国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

これは酷い

脳筋~さん

なんか勝手に「衝突角度が70度以上になる射撃をした」事にされ、「憶測で砲に当たった」事にされて知識不足にされたんだけど~w
このゲームは避弾経始が再現されているから、装甲に対して垂直に射撃するのは基本だよね?どこでも貫通できる格下車両相手に、わざわざモジュール破壊なんか狙わないよね?
そういう基本的な事を理解し実行しているにも関わらず、おかしな事があったから説明しろって言ってるのに、頭脳派(笑)の糞廃人は一々そこから話をしなきゃ状況が理解できないの?
あ、自分に都合がいい様にしか物事を捉えられない頭脳派(笑)には、理解しろって言う方が無理な話でしたね~w

プレイ期間:1年以上2016/08/03

他のレビューもチェックしよう!

タイトル通り無課金者は勝率50%は越えられません。50%行く前に勝率操作される糞ゲーです。他に、もう少しで出来るモジュールや車両がある時は負け続けます。

レビューはゲームをより良くしていくためにあるのに、全くゲームに反映されません。バカ運営はなにをしているのでしょう?

プレイ期間:1年以上2015/08/14

インチキで有名なゲームと知らずにやり始めに一万円課金してしまいました。ネットで検索して有名なインチキゲームと知り本当に泣きたいです。
あらかじめプログラムされた勝敗を延々とループするだけのイカサマ戦闘ゲームなのでパチンコと同じです。決められた設定で弾が当たるも弾くも決まります。
コントロールされた勝敗とクレジットの収支によりユーザーが課金する様に仕向けられたゲームです。
対戦ゲームでループなんてありえないです。ネットゲームには膨大な時間を費やします。それがループと分かると怒りさえわきます。本当にムカつきます。
やっぱり訳の分からない外国製のゲームはダメだと思いました。製造元もベラルーシと言う怪しい独立国家だと知りこう言ったゲームなどで得た資金は何処へ流れるのだろうと疑問に思いました。

プレイ期間:1年以上2016/08/27

エイブラムスとかT72とか現用戦車モード追加されたが、中戦車以外居ない点、リアル視点〔スポットされてなくても見えはする〕は良いとしても、やはりマッチングがもう無理
これがシステム崩壊してる。

毎度やけど新マップもスタート位置による不利、有利がキツイ 

アプデのたびにコロコロ方向性変わってて何がしたいんかわからん。

プレイ期間:1週間未満2021/04/29

このゲームはベラルーシという国で開発されています。
Wikipediaで調べれば分かりますが、この国は北朝鮮並みの独裁国家です。
このゲームに課金すれば課金するほど独裁国家を下支えして存続し国民が苦しみ続けます。
他のレビューでも散々言われてるとおり、意図的なマッチングや各パラメータコントロールが疑われます。
やり方がまんま共産圏らしくドン引きしますよね。
そのようなゲームが大好きなガルパンとコラボしてしまい、茨城県民として悲しいです。
結果的に沢山の人が不幸になってるのですから・・・

プレイ期間:1年以上2016/02/25

あのねのねのねのね

さんだるぼんばーさん

元々は茂みに隠れてLTが先導しつつも連携して戦闘を行ったり地形を利用して回り込んで攻略するゲーム。だった。
だからやたらと装甲の薄い部分があっても割と大丈夫。昔は。
途中で茂みが削除されまくって装甲と火力で殴り合うようになったけど昔に設定された弱くても何とか工夫次第で戦えた戦車は修正されないまま今に至る。
平均化させたらゲームが面白くなくなるのは分かるけど修正されなさすぎるのが目立つ様になっている。
日本の戦車が弱いのは仕方ない。特にチリは扱いが難しい。
しかしドイツに関しては 悪のナチス星人をやっつけろ(フリー素材) と言わんばかりの調整が多すぎて脂っこい骨と皮の状態になっている。
脂が乗り過ぎた魚の干物を齧らされてる時の様なくどい風味と可食部分の少なさをゲームの中でも体験するのは是非とも敬遠したいメニューである。
特に虎シリーズは装甲よりも体力で受けろという装甲活用率を活用させない覚悟を求められる。
重戦車なのにゲームのシステムを活用させない装甲の状態を維持しているというのは本当にWGはドイツの事が憎くて仕方ないらしい。
虎シリーズと書いたが、虎1・虎P・虎2・虎2の前身の4503は先程の装甲活用がとても難しい物になる。
さらに虎Pはモジュールが良く壊れて使い物にならない徹底された底辺調整ぶりが際立って輝いている。
虎1は連続攻撃能力の高さで何とかなるのだが課金車両の格下の虎1は連続攻撃能力を剥ぎ取られており状況が噛み合わないと強くないという微妙という文字を形にした典型。
虎2はティア8で戦うにはお粗末なスペックで4503は取り得が精度だけで虎Pよりはマシ程度に連続攻撃能力が低くて装甲が弱すぎる。
昔に行われた調整を現在でも正しいと思っているのか現状で間違っていないと考えているのか、どちらにしても強化が十分な元々の虎1以外は低装甲・低火力・低速度・低旋回能力・低適応力。砲塔を旋回させると容易に拡散するレティクルと数値詐欺な精度の低さ等、挙げると枚挙に暇がない程の悪い部分の詰め合わせになっている。

