国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

色んなゲームがあってもいい

miziさん

ゲームイベントは開始して間もない初心者でもクリアできるような難易度でないといけないって決まりでもあるんだろうか?
これ、色んなゲームでも見かけるんだけど、自分はそうは思わない。
初心者がイベントクリアできるゲームはもちろんあっていいが、そうでないものがあってもいいよねって話。みーんな同じじゃつまらないでしょ。
初心者でもイベントクリアしたいって人はイベントの形式で遊ぶゲームを決めたらどうかな?。
艦これのイベントってイベントごとに海域数、難易度が違うとはいえ、着任から2~3カ月位の期間、戦力を整えたりしないとイベント完走はきつい出来になっている。
なので着任のタイミング次第では最初に挑むイベントは完走できないケースが比較的多いと思う。
ちなみに、自分の場合はイベントの1ヶ月前位に着任したんだけど、大規模イベントだったこともあって完走できなかった記憶がある。
ただ、イベントに参加したことで報酬、ドロップ含めて戦力は強化されるし、自分の艦隊に何が足りないって言うことも分かる。
それらを次のイベントまでに改善していけばイベント完走にしっかりと近づいていけるって言うのがこのゲームの中身だと思うし、その準備期間こそが艦これをやってる中で自分は一番面白い。
これをどう捉えるかはその人次第で、合うなら続けたらいいし、合わないなら違うゲームをやればいいだけなんだよね。
顔真っ赤にして批判してるレビューもあるけど、個人レベルの妄想を拗らせてあたかもそうであるように書いてる人も多いので真に受けないようにしよう。
こういったことろに暴言を書いてる時点でお察しなんだけどね。

プレイ期間:1年以上2016/09/25

他のレビューもチェックしよう!

 昔は建造や出撃も普通にしてたけど、最近じゃあイベントで連合艦隊ばっか使わせられて消費が馬鹿にならん。そのせいで普段迂闊に資源を使えない。
 そもそも新艦の追加が最近じゃあイベントでしか行われないから、戦力が揃えばイベント以外の時期は収入プラスになるデイリーと遠征くらいしかすることが無い。それこそマクロ組んで放置でいいレベルだけどこれゲームしてるって言うのだろうか。
 イベントに関しても楽しいからやってるというか惰性と先行実装艦を今逃すと後が面倒くさいって考えが先行するもんだから最近のイベントの高難度化(札や固定編成等プレイヤーの制限追加)と相まって非常に面白くない。
 多分今新規で入ったら他のレビューでも言ってる入手不可能装備・艦、高難度イベントで神経すり減らすのが目に見えているし、乗り越えて戦力揃えても結局イベントまでの貯蓄の繰り返しに耐えられなければ飽きると思う。
 キャラが好きならpixivでもニコ動でも見てりゃ十分だし、無理してプレイしてうまくいかなくてキャラが嫌いになられるとこっちもなんか嫌だからよく考えてからプレイしてほしい。

プレイ期間:1年以上2015/10/23

懸念されていた最悪のシステムが導入されました
今までのボスは最大でも6隻編成だったのが、12隻に倍増します

これによる問題点がいくつか浮上します


1.敵が多くなったことでボス撃破が難しくなる

艦これの戦闘は他のゲームとは異なり、昼に数回ずつ、夜に1回ずつの攻撃で戦闘が終了します
その限られた中で旗艦を倒せなければクリアしたことになりません


2.味方が6隻vs敵が12隻の不利な条件で戦うことになる

今回実装された6-5がまさにそれです
昼に大破される確立が増え、夜戦参加要員が減ることでクリアが難しくなります


3.艦載機の攻撃や魚雷が敵第二にもばらけて上手く当たらない

的が増えるから当然ですね



そして問題なのはここから


4.敵側は駆逐枠、軽巡枠、重巡枠、戦艦枠、空母枠を全て姫に差し替えることができる

連合艦隊の第二には軽巡1隻と駆逐2隻を必ず入れる仕様になっています
しかし15夏E7で出てきた防空棲姫は、あれで駆逐艦扱いです
16春E7甲であったオール姫編成についても古姫が駆逐扱い

