
秋刀魚がやばい嵌りしない限り極力茶番に付き合うからどうぞどうぞ
っと言うように自分の戦力から攻略の判断が出来ないユーザーがやればこうなる
情報は大事で自分での検証も必要なゲームだから向き不向きははっきりするね
wiki依存だと情報が古くて事故増えるマップかなりある(さっき見て来た)
wikiを非公式チュートリアルぐらいに思えないと効率が下がる
一番無難なのはイベが完走出来ない動画を先に見てくる
人の失敗を見て自分ならやれると思えばやればいい
向いて居ない奴が続けた末路はああなる(笑)
プレイ期間:半年2015/10/12
くーさーふかーひーさん
手抜きの件でここぞとばかりにアズガイジ認定で草なんだが
イベントのためにほとんど1日もかけて簡悔ギミックばかり追加とか業者とか雇えよ あとメンテ終わったとたん荒らしが来たんで奴らは社員ってことでいいんじゃないかね はー上がクソなら下もクソなんだなー
先行勢も情報共有減ってきてるらしいのでバカにしてた皆さん良かったですね!自分も先行勢入りですよ
プレイ期間:1週間未満2019/11/30
大蛇さん
☆1のレビューここ最近のってなんか内容的に同一人物が書いているとしか思えないものがつづいてるような気がするんだが、書き方も似てるし書いてる内容も同じようなだしその似たような文体のものって他の人が書いてるのをみたから書いた、というより前に書いたものの続きとしてかかれてる気がするんだが、烈風改の件とかイベント先攻入手艦が必須と書くスタンスとか。おそろしいのは逐一数ヵ月前は350位だったとか以前は1.9が平均だったとか普通は気にしないものまで把握して書き込んでるところだ。ここ見初めて俺は一週間程度だが初めて見たときは嘘書きやがって!とか言う思いで見てたが同一人物が数ヵ月レベルで長いこと張り付いている事に気がついた今はうすら寒さと若干の尊敬すら感じるレベルだ。
これが真のアンチか…これからも頑張ってください、いやマジで思ってます。
では今から始める人が烈風改を持っていなくても問題はない点について詳しく説明しよう。
烈風改は普通にとれる最強の制空値を誇る烈風よりも制空値が2高い12という性能を誇る艦戦という種類の機体だ。ちなみに制空値を一番高くとれる加賀の46スロットに烈風をのせた場合は制空値は67、烈風改の場合は81。現状はこの14の差が最大の差となっている。他の艦ではもっと差は小さくなる。
制空を取得した場合昼の砲撃戦で一定の条件を満たした艦が一度の攻撃で連続で攻撃をできるというメリットがでる。これは制空を取得していればこちらは敵を撃破できる確率が上がり逆に敵の連撃を封じることができるという大変大切なものだ。
制空の状態には上から確保、優勢、均衡、劣勢、喪失とあり取得には上から敵の制空値の3倍以上、3倍未満1.5倍以上、1.5倍未満3分の2以上、3分の2未満3分の1以上、3分の1未満となっている。この内優勢、確保のみ連撃可能となる、逆に劣勢、喪失で敵が連撃するようになる。ちなみに現状いまいける海域のなかで一番敵の制空値が高いのは5-5のゲージ破壊前最終編成の251だ。ちなみにこの海域では赤城、加賀に烈風改、烈風601と他のスロットに烈風を積めばギリギリ二隻で優勢まで制空値が届くが道中で撃墜される分をいれると無理だしそもそも正規空母二隻で5-5上ルートを進むとかほぼないから論外。
5-5に関しては定石の軽空母と正規空母2隻で進めば烈風改が二つあっても確保には到底できない。利点としては加賀か赤城どちらかに攻撃機を1つ多く積める余裕が出る点だが攻撃機を1つ多く積んでも希に駆逐艦を減らす程度でクリアに対し彼が言うほどのアドバンテージはない。さらに一機多く積むとすべて烈風でも烈風改があっても等しく均衡まで落ちます。通常海域で一番高いのは5-4Hマスの装甲空母姫二隻編成の116だが赤城加賀の両方の最小スロットに攻撃機を積ませた前提だと残りのスロットにすべて烈風でも烈風改と601空二隻があってもどのみち優勢になります。この条件では烈風改と601空二機で赤城加賀片方をすべて烈風にすれば片方に攻撃機を残したまま制空を確保にもっていけますがこのマスを優勢から確保にするためだけに空母一隻を攻撃できなくするのはアホの極みなので考えません。航空戦艦をいれれば調整も可能ですが5-4は低速艦をいれると渦潮に巻き込まれるのでこれも省きます。
ちなみに優勢と確保の発動率の差は有志の検証では確保が連撃発動率約50%、優勢が約40%で索敵値で上下するようですがこれも劇的な差があるわけでもなくボーキサイトの減りに多少の差がでる程度です。
唯一3-5北ルートcマスは烈風改と601空があることでギリギリ優勢にもっていけるようですがそれ以外の海域で烈風改がない事で制空値に対して問題がでる海域は見つけられませんでした。それに3-5もボスまで行ける率が同じくらいの南ルートがあるのでわざわざ北にいく必要はないです。
Fマスレア堀りするなら話は別ですが。
まぁ艦これはこんな難解な計算をしながらでもプレイできるってことでレビューとさせていただきます。是非烈風改持ちが絶対的なアドバンテージになるということを詳しいデータ込みで書き込んでください。待っていますね。他にも書きたかったが文字数制限でかけないw
プレイ期間:1年以上2015/07/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!