最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
すごくいい!
リアナさん
私は小学生で、まだ1か月しかやっていませんがニコッとタウンはとても楽しいです!!
友達なども作れますし、何よりタウンに出かけてチャットで会話するのが楽しいです!
ブログを書いたりステキボタンを押されたりするだけでもらえるCコイン(無料コイン)。
それを貯めると、おしゃれなコーデができるようになり、お家もきれいにできます!
毎月楽しいイベントがあり、コラボなどもします。それに合わせてタウンの雰囲気も
変わるんですよ~!
非課金者でも、もちろん課金者でも楽しめるので、とってもいいと思います!!
プレイ期間:1ヶ月2016/07/29
他のレビューもチェックしよう!
嘘つきは嫌いさん
ネット歴・オンラインゲーム歴も合わせて長い人間です。
ニコタへはちょっとした現実の近所話をするつもりで遊びに来ています。
ニコタユーザーは、完全にニコタ内のみの話題(水遣り・イベントなど)の方と
家庭で起きた事などの現実に即した話題の2パターンに分かれています。
現実とネットを、ハッキリ分けて遊ぶならそれはそれでいいと思います。
ですが、中途半端に私生活のことや内面の話をする人が"自覚した上で
嘘をついている"のが、この場所ではちょっと信じられなかったです。
性別詐称は犯罪にはなりませんが、とても悪質なユーザーであると感じています。
実生活で起きた話をする間柄の人で、嘘をついている男性アバターが
目立つのが気になりました。中身は普通の主婦の人だったりするのに、
「いいパパですね」という書き込みに否定もせずニッコリしていて。
何度も執拗に公開記事でニコッと彼女(ネット上の彼女)を作ろうとしたり。
ニコッと内だけ、としても、最初から隠し事をした上でランダムな
ネット恋愛相手の募集はやめてほしいです。
中身が女性なら、ネット内恋愛だけだとしても相当な黒歴史になります。
ネットはネットですが、中身の性別もしっかり見てしまいます。
そういう考えの人間もいるということを知って欲しいです。
セクシャルなことは、お互いに配慮が必要なことだと思います。
ちょっと理解しがたい、気味が悪い性癖の女性が多いです。
性同一性障害に関してある程度理解はありますが、
ここで男性を偽る女性は、そうではありませんでした。
もしそうだったとしても、隠したうえで、相手の現実に介入したうえで
恋愛感情を抱かせるのは、本当にやめてほしいと思います。
現実で男性だと相手に思い込ませ、架空の恋愛ごっこに持ち込んで
揉めたら女性の方が精神的に苦痛を訴えて退会しています。
このパターンが、本当に何度もあった。多かったです。
逆に、中身が男性で女性アバターの方は最初からプロフィールに
書いてあったり、言動ですぐにそうだと分かるくらいオープンでした。
ニコッと内恋愛もしていない方が多いです。
騙すつもりでするんだったら、最初から最後までバレずにやってほしかったし、
隠せないなら最初に言っておいてほしい。
中途半端なことをするのはやめてほしいかな…
迷惑な既婚女性ユーザーに、嫌な気持ちになっています。
プレイ期間:1年以上2017/01/03
もいもいさん
登録12年目を迎えた重課金ユーザーです。
脱Flashを目指してた時は、数年続く月のタウンイベントのマンネリ化にも
使い回しばかりのタウンにも、まだ我慢できてたんです…
脱Flashがうまくいき、やったー!またニコタが楽しくなるかなと
みんなワクワクしていたのに、ものの見事に期待は裏切られ…
タウンイベントは変わらずクリックばかり(回数が1回だったり2回だったりするだけ)
人気のないニコみせイベントだけが増えて、なんと毎月2000食販売イベント開催!
(GWなんて2500食販売でした…しんどい!)
