最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ヘックス上の駒を
フジヤマぽえ夢さん
大戦略と言えば、ヘックス地形と戦車や歩兵を動かし配置を考え
敵の射程や地形効果も考え有利に と思ったら
自軍を指定の場所に送り出して、待つだけーーーー
時間が経つと戦闘結果が出る そんだけーーーー
3日でやめた
プレイ期間:1週間未満2016/06/02
他のレビューもチェックしよう!
中井大将さん
カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかカスであるとしかいいようがない。いいようがない。カスであるとしかいいようがカスであるとしかいいようがない。ない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかカスであるとしかいいようがない。いいようがない。カスであるとしかいいようがカスであるとしかいいようがない。ない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。
プレイ期間:1年以上2017/06/12
だめヨダメダメさん
いやいや・・・・ 凄まじい糞ゲーだねぇ。
今どきこんなつまんねゲームってあんのかと思うくらいダメダメ。
◆終わり無き、課金兵器と課金士官のインフレリリースの嵐。
◆戦略性なんてまるでなし。 札束をドブに捨て、無意味な作業の連続をさせられる。
◆禁止されている複数アカウント(複垢)プレーヤーがうじゃうじゃいる。運営はまるで取り締まらないで野放し状態。もうわけわからん。
◆チョンの運営は金さえ入ればなんでもいいらしく、システムの改善など全くしようとはしない。
◆あまりのつまらなさに辞めていくプレーヤーが後を絶たない。新規も増えず、過疎化がひどい。
この糞ゲーを擁護しているのは、散々お金をかけて今さらやめられない廃課金の輩ども。
もう対戦相手もいなくなり鬱蒼としてさらに金を注ぎ込むという完全な運営の操り人形である。
今さら始めちゃうと大変だ。 それだけは忠告しとくね。
プレイ期間:半年2015/03/22
づんづんさん
レビューを書くだけ無駄なゲームですが、
始めようと考えられている方のために、アドバイス。
1.このゲームは、始めないほうが良い。
ほんと過疎ゲー。
真面目なゲーマーは、いないと思われます。
荒らし専用のゲームとして考えればアリかもね草。
いや、荒らす事自体ムダかもねw
2.始めてしまった場合は、課金してはダメ。
コラボの毎に、課金しろとうるさいゲームです。
大金はたいて入手した貴重なライセンス・士官等(以降、アイテム)も、次or次の次くらいには、ゴミ化してます。
3.他、先人の投稿内容の通り。
このゲームに無駄な時間を費やすぐらいなら、
部屋を掃除したほうが、まだ有意義です。
プレイ期間:1年以上2016/03/30
近藤勇さん
カード会社からの請求金額に驚いた。
つまり、かなりの額を注がないとやっていけないゲーム。
月10〜20万くらい平気でつぎ込めるならいいだろうけど、
冷静になったほうが良さそう。
ゲーム自体も面白くないのでもうやめた。
わけのわからない兵器ばかりで以前の大戦略ゲームとはまるで質が違う。
こんなものに金と時間と労力をかけるのは馬鹿げているとつくづく感じた。
最悪のオンラインゲームだと思う。
プレイ期間:3ヶ月2017/09/23
ホモ無性児さん
ある程度戦略性はあり、廃課金相手には頭を使い時間を掛ければ局地戦には勝てる。
今やどこの鯖も廃課金者が連合を作り群れているのでそこに入れなければ例え何兆円掛けようとも勝てないし搾取されるだけのゲーム。
廃課金優遇ゲーと罵ってる人がいるが、現実世界と同じでどれだけいい企業やグループに入れるか競うゲームでもあり、どれだけそこでアピールできるかを楽しむゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/03/23
poolさん
長いことやっててお金も相当使ってたので多少未練もあったけど
時間的な都合でやめました
時間があって経済力にも自信がある人、かつやり込むタイプの人は楽しめるはず
万人受けはしないし、対人となると限られた人しか活躍するのは難しい
プレイしてる人は古参課金勢が多いから新規の人たちは追いつくのは
厳しいので、人にはお勧めできるタイプではないかな
