最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
よいぞ
天使さん
おもろいと思いますね!無課金でやってて、露店ないので金貯まんないけど、、、その分お金入ったとき嬉しい!(^^)
いいギルドやフレに巡り合えたら楽しさ倍増♪
課金するなら最初に作るキャラはソロ職推奨!!しょっぱなビショ作ってマジ苦労((+_+))一人で連戦行っても時間かかってすぐ飽きちゃう、、、でも!連戦やレレ上げptにはすんなり入れるから強くなったらたのしいね~ 地雷はダメよ(@_@)身内なら大丈夫だけど♪
まだ半年しかやってなくて無課金だけどふつ~にレレかんすといけると思うお(私はレレ上げやってないから確信ではないよ)
まぁ楽しいでふよ!ぜひぜひ~
招待コード
miro
よろしく!
プレイ期間:半年2016/06/28
他のレビューもチェックしよう!
ヘイロンさん
飽き性な私が唯一飽きないゲームです。ボスなどもソロで行けるので、パーティを強制されることは無いですね。無料ガチャ期間や、ログインボーナスガチャもあるので無課金でもやっていけます。皆優しくていろいろと手伝ってくれるので、詰むことはないですね。ほかのmmoよりはフィールドで見かける人が多い様な気がします。レベルが低い人たちの支援を率先して行ってくれる人がよくいるので、レベル上げもそこまで苦ではないはず。装備にレベル制限がない上、そこそこ強い装備が露店で安く売られているため、レベルが低い人でも強い装備が使用できます。なので序盤のレベル上げが面倒とは多分思わないでしょう。それでもレベル上げが難しいと感じたら、ギルドメンバーに頼るという手もありますね。
プレイ期間:1年以上2015/02/22
ライトさん
グラフィックが微妙(´・ω・`)
流石は古いゲームだけあってあまり好きにはならないグラフィック。セレスアルカ並のあれなグラフィックだと思えばいい。
それと戦闘システム。典型的なポチポチゲームである。敵に近づいて攻撃→敵から離れても攻撃がヒットする仕様だしね。
ちょっと職業についても不満。職業バランスがなってないね。不人気の職業だと他のプレイヤーに見向きもされないほど格差ができてるし、オンラインゲーなのに悲しくなる。
俺みたいなモンハンみたいなアクションゲーム好きの人には向かないゲームだと思いますね。プレイヤースキルとか全然反映されないしステータスが全てっていう感じ。
あまり好きにはならないなぁーこのゲーム(。>ㅅ<。)
プレイ期間:1年以上2014/11/15
みっきーまうすさん
最初は面白いと感じるでしょう。でもある程度やってくるとお金やら強い装備がほしくなり、お金を貯めようとレアドロップをねっらってもなかなかとれず・・・
レベル上げも1あげるのにかなりの経験値が必要でなかなかあがりません。
もうこのゲームは初心者にとってはかなりつらいゲームです。
まず、ドロップ率がかなり低いです。運が悪いと一日同じ敵を倒してもレアアイテムが取れないことも多々・・・
そして物価が高すぎwまあまあ強い装備でも億近くいってるのもあります。
それなのにお金、収入源は最悪。
口が悪い人も結構いますね。それはマナーが悪すぎる人がたくさんだからでしょうね。
と、まあまだありますがこんな感じですかね。(あくまで個人の感想です)
一日1,2時間と長くできない人はお勧めしません。
謙虚な気持ちをもって、マナーを守ってやっていれば手を差し伸べてくれる方もいます。
レベル100を超えたあたりからどれだけこつこつレベルを上げられるかですね
プレイ期間:1年以上2016/06/27
ベテランさんさん
前述にあった通り一時の流行りは過ぎてしまったゲームかもしれませんが、今もまだ更新は続いておりユーザーも相当数いらっしゃるので個人的には安定して楽しめております。
まず考えてみてください。
PCや据え置き型ハードなどのコンシューマゲームに比べたらグラフィックが劣るのは当然の話。
むしろ当初に比べたらスマホ版になってから幾分見やすくなりましたし、たかが携帯ゲームの3DMMOでここまで再現出来たら大した物だと思います。(笑)
今では数ある携帯3DMMOですが、イルーナはアソビモの初タイトルであり携帯初の3DMMOの先駆けです。
イベントやサービスなどもそれなりに充実しており、新規ユーザーも敷居が低く入りやすいのでお勧めです。
プレイ期間:1年以上2015/02/21
こまごまさん
丸二年以上やっています。
まぁマゾいけどオンゲなんてこんなもんでしょ。
馬鹿や糞餓鬼も沢山居るけど、いい人も沢山居ます。
課金はしなくてもレベルは上がるけどレアドロップは少し辛いかも。
課金してても辛いから。
楽したいなら寄生しても良いし、まじめにコツコツやってもいい。
お金や装備はいい人に出会えば貰える。
寄生やクレクレして楽しいのかはわからないけど。
マップが凄く見易くゆとり仕様になったりマクロ組めるようになったり色々と便利にはなっている。
生産戦記と化しても良いし最強を目指しても良いしチャットだけしてても良い。
好きなように過ごしてください。