これまた人気のない色ガチャを売るためなのでしょうけど
タウンイベントで数日通ったらもらえたキャンディの色違い一個をGETする
為に、2500食販売&食べ周りしなくちゃいけないだなんて
バランスがおかしすぎます。
販売イベントが始まった時はまだ、数か月ほど間が空いて開催だったから
みんなも「よし!」って気合いが入ったけど、毎月になるとね…
色替再販の色ガチャも欲しくない、GETできるアイテムに魅力もない
食べ周りをしようにも、ニコみせがすごく重い…と、モチベあがりません。
あと、ニコみせイベント期間は訪問が疎かになりがち(無言ばかりとか)
そりゃそうですよね~ニコみせの食べ周りに時間をたっぷりとられるから。
交流部分を削られて、楽しくないんです。
昔はよかったって書いてる方がいっぱいいらっしゃいましたが
私も同意見です。
もっと課金したくなるようなシステム作りをして欲しいし
(ニコみせのペンギン便増量とかマジでいらないです)
キラキラ集めで半ば無理やり住人をタウンに出させようとするくらいなら
昔のように「かくれフー太郎がどこどこにいるらしいよ!?」みたいな
ワクワクで、みんなを「いってみようか!」と思わせてほしいです。
私の周りにも課金を控える方、ログインしない方が増えてきました…
13年・14年のお祝い、無事できるかなぁ…
プレイ期間:1週間未満2021/06/07
はるさん
最近またニコタ始めたものです。
4年くらい前に1年ほどやってました!
前は割と活気あったのに(><)
サイト内のイベント
→課金必須。上位目指すなら重課金!
→でも、やらなくてもok (私もやってません!)
コミュニティ
→サークルは課金しなくてもできるので◎
→個別で話せる場がないのが残念。
最近は広告でPポイントもらえるので◎
流石に課金者とは差が出ますが
運営するにあたって仕方が無いことですよね…
私も2000円ほど課金…
沢山オシャレしたい!と考えなければ1000円以内で収まります(それが割とイタイ)
krkrだって、どこのサイトにもいますし…
コミュニティサイトとして楽しむ分には☆☆☆
もう少しCコインアイテム増えて欲しいかな…
プレイ期間:1ヶ月2016/08/30
メロンパンさん
ニコッとタウンは結構やってますけど、友達が多いのでとても楽しいです~。
課金もしましたけど後悔はないですね(*‘∀‘)
でも、友達の中にも全然インしない人もいます( ゚Д゚)
カフェとかにいると、すぐ話しかけてくれるのでとっても充実してますよ( ^)o(^ )
荒らしはいますけど、サークルとかで呼びかけてくださるので安心しています。
ゆるくやれるので結構気に入っています( *´艸`)
プレイ期間:1年以上2016/05/30
自主退会。さん
ニコッとタウンはユーザーマナー最低です。2chに出入りしている非常識な人も多く、そういうのの間での違反申告は2chでのいいネタ作りのために行われているだけで、特に公共衛生上改善目的という訳でもないようです。スタッフもユーザーと暮らすようなブログを書いていますけれども、その公式ブログにもたちの悪い書き込みが日常的にあり、しかも公式の味方みたいな人がいちいちやり返して書き込みしていたりで、読んでいると不愉快なだけで近寄りたくはないです。似たような高いアイテムを毎年繰り返しシーズンアイテムとして販売していますが、ここはやれて2年で飽きること間違いないので最初からアイテムは課金で買わない方が絶対にいい。
プレイ期間:1年以上2017/02/23
ボサノバさん
2009年頃に登録したユーザーです。
アイテムのデザインは明らかに劣化し、課金しないと楽しめないゲームになってしまったので、今は月に数回インするかしないか。
まず運営の発表する予定、計画等は実現するまでどれだけ時間がかかるのか。。
社会人の、いついつまでに〇〇をする、ということを明確にする当たり前のことがまず出来ていません。
以前に、無料ガチャのシステムが変わります!!とか大々的に発表してましたが、、で、実現はいつなの?って感じ。
いつも『〇〇に変更となります!』『〇〇が登場します!』と大きく発表するものの、実現までかなり時間がかかった。
ニコッとスマホが良い例です。『携帯でも遊べる仮想コミュニティニコッとタウン』をうたって、実現するまでいったい何年たったのか、、
ユーザーの質も最悪レベルです。
他の方のレビューを見ましたが、ここまで酷評されるのも仕方ない事だと思う。
年代別のブログカテゴリには、交換を目的としたユーザーが、カテ違いの同じような記事を連続で投稿。
