最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
幸運は義務です、提督
TEI-R-TRK-5さん
タイトルの通りです。
このゲームにおいては、プレイヤーの幸運度は最重要の要素であり、
一般に事前に必要とされる下準備は、運ゲーというスタートラインに立つ為に
必要である作業となります。
運ゲーそのものを悪く言うつもりはありませんが、このゲームの場合、
運任せの要素がストレスをを高める方向に突出しているのが問題です。
さらに、どれくらいの運が必要かを示す確率が、数字としてはもちろん、
目安としても公開されないことが大半です。場合によっては、「今自分は
本当に運ゲーが出来ているのか」ということ自体が分からないことすらあります。
例えば「羅針盤でランダムで分岐」ということが分かっても、それが1/2なのか、
確率10%なのか、編成等によって有利になっているのか不利になっているのか、
羅針盤は演出だけで実は期待値0なのか、知る術が無いのです。
復帰者にも状況は芳しくありません。イベントでは時に、前イベントで入手可能だった
艦や装備が運ゲー緩和に必要なことがあり、もし入手していない場合、
(そのイベント海域でドロップが設定されていれば)低確率での試行を繰り返して
入手を試みるか、艦や装備無しでより不利な運ゲーを試みるかの二択を
迫られることになります。
時に重要な装備となる艦隊司令部施設や、装備の強化に必須である艦「明石」も、
初出時こそイベントでの確定入手でしたが、以降は低確率による試行が必要です。
特に、装備強化に明石が必須な理由、あるいは明石が未だに確定入手でない
理由が分かりません。
結局のところ、このゲームは徹底した先行有利であり、一度走り始めたが最後、
血を吐くまで走り続けるマラソンを繰り返す覚悟が必要です。もっとも、先行有利と
言っても単に比較の話で、走っているランナーに「有利」という自覚が生まれない所が
運ゲーたる所以ですが・・・。
Luckiness is mandatory. Admiral, are you lucky?
プレイ期間:1年以上2016/07/28
他のレビューもチェックしよう!
気がふれっちゃーさん
艦娘の育成や戦意高揚化、装備の開発強化、航空戦力の練度向上、海域情報の収集など、準備に手を尽くすことで敗北や撤退になる可能性を下げることができます。
準備にかかる時間は、ゲームを進めれば進めるほど、長くなっていきます。季節イベントの最終海域を最高難度でクリアするためには、1回の準備に1時間以上を費やすこともあります。
この準備にかかる時間は、リアルマネーで部分的に短縮することはできます。ただし、あくまで時間を短縮するだけなので、時間をかけて準備をした場合とリアルマネーをかけて準備をした場合とで、結果に差はありません。
準備を念入りに行えば必ず勝利できるかというと、そういうわけではありません。出撃した最初の戦闘で、敵の先制攻撃によって艦隊を撤退させねばならない状態に陥ることもあります。もちろん、最初の戦闘を切り抜けても、次の戦闘で撤退になることもあります。
準備によって敗北や撤退になる可能性を下げることはできますが、なくすことはできません。最後に物を言うのはプレイヤー自身の「運」です。
運しだいで、長い時間をかけた準備が水の泡になってしまう理不尽さ。リアルマネーが無駄金になる理不尽さ。ゲームを進めれば進めるほど、この理不尽さが重くなっていきます。
そして、理不尽さによって積み重なったマイナス感情は、海域をクリアしてもなお払拭されないことが多々あります。これでは、評価が低くなって当然です。
艦これプレイヤーに求められる物は、時間でも、お金でもありません。理不尽に耐えられる精神力の強さ、あるいは、理不尽に対する鈍感さ、報われなくても前向きであれるポジティブさ、そういった物です。
でもこれって、ゲームとしてどうなんでしょうね?
プレイ期間:1週間未満2019/06/13
R2-D2さん
桃の節句!沖に立つ波
これまでのクソイベの名称一覧
進撃!第二次作戦「南方作戦」 (2019年秋イベント)
欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」(2019年夏イベント)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 (2019年春イベント)
邀撃!ブイン防衛作戦 (2019年冬イベント)
抜錨!連合艦隊、西へ! (2018年初秋イベント)
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) (2018年冬イベント)
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) (2017年秋イベント)
西方再打通!欧州救援作戦 (2017年夏イベント)
出撃!北東方面 第五艦隊 (2017年春イベント)
偵察戦力緊急展開!「光」作戦 (2017年冬イベント)
発令!「艦隊作戦第三法」 (2016年秋イベント)
迎撃!第二次マレー沖海戦 (2016年夏イベント)
開設!基地航空隊 (2016年春イベント)
出撃!礼号作戦 (2016年冬イベント)
突入!海上輸送作戦 (2015年秋イベント)
反撃!第二次SN作戦 (2015年夏イベント)
発令!第十一号作戦 (2015年春イベント)
迎撃!トラック泊地強襲 (2015年冬イベント)
発動!渾作戦 (2014年秋イベント)
AL作戦/MI作戦(2014年夏イベント)
索敵機、発艦始め!(2014年春イベント)
迎撃!霧の艦隊(2013年冬イベント)
決戦!鉄底海峡を抜けて!(2013年秋イベント)
南方海域強襲偵察!(2013年夏イベント)
敵艦隊前線泊地殴り込み(2013年春イベント)
ねーねー艦王様、オメーが今回出して来たこの【桃の節句!沖に立つ波】なる名称ってさ
これまでのクソイベ名の傾向と明らかにかけ離れているんと思うんだけど、一体何を考えてるのよ?
