最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
面白く無いと言ってる人たちは・・・
ぼのぼのさん
星1をつけて面白く無いと言ってる人たちは、敵車両に撃って弾があたってもダメージが入らない、マッチング運が悪く連敗ばかりする、というようなことが多いと思います。
前者に関しては、敵の弱点をきっちり狙えば(弱点を覚える必要あり)格上でも貫通可能ですし、中間ティア以上の車両でしたらクレジット弾(課金の必要なし)数発持たせるだけで格上相手やイザという時にずいぶん違ってきます。
始めたばかりの人が初期砲で貫通しないとか、装甲厚い部分を適当に撃ってダメが入らないと言ってるだけのような気がします。そういう意味ではゲームがあまり上手ではないという自覚がある人には不向きなゲームです。
後者のゲームマッチングについては、運営がプレイヤーの技量や強戦車(一部例外有り)等はマッチングの考慮に入れていないと断言しているので、ある程度は仕方ないかと・・・・。
ただ自分も納得いかないマッチングは何度も有りました。特に上位ティアの車両数が完全におかしい(こちらはティア10が3両、相手チームは7両等)場合や、街マップでこちらの重戦車2両、相手は6両等・・・改善の余地はかなりあると思われます。
が、運営はマッチングの改良を行う予定は今のところないようです・・・・
とりあえず、無料ゲーなんで一度プレイして自分の目で確かめるのが一番かと。
私は無料でここまでプレイできるなら十分プレイする価値があると思います。
あと、友達や同じクランの人と一緒にプレイ(小隊)をすればなお楽しめます。
プレイ期間:半年2014/10/10
他のレビューもチェックしよう!
noobotさん
重課金か否かは「課金額と試合数の比率」です。
課金額が仮にに一万Goldで一万戦なら比率は1となり
この比率の上下で変化します。
但し「勝ち負けの基準」よりは「意味不明な謎の戦車スペック」に
大きな変化を受けます。どういうことかと言えば
公式に提示されている戦車スペックとは別に
「謎のスペック」が多数存在しているからです。
理由不明の跳弾や吸収
理由不明の隠蔽や視界
ゲームシステムや戦車の知識が豊富で理解度が高いほど
納得出来ない事象に襲われます。
初心者やヘタクソでも蹂躙されにくくし、且つ課金を促せる様にする配慮
と言うことですね。
このゲームに限りませんが
課金又は課金を促す様な場合100%
公平公正な企業とゲームは存在しません 。
立場を逆に考えれてみれは宜しい
運営の責任者となり企業と社員を守るに必要な物は何か
自ずと理解出来ますよね。
そしてゲームシステム自体は「法の範疇外」なのだから「やりたい放題」
プレイ期間:1年以上2016/11/24
さんだるぼんばーさん
元々は茂みに隠れてLTが先導しつつも連携して戦闘を行ったり地形を利用して回り込んで攻略するゲーム。だった。
だからやたらと装甲の薄い部分があっても割と大丈夫。昔は。
途中で茂みが削除されまくって装甲と火力で殴り合うようになったけど昔に設定された弱くても何とか工夫次第で戦えた戦車は修正されないまま今に至る。
平均化させたらゲームが面白くなくなるのは分かるけど修正されなさすぎるのが目立つ様になっている。
日本の戦車が弱いのは仕方ない。特にチリは扱いが難しい。
しかしドイツに関しては 悪のナチス星人をやっつけろ(フリー素材) と言わんばかりの調整が多すぎて脂っこい骨と皮の状態になっている。
脂が乗り過ぎた魚の干物を齧らされてる時の様なくどい風味と可食部分の少なさをゲームの中でも体験するのは是非とも敬遠したいメニューである。
特に虎シリーズは装甲よりも体力で受けろという装甲活用率を活用させない覚悟を求められる。
重戦車なのにゲームのシステムを活用させない装甲の状態を維持しているというのは本当にWGはドイツの事が憎くて仕方ないらしい。
虎シリーズと書いたが、虎1・虎P・虎2・虎2の前身の4503は先程の装甲活用がとても難しい物になる。
さらに虎Pはモジュールが良く壊れて使い物にならない徹底された底辺調整ぶりが際立って輝いている。
虎1は連続攻撃能力の高さで何とかなるのだが課金車両の格下の虎1は連続攻撃能力を剥ぎ取られており状況が噛み合わないと強くないという微妙という文字を形にした典型。
虎2はティア8で戦うにはお粗末なスペックで4503は取り得が精度だけで虎Pよりはマシ程度に連続攻撃能力が低くて装甲が弱すぎる。
昔に行われた調整を現在でも正しいと思っているのか現状で間違っていないと考えているのか、どちらにしても強化が十分な元々の虎1以外は低装甲・低火力・低速度・低旋回能力・低適応力。砲塔を旋回させると容易に拡散するレティクルと数値詐欺な精度の低さ等、挙げると枚挙に暇がない程の悪い部分の詰め合わせになっている。
何が言いたいかと言うと、WGってドイツ以外の戦車に関してもだけど、本当は戦車というコンテンツそのものに愛着無いんじゃね?って事。
絶対最強の戦車は無い様に作られてるけど、ゲームとしてのバランスを取ろうという姿勢が見えて来ない。
架空戦車の中には当時実現不能な高スペックのまま実装されている物もあるのに、昔の車両は修正されずに放置状態。
これで残るのは目先の高スペックに飛びついた人達であって、それ以外の人達を切り捨てるって事だよね。
近くにあった宝の山を何度も捨ててきたって事だよね。
そうして残った人達が頑張って続けるほど、今でも何とか続ける人達と新規の人達を潰して排除する構図になっているのに気づいてないのかな?
