国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

晴れた世界へ、去らば毒霧の籠る井戸よ、蓋を載せて。

社会復帰勢n-1号さん

私は今回のイベントを期に引退を決意しました。

まだ一年しか、いや……既に一年もの時間をこの艦これのために無駄にしてきました。
艦これをやり始める直前までは、目新しさが一杯で楽しい気持ちでいましたが、ダウンロードしてすぐに気付きました。

なんだこの面倒な仕様は、と。

思えばこの時に、それ以上覗くのを辞めればよかったのです。当時、他にも色々なゲームをしており、別段これだけに注力する謂れはなかったのです。しかしまだ勝手が分からないでいた私は、こんなものだろうと思ってしまいました。

しかし、ちょくちょく顔を出しては資源の回収やキャラの育成などを行っていました。
そんな、惰性と呼ばれる状態で継続してしまった中での今回のイベント参加です。
着任一年目で甲乙なんぞに行けるわけもなく、また丙でさえ難易度が異常なため、然る後いつも通りの丁の攻略、掘りを始めたのです。

そしてイベントをしている最中、ふと、その面倒なギミックを解除していたり結局攻略を断念して掘り作業をしていたりする自分を見て思いました。

私は一体何をやっているんだ、と。
こんなことをしていて楽しいのか? と。

そこからもうイベントや母港なんぞを背にしては、空を見上げました。
そこには澄みきった、少なくとも今までいた場所よりかは息苦しくはない環境がありました。

「あぁ、お前はずっとそこにいてくれたのか」

プレイ期間:1年以上2019/12/13

他のレビューもチェックしよう!

普段アクションゲームとか好きな人には物足りないかも。あと一気に何時間もやり込む
タイプの人も。ちょっとずつやる人は長く楽しめると思う。

確かに戦闘には面白みを感じない人が多いかもしれない。
ぶっちゃけ私もそう思う。
だが、運に任せる前に装備や改修を進めることで勝利に近づく感じは好きだ。

キャラゲーと言われればそれまでだが、今まで帝国海軍でどんなことがあったのか
若年層にも広く興味を持たせる媒体は無かったため、企画者の目論みは成功している。

昔から軍事に興味があったため始めたが、こんなに人が集まるとは思っていなかった。
海戦は非常にマイナーであったので、多くの人に認知されるのは嬉しく思う。

プレイ期間:1年以上2017/07/14

秋イベント途中から休止して一か月ぶりに復帰、特に真新しいことは増えてはいないいつもの艦これ。
やることは秋イベで消費した資材の回復と装備の改修だが程よく離れていたためか結構面白い。
マンネリや他ゲームを理由にちょくちょく休止しているが、wikiを見て作りたい装備や欲しいキャラを見つけては復帰したくなるゲーム。
一番大きいのはそういうプレイが許されるというところ。
極端に言ってしまえば資材と修復剤さえあればイベント時期以外はやらなくても大きな支障はない、ルート固定キャラがいなくても資材でごり押せるので個人的には問題ない。一番重要なのは資材と時間の確保。
その時間も目標を絞れば負担は減る、秋イベントはグラーフ・ツェッペリンを入手し、イベント海域をクリアして終了。難易度自体は低く週末プレイで十分間に合った。
特定キャラがいないと攻略不可ならこんなに長続きはしていない。
イベントが3ヶ月ごとなので他のゲームと並行してもやりやすいのも○
長い期間を楽しむなら適度な距離を保つのがちょうどいい。

プレイ期間:1年以上2015/12/31

もう鍍金が剥がれたね

なぁにこれぇさん

低評価のレビューをコピペして高評価に置き換えるとか
改竄までしてなにがしたいんでしょうか?
低評価されているのが、そんなにマズイことなの?
キャラ頼りの運ゲー双六ゲーなんて平均星2がこのゲームの正当な評価でしょ?
今のご時世、ゴリ押しなんて嫌われるだけなんですけど、
どっか他にも書いてあったけど、艦これの話したいなら
アフィサイトやまとめサイトにいってどうぞ。
あそこいけば賞賛だけだから居心地よくていいぞ。
一部の狂信者のせいで艦これ民は民度が低いと言われ
普通にプレイしてる人にとって非常に迷惑で不愉快でしかないです。
狂信者や未成年でプレイしてる馬鹿はさっさとゲームやめて欲しいのが本音です。


