国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,529 件

PvPゲームで勝率操作してるゴミ

ステマ多いなさん

まず勝率が操作されています。
突然当たらない弾等醜い操作が行わておりそれを隠すためかいろいろな所でステマが行われている現状です。

他のゲームにあるようなコラボイベントも無くイベントと言えば毎回同じ内容です
システム面も突然画面がロールバックするカクカクする等アップデート毎に酷くなり最近のアップデートは主に修正や課金者有利なアップデートばかりで新しいわくわくするようなアップデートはありません。

・イベントが毎回同じでつまらない
・新機能の追加はない
・PvPゲームで勝率操作されている
・広報活動はステマ
この4個から評価を1にしてあります。もうユーザの減少等を見ても末期だと思われます

プレイ期間:1年以上2017/08/01

他のレビューもチェックしよう!


重戦車が登場しないTier2ぐらいで溜まってると面白いです。

それほど大きな性能差もないですし、格上とマッチングしても理不尽を感じることはあまりありません。別にTierを上げなければならない決まりもないので、マッチングに理不尽を感じる方はTier2メインでいいと思います。
初心者狩りだとか言う人もいますが、戦績を見る限りTier2に溜まってる人も多いようなので気にする必要はないと思います。
ステージや車輌に飽きてきたら、高Tier目指せばいいのです。

一応、Tier2にはT18という強車輌が存在するので
その車輌への対処法だけは学習しておきましょう。
弱点は多いので、大抵のTierⅡ車輌ならダメージは通るはずです。

ゲーム自体は面白いので、マッチングで挫折せず自分なりの楽しみ方を見つけてみてください。

プレイ期間:1年以上2014/08/10

ゲームのシステムとしてはかなり良くできています。
Tier6以降について以下点にて大幅なマイナスポイント。
・ソ連,中国の共産圏の戦車がものすごく優遇されています
 KV-1なら2世代後の戦車砲を積んでいる(T-34と同じ主砲しか積んでないのに)
 ISも122mm砲(本来85mm砲)を積んでいたりと,むちゃくちゃな設定
 また,貫通力も+40%されていたりとソ連,中国が好きな人むけ。
・枢軸側の戦車は恐ろしく弱体化(いわゆるドイツ)されています。
 まず主砲の貫通力が‐40%ほどされており,撃ってもはじかれ,
 まともにダメージさえ与えられません
 独戦車がとにかく弱体化の嵐。ソ連と2世代異なり,あのティガーⅠ戦車が
 豆腐戦車と揶揄されています。
 1941年の戦車と1944年の戦車と同Tierで戦わされる。
・Tier8の壁。特にソ連重戦車,中戦車はTier7以下の戦車が攻撃しても
 本気でダメージを与えられません。金弾という恐ろしく高価な,弾がなければ
 何もできずに終わってしまいます(リアルマネーでも買えるので,
 お金出してねと言ってるのでしょうね)

結論としてはTier6,または頑張ってTier7までは何とか楽しめますが,そこでやめるのが得策です。
まあ,手を出さないのが最も良いですね

プレイ期間:1年以上2015/09/27

勝敗を乱数(75%〜125%)で制御する事によって時間内に試合が終わる様に調整している様ですが、その乱用が結果的に勝敗コントロールになってしまった本末転倒のなんちゃって対戦ゲーム。
多分、試験段階で殆どの試合が時間内に決着が着かない事からゲームにならないと判断した開発者がやや強制的にでも勝敗を着ける為に乱数の75%〜125%の差を設けるようにしたのでしょう。しかし、75%の時と125%で戦うのでは同じ車両に乗っても別物。やがてユーザーにはこのカラクリがバレ初めてユーザー離れが加速して過疎ゲーになりました。
乱数75%もしくは125%が貰えるのは運?課金で確率UP?よくわかりませんがある一定期間連続して低確率になる事が分かっています。これが対戦ゲームとしては致命的で事実上ガチャと同じな為、勝率調整と言われる様になった模様です。
スペックを気に入って購入した車両のスペックを75%にされて125%の相手と対戦するのではなにも出来ずに撃破される極端な戦闘のみしかありません。これは時間内に勝敗が決まらないと言う初期的なバグを改善せずにガチャゲームにしたのが失敗だったのだと思います。何れにせよ過疎ゲー化してオワコンになってしまいました。イギリス支社も倒産するほどユーザー数は落ち込み、ゲーム自体終了するのも目前かと思います。対戦ゲームで勝敗を制御するのはユーザーが最も嫌う行為でそれを強行するとこうなるのだと分かりました。

プレイ期間:1年以上2017/07/11

インチキ試合

ないろん5013さん

せっかく買った課金戦車もインチキ試合で売却!
どんなに課金してもインチキ試合を運営が決めてるので損害しか出無い
6000円以上もする課金戦車を頑張って貯金して買ったのに
このゲームのインチキ試合で下取りせざる負えないぐらいマッチング不備を押し付けられて、損害しか出ない
いくら課金して戦車買ってもインチキ試合で売却させられるのだあ
ただの詐欺だろ!
詐欺試合の責任追及はできません
課金しても戦車買っても無駄あ!


