最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
メーカーとして最低限のサービス維持すらできていない
芹なずなさん
明らかにサーバーがおかしい状態で放置されており、TPS的な戦闘がラグでまともにできなくなることが頻発する。同じ条件で『WarThunder』は普通に動作するのを確認しているため、確実にWarGaming社側の問題だと判断している。
サーバーの維持整備ができず、結果的に快適なゲームプレイをユーザーに提供できない時点でオンラインゲームとしては失格だろう。
ゲームバランスについては旧東側国家のメーカーならこんなものではないかと思うので割愛させていただく。
プレイ期間:1週間未満2025/08/19
他のレビューもチェックしよう!
ああああああさん
どんな戦車にしようがどれだけ課金しようがクソはクソである
負けが明らかな試合に投げ込まれて格上に味方がゴリゴリ減っていくのを見さされてストレスが溜まるし
逆に勝ち試合に入れられてもどうせこの後負け試合に投げ込まれると思うと気が滅入るし楽しいと思う瞬間が全くやってこない
自走砲を使おうが課金弾で莫大な赤字を背負おうが結果は全て運営の思い通りに動いてるため意味がない
プレイ期間:1週間未満2019/11/18
通りすがりさん
グラフィックなどは悪くないが、システム的に難有り。
そのため最初は良く出来ていると思えるがやればやるほど粗が目立ってくる。
特にさんざん言われているようだがマッチングシステムの酷さは致命的。
ほぼ完全にマッチング次第で勝敗が決するため、一切の操作をしなくても、勝てるチームに入ってしまえば勝ててしまう。
また、上記のため放置も多い。
プレイ期間:半年2015/02/01
ガチャで勝敗が決まるバチスロみたいなゲームです。
課金すれば勝ちが当たる確率が上がるようです。ガチャで「勝ち」か「負け」を当ててから戦闘を行います。勝ちの時は何をしてても勝ちが確定しているので勝ちますが負けの時はアイテムを使ったりしても絶対に負けます。勝敗が決まった上で戦闘をするので放置者も多数いますが戦車は自由に走行出来るので風景を見たりマップを探検するには良いです。しかし、それも飽きてくると放置一択になります。プレイヤーの中には実力や流れで勝敗が決まると思っている人もいる為、不自然な逆転負けなどすると不平不満をチャットにぶつける人も少なくないです。パチンコで言う低確率に陥った時は悲惨でガチャで「負け」しか当たりません。対戦ゲームが好きな人にはお勧め出来ないゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/12/30
あさん
・オンラインゲームなのに過疎り過ぎて敵・味方が多分ほとんどAI
・ユーザー少ない分、勝ち負けの振り分けが極端。
・アカウントを変えると勝率が別人になる。
・同じ人が同じ車両でプレーしてもアカウントを変えると何故か勝率が激変してしまう。
・ユニカムと呼ばれる凄腕プレーヤーに勝てないアカウントでプレーしてもらうと速攻で発見マークが出て連敗する。
全く勝てない。
・アカウントで勝率が激変する事からもアクションゲームではなくアカウントガチャに近いと思いました。
上手いプレーヤーが下手なプレーヤーのアカウントを使うと全く勝てない事からも下手な人のアカウント確率を下げられているものと思われる。アカウントを変えるとプレーが別人になる。
視野、隠蔽、ダメージ量、弾消え、弾弾き...などの確率演出でアカウント毎に強弱をつけている様に思える。
プレイ期間:1週間未満2019/08/10
noobotさん
経営と金とまともな人材が無くなりつつある昨今のウォーゲーミング
高価格課金ばかり売り出して赤字補填に必死すぎる
いくら戦車増やそうが
中身を薄っぺらの運営チートで中身gdgdにしてたら意味ないかと?
プレイヤーがほとんど増えず挙げ句中国とロシア資本の相次ぐ撤退で
苦しいのだろうがそれで運営がチート補正戦闘ばかりにしたら
より駄目だと思うが?