プレイ期間:1年以上2015/06/12

ナニコレ

りりみさん

前からそうだけど、ボスマスで猫、ボスマスで猫、猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫!!!!!!
どうなってるのか運営に問い合わせても一度も返事来ないんですけど!!!!
ユーザー舐めすぎげしょ?
腐れ〇〇〇〇!そんなにユーザーにストレス与えて嬉しいのか?
一度でいいから問い合わせに対してちゃんとした返信頂けませんかね?
くそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそくくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそそくそほくそそくそく

プレイ期間:1年以上2016/02/20

昔のゲームなので、色々と古いです。
開発費5千万で作ったゲームがたまたまとんでもなくヒットしてしまった。それが艦これです。

低予算のゲームにしてはよくやった方です。

まあ今更始めるゲームではないですよ。

それは置いておいて

色んな意見があっていいのに、なぜ不満を言っているユーザーに同情するのが当たり前みたいことを平然と言えるのが意味不明です。

かまってちゃんも拗らせると大変ですねw

ゲームは人が作ったものだから、必ずゲームマスターがいますよ。だから、そのゲームの原理原則に従えない人はどんどんつまらなくなるのは当たり前じゃないですか。

どこまでいってもユーザーはユーザー、ゲームマスターには勝てません。

で、不満を溜めて溜めて行きついた先がネトウヨのストーカーなんだから、終わってますねw

損切りできなかったのは誰の責任でもなく、自分の責任ですよ。
いい大人が責任転嫁はやめましょう。

プレイ期間:1年以上2020/05/18

なんだかね

ねーわさん

艦これは不満の声があがると速攻噛み付いてくる信者が大勢いるのでその点も踏まえて☆1です=判る
艦これは荒らしてくるアンチが大勢いますその点も踏まえて☆5です=はぁ??

こういう矛盾した事も平気でレビューできるようなジャンルには☆1がお似合いでしょう

プレイ期間:3ヶ月2015/10/22

艦これ冗談抜きでヤバげかな

ここんとこのイベントが女神等の課金アイテム必須で、装備もネジ課金を改修を要求する難易度って
裏を返せば運営資金が慢性的に不足してるってバラしてるようなものだ
これまでの艦これだったら考えられない守銭奴っぷりだな

全盛期には母港拡張の課金で運営出来たと言われてたが、それも課金してくれるアクティブユーザーが大量に存在してこそなのに
要はこの課金システムが立ちゆかなくなったったってことだろ

艦これの鯖数の多さが今となっては足枷となって圧迫してるな
どれだけ艦豚がリアイベに押しかけようが、某百貨店で散在しようがゲームの運営費用には大して効き目が無いってことくらい艦豚も理解できるよな?
億単位の金が動く鯖運営で、カレー屋満席だの限定数の商品完売など焼け石に水、規模が違い過ぎる
リアイベで艦娘音頭で盛況だの冗長してる間に艦これ本体が危機を迎えてるとか笑っちまう

スキンで金を取らない艦これ運営とか自画自賛してたから、他の方法で集金するんだろうしw

DMMゲー中堅の千年戦争にすら売り上げで劣ることもあったようだし、鯖の規模が違う艦これとしては惨敗に等しい

頭ン中お花畑な艦豚が艦これ10周年だの妄想しとるが、このままならまず無理だろな
艦これの玉砕報告聞ける日もそう遠くないと見た

プレイ期間:1週間未満2020/03/11

運営側の改善が必要

2013年に着任さん

1/8に「システムの見直しが必要」というタイトルで戦闘バランスについて書いた者ですが
下の方がコピペした上、一部分を改変しているようですね…
他人の投稿を利用するのではなく、ご自身の感想を書かれた方がいいと思います

戦闘以外で指摘したい事項がありましたので追記します


★改二実装スピードが遅い
14年度と比べると15年度の改二実装は半分程度に落ちています

★メンテナンスの日や冬イベント期間を変更
艦これのメンテは金曜日に行うことで、メンテ内容を土日に遊べるよう配慮してありました

ところが、15秋イベからはメンテ日が金曜日ではなくなりました
不具合があった場合に土日出勤をしたくないからなのか
今回の霞改二のメンテも火曜日です

最初の冬イベントは12/24~1/8までと、正月期間にイベントが遊べましたが
運営する人が代わったのか、2年目からは冬イベが2月という中途半端な時期に変更
3年目には12/24~12/29という忙しい時期に収集イベントを入れてきました
運営側が正月期間に休むためと推測しますが、ユーザーに配慮していないのは考え物です