何だかんだだらだらやってカンスト間近、グラは汚いしシナリオもつまらんけどねー。
プレイ期間:1年以上2016/06/01
ログインすらもう怠いさん
もう集金力は皆無だと思う。
☆『人口減少』
人気狩場ですら明らかに人が減ってきている。
そこに居るのは寄生屋くらい。
この寄生屋。
自分達のテリトリーに入られるのが嫌なのか、見ず知らずの輩がレベル上げしようと狩りを始めると、無音忍者やヤーデだとアサシンを繰り出してきて、ターゲットを根こそぎ持っていく行為に出てきて効率ダウンを狙ってくる。
これも、人口減少の理由の1つでもある。
☆『穴明け実装による弊害』
まず、夢がなくなったとも言える。
実装前は例えつまんない作業の繰り返しでも鞄満タンになり店売りするときドキドキ感があった。
もしかしたら来てるかもと言う淡い期待に胸膨らんだりもして、またつまんない作業で時間潰したりもできた。
生産もそうである。
これのWスロットなんてきたら凄いだろうなとか夢膨らませ、夢中になって素材をかき集め頑張った。
今では、素材すら露店で売れなくなる始末。
市場の活気は更にダウンしてしまった。
これにより、素材売りで生計立ててた人達も死亡。初心者の金策手段の生命線も絶ちきられる結果となる。
更に、追い討ちとして今回の糞生産レシピ追加。
生産者のやる気も根こそぎ持ってかれる。
新たな生計手段として、薬作りにはしる者も多い。
これにより、価格競争が激化し苦労する割りには儲からなくなる。
これで得するのは優遇職。少ないコストで出撃可能となる。
簡単に言うと、優遇職の武装に穴を開ければ良いゲームになってしまった。
優遇職と不遇職の差がより一層明確になり、表向きはバランス調整するも、裏を返すと実は一層の差別化だったと言う事。
☆『職が増えすぎた』
ろくな集金力もないのに、開発費用が掛かる項目を増やし過ぎたとも言える。
よって、マスコットやトランスとか言う訳のわからない集金策を打ち出してくるも華麗に転け貴重な費用を無駄にする。
恐らく、エピソード6はまだ手付かずではないだろうか?
あんな職を細かくするならば、スナイパーにアルケミストスキルや、アサシンにサマナースキル、エンチャーターにネクロマンサースキル等を施した方がよっぽど面白かったかもしれない。
恐らくこの先、アヴァベルみたいに転生システムっぽいのが来そうな気がしてならないが、これをするとアカウント売買推奨ゲーとなるは明白である。
よって運営には金は入らない。
何より、またヤーデとかサードに籠ったりする事を考えると吐き気がする。
コラボも大失敗。
穴明け実装された事により、特殊◇とか全く魅力がないのである。
穴明け実装前の七つの大罪の時は、結構盛り上がっていた。
そして、何より報酬が恐ろしくショボいのに、敵が恐ろしく強いと言うアンバランス。
ダメダメコラボで幕を閉じる。
このゲーム。もう長くは無さそうだ。
プレイ期間:1年以上2017/06/05
gogoさん
面白さは中の上ですかね(゜゜)
ユーザーも多いのでコミュニケーションを取るのが楽しい( ゚∀゚)
チャットぐらいしかやってないのでゲーム内容はなんとも┐(´д`)┌
プレイ期間:1ヶ月2015/01/27
うたさんさん
最近イルーナ戦記をプレイしていてより一層過疎化が進みました。何か月前に開催されたアニバーサリーイベントでは、いつグループ募集をみても「○チーム高難度連戦pt募集」や「アニバ150 200Lv以上募集」というのがありました。
そうでなくてもゲートキーパー連戦など何かしらの連戦募集が一つくらいはありましたが、今は全くと言っていいほどありません。あるのは寄生屋のみ。
正直バランス調整等をするのが遅すぎます。今更バランス調整は必要ないです。神ゲーだったのにわざわざ潰すなんてホントバカですねぇwww
プレイ期間:1年以上2017/12/16
ネクロスさん
新規が今から始めても最前線まで行くことは難しいでしょう
現在のレベルキャップ345なので気が遠くなりそうです
このゲームを選ぶよりはトーラムオンラインをオススメします
あちらはアニメ調でグラフィックが段違いに綺麗
リリースされて少ししか経ってないのでこれから期待はあります
プレイ期間:1年以上2016/07/06
かなさん
時間の少ない社会人には向かないゲーム
レベルカンストするのに膨大な時間がかかるし、そのあとのボス周りは無抵抗のボスを殴るだけの巡回作業ゲー。
効率重視のため特定の決まったビルドの人しかパーティーにいれてもらえない始末。
適正じゃない人は地雷扱いです。
お世辞にもグラフィックが良いとは思えないですしね。(最近のゲームの方がグラフィックが良すぎるがw)
イルーナはあくまでめちゃくちゃ時間がある学生やニート、廃人プレイヤーが集まってるゲームです。
無難に他ゲームや手軽にできるソーシャルゲームで楽しめるものを選ぶべきでしょう。
あとは実際にやってみるのが一番ですが、レビューなど参考にしながら自分にあったゲームをお探し下さいm(__)m
プレイ期間:1年以上2015/05/28
イルーナ戦記を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
