最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
壊れかけてます><
IXA道さん
なんだかんだで5年以上はやってると思います。
はっきり言って止める時を模索してる段階。
最初の頃は解らないなりにも合流というシステムに嵌りました。
合戦の仕方や合成の仕組みを理解するようになって、
それなりの課金で天等を手に入れた頃からは完全に嵌っていました。
が・・・・・・ここ1~2年?
急激にシステムの改悪が進んで単純に楽しめなくなりました。
とにかくややこしくなる一方でユーザーには優しくない!
運営とユーザーの温度差がどんどんかけ離れていってるように思えます。
精々3期まで(1年半)無・微課金でサラっと遊ぶことならばお勧めします。
プレイ期間:1年以上2016/10/11
他のレビューもチェックしよう!
このゲームがはじまった時から10年以上遊んでます。
無課金です。
もう、無課金では全く勝てません。
もういじめ状態で、何にも楽しくないです。
ただ、仲間と10年以上つきあってるので、もう離れられなくなっちゃってますが、早くやめておけばよかったと思います。
時間もお金も無限にとられます。
しかも、何十万円つぎ込んだとしても、カードもスキルもどんどん増えて、また新たに買わなくてはならない。
課金したとしても、いいカードはほとんど当たらない。
何百枚あるカードの中で、連続でヘボいカードしか出ない。
もうそういう仕様にしてあるとしか思えない。
せっかくがんばってやっても、半年後には全部リセットされる。
新しくやろうと思う人はやめた方がいいです。
他に楽しいゲームいっぱいある。
プレイ期間:1年以上2024/11/05
自称占い師さん
何も知らず最初登録したサーバーは既に3期目で、皆良いカードばかり持ってる所だった今も継続してPLAYしてます。
長期の人や廃課金者は確かに良いカードを持ってるが、皆で協力すれば勝つことも余裕だし、カードも無課金でもいずれ良いのが手に入る。
(最上位ランクを除く)
くじを引くのがとにかく楽しい。
チュートリアルをこなしたりやwiki読んでも最初は解らなかったが、同盟員に聞けば丁寧に教えてくれるし、理解もしやすく、コミュニケーションもとれて楽しい。
奥が深いし、戦略性もあるので、課金しなくても楽しめますし、上位入賞も可能です。
皆さんのおっしゃる通り、課金籤は酷いですし運営も駄目ww
だが、課金籤を引かなければ済む話だし、それで十分!
カードの強化も楽しいし、内政も忙しいのは最初だけ。
夜のみ参加のリーマンでも楽しめるかと。
ベースは非常に良いゲームだと思うので、後は運営かな?
それでもハマってるので4Pです。
プレイ期間:半年2012/03/16
田中城さん
課金者は極5枚以上級だけど無課金者は極1枚ですごい人みたいな・・・
とにかく課金者へのサービスが半端ない・・・
私的には内政が好き・・・
プレイ期間:1年以上2012/02/11
ハイパーインフレさん
銅銭カード『藤堂』が、ゲームバランスや取引バランスを完膚なきまでにぶっ壊して早一年。
完全放置されていた銅銭問題に、とうとう運営が動き出しました。……が。
スクエニ運営の知能指数がチンパンジーレベルである事を、見事に証明してくれました。
その1.合戦報酬や探索報酬の銅銭を倍にする
これは正しいと思います。NPCに藤堂合流やるだけで、真面目に合戦やる人と比べて数百倍の報酬を貰える昨今、そこを改善しなければ話になりませんので。
しかし、報酬が3000から6000に増えた所で藤堂同盟は一合戦100万が当たり前の現在、これだけでは焼け石に水。さあ一体どうするのか、と思ったら――
その2.銅銭消費に費用を1回当たり100から200に倍増させる
具体的には「白くじ・追加合成・強化合成」の金額です。
通常プレーヤーにとって、せっかく倍に増えたと思った報酬は、物価も倍にされた事で全く無意味……どころか、大幅に引き下げられてしまいました。
・多くのカードの取引価格は1.5倍程度の上昇にとどまり、売却するほど損が大きくなった
・取引の手数料は500まで10%、1000まで20%、それを超えたら30%のまま変わらない。インフレによって手数料が30%かかる事がザラになってしまった
・カードを破棄した場合に入る銅銭は30のままの為、普通のプレーヤーは最序盤のスタートダッシュに致命的なハンデを負わされた