自分の体を自分で食い潰した先に何が残るのか知らないけど頑張れば良いんじゃない?知らんけど。
プレイ期間:1年以上2020/04/02
自走◯ねさん
四年ほどプレイしました。←アホ
簡単に言えば、あまりにも理不尽なゲーム。
いくら自分が上手かろうが、ランダムに決まる味方の動きによって勝敗が8割決まる。
自分が何もやってなくても圧勝すれば、自分がダメージ稼げても完敗なんてのもある。
そして、自走砲の存在。上空からクリックするだけで体力の8割持ってかれる。
何も考えてない初心者が、前線で戦ってるベテランプレイヤーをワンクリックで葬る。あまりにも理不尽。
自走回避運動は当たり前。撃ち合いに集中させてくれない。そしてあとは自走砲のレイティクルガチャ。運悪く当たればワンパン。
こんなクソゲー他には無いと思う。こんなゲームやって眼を悪くするなら、他の趣味に時間使ったほうがいいと思う。切実にそう思います。
プレイ期間:1年以上2017/02/12
WOTさん
星5の評価を付けている人のレビュー内容が星1つの人の評価と内容が同じというね。
レビュー自体は同じでありながら評価が正反対という可笑しなことになっている。
要は皆がゲーム自体は重課金次第のインチキだとの事は理解している訳だ。
そして「課金してインチキして勝って面白い最高のゲームだ」と思うか「バカバカしい最低のゲームだ」と思うかって事だな。
確かにゲームは勝てば面白いものだが、確実に勝てるゲームをして面白いと思う方が異常な事だろう。
しかも態々高いお金を払ってだ。
思うにこの星5の評価をする重課金者達は余程社会で抑圧されているのだろう。
その為に高いお金を払ってまでゲームの向こう側に居る無課金や軽課金の人を一方的に叩きのめし、一時の憂さ晴らしをしている哀れで惨めな人達なのだろう。
そうでなくば、この様な出来レース的なゲームを面白いなどとする説明がつかない。
少なくとも韓国や中国の様な社会や在日で日本からも本国からも疎まれている様な人達には普段の憂さを晴らすのにもってこいのゲームなのだろうな。
兎も角
星5の評価を付けていながらインチキを認め、それを面白いなどという感じる事を異常だと自覚するべきだ。
幾らPCの向こう側の相手を一方的に叩きのめした所で、あんたたちの境遇は変わらない。ただ情けないだけ。
いい加減気付いたらどうだろうね、自分達の惨めさにさ。
プレイ期間:1年以上2017/10/11
国士無双さん
負ける時は敵に対する攻撃のダメージが無いか又は少なく
勝つ時は敵のどの場所に攻撃しても大きなダメージがあり
勝つ時は攻めまくって
負ける時は大破されるまで耐えるのみ
敗戦時全て不利、勝戦全て有利になるように
ゲームシステムの調整で全て決められて
実力も経験も対して要らない
そんな簡単で単純なゲームで楽しいです。
とことん楽しむなら大いに課金をすれば
更に楽しいゲームを楽しめそうですね。
みさんのレビューを見ても分かるように
勝っても負けてもやめられない面白さです!