その12隻バージョンが登場する可能性が高いということです
クソ以外の何者でもないですね


5.機動部隊だけでなく水上打撃部隊が出てきたら無理ゲー

姫12隻だけでもクソですが、第一艦隊が戦艦棲姫×2、装甲空母姫×4、第二艦隊が軽巡棲姫×1、駆逐棲姫×5ならまだ温情な方でしょう(それでも超絶クソゲー)

問題なのは、連合艦隊には水上打撃部隊の編成もあるという事
ttp://nanashiki.net/blog-entry-345.html


16春E7甲でオール姫編成(中枢棲姫懐、空母棲姫、戦艦棲姫、戦艦棲姫、駆逐古姫、駆逐古姫)をしてきただけに、現状で考えられる最悪の編成はこうなります

第一艦隊
中枢棲姫懐(基地)、戦艦水鬼、戦艦水鬼、戦艦水鬼、重巡棲姫、空母棲姫

第二艦隊
戦艦レ級エリート(開幕雷撃)、軽巡棲姫、防空棲姫(対空)、駆逐古姫(開幕雷撃)、駆逐古姫(開幕雷撃)、潜水棲姫(デコイ)


どうやって勝つんだってレベルですね
新規はもとより、古参提督すらイベントクリア不可になることでしょう

プレイ期間:1年以上2016/10/09

まだお前たちやってんの

くーにゃ大元帥さん

今年の春で辞めたわ。
レア艦出しまくって母港圧迫させて課金させたいの見え見えでイベントも海域もヌルゲーになっちまったし、BGMもしょぼくなっちまったし、難航海域を突破する喜びがなくなっちまった
去年の春がピークだったな。
 酒匂、野分、磯風なんかは並の能力だから普通に使えるけど、秋津洲とかいう母港圧迫要因はマジで萎えたわ。信者に言わせればかわいいから許されてるみたいだが、通常マップもくそばかり。
3-3:若干羅針盤に悩まされるが難易度は大したことない。掘りや北方任務をするとイライラするがクリアだけなら楽
3-4:道中フラ戦がひしめいている上に確定編成がないためボス前で逸れること多数。イライラがマッハのマップ
4-3:難易度は大したことないがボス前3択で逸れまくる。任務で駆逐2隻連れて行かされることがあり、それで地獄を見る
4-4:ボス前までの確定編成があるも、お荷物駆逐2隻連れて行くから大破撤退多い。上にボス前で逸れることも多くそれなりに鬱陶しい海域
5-1:確定編成ありだがお荷物駆逐2隻同伴だから事故率は高め。でもまだマシ。クソ任務がひしめく地獄の入り口ではある
5-2:空母2軽空1で確定だから相当マシなマップ
5-3:通常海域嫌がらせのトップクラス。夜戦開始だらけで大破撤退多数、空母なしでボスとやり合う羽目になるからかなりキツイ
5-4:確定あり、2戦目ボスも輪形だから掘りにも戦果稼ぎにも向いた癒し。ただその反動で以降の海域はクソしかない
6-1:対潜特化の編成がひしめいてるのに潜水3以上連れて行かなきゃならんクソマップ。突破だけならまだマシだが任務は嫌がらせ以外なにものでもないからスルー推奨
6-2:道中にフラ戦、フラヲ改が待ち受けるくせに駆逐必須のクソマップ
6-3:ゴミのような水上機母艦と軟弱な軽巡駆逐だけでフラ戦や駆逐棲姫と殴り合わせるクソオブクソのマップ。コレ考えた奴は死ね
EO編
3-5:北回り腐れ幼女も下ルートのフラ重フラ軽ももれなくクソ
4-5:ボス戦で単縦港湾とフラル改やらと殴り合う。最終編制は嫌がらせ以外何者でもない。支援出させろクソが
5-5:レ級とか言う基地外が待ち受ける頭の悪いマップ

