国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

艦これ

Tnksさん

サービス当初は課金も少なく楽しめるものだったが
今ではコレクションさせない処かイベントクリアさせる気もない
最悪のクソゲー時間の無駄です。
キャラクターは魅力的に感じるならゲームでなく
他のコンテンツに時間とお金かけましょう
そのキャラ絵も大破含めて一枚絵が二枚あるだけですから
ググれば直ぐに集められます。

プレイ期間:1年以上2016/05/31

他のレビューもチェックしよう!

毎日遊んでいないと置いて行かれる。
特定のキャラクターを所持していないと付いていけない。
ソーシャルゲームやブラウザゲームにありがちな上記の点が全く無いと言っていい作品。
課金要素はあるものの必要性は信じられない程に薄く、無課金でも何の問題もない。
時間やお財布に合わせた遊び方ができるため、非常にゆったりとプレイできるだろう。

反面、協力して敵を倒したり、レアカードを自慢したり、ランキングで上位に立ったり…
といった要素が好きな人にはとことん向かない。
オンラインゲームではあるが、オンラインゲームならではという要素は殆ど無い。
そういう意味では人を選ぶゲームとも言えるかもしれない。

プレイ期間:1年以上2017/07/13

ここでまさか五航戦いじめ(公認のようで)が見れるとは想像もしてませんでした。
五航戦いじめ、ゴーヤ虐待、クソレズとエロブルも真っ青なネタまで公認()されているようですので、常識のある方はグラブルへ向かってください。

それでも着任したいのなら、エロブル(神姫Project)との兼業をおすすめします。
課金は枠課金で十分です、もし経済的余裕がありましたらエロブルで課金して胸糞の悪くなるような陵辱、NTRシーンなどを満喫してください。これに満喫できなければ、あのコミュに適応できるなんて不可能です。

なので、適応できなければグラブルへ回れ右!

詳しくは鎮守府からグラブルに脱走した提督に聞いてください。

イベントは………出来る限り参加しないほうがよろしいです。
甲勲章は古参専用のマウントコンテンツなので諦めてください。
それよりも鬼畜難易度で悪名高い5-3を突破してからやるかやらないかを決めたほうがよろしいでしょう。その前に備蓄に慣れなければイベントをこなすことは出来ません。

イベ突破のために女神課金なんてありますが、やればやるほどグラブルの10連ガチャをやったほうがマシと思いますが、あのコミュに適応するためにもエロブルでやったほうがよろしいと思います。

何度も言いますが、課金は枠課金だけで十分です。

いいところと言えば、十天衆の資材集めと古戦場の長期拘束、運営の理不尽な対応に対して免疫がつくだけのことでしょう。それをこなせば「古戦場や素材集めの方がマシ」という事で鎮守府には戻るのは皆無と聞いております微差栗

そのため、騎空団では「あの鬼畜ゲーをやってたのか、こっちのほうが天国だぞ」という声を聞いたことがあります。
もちろんマグナ3凸6本、63章突破、クラスⅣ・十天衆を持てるぐらいの努力をして古戦場ランキング8万位以上に達成しなければ、艦これのイベントを完走することは出来ないとも言っておきます微差栗

それはいいとして、五航戦いじめと「悲鳴いいよね、悲鳴☆」という、エロブル顔負けの胸糞の悪さを流布してご苦労さまです。この胸糞の悪くなる愛()のあるシゴキ(笑)に耐えきれなければ着任しないほうがいいですね、解ります。

そういう事でも、まともな感性の人はグラブルなどにいたほうが幸せというのもわかりましたので、それは感謝します微差栗

プレイ期間:1年以上2018/04/07

 久しぶりにやってみたら改めて痛感した。
 散々言われ倒していることだが、プレイに着手するまでが煩雑すぎる。
 休日にちょっとやってみるか、と思い立っても

 キャラが欲しい、そのキャラのドロップ場所、ドロップ場所の攻略手順、攻略装備がない、装備の入手手段、任務、その任務用の攻略…
 小出しの情報を一つづつ掘り返して追っかけていかねばならない。

 それを乗り越え手順をリストアップ。まずはこことここから始めようと複数方面で開始してみるも、
 一瞬で大破撤退。次の場所でも大破撤退。次も大破。大破。大破。

 膨大な時間をかけて用意したキャラは次々とゴミと化し、回復待ちであふれかえる。
 今度はダメージ回復、あるいは疲労システムのために待機時間がかかる。

 うっわ、つまんねー!
 もういいわこんなめんどいだけの雑魚ども。

 そしてキャラを嫌いになって終わる。そんなゲーム。
 

 あとこれは自分の問題かも知れないがこの運営、言語センスがことごとく良くないと感じる。
 キャラや装備名は史実を元にしているので、それ以外の任務・マップ名、あらゆる説明文など。
 厳つく大仰な「なんかそれっぽい」単語と言い回しの羅列なので、薄っぺらい上に見づらく分かりづらい。

