最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
勝敗当選方式の演出ガチャの攻略のコツ
mmさん
blitzの方の感想ですが、数年前からユーザーが激減してマッチングが数十分間かかっても終わらない事が続いていましたが、最近になって謎の数秒マッチングが行われています。
マッチングされた敵や味方のアカウントを試合後に見てみると、どーも放置アカウントの戦歴だけリンクさせただけのBOTの様に思われます。最終戦闘が2年前とかのアカウントが1戦に2人も3人もいる時もあり、その後アカウントを検索すると戦歴が増えていない様です。
負け周期になったらアカウントを変えると言うのはもはやユーザーの間では常識となっていますが最近になって1戦中のユーザー数が少ない為に負け周期が非常に長くなっています。
生身のユーザーアカウントのみを勝ち負けの当選結果に選別するシステムの様でBOTがカサ増ししている分、ユーザーに行き渡る勝ち当選が少なくなっている様です。
負けの演出が連発して別アカウントでログインすると、また負け演出が連発するなんて事が増えている様に思えます。
「最近かてない」とチャットで嘆いてるユーザーが多いですが、それはユーザー激減の為、ユーザー配分の勝ち当選が減ったからだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/11/03
他のレビューもチェックしよう!
guratanさん
PS4でやってますが、無料でできるゲームにしては面白いですね。
サーバーによってはつまらないかもしれません。
アジア鯖は酷いのでヨーロッパが北米の鯖でのプレイをお勧めします。
負けばかりが続くこともなく、それなりに楽しめているので特に不満はありません。
なにせ無料ですからね。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/14
とっくに引退さん
自分も間をおきながら何年も課金しながら頑張ってティア10を何両も作ってきた身ですが流石に限界を超えてるので数カ月前に完全引退しました。
人がいないBOTだらけもろもろ、皆さんが書かれているとおりの現状です。
最後のゲームは自走砲で出撃して2発撃つ前に壊滅するというパーフェクトなゲームだったので、投資した資材はもったいないですが流石にあきらめました。
長いゲームほど途中で仕様変更になって資材がパーになったり、ユーザーがあきてきたり、イベントの連続で疲れてやめるユーザーが出たり、その結果、腕のいいプレイヤーが減ったりする事はあるものです。
しかしそのユーザーそのものが、もはやほとんどいないのであれば、ゲームが成り立ちません。
同じ岩に刺さってゴリゴリしてるBOTが何両もいる光景を見た時に、まさかとは思っていましたが。
流石に過疎すぎて、軽戦車は突撃するのが当然だと喚いてくる奴すらいなくなってチャットは静かになってましたが。
このゲームの失敗は個人的に思うのは、誰かもチャットに書いてたのですが、やはり日本にサーバーを作らなかった事だと思います。
課金としては割とリーズナブルなゲームだっただけに、広く浅く長くやってもらえる環境を作れなかったのは残念ですが、もはや手遅れでしょう。
元々イライラするゲームではありましたが、イライラしても中身がいないとわかればすっきり引退できましたが。
プレイ期間:1週間未満2020/07/13
コウノトリさん
ゲームスタートしても視認できない、通信が無い
これで負けが確定してる試合って簡単に分かるね。
1~3発撃って外れる、弾かれる、消えるで
これも負けが確定してる試合って簡単に分かるね。
後はお決まり通りに見方が攻撃されまくって大破していく 笑
そして終わってみれば味方全滅、敵半分以上残る。
勝つ時はこれの全く反対パターン。
こんなイカサマゲームに勝ちたいが為にマダ金を捨てるアホがおるんですねw
酷くてアホらしいイカサマゲームです。
しかし長年このゲームをプレイしている人間はこのオカシナ現象に
何も思わずに何も感じずに悪い評価に罵倒で反論したりゲームに対して
擁護するコメントって全くゲームセンスが無いのか、それとも相当頭が
逝かれてるんじゃないですかね 笑
これから始めようとする人へ
課金すれば最初は勝たしてはくれますが絶対に課金しては行けませんよ!