後から実装されたマップは大概糞だから、1回クリアしたら2度と行きたくないとこばっか、結果的に糞要素ばっかで何が楽しいの、お前ら

プレイ期間:1年以上2015/07/15

レベル上げが無駄?
ならレベリングなんてしなければいいじゃん
自分はレベルの恩恵は実感するけどなあ
ワンパン大破はあっても高速修復剤の節約にはなってるね
その程度?と思うならレベリングを頑張らなければいいよ
無駄と思うことをやっても仕方ないしね

周回もそうだけど、どのゲームもある程度やれば当たりはどんどんピンポイントになってくるのは普通じゃないのか?
古参が外ればっかりって言ってるのってそれまでに美味しい思いをしてきたから当たりがなくなってるのにね
このゲームの周回は戦闘がオートだからリザルト確認だけでいいし、大破進軍は艦隊司令部と補強増設で避けれるようになって周回はし易くなった

殺意が沸いてくるって....、普通はそうなる前に辞めるんだけどな
周りが頭おかしいと言う前に自分が異常だってことに気づきなよ
面白いものが見れたので★5

プレイ期間:1年以上2015/12/04

これに対して苦言を呈するユーザーも出てきている
19日のリアイベでイベ告知を発表する気だろと
https://blogs.yahoo.co.jp/tomotomotomotomo711/66812879.html

なぜ運営がイベントを先延ばしにしたいのか?
GWを休みたいから?
リアイベを優先したいから?
もちろんこの2つも当てはまると思う

それ以上に都合の悪い事が艦これ運営にはある

2017年からDMMへと参入したお空のゲームにアクティブを奪われている事
そのゲームでの団イベはDMM参入からアクティブ50万に上昇
先月の団イベはアクティブ70万
現にDMMランキングでも現在1位となっている

そして
5月にもお空の団イベが行われることが発表済
5月19日~5月25日がその期間というわけ

未だに残っている艦これユーザーでも他ゲーと兼任しており
同人サークルのシノ氏ですら提督業以外に騎空士やマスターを兼任
そしてこの団イベは報酬がめちゃくちゃ美味しく
団イベ最優先で艦これ後回しにする人がほとんどである
要するにただでさえ少ない艦これのアクティブが激減するわけだ

艦これの運営もそれに気づいているようで
2018初夏イベの頃から露骨に時期をずらし始めている
開催時期を見てみるとよく分かる



空の団イベ
2018/8/23~8/30開催時
艦これ初夏イベ
2018/09/09~10/10に急遽変更(普段は8月開催)

空の団イベ
2019/2/14~2/21開催時
艦これ冬イベ
2018/12/27~01/22に急遽変更(普段は2月開催)

空の団イベ
2019/5/19~5/26開催時
艦これ春イベ
2019/5月中旬以降に急遽変更(普段は5月GW頃から開催)

お分かりになられただろうか?
このチキン運営はお空のゲームとぶつからないように逃げまくっているだけなのである

春イベ開催については5月26日以降
あるいは6月開催に変更するであろうことを断言しておく
そんな事をしてみてもアクティブ1万人が限界の艦これに未来はないわけだがな

プレイ期間:1年以上2019/05/11

ツイッターとか、信者とかアンチとか、ゲーム以外のことで批判している人が多すぎる。そういうのは別の場所でやれ。

ゲームとしては、化石の部類だよね。
今時ブラウザでしかプレイできないゲームなんてね。
この手の戦艦擬人化ゲームの先駆者ではあるけど、その時から全く進化していない。ユーザーとゲームの規模に相違がありすぎるんだよね。それも悪い意味で。

立ち位置としては東方も似たようなものだけど、あれは買い切り型かつしっかりと方向性が定められている。そしてあちらが唯一無二なのに対してこっちはアズレンやら戦艦少女やら、艦これの人気には及ばないにしても、逃げ道があるわけで。

正直、このゲームの魅力を説明しろと言われても自信を持って言えるのはキャラが魅力的だということくらい。やり込み型でスルメなゲーム性は既に無くなっている。イベントがない時に必死に資源を溜め込んで、イベント時に放出、また溜めて、放出。難易度は上がるがゲームとしての楽しさは下がる一方。

そして最後にモノを言うのは運。楽しい筈がない。
愛着を持っていたはずのキャラも、イベントの難易度が上がるにつれて性能を重視する必要が出てくる。イベントに参加しなければひたすらに虚無。

上級者ですら根を上げるものを、初心者や中級者が楽しめる?