 ゲーム部分が改善されることはもはやないだろうが、
 もう結構な年数が経つのだし、運営のこの辺ぐらいは改善していっても良いのではないかと思う。

プレイ期間:1年以上2019/11/17

どれも同じ

飼いならされた家畜さん

艦これをして得られるものがないということは全く持ってその通りだと思います。でもそれは他のゲームと同じです。

艦これはただアニメと同じで可愛い娘たちを育てるだけのゲームです。

課金ゲーが嫌で艦これに移住してきた身としては微課金でこれほど長く続けられるゲームはないということです。

ただ時間の消費はものすごく多いです。

運や課金や時間に左右されたくないのならゲームを止めて将棋か囲碁でもするしかないと思いますよ。

プレイ期間:1年以上2017/03/23

確かにイベントは昔はとても楽しかった。

海域報酬はとても豪華だったし、その報酬を手に入れるために自分の艦隊を強化して高難易度海域に挑戦するのもとても楽しかった。

今はイベントにおいて堀にばかり目玉艦つまり昔なら海域突破報酬だったような艦娘を入れてきて露骨にユーザーにログインさせる時間を増やそうとさせている意図を少なからず感じる。

また、せっかく昔のイベントで報酬だった子をボスマスではなく必ずいずれかの艦娘がドロップするとは限らない道中マスにしか入れてこないあたり悪意を感じえない。今回その艦娘を掘っている人がとても大変そうだった。

こんなことをしていたら今回の堀の目玉艦であるグラーフ・ツエッぺリンも上記のような艦娘のような堀になるのかと思えばこのゲームに愛想を尽かす人が増えても仕方ないとは感じる。

掘り主体のイベントは正直自分もつまらないと思う。作業感が半端ないです。

もうイベントが突破するものでなく、イベント海域で掘りを行うものになりつつあるように感じて少し残念。

プレイ期間:1年以上2015/12/15

2016の春イベント
E1連合艦隊が要求されます 新規の人はE1ですらクリアできない 
E2攻略断念しましたWG所持済み
E2攻略を開始しましたが敵に全く歯が立ちませんでしたプレイ中に怒りを覚えたので
このイベントで引退しました

プレイ期間:1年以上2016/06/02

ほんとにいじやけるわ……

なんたらチャレンジさん

いまだに短冊プルプルを眺めるだけの戦闘形式って、どうかと思いますわ。

これが物凄くストレスになるのですわ。

せめて手動か自動かを選べるようにして貰いたいというのに……、運営は一体何をやっているのかしら。

……って、150文字以上書き記さなければいけないんでしたね。

兎に角、これがゲームかと言われれば何かが違う。その体を装った何か、とでも申し上げましょうか。

でなくては、他の作品に大変失礼ですもの。

プレイ期間:半年2019/07/01

2014年10月着任、司令Lv99の提督です。5-4までクリア済み。
14秋イベ完走、15冬イベは甲甲甲乙丙でクリア。

このゲーム、最初は面白いのですが、後半MAPや特殊な出撃任務をこなすようになると、理不尽すぎる羅針盤や意味不明の艦種制限に嫌気が差してきます。難易度調整は基本運で解決するのがお得意の運営なのでガバガバです。100%運ゲーとまでは言いませんが、高難度MAPはこちらの戦力が十分だとしても、1人ワンパン大破されてしまえば撤退という理不尽を押し付けられるので、それは覚悟する必要があります。