トレードシステム上仕方ないとはいえ、兵器ライセンス共有は疑問でした
数万円使って手に入れたライセンスが共有され普遍化してしまう
敵連合がやるのでこちらもやらざるを得ないし、特別感がほしかった
サービス初期から1.2年の人が多かった頃はホントに面白かった
当時は平和宣言なし、メイントタンもありで今思うと恐ろしいゲームでした
最近は課金サイクルも早くなってきていて、過疎が進んでるように感じます
プレイ期間:1年以上2015/06/28
Codyさん
なんていうかな、相変わらずだよねー。開始5分で頭痛がする。
しかも軍事の事はおろか戦争の真実など何一つ知らんだろ作った奴。
もうちょっとがんばろうな。
プレイ期間:1週間未満2014/05/14
nomaynratさん
このゲームをプレイしたのはだいぶ昔ですが いままでコレよりひどい物を見たことがないので投稿
まずこのゲームのテーマがわからない 結局お金を兵器の絵が書いてあるプレートでぶつけ合っているだけなのは ほかの無料課金ゲーにもいえるかもしれないが
私がこのゲームの気に食わない部分は、少しでもプレイヤーを増やそうと片っ端から謎のコラボをするところ、二次戦ファンをも、まるめこもうと現代兵器よりも無理やり強くした二次戦兵器 なにもかもぶっこみすぎてターゲティングすらできていない
戦略とうたってはいるが世界に1200機ほどしかいないF15戦闘機が毎回戦いで三桁撃墜しあうという もうあきれてものもいえない
また、このゲームは時間があまりにもしばられ、機械に使われる生活がまっている
世界地図上で戦えることをおしていながらも結局ただの背景 国境もなければただその辺に都市があるだけ このような状態では世界地図にする必要はなかったのではないだろうか
プレイヤーの軍事組織もPMCという設定だが、PMCの意味も分かっていないのでは?
いったいなぜPMCどうしが世界をまたにかけ戦争をしているのか
テロリストも一応用意はされているがとてもいい軍備でもはや正規軍のそれ
PMCの連合ってなんだ こんなガバガバな設定なら プラモデルどうしを戦わせる設定の世界の方がよかったのではないかと考えてしまう
そっちの方がプレイヤーも世界観にのめりこめるのでは?
PMCなどというからにはしっかりと調査してほしいものだ
二次戦も良いとは思うがなぜ二次戦サーバーというものをつくらないのか
なぜF22とレシプロ機がいい戦いをするのか こんなおそまつな設定を受け入れてこの苦しいゲームをやるのかと思うとおかしくなりそうだ
また 今は改善されたかどうか知らないが 必ず攻撃目標の攻略・防衛戦しかなく、遭遇戦や迎撃のためにこちらから出撃することすらできない
攻撃防衛の二種しかなく大戦略とはよく言ったものだ こんな課金がものをいう勝負ならじゃんけんでもしてたほうが有意義だ
元々私は大東亜興亡史という大戦略系のゲームをプレイしていたが このゲームとこの「名前だけゲーム」が一緒の名を語っていること自体許せない
この名前に悪意が感じられる このようなみかけだけの宣伝で騙し集まったプレイヤーを不愉快にさせる 素敵なゲームです
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
メリクリさん
戦略SLG好きでその手のは色んなのやってきたけど、このゲームは評価サイトとかでも悪い噂が耐えないから敬遠してた
けど最近サイトの広告バナーからなんとなく入って、お試し程度に少しやってみたんよ
もうね、清々しく素晴らしいクソゲだった、2日で辞めた
初日にウィキとかで情報集めて自分なりに環境の分析と必要課金額の概算はしてみたけど、コレおよそ下地課金30万円(主にスキル継承費)+コラボ毎の課金20万円(主に兵器・士官ガチャ)はできる人でないと戦えないわ
ガチャの確率がわからんから正確ではないけど、他の人のレビュー見る感じこれを下る事はないんじゃないかな
まぁ対人戦しないなら無課金でもやれるんだろうけど、戦略ゲーなのに戦わないってじゃあ他に何すんの?って話だしね
恐らく未だにやってるのは連合等で重役に付いてて辞めれないって人か、言っちゃあ悪いけどおバカだけだろうね
・・・この間ここで艦○れに辛口評価したばっかだけど、これやってからだったら評価もっと甘くなってたかも笑
プレイ期間:1週間未満2014/12/27
大戦略WEBを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!