このゲームが人気な理由を知ってる?
FGOや東方、グラブルが人気な理由は?

ゲームが面白いからじゃない。キャラクターや世界観が好きだから、みんな遊んでるわけで、数多くの二次創作が作られている。ゲームシステムが好きだからプレイしている人には悪いけど。

3つの例を見ればわかると思うけど、ゲーム性が好きと言ってプレイしてる人なんてほとんどいない。東方は例外としてもユーザーとファンの比率を見れば、同じことを言える。

プレイ期間:1年以上2019/07/06

アズールレーンの売り文句、「これが君の望んだ海戦(ロマン)」だとか。
意味わかんない弾道・物量の砲弾をバカスカ撃って、自分が操作する艦隊は左右に並行移動するというあり得ない挙動をして。艦船はあんな動きしないし、昼に駆逐艦、巡洋艦を敵の近くまでいちいち突っ込ませる戦いしないし。あんな至近距離(衝突も普通にあり。そして駆逐艦がほとんど損傷を受けずに相手を撃沈なんてこともある)で戦うなんて、海戦とはどう見ても言えないわ。

正直、軍事要素のかけらもない、ギャルファンタジーシューティングゲーム風情が、「海戦」とか、「浪漫」を騙って登場した時点で、アズレンの運営がいかに身の程知らずかっていうのが見て取れますね。

だいたい、アズールレーンのキャラ、特に水着グラとか、胸ポチがあったりしますよね。なので、あれは艦船の擬人化ではなくって、あくまで艦の名前が付けられたビッチ、尻軽女、ラブドール、みんなのオナホ、つまり性的な目でみるものであり、結局このゲームの根幹はよくあるエロゲーのコンシューマー版みたいなものなんですよ。

明らかに軍事的知識のない素人が艦これブームに便乗して凡ゲー作った結果、エロゲー好きの豚どもがそっちに移って、その豚どもは、胸ポチのない、正統派かつ本格的なミリ萌えゲームである艦これに対して、自分の無知と性癖を晒しながら艦これのネガキャンしてるだけ。結局、胸しか見ていない「自称ミリオタ、ミリ萌え好き」ってことなんですよ。アズールレーンに行ってるやつらは、のけ並そういうやつらばかりなのです。普通の人間だったらそんなやつらと同類になりたくないでしょうから、信頼のmade in Japanかつ、艦船擬人化ゲーの頂点に立つこの艦隊これくしょんで、正しい海戦・正しい軍事知識を身に着けて、中国共産党に心を売った豚どもに恥をかかせてやりましょう。

プレイ期間:1年以上2018/04/24

3年以上続けています。
二期になってリセットされたのも新鮮といえば新鮮。
ただ、運要素が強すぎます。装甲と火力のある姫を並べてS勝利の任務なんて作られて積み任務が増えてきています。
特に5-5任務で泥沼。イヤなら離れてどうぞというスタンスなのでしょうかね。
時間も資源も有限じゃありませんし、課金を促すためでも限度を感じます。