以下、おかしい・怪しい点を書いていきます。
◆大抵のMAPは艦種制限有り
→あなただけの艦隊は作れません、イベントなど高難度MAPはテンプレ編成で固定されてしまうので、優先して育てる艦が大体決まっています
◆必要な情報を開示しない運営の隠蔽体質
→情報発信がtwitterだけなのもおかしいんですが、cond値やら陣形の効果やらフィット砲の説明やら詳細を一切教えない、底意地の悪さが見て伺えます
◆任務の受注が5個まで、いつまでも改善しないクソUI
→特殊な出撃任務は別として、デイリーとウィークリーくらい自動でカウントしようか
◆戦闘に突入した時点で昼戦の戦闘結果が出ている(夜戦は別)
→戦闘の演出は、その結果に結びつけるように行われているようで、本当に個々の艦娘の装備命中値とかがダイレクトに反映されてるのか疑問。明らかにおかしい挙動(雑魚相手に三重キラで弾着発動してカスダメとか)をするのもこのせいか
◆演習での経験値計算方法
→相手の1番艦と2番艦のレベルでもらえる経験値が決まる糞システム、嫌がらせ編成を運営が推奨しております
◆大型艦建造とか言うガチャゲー
→稼働初期はガチャゲーを否定していたらしい運営ですがなぜか実装、建造画面で「なるべく課金による資源投入は避け云々」とかいう煽りにしか見えないメッセを毎回出してきます、こんな酷い確率なら他ゲームでも使われているBOXガチャを実装するべき
◆先行配信の新装備・新艦娘の通常実装が遅い+酷いドロ率・建造率絞り
→1ヶ月でとは言わないが、半年以内には未入手勢がある程度簡単に入手できるように配布してあげてもいいと自分はそう思います

てな感じで色々知識が付いてくると、ガバガバなシステムだということに気付かされるゲームです。

プレイ期間:半年2015/03/03

私が艦これを好きな理由

酔っ払いTOMさん

私が艦これを好きで続けている理由をいくつか。

キャラクターは本当に完成度が高く、イラストレーターが多いこともあり個性が豊か。
女の子として単純に可愛い子や綺麗な子から、兵器擬人化らしく凛々しさ勇ましさの漂うもの、幼さを前面に押し出した子など。
またイラストレーターによっては兵装部分の表現も細かく、関心させられることも多々。
これらのキャラクターが多数いて、定期的に新しく増えることで常に飽きずにキャラクターを使用してプレー出来る。

ゲームにおいて一部ルートや攻撃目標の指示が出来ない部分は否定意見も多いところだが、私はしっかり考えて艦種と装備の選択をしたら、あとは見守るだけというのが性に合っており、プレーヤーは司令官だという設定に沿っていて気に入ってる(戦場での進路や攻撃目標の選択は現場、すなわちキャラクターがしているという理解)

キャラクターを自分で操作して、反射神経や俊敏性を求められるゲームが苦手な私には、時間をかけて育成したキャラクターの戦闘を見守るだけというのはむしろ楽しい。

他プレーヤーと競う要素がないので、キャラクターの入手や育成などは時間とのトレードオフでやれ、課金要素が少ない(課金すれば手間や時間が短縮は有る)

他人と協力する要素がないので、自分のペースでやることが出来る(これに関しては二期の友軍実装を少し不安視している)

イベントでの史実背景故のギミックの複雑化は、運営のこだわりであろう部分なので、それも上記のと併せて楽しめている。

プレイ期間:1年以上2018/02/01

私は名前の通り提督を引退しました。でも艦これ界隈覗いてると結構面白いので今回、このサイトに書き込みをしてみたいと思います。

戦果4000越えってマジっすか?

私がかつて運営に飼いならされて何も疑わずにただ強い装備を貰うことを求めてランカーをやってた時は三群ランカーになるのなんて2000ちょっと戦果を稼げばランカーに慣れてました。

もちろん当時は今ほど戦果任務も存在してませんでしたし、ランカー報酬も銀河野中が配られたりはしてなかったのでランカーやる提督も少なかったことでしょう。

でもさ、いくら戦果任務が複数加わって、戦果稼ぎ海域が多様化したと言えど戦果4000はやり過ぎでしょ。

三群ランカーの拘束時間を軽減する為に戦果任務を増やしたのかもしれんが、正直、拘束時間が増えたまである。

相変わらず戦闘スキップもできずに仕事の合間にスマホをポチポチして戦果稼ぎ、やっと仕事に終わって、家に着いたらPCの前でマウスポチポチ・・・。

お前ら恥ずかしくないのかよwww

今回謙ちょんのデブポエムで「マクロやbotを使ってランカーなど言語道断だブヒィ!!そんな奴見かけたら即banしてやるブヒィ!!」とほざき散らしてましたが、banされた方は喜ぶべきでしょう。

現在、banされた提督さんをTwitter上で確認はできていませんが、このサイトを閲覧しに来た提督さんでbanされた方がいらっしゃれば祝福させてください。

艦隊これくしょん、引退おめでとうございます!!あなたは今回banされたことをチャンスだと思って、仕事、恋愛、趣味、勉強に精を出して充実した日々を過ごしてください!!

プレイ期間:1年以上2020/02/01

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!