ま、老い先短いウォーゲーミングの組織能力では改善は不可であり
今さらの建て直しも無理だろう
ただひたすら腐り続けて消えるだけ
そしてそれがすぐそこまで迫っている
プレイ期間:1年以上2017/12/13
ああああさん
計画車両のネタが尽きた
乗員のスキル習得自体がゲームとして10年前の仕様
商売の方法そのものが間違っていた
(稼ぎ方が課金弾と課金車両とオークションなので継続的な収益を想定する事が困難)
(プレミアムアカウントで収益を獲得しようとする方法自体にも問題がある)
斜面で時期が滑る様に調整する事でゲームの幅を狭めた
(FPSで例えるなら壁際で自機を操作すると反応が0.5秒ほど遅れる仕様)
現在の通常弾のAPとHEが役立たずの性能で使用方法が限定されている
(考えるゲームから課金弾前提にゲーム内容が変化)
(各種相応の基本値を想定する開発地盤が失われているか最初から無い可能性)
とりあえず強い戦車をオリジナルで作って販売
(一般プレイヤー層の排除の効率化)
失敗する方法の大規模実験としか思えない環境は貴重なので観察し続けます
プレイ期間:1年以上2025/03/04
偽レビューうけるさん
外国製ゲームでよくあるmodという拡張機能があり、このmodに対して運営が設定した禁止modが存在しており使ってもペナルティ無し、取締り無しの状態になっています。
通常禁止modがあるならアップデートで動かなくする等の対策を行うと思われますがこの運営はできません。
日本運営と言いつつ問合せの定型文を返す事しか仕事が無い模様でこちらのサイトのようなレビューサイトに過大レビューを書くようになりました。
評価ポイントの☆1の数を見たら不満が沢山なのに開発陣にレポートする事は無いです。
本来の英語フォーラムに書き込んだ方が本当の運営に届きます。
プレイ期間:1年以上2017/07/19
非課金のプレイは理不尽の謎だらけ
重課金で謎が全て解かれて実力無くても納得のプレイ爽快で
楽しみを費やすために金のダダ洩れ状態
実は重課金でも謎プレイが多いのです
それは実力無くても適当プレイでも
簡単に敵を大破出来ちゃうからです(笑)
初めから重課金でプレイならば
非課金のレビューが謎だらけで納得できないでしょうね。
一度新規IDで非課金プレイしてみてくださいな
目から鱗がですよw
プレイ期間:1年以上2018/03/04
民間人さん
親の総取り、八百長ゲームって感じですね
課金しなければ勝率操作されて中々勝てません・・・
格下相手でもまともに戦えません
各上相手など殺されに行くようなものんです。
ストレスが溜まっているんでしょうね民度も低いです
勝率操作されているのも分からず思考能力が無いのか
お決まりのセリフのnoobで味方チームが悪いような罵倒が飛びます。
こんな糞ゲームがあるんだなと思えるゲームでした。
TierⅦになると負けるとクレジットが減って行きますので注意した方が良いですよ
勝率操作でお金(クレジット)が無くなって行きます・・・
恐ろしいゲームです。。
プレイ期間:1年以上2016/07/14
ノンケさん
何が凄いかって、通常のマッチングの範囲内で
・1940年初頭の試作車両
と
・戦後戦車
がマッチングすることかなぁ
確かに前者が「絶対に勝てない」かといえばnoだけど、「腕のいいプレイヤーが味方と連携しながら必死に戦ってやっと勝てる」のが前者で「よほどのアホをしなければまず負けない」のが後者。この時点で公平さのかけらもない
それでもって、各国ごとに車両ツリーとtier(ランク)が決まってるけど、これも微妙。たとえば有名なティーガー重戦車はアンチティーガーとして連合国が開発した戦車(=1世代後の戦車)と同じtierに入っているからデフォルトで不利な状況にある。ちなみに次世代機のティーガーⅡは戦後の戦車と当るし、最大で現代の戦車と当るので結局不利。
一方でソ連のKV-1やT-34は時代的に順当な位置にいるため強い。特にKV-1は火力「だけ」ならやけに高い砲を積めるため格上と当っても戦えるというアドバンテージが与えられている。
このうえさらに勝率調整や謎マッチングという干渉が入るのでひどいときは戦闘にならず一方的に撃破される殺戮となる
まあ、それでも戦車を乗り回せるというだけで現状では貴重なゲームなので、星2つにした。戦車戦ならば今は他ゲームも出ているが、フランス戦車を使えるのはここだけ?だと思われる
プレイ期間:1年以上2015/06/14
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!