プレイ期間:1週間未満2019/02/06

終わってみれば過半数以上が完走してましたね。
どこが突破不可能なのか分かりませんが、いつものごとく、~がないからとか~がいないからと言った短絡的な人が吹いて回っていたのでしょう。
今回は7海域だったので、着任1カ月程度の新規にはまず無理です。
ですが、艦これは元々そういうゲームですし、自分も大規模イベントの直前に着任したので最初のイベントは完走できませんでしたね。
そこで折れずに育成すれば2回目のイベントからは完走できるようになっているのも艦これというゲームであり、その人次第ではあるものの、この部分部分も結局は昔から変わっていないということになります。
後発組は不利という人もいますが、それはネトゲであればほとんどのゲームに言えることですし、艦これは下位装備でも改修することで上位装備と遜色ない性能を発揮できたり、その装備改修は成功率の確実化も可能であるといった措置もあるわけです。そして、クリアするだけならそのどちらも必須ではありません。
艦これにおいてゲーム的なスキルは何も必要ありませんが、正しい情報を選んで取得していくことは他のゲームよりも求められると思います。
必須という言葉をやたら使いたがる人の意見を鵜呑みにしないようにしましょう。
その人にとってはそうなのかもしれませんが、後で調べて見たら全然違っていたということも珍しいことではありません。
だからといって、デマ情報に騙されたと情報元を責めるのはNGです。
そういう目に合わないためにも、艦これの攻略情報は取捨選択が求められます。
自分はこういうのは結構好きで面白いと思ってます。
育成、資源運用、攻略とどういう風にやっていくかは個人の自由です。
イベントの結果とはそれまでの過程の結果にすぎません。
だって、完走するだけなら難しくはないんですから。
その証明は運営から発表される突破率に表れています。
難しいのは全てを手に入れることだけなので、勘違いはしないで欲しいと思います。

プレイ期間:1年以上2016/06/04

点数のつけ方が0~5点ならまだしも、1~5点だから、中央値が高めに出るんだよなぁ…仕方ないけど。

良い点
・駆逐艦・一部潜水艦が可愛く、育て甲斐がある
第六駆逐隊、伊401、朝潮、高波、リベッチオなど、抜ける艦がたくさんいる。
・「二次創作は」とても面白かったり可愛かったりで飽きる事が無い

悪い点
・分が悪すぎる運ゲー。どんなに艦娘を可愛がり、慈しんで、時間も金も掛けて
育て上げても、キラ付けもギミックも支援艦隊も一瞬で大破撤退ぶち壊しにする
崩壊済みのゲームバランス。
・(初めは悪いと思っていなかったが)延命を気にし出してから新規艦レア艦を
異常に出し渋り、終わりを自ら早めていることに気付いていない運営
・そこに持って来て課金アイテムでダメ押し。
次からは課金前提の難易度にする事は分かり切った事。
・新規(事実上の限定実装)艦を一度取り逃がすと入手が絶望的になった
←この事を評して「報酬艦ではなくて人質艦」と言った人がいたが
実にその通り。
・なぜか擁護する上で都合の悪い今現在の事象は一切無視して、
今では通用も存在もしない、かつての良かった面だけ判で押したように上げる、
単に否定派をおちょくるだけの意図しか無い、
説得力も文章力も持たない「自称」ファン
・ゲームとしての強キャラ欲しさに戦艦空母ばかり欲しがり、しまいには
ゲームバランスを万人向けから今の状態に貶めた元凶、廃人もしくはゲーム狂
・「報酬艦を取られるのがくやちぃ」とかでバカみたいなクソ難易度を社会人や初心者提督にまで強要するアホプロデューサー。
せっかく難易度を選択できるようにしたのなら、

甲・歯ごたえと達成感さえあれば他に何もいらないゲーマー向け。報酬もそこそこでいい。
乙・報酬とそこそこの歯ごたえを求める提督向け
丙・艦娘さえもらえれば報酬にもそれほどこだわらない、多くのライト提督向け

これぐらいにしておけばプレイヤーの逸走もそれほどひどくなかっただろうに、
キチガイの言う事ばかり聞いてるから、キチガイしか残らなくなっちゃった。
少し前に、ヤフオクで艦これアカウントが売りに出されてる話が出てたので
覗きに行ってみたけど、本当、ここで擁護してる連中がバカとしか思えない
レベルで、少なくない熟練提督がアカウントを手放し始めていて笑えた。

プレイ期間:1年以上2015/09/20

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!