何が言いたいかと言うと、WGってドイツ以外の戦車に関してもだけど、本当は戦車というコンテンツそのものに愛着無いんじゃね?って事。
絶対最強の戦車は無い様に作られてるけど、ゲームとしてのバランスを取ろうという姿勢が見えて来ない。
架空戦車の中には当時実現不能な高スペックのまま実装されている物もあるのに、昔の車両は修正されずに放置状態。
これで残るのは目先の高スペックに飛びついた人達であって、それ以外の人達を切り捨てるって事だよね。
近くにあった宝の山を何度も捨ててきたって事だよね。
そうして残った人達が頑張って続けるほど、今でも何とか続ける人達と新規の人達を潰して排除する構図になっているのに気づいてないのかな?

自分の体を自分で食い潰した先に何が残るのか知らないけど頑張れば良いんじゃない?知らんけど。

プレイ期間:1年以上2020/04/02

まあクソゲーだよね

im monkeyさん

不勉強でこのサイトのことを知らなかったのですが、皆さんのレビューを拝見して仮に普通にプレイしている限り相手が1年以上の経験を持つプレイヤーがこんなにも低レベルで浅はかな考えなのかと愕然としました。右端にあるのは1週間未満ではなく1年以上ですよ?また不正確な情報も散見され、レビューサイトとして非常に精度の低いものとなっているように思われます。皆さんの意見を否定する気は毛頭ありませんが、何点か私の考えを書かせていただきたいと思います。
まずは皆さん書かれている課金者優遇について。そもそも普通にプレイしている限り相手が課金者なのか、それどころかプレミアムアカウントなのかすら判別は不可能です。もっとも私が知らないだけで判別用のmodもあり、皆さんお使いなのかもしれませんが、私は聞いた事がありません。おそらくこのタイプのレビューの大半は、重篤な被害妄想からくるうわ言のようなものでしょう。ゲームをする暇があるなら通院をおすすめします。
またこのゲームでは課金戦車というものが存在し、1両あたり円換算で4千円以上の物もあります。これらを複数所持しているのはおおよそ重課金者と言えるでしょうが、悲しいことに課金者優遇が発生していないプレイヤーが多いようです。私が見たなかで最も悲惨な方は凡そ6万円分の課金戦車を持っているにも関わらず、恐るべき事にそのどれもが勝率47%を割っていました。試合中は正気を疑うような立ち回りをしていたのが印象的で、硬さをウリにした車両に乗っているにも関わらず敵に一瞬でボロクズにされていました。きっと課金パワーが足りなかったんでしょう。あるいはどこかの研究所が猿の知能実験を行っていたのかもしれませんね。
続いてこのゲームの私のレビューですが、はっきり言って、今からプレイするのはおすすめできません。チュートリアルは実に不親切で、試合は初心者も経験者も分けられずにマッチングされます。最低限wiki等で知識を得ない限り、上手い相手にカモにされるでしょう。
何よりある程度腕を磨いたところで、1年以上プレイしているにも関わらず何一つ学ぼうとせず、システムのせいにする無能と猿並の知能の阿呆に苛つかされるのがオチです。もしこれからこのゲームをプレイしようと考えているなら、よく考えてからダウンロードするべきでしょう。

プレイ期間:1年以上2016/11/08

絶対やらない方がいい

コロッケパンさん

このゲームは下手くそだとチャットやメッセージの暴言による暴力で
心をギザギザに切り刻まれます
そもそもゲームなんて他人から罵詈雑言を
浴びせかけられながらやるもんじゃありません
でも、このゲームではそれが日常なのです

しかし下手なままやめると負け犬みたいで悔しいのでなんとか上手くなるまではと
意地になっていつまでたってもやめられません
いつまでたっても上手くなれないのでその間ずっと
言葉の暴力に苛まれ続けなければならなくなるという無間地獄に陥ります
初めからやらなければよかったのですが
気づいた時には遅いのです