まさか今後は史実に忠実ごっことか、悲壮感ごっこはもう辞めちゃうの?www
プレイ期間:1週間未満2020/03/03
もうやめたさん
ひと月前に艦これとアズレンををほぼ同時に始めました。
もちろん、艦これの方が面白いのだろうと思っていました。
国産のゲームで、プレイヤーの立場が日本側ですし、長く続いているらしいので、相当面白いのだろうと。
アズレンは、中華産で日本と敵対する立場です。
文化の違いと拙い和訳で、正直何言ってるのかわからないキャラも多いです。
艦これが負ける要素がありません。
ところが、プレイしてみると、アズレンの方がよほど面白いのです。
アズレンが秀逸なのではありません。
艦これがつまらなすぎるのです。
地味な絵に地味な演出。
wikiを読まなければさっぱりわからないゲームシステム。
操作もできず、キャラ絵が震えるだけの海戦(笑)。
それでいて莫大なメモリを食う稚拙なプログラム。
これが国産のゲームですか?
チープにも程があります。
外国人が艦これやったら爆笑しますよ。これがゲーム大国の日本のゲームかと。
ほんと、みっともないので、正直サービス終了してほしいです。
プレイ期間:1ヶ月2020/01/23
気ままにプレイさん
正直過酷なゲームかなと
時間はかなり使いますが,課金は数千円で十分に楽しめます.
艦隊編成による分岐などもあり最初のほうは攻略サイト必須です.(チュートリアルはありません)
艦これはアンチが多いのが特徴でもあります.
過激派には関わらないようにしましょう.
(信者も多いですがw)
まあ好きなゲームが叩かれてるのを見るのはつらいね.
こんなにもレビュー書き込む人がいるだけまだマシなのかな...?
なんでこんなこと書いてんの分からなくなってきたので終わり!
プレイ期間:1週間未満2020/02/25
74さん
低評価のをコピペして無理矢理ランキング上げようとしてるみたいだけど無駄だから。内容が改善されるわけでもないし、オワコンなのは変わらない。改善されるどころか面倒くささが増えるのみ。Twitterでも改善案をブロック。こんなゲー無が良評価もらえる訳ないだろ。あとお城にここでのランキング抜かれててふいた。
プレイ期間:1年以上2016/10/15
メロンさん
良い点
私の意見は既に多くの場所で言われており、長くなるので省きます。
悪い点
・後半海域(2-4以降の多くの海域)は、かの有名なDQ2のロンダルギア以降と変わらないかそれ以下の運ゲーム。
・イベントや先述の通り、難易度調整が下手くそ。この点は鬼斬と似ており、後半から難易度が急上昇し度々アップデートでユーザー側を不利にする。もし、難易度が下方修正されたら、運ゲーム批判と矢萩ショックは大幅に縮小できた。
・初期の史実に似せるゲームから離れてる。今回の那珂ちゃんの改二や木曽の雷巡などが該当。
・ひそかに修正し一切それを告知しない。1月10日以降、突然今まで報告がなかった瑞鳳が建造される。しかし、それまでの2週間(大型建造は12月24日サービス開始)は数十万以上の提督が日々数回から数十回大型建造したが、全く瑞鳳建造の報告がなかった。他にも2-4の敵艦を告知せず装備を変更。
・大型建造の存在。明らかにイベントを逃した新規が不利(大和や新規艦の入手が困難)で運のないユーザーも不利。課金でも1回で1万以上飛ぶ可能性があるため救いがない。さらにハズレ以下のハズレが多い。
・運営がキャラをハズレと呼んだり、賛否両論のネタを公式化する。これは、そのキャラのファンのことを一切考えてないし、キャラゲームとしていかがなものかと。また、キャラ贔屓が激しく、人気ランキングに贔屓されたキャラが上位にランクインするほど性能を強化する(当時の環境なら、運営の贔屓が無ければランクインすることはまずない)。
・ファン(提督、エア提督、二次創作勢など)が最悪。一言で表せば「最盛期の東方厨」。
・運営のツイッターでの告知スタイルが100万以上のユーザーに耐えられるスタイルではない。素直に公式コミュニティで全て告知すべき。
まあ、悪い点を重点的に書きましたが☆の通り、雑なゲームではなく完成度は高めです。これからのアップデート次第で大幅に評価が変わります。しかし、このままでは致命的に悪い部分があるので、早いうちに没落するでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/12
123*(¥/-〜#さん
艦これは2013年?にリリースしてもう7年が経とうとしています。
にもかかわらず艦これ……艦これとも言いたくないので糞と呼びます。
糞はマップを改悪、新規お断り、糞イべと言った改悪しか、してきませんでした。
他にもあります。
糞サーバー。
同じ様なキャラ。
キャラゲーなのにブサイク。
キャラ崩壊。
メンテ遅刻、延長するメンテ、クソメンテ。
また糞UIに短冊プルプルゲーw
課金し無いと進まない。
雑魚駆逐艦を入れないといけない、指定艦隊。(自由に艦隊で勝利を刻むとは?)