プレイ期間:1年以上2016/12/24

まあ、クソゲーだわ

下手の物好きさん

本家PC版は然程やっていませんので、私からは詳しくは批評しません。
言及はあくまでもスマホアプリ版のBLITZの方なのであしからず。
また、初心者や、全く触れておらずこれから参入したいと考えている方向けに噛み砕いて批評したい。

まず一言、これはプレーするに値しないクソゲーと言えるでしょう。
重戦車という車種があるのはご存じでしょうか。どんな印象を受けますか?
重い
固い
うん、まあ大体合っています。
では固かったり重かったりすることによる利点欠点とは何でしょう?
その固さで弾く事が利点
重さ故に走るのが遅い事が欠点
うん、大体合ってますかね。
では、その分厚い装甲をほぼ無効化する弾があるとしたら?どうなります?
そう。利点がなくなります。むしろ、欠点ばかりが目立ってチームのお荷物になる可能性がかなり大きくなるかと思います。
まあ実際に初心者の方や上手くない人が乗るとまあ酷いものです。見ていられませんよ。
またですね、このゲーム。
謎装甲や空間装甲等といった物がございまして、
T26うんたらかんたらとかいう中戦車は頭にはおかしな鉄板が貼ってあって、その鉄板自体の厚さは大したことないので貫通出来る色をしていますが、その奥の、本体まで弾が届かないので、結局は固い装甲を持っていることと同じになります。そして車体の前面部分も異常なまでの厚さなので、まあぶち抜けません。しかし、走る早さは中戦車と同様で、リロード(装填)もまあ中戦車程度に比較的早いです。
あとアメリカのロケット戦車二つについても、これは重戦車どころか軽戦車なのに、その車体や砲塔は異常なまでに弾きます。貫通できる色をしているのに至近距離の駆逐戦車の弾さえ弾く程です。しかも軽戦車以上の走る早さ。流石にリロードは比較的遅いですが、その足回りからすれば些細な物です。
つまり何が言いたいかというと、装甲が全く意味を成していない、ということです。
より正確に言うと、装甲の厚さが全く意味がない、ということです。

さて、では次の議題です。
皆さんは、自車輌の活躍する場面を見たいですよね。んでもって、沢山乗り回して勝手を掴みました。
さて、では戦場ではどのようになるでしょう?
勝ちまくる
無双する
んん~、まあ、それはあくまでも一部のアカウントや車輌だけでしょう。
確かに世の中に数多ある対戦ゲームにおいて、どれだけ練習しようが、必ず勝てる保証はありません。これはそうです。
しかし、その「勝てない要因」が自分自身ではなく、運営によるものだとしたら、どうでしょう。
例えば、単純な撃ち合いで負けたと言うならば技量不足が疑われます。
遠くから狙い打ちされたと言うならば相手のスナイプ能力が高かった可能性があります。
チームワークがなくて負けたのであればチーム全体の問題と言えるかもしれません。
しかしそれらが、予め運営の仕様によって決められていたら?どうでしょう。
このゲームでは、自分があと一発でやられてしまう状況下で、敵とタイマンになった時、そしてお互いに射撃が同時の時、相手の弾はこちらに通りダメージを受けてやられてしまうのに、敵に対しては全くのノーダメージ、ということが良く見られます。やられた者の射撃はなかったことにされるのかもしれません。
遠くから狙い打ちに関して、このゲームには、視認システムと言うものがあります。これで索敵して、敵を一人でも発見すると味方にその敵の位置がもろばれになります。逆もまた然りです。
その視認を敵にのみされ自身の位置だけがばれていたら、それは撃たれますよ。
そして何と言っても、このゲームの最大の問題点がこれ、チーム編成、仲間の質です。チームの内容に平等性がないことが問題視されています。つまりは、チームワーク以前の問題で、そもそもチームとして機能出来る内容に設定されないマッチングがある、と言うことです。これでは勝てません。その上、このゲームは、他のゲーム以上に仲間により影響を受ける為、なお重大な問題なのです。