プレイ期間:1年以上2017/10/07
Mk-Ⅰさん
レビュー内容が文句ばかりで笑える。
どれを見ても”調整”やら”運ゲー”、”マッチングガーマッチングガー”
挙句格下じゃ活躍できないとかMODをチート扱いする方も。
MODの導入なんて小学生でもできるレベルですよ。
しかも上級者はMODを使わない方さえいるというのに。
私も5連敗や6連敗する時もありますが勝率は56%↑をキープしてます。
ほぼソロでの成績です。小隊を組むことができれば更に勝率は上がります。
味方が酷い時も当然ありますが、大抵は自分がもう少し動けていれば改善できたという試合が多いです。
いくら頑張ってもどうしようもない試合もありますが、それは他のFPSでも同じ事ですので。
読みが甘い、偏差射撃が下手、立ち回りが悪いなどなど。。。
負け試合の7割が自分の責任、3割味方と思って下さい。
トッププレイヤーはソロで勝率6割~7割出しますので。
負ける原因の7割は自分の知識不足や技量からくる問題なんです。
味方が選べない以上、勝率で自分の強さを見るべきではありません。
外部サイトでWN8や、平均経験値を見ることができるのでそれらで判断すべきです。
ただし、上手な方は勝率55%↑が勝手に出ています。
プレイ期間:1年以上2014/09/20
705さん
”勝率調整など無い”!?=マッチメイクは公正というのですかね?
(そうは言ってないとか逃げそうだが)
まぁ、ゲームを取り敢えず始めた人でも違和感を感じてちょっと検索すれば酷いゲームバランス(そのバランスが無茶苦茶だが)を非難する声が直ぐに溢れている事に気づくのだけど・・。
こんな直ぐにバレる事をマメに書き上げてる人ってそういう仕事なんでしょうね。
昔から雇われレビュアーなんていますからその類なんでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/12/22
化学物質さん
運ゲーと課金ゲー、そしてクソゲーに
まず、運ゲーの理由
基本的に味方頼みのプレイ内容の為、より経験者、課金者、課金戦車が味方に居ないと勝てません。
どちらにせよ、クランに所属しなければ高みは目指せません。
戦車のTireが高くなるほど味方の実力により、勝敗が決まります。
よって運要素が必要です。
また、勝ち組に振り分けられれば、格上をタコ殴りに出来ます。
負け組だと逆もあります。
ボクシングで例えるならヘビー級がライトフライ級に打ち負けるようなもんです。
また、課金弾や戦車が強いのはまだ許せる
しかし、最低限遊ぶにはプレミアムアカウントがないと遊べません。
そのように作ってあります。
そのようなゲームが楽しいと思われるのか、、、
決して楽しくなく、クソゲーと評価されるのです。
プレイ期間:1年以上2016/11/26
このゲームは絶対やめろさん
もう2万戦以上やっているが、pcに詳しくないのと容量もほぼないのでmod
入れていない。
このゲームはパチンコと同じで、中毒性がすごい。
勝ち続けているときは楽しいが
絶対勝てないモードになるとわれも忘れ怒りまくり取り付いたようにやってしまう。
始める人はぼろくそ言われるし、無駄に金を使ってしまう。
こんな糞中毒性のあるゲーム、絶対にやらないように・・・
プレイ期間:1年以上2016/05/19
@@さん
俺「みんなめっちゃレベル高い奴らばかりじゃん! 偵察ばかりか・・・」
俺「あれ転んだ 動けないぞ HELP!!」
強い人「無理」
俺「」
俺「お そこの人助けてよ」
無視
俺「あああああああああああ!!!!!!!!!」
★爆破★
2つ目
俺「囮になる!!」
「あれまた転んだ 動けr」
★爆破★
3つ目
俺「こいつ死にかけだな倒すぜ」
弾が跳ね返した!!
俺「は?何発当ててもまったく聞かねえじゃん 逃げよう」
俺「やばい 水に落ちそうwwwww」
俺「ああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」
★水没★
こんな事ばかりで意味不明なゲームです
後はユーザーの民度の酷さです
猿がプレイしてるじゃないかと思うくらいで
noob~noob~しか言えない猿ばかりいて最悪です
まずマッチングよりユーザーを何とかしてほしいです
あまりにも猿が多すぎで楽しめませんわ
プレイ期間:1週間未満2016/03/21
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!