最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー
にんむさん
バランス調整が下手すぎる。もっと、ちゃんと考えて、テストして、各デッキの勝率が五分になるようにカードを作るべき。そもそも、カードゲームを作る基本をわかっていない気がする。製作している方はちょっとこういったゲームを作るのは早すぎる方たちなのでは?
プレイ期間:1年以上2017/02/01
他のレビューもチェックしよう!
STDと言われる最初のパックでは面白いゲームだった。
それもそのはずで海外発の人気ゲームに酷似している。
差別化するための腕の見せ所である新カード追加の度、ゲームはおかしくなっていく。
今ではコイントス(先攻or後攻)で勝負が決まる。
メンコゲームとも言われていたが、それはメンコ好きな人達に対して失礼なレベルだ。
せめて海外でのリリースを止めてほしい。
もう日本の恥になりつつある。
プレイ期間:1年以上2017/07/05
なんだこれさん
カードもそうだけどシステムとしてもバランスが悪い。
カード調整は月1でやってはいるが勝率や使用率でしか判断していないからまともな調整はできていない。そもそも強いデッキが多く使われており弱いデッキなんてほとんど使われていないのでどうやって調整判断をしているかも不明。
調整を行ったら行ったで理由が意味不明であったり実装する前にわかることをだらだら説明してとりあえず調整したアピールだけしている。
そしてまた強い新カードを出して数ヶ月で調整するを繰り返している。
試合としては自分がうまく回るか相手がうまく回るかで勝負が決まるため戦略も何もない。ただただ毎ターン出せるカードを出していくだけ。良い試合だったと思える試合は全くない。
相手の動きを予想してプレイすることは大事だがそれは自分がある程度うまく回っている時にできる(やる)ことでそれ以前のことが多々ある。
基本的に運要素が大きいカードバトルである。
大会を定期的に開催しているが一部で盛り上がっているだけ。
ゲーム内イベントはほとんどなくあっても使いまわしばかり。
大会などに興味がないユーザーはどんどん飽きて離れていっている。
なぜここままで続いているのかも不思議なくらいカードゲームとしては酷い。
おそらくシステムがシンプルで単体で強いカードが多い(複雑な戦略などは必要ない)のでカードゲーム初心者が始めやすいためユーザーはそこそこいると思われる。
運営が酷いのでやらない方が良い。
プレイ期間:1年以上2018/03/16
猿撲滅委員会さん
戦略要素が一ミリも存在しない
・デッキ構築の自由度が皆無
・相手のターンはただ見てるだけ
・課金者が常に先行かつご都合引き
・無課金同士なら完全な運ゲー
運営が糞過ぎ
・上記のような課金者有利の仕込みを平然とする
・レアカードを弱くするとゲーム内払い戻しが発生するので、
コモンカードを片っ端から弱くして課金者が使わないデッキを全て弱くする
・対人のミッションにだけ良い報酬を設けて初心者や無課金を課金者の餌にさせる
悪く書いておいてなんですが極端な意見ですので
他の意見も見て決めてください
プレイして決めるのだけは本当に時間の無駄なのでやめた方がいいと思います
プレイ期間:半年2021/07/04
あああああさん
先攻・後攻、進化権システムなどのルールのバランスが悪い。
カードバランスは酷い。
リーダースキルみたいなものもないのでカードが全て。そのためプレイングはあまり必要なく慣れてこれば結局カード次第(カードの引き次第)になる。
カードはそこそこ多いのでデッキ作成は割りと幅広く仕上げるにはちょっと大変。なので上位プレイヤーのデッキなど公開されたデッキをそのままあるいは少しだけ変える程度で使うプレイヤーが多く似たようなデッキが溢れかえっている。
カードのバランスが悪いため強いカードを使えば必然的に同じようなデッキになってしまうのもある。
カードが全てのゲームなので1枚もプレイできないターンがあればそれだけで勝負が決まることも多々ある。
また1枚のカードで手札から最大HPの半分以上のダメージを出すことも可能なので戦略、戦術などもほとんど意味がない。
ソシャゲによくあるカードバトル程度である。
こんなゲームをやる時間も勿体ないし、課金するお金も勿体ないと思って良い。
プレイ期間:半年2018/03/25
神さん
くないです
イラスト、ゲーム性、音声といい素材がそろっているのに運営がすべてを台無しにする、すっごくつまらないゲーム
時間を無駄にするから新規には絶対におすすめできない
Eスポーツや公式放送でも平気で人を不快にさせるようなことが毎年起きている時点でお察し、誰もこのゲームを好きな人なんていないことがわかると思う
課金しなくても長くプレイできる点は良いが、いち早くサービスが終了してほしいと心から願います
プレイ期間:1週間未満2019/09/10
レミさん
文字通り、ただのカードゲームです。