こんなクソゲーをやるくらいなら、何か勉強したり体を動かしたり他のゲームをしますよ。

書いていて頭が痛くなってきたのでこれまでにします。
私からは以上です。

プレイ期間:1年以上2020/04/30

最低のクソゲー

1111111111さん

こんなものは戦車ゲームではない。
チートをした者勝ちのえこひいきゲーでした。
史実とはまったく異なる戦車の性能。
(特にソ連とアメリカ。ドイツに関しては弱体化がひどすぎる。)
前線で偵察をしていれば味方から撃たれ、猛烈な罵詈雑言を浴びせかけられる。
プレイするのがバカバカしくなるほどの経験でした。
チーターに対して通報を行っても何の対策も打っていないようで、後日同じチーターが無双をやっていました。
正直、ここの運営はクズですね。

このゲームを絶対にプレイしてはいけません。
気持ちよく遊びたいのであれば、他のゲームをすることを心からお勧めします。

プレイ期間:半年2014/08/11

高グラフィックで無料でもそこそこ楽しめたのは今や昔

現在は無駄に映像だけが綺麗になり中身はスッカスカのうんこ

カッコいい史実の戦車達は課金戦車(設計図だけから生み出されたゴミ)に居場所を奪われ
空からは自走砲という名のうんこが降り注ぐ

その中で糞みたいな金銭収支の元何百時間とかけて最高レベルの戦車を手に入れるもナーフやバフの影響でバランスガバガバ

フロントラインとかいうBFモドキの30:30の陣地取り合いが唯一の救い

中盤レベルの戦車まではそこそこ楽しめます

戦車好きならやってよし
ただし史実を理想とすると悲しくなるので注意

プレイ期間:1年以上2018/05/14

マッチングリストを見た段階で8割以上の確率で勝敗が予想できるゲームです。勝負が決まっているゲームをプレイする楽しみはあまりありません。戦力が均等になるようなマッチングAIなら面白いと思うのですが、とても残念です。

プレイ期間:1年以上2016/03/29

死ね無能

さざんかさん

チャット以外なんも出来ない池沼が9割を占める。
得に日本人のゴミが多すぎる。
1万戦しようとも学習できない池沼を殺したくなる糞ゲ。
糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。糞ゲ。

プレイ期間:1年以上2016/01/02

ベラルーシ製の戦車ゲーム。
戦闘をこなして経験値やお金を貯め、戦車の強化、新車両の開発などをしていく。
プレイヤー数は4月現在アジア鯖でだいたい平日1万人、日曜夜で2万数千人くらいです。

良いところ
日本製ネトゲのように重課金、廃プレイで強くなるわけでない。
基本的にゲームでの強さは個人のプレイヤースキルに依存する。
1ゲーム15分だが実質7分前後で終わるので気軽に遊べる。

悪いところ
日本人の戦車マニアから見ると納得できない設定が多い。
チュートリアが最低限しかない。初心者は何もできずに死にまくるので
なんだこのクソゲーとすぐにやめてしまう人が多いのではないか。

一番多く批判されるのが自動マッチングによる15人づつのチーム戦で
不利なチーム分けだったり馬鹿な味方のせいで勝てなかったり不満が募ること。
こればっかりはしょうがないと思うが、今は3人まで小隊を組めるので
うまい人同士で組めば必然的に下手な人は外されやすくなるはず。

課金について
ゲーム内通貨や経験値の増加。高性能な課金弾や課金戦車購入など。

Tier7くらいになるとプレミアムアカウント(月1100円くらい)しないとつらくなってくるが
そこまで結構な時間がかかるのでそこまでやったなら月数千円くらい課金しろよと。
どうしても課金できないならおとなしくTier5くらいでやっていればいい。

他のレビューで課金戦車が批判されていたが、自分が乗ってみると
格下相手に俺TUEEできるマッチングは10戦中1戦くらいなものである。
マッチング優遇でも同格や一つ上のTierとばんばん当たるんだから
課金戦車は性能自体は同格戦車より劣るので簡単にやられたりする。
(販売中止になった59式みたいな例外もあるが)

ゲームとしては操作のうまさよりも、マップの位置取りなど知識のほうが大事だと思う。
ある程度慣れるまでやられてばかりだが、そこを乗り越えればはまる。

今まで日本のブラゲーばかりやっていたので
基本無料でここまで良質なゲームができるのかと驚いた。

プレイ期間:1ヶ月2014/04/25

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!