やる気のない運営になったと感じざるをえません

★要望に対する実装が遅い
ユーザーインターフェイスのプリセット追加は14年度から要望されていましたが
実装されたのは1年以上経ってからです

★ミスが多くなった
岩本隊任務のフラグ消失やPT小鬼設定バグなどミスが目立ちます
瑞鶴改二の画像については、アスペクト比を間違えるというありえないミスをしていました
描いた絵師がツイッター上に比較画像を上げたことで騒ぎになり、そこでようやく対処し始めるようでは遅いと思います

★イベントでの固定艦強要
規模の小さいイベントでは日の浅いユーザーでもクリアしやすくなっていました
しかし、15秋E2では史実の艦、神通、雪風、三日月、皐月、浜風による5隻固定ルート

冬の礼号作戦では史実艦、霞、足柄、大淀、清霜、朝霜の5隻固定が予測されています
その中でも清霜と朝霜は4-5でのドロップしかできない状況
錬度の低い人は入手できないため、何かしらのフォローをした方がいいように感じます


せっかく絵師や声優さんが頑張られているのに、今の運営は怠慢が目立ち台無しになっているのが残念です
1年目の頑張っていた運営を見習い、改善していって欲しいですね

プレイ期間:1年以上2016/01/18

信者が笑えるゲーム

クソゲさん

キャラゲーとしては田中謙介の趣味丸出しとして落第点。
ゲームとしては破綻してるクソゲ。
このゲームの見どころは信者の暴走。

兵站ゲーとかアホかとwww
兵站整備もクソもしてないのに遠征、任務をひたすらクリックするだけのどこが兵站だよ。信者って頭おかしいって言われるけどほんとこれ。

史実?ミッドウェーで主力機動部隊戦ってる間に本土に攻め込まれるとかもうね・・・田中謙介と信者の中ではそれが史実らしいww

田中謙介と信者を生暖かく見守るバカゲーとしてならやってみたもいいかもね。

プレイ期間:1年以上2015/04/26

もうログインしなくなって一年程になりますので、別に今後どうなろうが興味ないんですけどね。この運営はまた復帰したいと思う様なことをゲームに取り入れることは100%しないと断言できますので。
というか運ゲーだとかコンプ云々とか、不満がゲーム内容だけに原因があると思ってます?
なんでプレイヤー側が運営、開発側にとって都合よくゲームを長く楽しむための努力しなきゃいけないんですかね?
チートや不正をするなってんならわかりますがプレイヤーによっていろんなプレイスタイルがあるんですからそれにできる限り答えようとするのは運営、開発側の仕事でしょ。
ニーズに答えられないならクソゲ、無能よばわりは当然じゃないですか?
まあ私の場合、ゲーム内容については運営、開発の能力不足なんだろうと思っていたので多少のことは諦めてキャラの魅力だけでプレイしていましたがあまりにも運営側の誠意のない対応に愛想が尽きた、というのがやめた理由でした。
聖人君子であれとは言いませんが、バグの対応やらなにやら、枚挙に暇がありません。
私にとって今までプレイしたゲームの運営、開発としては最悪の部類でしたね。

私が最近プレイしているゲームも運ゲーだったりコンプなんぞ簡単にはいかないもので、やはりストレス感じることもありますがそれ以上に楽しいと思えたり、喜べることがあるんですよね。そして運営、開発側が、もちろん商売ありきだろうけどプレイヤーの喜びそうなツボをついたイベントやサービス、ゲーム内容の改良なんかを考えていると思えるからこそ応援もしたくなるんです。

商売は顧客の信用、信頼が第一です。
このゲームにとっての不幸は魅力的なキャラをデザインする才能のあるイラストレーターの方々や音楽、声優さん等の関係者各位の努力も台無しにしてしまう程の最悪の運営が権利関係をおさえていることでしょう。

改善を期待している方、無理です。それでもプレイを続けるならあきらめてプレイしましょう。私は二度とやりませんが。

プレイ期間:1年以上2017/04/06

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!