入手不可なキャラや装備。
轟沈したらキレる信者。
迷惑しか、かけない信者。
艦豚。
糞アニメ。
などなど
糞の運営達はこの七年間で何をしたかったのでしょうか?
私には早くサービス終了をしたいとしか思えません。
っていうかもうサービス終了したら?
信者以外誰もこのゲームやっていないでしょ。
マジで。
やっている奴いたら教えてくれ。
もちろん、信者以外で
いないだろう?
つまりはそう言う事だ。
プレイ期間:1年以上2020/05/23
運営が残念さん
いいんじゃない。こういうゲームがあってもってレベル。
ファミコン時代を髣髴させますな。
まぁただ、ゲームをやってる人、さらに課金までしてくれるお客さんを楽しませるのであれば、バグとゲームバランス、はきちんと検証してから、提供するのがプロだと思いますよ、
運営さん(とくに管理者の人間な、プログラマー、現場の人間は悪くないぞ)。つまらんイベントホイホイだすならば、みなさんの良い記憶になるようなものをきちんと練ってから、イベントを出して欲しいな。
堀がしんどいとか言われて、このままでは衰退しかないですな。
それはデータが示しているでしょ。
せっかく魅力ある艦むすちゃんがいるのに、システムがそれをダメにしてしまっては絵師さんにも、声優さんにも、作曲してる人にも申し訳ないと思わないかな。
いまのままではゲームシステムとしては糞。
さぁどうする運営。
プレイ期間:1年以上2015/12/06
アーズルレーン番長さん
いやぁ、ゲームと呼ぶには到底思えない作りですよねー
いっくらブラウザゲーだからって
21世紀のゲームで短冊プルプル静止画ドーンは無いでしょうーw
中身だってアクティブログイン数を稼ぎたいが為に羅針盤逸らしやら初マスワンパン大破やら簡単にクリアさせないようにあの手この手で邪魔して時間稼ぎ…
これでいまどきの客が喜ぶと思ってるのが凄いな~って逆に感心しますw
あとアーケード版推してる人いるけどアレも大概ですよねー
確かにキャラを3D化して動かしたのと演出は評価出来ますけど
顔が別人なの結構居るし、ワンアクションとひとセリフは本家と変わらないからワンパターン、すぐ見飽きる聞き飽きる。
内容も操作出来るとは言えシューティングの様に敵の弾避けるんじゃなくて敵の攻撃機会を避けるとかw
もちろんこちらの攻撃が敵のどの艦を撃つかは本家同様「ランダム」w
100円で300クレジット、一度に300円まで投入出来るが
1分過ぎると1秒ごとに1クレジット減ってくありがたい仕様w
ゆっくり装備変えてる暇もありませんw
おまけにドロップ艦や建造艦をカード化するたびに100円ヨコセだわ100円入れるまでどの艦娘なのかすら解らないというありがたい設定w
ドロップ率、建造当たり率はもちろん本家譲りの劇渋。
リアルマネーが掛かってる分、本家より余計悪質と感じたわw
まぁ、本家共々回収できるだけ回収して逃げる気満々なんでしょうねw
・・えっ、こんなのまだやってる人居るの!?
プレイ期間:1ヶ月2017/11/18
いりじうむさん
艦これに嫌気がさして1年前に引退した者です。
まだ艦これをやっている友人に、「公式ツイートが爆笑だから見てみ?」と言われ、久しぶりに覗いてみました。
そこにはあまりにも酷い公式コメントが載っていました。
新艦のヒットポイントの設定ミスがあったようなのですが、それに対する公式コメントです。
「何故か耐久が+1しかしない症状を修正」
何故かって・・・
そりゃ、あんたらがそう設定したからだろw
完全に運営の不手際による不具合にもかかわらず、悪びれる事なく、修正してやったんだから感謝しろよ、的な態度。
艦豚さん、完全にバカにされてますよ?
ゲームはつまらないの一言。
なぜ貴重な休日の時間を使ってストレスを溜めないといけないのでしょう。
運営も最悪。
こんなゲーム、やる価値無いです。
早めに引退して本当に良かったと思っています。
プレイ期間:半年2019/12/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!