なお藤堂保有者は、物価が2倍になろうが痛くも痒くもありません。
億万長者がビックリマンチョコの金額が倍になっても気にならないのと同じですね(笑)
銀行よろしく幾らでも自分でお金を刷れるから、手数料も無関係です(笑)
スタートダッシュ? リセット前に売却用の天カードでも買って、それ売ればいいだけですね(笑)
救済どころかひたすら通常プレーヤーを苛めるだけのスーパー改悪です。しかもトドメが
その3.取引入札の上限を200万→500万に変更
しれっと上限を大幅に引き上げ、通常プレーヤーではまず稼げない金額に設定する事で「半年ひたすら貯めて銅銭カードを買って自分も貴族階級に……」という、身分の変更すら出来ないようにされました。
本当、運営の脳みそには蛆でも涌いてるんでしょう。
今からこのゲームを始める? やめましょう。絶対にやめましょう(´・ω・`)
プレイ期間:1年以上2016/07/14
反重課金者さん
このゲームへのレビューで☆5を付けている人は
運営関係者(親族、友人含む)と重課金者(暇人)でしょう
人生勝ち組と言われている人達はこのゲームの存在自体知らないし
オンラインゲームなんかやる暇もないでしょう
ある意味運営も勝ち組の人間なのでしょうか
オンラインゲーム自体無くなって欲しい
プレイ期間:1年以上2013/04/24
ムカキンさん
メインワールドは1年2ヵ月プレーの3期目です。サブワールド含め、一切課金しないで続いています。メインは天1、極7、特69枚になりました。
廃課金者や平日昼間インできる人には負けますが、それなりに戦えています。同盟内での交流・出会い・別れなど、合戦以外の楽しみもあります。武将カードのイラストのクオリティが高く、デザイン面で気に入ったカードを集める楽しみもあります。
刷新のたびに内政を繰り返すのが苦痛という人が多く、それは確かにそうなのですが、生産量が向上していくと苦痛に感じていた分楽しく感じるようになります。朝、昼、夜とインする根気は必要ですね。
サーバーが重くなっても、無課金だと腹も立ちません。俺TUEEEしたい人は多額の課金をするか時間をたくさん捧げる覚悟で始めましょう。
こうしたランキングで1位になると記念アイテム配布もあります。それも加味して、最高の評価をつけておきます。
プレイ期間:1年以上2012/10/08
完全引退さん
サービス開始当初は他のプレイヤーとの交流が楽しい(楽しかった)ゲーム。
一見楽しそうに見えたゲーム自体は、自分より弱い相手やログインしていない相手を一方的に嬲るだけの弱い者いじめが本質なので、それに気付いてしまえばすぐ飽きます。
普通の精神の持ち主ならね。
合戦で上位に入って手に入る報酬も次第に陳腐化、運営がテコ入れするわけでもないので、合戦の楽しみ方は弱者の兵士をどれだけ虐殺できたかを競うくらいしか無いのです。
今思えば同盟員と10合流で他同盟の盟主を滅茶苦茶に壊滅させて喜んでいた自分も下らない弱い者いじめに興じていたわけで、所詮ゲームの中だったとはいえその愚かしさに背筋がゾッとします。
そして、RMTや複垢などの対策が甘く実質野放し、廃課金、ニート、不登校プレイヤーとの格差が拡大するような運営方針で、せいぜい2年も経つと一般人お断りの世界が成立します。
ゴリ押しされれば100%負けます。駆け引きでどうにかなる要素は存在しないのです。
結果、良識ある一般人プレイヤーは急激に減り、同盟内での他のプレイヤーとの交流もほとんど無くなっていきます。
アカウントだけ維持して最期を見届けようと思ったけど、それすらも嫌になるような運営姿勢と、未だに楽しそうに張り付いて弱い者いじめをしている残存プレイヤーの姿が本心から恐ろしくなり、退会を決めました。
そして最後に残るのは、どんな人たちなのか。
プレイ期間:1年以上2014/08/08
夢工場さん
1~3期鯖までならまだ攻撃と防御が拮抗し、IXAらしいIXAが楽しめます。
その後にあるのは廃の模倣スキルによる蹂躙だけです。
同盟何人集めても、盟主城にどれだけ兵をかき集めても一発陥落。
銅銭稼がせるだけなので拠点に兵を詰めるのはやめましょう。
批判が多かったのか天武将はいつぞやに比べていくらか出やすくなっていますが、
今や価値としては旧天<<<模倣素材の極ですので
旧天をいくら鍛えたところで廃には遠く及びません。
プレイ期間:1年以上2018/10/04
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!