現実のカードゲームと同じく お金をかけた人が勝つゲームですね。
ストーリーは中途半端で終わり、新カードパックが出たことで、バランスがさらに悪化
無課金でも出来ますが、すぐに飽きます。
課金をして強いカードを出すまでガチャをするような人には向いてるかもしれません。
または、地道に毎日コツコツログインしてデイリーをこなすかですが、
その頃にはまた、新パックが出て、バランスが崩壊してると思います。
一瞬を楽しんで終わるゲームという感じですね。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/14
クソのミルフィーユさん
とにかく運営が酷い。
小学生が考えたのかと思うようなカードばかりでバランスが酷い。
なのに根本的な調整をしてこなかったのでクソのミルフィーユになってしまった。
先攻ゲーと言われているが運営が勝率を隠蔽しているのでそういわれても仕方がない。
調整は定期的に行われているが毎回意味不明な理由で自己満足の怪文書を見せられる。
バランスはもう取れないと悟ったのか最高レアリティのカードをどんどん追加して集金に走り出すしまつ。
無課金や微課金でもそれなりにやれるという強みはもはやなくなった。
新カードは同じような効果ばかりで目新さが全くない。
ただただ強いカードをデッキにいれて上手く回ることを祈るゲーム。
これでプロもあるというがこのゲームのプロって??????となる。
プレイヤーは煽り、遅延、切断が多く運営は全く対応はしていない。
切断に関してはアカウントの凍結などをすると言っていたが全く対応されていない。
ゲーム内イベントは同じものばかりでユーザーを馬鹿にしているのかと思えるほど。
カードバトルだと思えばまだ良いがそれにしてもいろいろと酷い。
プレイ期間:1年以上2018/08/18
初心者プレイヤーさん
このゲーム、ルールが単純すぎるためにユーザー同士の駆け引きのようなものがほとんどありません
基本、相手のターンは見ているだけなので何かされても対抗できません
メンコやジャンケン等を皮肉った造語で蔑称されていますがその通りだと思います
この程度の浅いカードゲームに本格的と付けるのは非常に恥ずかしいことです
e-Sportsの大会なども行われているようですが日本の恥なのでやめて欲しいものですね
ゲームとしては糞げー以外の何物でもありませんがルールが単純というある意味利点でとっつきやすくまた、対戦である程度遊べる程度のカードは無課金でもそう時間をかけなくてもそろうのは嬉しいところ
また、イラストがかなり良く、無駄に声優さんにお金をかけているようなのでコレクション目的でやるには良いかもしれません
対戦は勝っても負けても全く面白くありませんのでたしなむ程度でよいでしょう
とりあえずレア度の高いカードを「壊れ性能にしとけばいい」みたいな調整なのでこれからにも期待できません
今はやりのなろう系ライトノベル(俺TUEEE)を具現化したような糞カードゲームです
もっとも、対戦相手も似たような俺TUEEEで挑んでくるのでまともな人間は苦笑しかでないでしょうw
プレイ期間:1ヶ月2018/01/25
カードゲームと思って始めるとなんだこれ?となる。
システムもカードゲームとしてはしょぼいものでカードのバランスも酷い。
リーダーが8人おりリーダー毎に特徴があるがすでに破綻しているものもある。
ランクマッチはただ強いデッキで何度も試合するだけでランクが上げられるのでプレイングやデッキの戦略というものは全くない。
運営のカード調整能力は皆無と言ってよく、実装前からこれはやばいだろというカードを平気で実装し、実装後1ヶ月で下方修正や使用制限をするほど酷い。
ゲーム内イベントもほとんどないか同じものを繰り返しているだけ。
いままでの運営の対応などをみるとユーザーを馬鹿にしているとしか思えない。
はっきりいってちょっとしたカートバトルゲーム程度のゲーム。
プレイ期間:1年以上2018/02/10
やるだけ夫さん
低ランク帯に関わらず新シリーズが出た初日から完成されたデッキ、つまり最高クラスが揃った状態の相手とよく当たる。運営がサクラやってるという疑惑が浮かぶ。
いつも同じタイミングでいつも同じカードが出ていつも同じセリフ聞かされると、劣勢の状態だと異様にイラつく。「わしの~、悪行は~、そして、など」
当たる相手も9割が同じ構成のデッキで、対処できなければ3ターンで勝敗がつく。そして、次に挑むとまた同じデッキが登場して、さらにイライラが加速していく。
勝つためには所謂テンプレデッキが必須となり、一枚でも欠ければ勝率が大幅に落ちる。
とまぁ、ある環境におかれてる人にとっては終始イラつくことが多く、駆引きのないゲーム内容となっている。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/26
シャドウバース PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!