こんなクズゲームに月に2万も3万も使うような重課金中毒になっちゃいますよ 笑
その内やっぱり勝率調整されますよw
プレイ期間:1年以上2017/01/30
運営は自主しろさん
タイトル通り、もはやゲームですらありません。
戦車操作をしているつもりになっているが、この操作の良し悪しは勝敗に全く関係が無い。
いくら上手く操作していくら上手く立ち回っても初めに運営が決めた勝敗は変わる事が無い。
その証拠に負け設定されれば全ての攻撃は無効になり、相手が目の前にいても消える、もちろん相手にはこちらが見えている。
これはわずか3~40m程度での話です。
390mm貫通弾でわずか20mの装甲に垂直に打ち込んでも弾いたりもうあまりの馬鹿さ加減にあきれるばかりです。
初めに言った通りこんな物はもはやゲームですらなく、詐欺行為で課金を促す単なる詐欺犯罪ソフトにすぎません。
面白いだとかつまらないだとかもはやそんなレベルの話ですらないのです。
なので今は既にチームの半数はBOTになっているようです。
人間なんてほとんどいません。
これだけ過疎っているのにマッチングが速くなっているのは大量のBOTを運営が投入しているから。
もうこんなものは課金はおろかプレーはおろか存在すらしてはならない害悪でしかありません。
ここまで酷い不正はもはや人の出来る所業ではない。生まれながら良心など持ち合わせてもいない根っから犯罪者にして初めて可能な行為です。
再度言います、こんな犯罪ソフトに関わってはいけません。
プレイ期間:1年以上2019/06/24
へーっちょさん
(課金云々の陰謀論は知ったこっちゃないけど、)戦績と戦車戦力に正しく応じたマッチメークをベータ時代からまったくしない&(初期の頃のゲームの概念を無視して)マップの平坦化を進めすぎたので、マッチメークで戦力が偏った敵か味方のどちらかが一気に押し込んでほぼ終わってしまうゲームです。
そして熱量の高いプレイヤーがどんどんやめていき、その分を無理やり鯖合併したり途上国から新規を集め直して来たので勢いゲー化が悪化してどうしようもなくなってしまいました(要は典型的な「悪貨は良貨を駆逐する」状態)。WG社が新人募集広告だけは世界中で熱心に打つのでゲームそのものの終了はまだでしょうけど、今から始めても遅かれ早かれ上記に気がついて引退することになるでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/07/24
死ね スタッフ全員死ねさん
12年からアカウント登録してやっていました
今日でこのゲームにはもううんざりしました
何がフリートゥープレイだよ 殺されたいのか?
まず言いたいのが、今から始めようとか思っている人は絶対に始めないでください
戦車が使いたいならAWやウォーサンダーをやってください
まずこれを作っているスタッフは、WoTをプレイしていません
このゲームをプレイもせずに好きな要素を詰め込んだだけの肥溜めです
そもそもやってたらこんなクソみたいなゲームになる訳ないんだよ
無課金でも遊べる?ええ、遊べますよ ただ勝てないですけど
・クソみたいなゲームバランス
TTier5の中戦車はTier7までマッチングしますが
Tierが一つ上の中戦車がなんで200も体力差があるんだよ 頭おかしいのか?
それとたまに追加される課金戦車なるものが存在する
ここのスタッフはもちろんこのゲームを一切プレイしていないので、たまにゲームのバランスをぶち壊す害悪戦車が出現します。
そして「やっぱり強すぎたから消します」ほら、このゲームをプレイしていない証拠だろ?