またある人は、特定の人物を攻撃する下衆なブログを書いて、それに乗る低劣なユーザー。
アイテム欲しさに企画の主催者に毎日素敵を押し、それを報告する乞食のようなユーザー。
過去の人気アイテムを持っていることをアピールし、アイドル気取りの痛いユーザー。見ているだけで気色が悪い。
登録したばかりのユーザーはほぼ相手にされない。
過去の人気アイテムを身に付けているかいないか、そんな下らないことで人を判断する、品性が卑しい人がたくさん。
ブログを見ていると、学校にも会社にも行っていない、所謂ニートや不登校児で溢れ返っているのが分かる。
小さなことですぐブチギレる導火線の短い方がたくさんいるので、地雷に引っかからないように注意が必要です。
プレイ期間:1年以上2017/03/07
惰性でやってますさん
ニコタがとったのはWebMoney AwardのBEST GAMES賞です。
「上記各賞以外に、得票数が多かったタイトル」となっていて、そこそこ数が集まればとれる賞です。
「投票してね!」って感じででかでかと宣伝してるし、賞がもらえればプレーヤーに“お礼の品”を配ってるので投票する人は多いと思います。
そんなんでもらえる賞にたいした意味は無いわけで、「受賞=優秀な作品」ではなく、一種のお祭りですね。
フラッシュの対策もしてるようでがんばってるとは思いますが、アバを着飾るなら性別関係なく整形を豊富に取り揃えてどちらにもなれるサイトがあるし、イベントやゲームはお話にならないし、唯一の取り柄だったコミュニティも今は過疎ってるしで、いずれも中途半端な感じは否めません。
だいたい、男は男のアバ・女は女のアバなんてイマドキ古臭い。
どちらにもなれるのがバーチャルの魅力のはずなのに・・・。
プレイ期間:1年以上2018/08/26
萌乃さん
課金しないと可愛くなれないから
非課金の私にはちょっと向いてない
三択でコインが一日3pたまるけど
それだけじゃ全然pコインがたまらない
でも、優しい人がいて絡むのとか充実させたい人には向いてると思う
最初のうちはクソゲーって思うかも
プレイ期間:1年以上2017/01/14
たねさん
課金者です。
周りもそうですが、
良い同性の友達になっています。
課金していない友達も沢山居ますが、
みんな、タウンに行くことは
ほとんど無いですね。
イベントとキラキラ集めの時しかタウンに出ません
重くなるコーデで、タウンで意味も無く群れるのは
迷惑ですからね。
友達と話したりするのは、自分の島、家の中です。
場合によっては鍵をかけます。
休みの日等は、趣味の合う友達とまったりします。
友達は、沢山欲しいとか、チヤホヤされたいとか
考えなければ良い友達が見つかります。
あと、アイテムをプレゼントされたいと思うのも、
居られなくなる理由ですね。
私の友人の非課金の方達は、
「もらうのはイヤだから、友達登録はできないよ」
…と、自分のポリシーを貫いています。
一年付き合って、LINE交換してタメ口で
話す仲ですが、そんな感じです。
ここで書かれている、ブログに暴言を吐く人とか、
見たこと無いんですが、ここの人は
そんなにブログをチェックしてるんですか?
私は「初心者です」とか「どうしたら良いの?」
「初めまして」等のタイトルの記事しか見ません。
ニコタ内ブログに批判を載せ、
それに対してあった反響を他所で見つけた、とか
凄い粘着の仕方ですね。
多分ですが、そういう人には
類友しか寄って来ないと思います。
ニコタで友達を探すなら、タウンを徘徊するより
店や島を訪れてくれた人を訪問返しして、
訪問先のプロフィールや、伝言板の内容から
人となりを見て、伝言板にコメントをしたりして
少しずつ仲よくなっていった方が
良い友人に出会う可能性が高いです。
また、初心者だから、長い人に構って貰おうと
するのではなく、自分で色々調べ、
同じ初心者を助けられる位になる気概を持てば、
初心者同士でも、上手くやっていけます。
どんなネトゲでも、そこは共通していますが。
初心者には優しくするべきと、個人的には
思いますが、得てして長い人は
レベルが合わない人を相手にしない傾向が
ネトゲには見られますからね。
あくまでも「傾向」ですが。
何にしても、一面しか見ていないのに、
頭ごなしに異常者扱いしていては、
その異常な人達と大してかわりないと思います。
プレイ期間:1年以上2020/11/29
ニコッとタウンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