そしてそのうち精神が崩壊し鬱になります
またストレスで脱毛したり胃潰瘍になります
いろんな病気になった上に金と時間まで取られるという
とんでもない無間地獄の罠が仕掛けられているゲームです
覚せい剤並みに怖いです

これからやろうという人はやめておいた方がいいですよ
その方が身のためです

プレイ期間:1年以上2019/03/11

私は長い間、無課金でwotをしてきた。勝率は53%を上下する。今思っていることをかく。

良い点は、戦車のグラフィックとデザインの忠実さ、マップのグラフィックも素晴らしい。無課金でできるゲームとしては、本当にすごい。戦車好きには堪らないのかも。

悪い点は、勝敗を決める車両が決まっていること。いい試合があまりに少なすぎること。などが挙げられる。「負け連続」をよく指摘する人がいるが、勝ち連続が起こることにも目を向けて欲しい。「勝率操作」を疑われているが本当のところどうなのか分からないので扱わない。しかし私は、運営はいい加減だと思う。
試合になぜ勝つ必要があるのか? 私の場合は報酬がいいからだ。いい試合ができれば勝ち負けは、割とどうでもいいのだ。
勝つ時も負ける時もいつもどうり序盤は考えて移動するだろう。その移動のあいだに味方、もしくは敵がやられてはいないか? ○両ずつ枚数を失えばいいのだが、片方のチームだけ3両やられていたりする。序盤にだ。tireTOPが蒸発している時も結構ある。よって序盤に勝敗がわかってしまう。これではいい試合になるはずがない。
リザルト画面をよく見てほしい。敵も見方も0ダメの奴がいる。理解できない。勝ち負けは上手い人で決まると言うより、雑魚を何匹抱えているかだと思う。それは何故か、wotは上手い人より下手な人が圧倒的に多いからだ。これはしばらくwotをやった人なら分かるだろう。
身も蓋もない話をするならば、私のクローン15人VS私のクローン15人の試合は毎回白熱する自信がある。しかし、マッチングの精度を上げて上手な人下手な人を均等に配置すればいいだけである。このマッチングシステムでは、もっと下手な人の底上げをしない限りいい試合はできないであろう。

プレイ期間:1週間未満2019/06/13

まず一言
運営のデータ改変チート操作によるゲームとだけ言おう

基本データはゲーム前は正しくしておいても
戦闘開始において改変される
課金者優遇は当然起きる
お客様だから
課金者のヘタクソ結果なやつほど
凄まじい補正がかかってることが多い

なぜなら課金していただけてるヘタクソお客様にも活躍していただく為には
運営が補助してさしあげないと彼等は戦えないからです

そして単細胞ヘタクソ課金プレイヤーはまた課金するといった構造になるということ

プレイ期間:1年以上2016/07/26

 WoTやりたての頃は、正直、全然楽しくありませんでした。その頃は1週間かそこらで諦めてしまう人たちと同じです。貫通力だの視界システムだの全然知らない僕がティア4軽戦車のPz38nAでティア8の猛獣(ティーガーやパンターなど)や書記長(スターリン戦車)とかがうようよいるような戦場に放り込まれて突っ込んでは大破して、またすぐに戦場に出てはまたすぐにやられて・・・の繰り返しでした。
 それでも僕はWoTを諦めることはしませんでした。なぜなら、とにかくレベルの高い戦車に乗りたくてしょうがなく、そのために何度も戦いに出て経験値とクレジットを貯めないといけなかったからです。
 そしてティア6のVK36.01(H)を購入するところまで行き、少しは慣れてはきてますがまだまだ初心者の域を脱していません。そのころ、課金戦車のT34重戦車が欲しいと思うようになり、それを手に入れました。

 満足できる戦車を手に入れることが出来てだんだんと楽しいと思えるようになり、次第に戦い方を覚えつつ、着々と色々な戦車を手に入れてガレージの拡張をしていき、現在はティア1からティア10まで、100種類以上の戦車を所有しています。戦闘回数は大体7400戦ほどです。
 ここまでプレイすることが出来たのは、純粋に戦車そのものが好き、派手にドンパチするのが好きだからでしょう。砲撃音やエンジン音のサウンドMODを入れてるので、戦いの雰囲気を大いに楽しめますし、いろんな戦車を持っているのでいろんな戦い方が出来、すぐに飽きることはありません。
 
 そして、味方が下手だろうが上手だろうが、勝とうが負けようがあまり気にしません。その状況で自分がいかにベストを尽くせるか、そこが大事なんじゃないかと思います。
 いくら味方が下手だといっても、シューティングゲームとかに出てくるCPUよりは全然利口ですし。

プレイ期間:1年以上2014/11/06

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!