しかも消しますとか言いながら消えるのはショップ上のみで、購入した戦車は手元に残ります 結果その害悪戦車が偏った、いるほうの勝ちになることが多く 少なくともそれを所持しているプレイヤーは一人勝ちをしています
・クソみたいなマッチング
ここの運営はドイツと日本が大嫌いらしく、他の国より弱いうえに散々なバランスになっています
例えば日本のTier5中戦車 この戦車は装甲も薄く足も遅い。ダメージも高くなければ貫通が特別高くもない それなのに、WGの家元ロシアの最強重戦車と、同じ「戦力値」になっています どういうことかというと、その最強重戦車とへっぽこ中戦車が同等に扱われます それもおろか、敵には重戦車4両。味方には1両もしくは0 こういうのも普通。
文字数が足りませんが簡単に糞な所を上げると
・不平等マッチング
・勝敗を操作するプログラム
・課金しないとろくに遊べない
・プレイヤーが離れてるのを隠すために人数偽装
・バランスを考えない幼稚園児レベルの知能しか持たない運営
・意味の分からないシステム
・時間が経てば経つほど良いところが消え、クソ要素が増える
・人種、国籍差別(特に日本)
・クソ以下の運営対応
・偏った戦車のバランス
これからアカ消します
プレイ期間:1年以上2016/02/15
スヤァさん
なんか文句いってる人多いけど、実際過疎ってないし、課金しなくても勝てるよ?文句言う人は自分が下手なだけ。味方は信用しないってそれ一番言われてるから。三千試合の人が文句言っとるけど、三千試合で愚痴言うのは自分の実力がないだけ。一万試合とかやって初めて愚痴言えよ。まあ相手と勝率が釣り合わない試合はときたま有るけど。それは運ですね。勝率調整があるなら勝率60以上の人たちが勝率維持出来るのはなんで?勝率調整あるなら維持なんてとても出来ない。その人が上手いから維持出来る。逆に言えば下手は下手なまま。ともかく、ここで文句言う人の大半は実力が終わってるだけ。
プレイ期間:半年2020/07/07
ブルーリボンさん
運営によりチームの強弱が決めらてれいるようです
勝てるチームは強くなるシステムとBOTで組まれ
負けるチームは弱くなるシステムとBOTで組まれています
攻撃しても弾けたら負けチーム
敵に簡単に見つかれば負けチーム
勝ちに行くにはそれなりの課金すれば適当に勝てます
非課金なら勝率45%~48%(約8000戦以上)ぐらい
で楽しめるようです。
重課金なら勝率50%~75%(約8000戦以上)ぐらい
で楽しめるようです。
但し重課金は実力も伴ってきますので。
非課金の人は矛盾したゲームなので腹立たしい事でしょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/20
アラバさん
「インチキ」というレビューが多く見られるが、
【「負けまくる→インチキ」というレビューはあるのに「勝ちまくる→インチキ」というレビューが無い】
という状態であるあたり、その信憑性はお察しだ。
そもそも「ただのプレイヤー15人」対「ただのプレイヤー15人」でやるゲームにおいて、
どちらかに肩入れすることによる運営のメリットなどあるわけがない。
そんなメリットがないことをわざわざやると決めつける理由はなんだろうか?
ゲームにおける重要な要素はタイトルの通り。
勝つ可能性を広めたければ、強い車両に乗るか、プレイヤースキルを上げるしかない。
マッチングシステム自体はプレイヤースキルが考慮されていないあたり、まだまだ改善の余地があると感じるが、
それ以外の部分については、概ね及第点であると感じる。
何人か書いている通り、このゲームはライトユーザーであるうちは確かに苦しいことが多い。
しかし、対人のゲームならこのゲームに限らずどれもそんなものだ。
「負け続けるのは、強い戦車に乗っていないか、あなたがまだ下手なのだ。
それでも勝てないなら、その日はもう休め。」
この考え方ができない人は、このゲームに向いていない。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
【アカウント①】
スキル値7の拡張フル開発、消耗品フル装備
【アカウント②】
スキル値0、拡張無し、消耗品無し、迷彩無し
↑↑↑
この様に2つの装備品、レベルの異なったアカウントを2つ以上用意して、tier1の同じ車両を連続で乗ってみて下さい。
数万戦の戦歴のレベルMAXのアカウントがtier1で連敗するのに対し、戦闘数0、装備品無しのアカウントが連勝します。
もちろんtier1でも敵にはベテランも居れば、リロールもいますがそれは毎回では無いし、戦闘後に戦歴を見れば一目瞭然です。
つまり、私がこのゲームをやった感想は
車両の性能、スキル値、装備品、迷彩そしてプレーヤーのゲーム慣れや、実力はまったく関係無いと言うことです。
一戦毎に戦場にはユーザーとBOTが混ぜられており、ユーザーの勝ち数をコントロールしているのだと思います。
乱数とBOTの難易度を可変して勝者をマッチングしたユーザーの中からランダムに抽選しているのだと思います。
勝敗が確率で当たる様なものですね。連敗したのは個人の腕や味方の戦略が原因ではなく、その時間の抽選確率の問題と言うことです。
プレイ期間:半年2017/10/20
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!