最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何度やっても皆同じデッキですぐ飽きた
hideさん
まず単純作業を長時間やり続けても苦にならない人以外は絶対にやめたほうがいいです。
カードの種類は豊富かも知れんが一部のカードが強すぎて勝つ為にはそれを使うしかなくなる。
いろいろ考えて自分でデッキ組んでも無駄、
結果皆同じデッキで同じ動きの繰り返し。
ネットで公開された強デッキのまるパクリしかいません
何度も対戦したけど決まりきったデッキ。お決まりのワンパターンな攻撃
あとはまあ引きたいカードを先に引いたほうが勝ちというひとりじゃんけんくらいつまらんゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2020/03/11
他のレビューもチェックしよう!
エイラシネさん
対戦中に回線切れアプリ落ち連発で負けになる。自分が落ちる場合もあれば対戦相手が落ちる場合もある。対戦相手に迷惑かかるし、苦労して上げたランクが落ちていくのも不満しかない。
レジェンド(レアリティの高いカード)の性能がバランス崩壊させるレベルなのでレジェンドを持っていて当たり前、持ってないやつは勝ちにくい状態。いわゆるレジェンドゲーと化してる。
レジェンドは比較的出やすいが同じカードを1デッキ3枚も入れられる仕様の為、繰り返しガチャ回して複数枚揃える必要がある。これがガチャが儲かる理由。
ここの運営はレジェンドの凶悪性能を更に強力なレジェンドで攻略しろというスタンスなので強力なレジェンドを揃えられるプレイヤーじゃなければ途中で勝てなくなっていく。
低ランクでレジェンドがまだ少ないころは本当に楽しかったがランクが上がった今となっては誰と対戦してもレジェンドゲーと化していて全く面白くない。レジェンド1枚で不利な状況をひっくり返せるなんておかしい。駆け引きして場を作ってきた意味がなくなる。
課金しまくってレジェンドを揃えられる自信がある人だけ楽しめるそんなゲーム。ライトプレイヤーにはおすすめしない。絶対に続かないのでやらない方が良い。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/02
にんむさん
バランス調整が下手すぎる。もっと、ちゃんと考えて、テストして、各デッキの勝率が五分になるようにカードを作るべき。そもそも、カードゲームを作る基本をわかっていない気がする。製作している方はちょっとこういったゲームを作るのは早すぎる方たちなのでは?
プレイ期間:1年以上2017/02/01
クソのミルフィーユさん
とにかく運営が酷い。
小学生が考えたのかと思うようなカードばかりでバランスが酷い。
なのに根本的な調整をしてこなかったのでクソのミルフィーユになってしまった。
先攻ゲーと言われているが運営が勝率を隠蔽しているのでそういわれても仕方がない。
調整は定期的に行われているが毎回意味不明な理由で自己満足の怪文書を見せられる。
バランスはもう取れないと悟ったのか最高レアリティのカードをどんどん追加して集金に走り出すしまつ。
無課金や微課金でもそれなりにやれるという強みはもはやなくなった。
新カードは同じような効果ばかりで目新さが全くない。
ただただ強いカードをデッキにいれて上手く回ることを祈るゲーム。
これでプロもあるというがこのゲームのプロって??????となる。
プレイヤーは煽り、遅延、切断が多く運営は全く対応はしていない。
切断に関してはアカウントの凍結などをすると言っていたが全く対応されていない。
ゲーム内イベントは同じものばかりでユーザーを馬鹿にしているのかと思えるほど。
カードバトルだと思えばまだ良いがそれにしてもいろいろと酷い。
プレイ期間:1年以上2018/08/18
今日も森は平穏ねさん
初めの手札が少ない➡選択肢が少ない
デッキにはいるパワーカードが決まっている
強いデッキはすぐに広まる
エクストラウィンの完成が早すぎて阻止できない
悪い点はこんなものでしょうか
また、大体の人が特定の強いと言われるデッキを使います
そのような人たちはwikiに載っているようなテンプレデッキを使ってテンプレな動きしかしません
同じようなデッキに当たったときは後攻をとれるか(一部デッキは先行が有利)、キーカードを先に引けるか、マナカーブ通りにカードが出せるか、といった運で勝敗が決まります
このようなゲームがカードゲームといえるのでしょうか
現状、相手の手札に影響するカードはないので相手との駆け引きはほぼゼロ
特に自分の追加ターンを行える、こんなぶっ壊れカードが8,9ターン目までには出せるという状況がおかしいし
展開力が売りのリーダーより展開するウィッチっていうのもおかしいし
ただただ1コスから順にだして、相手が対処できなかったら勝ちてのもおかしい
こんなの自分の手札でソリティアをしているだけです
ほんとにカードゲームがしたいという人は他のゲームを当たった方がいいと思います
プレイ期間:3ヶ月2017/01/19
おすすめしないさん
良い点はカードが無課金でも集め易い方で気軽にできることくらいです。
本格カードゲームとなっていますが本格とは何かと考えさせられるくらいです。なんちゃってカードゲームの方が合っている気がするくらい。
またe-Sportsで大会なども行われていますがこの程度でe-Sportsできるんだというくらいのレベルです。
カードゲームなので運が関わってくるのは仕方ないですがこのゲームは運要素が大きすぎて勝っても負けても面白いと感じることがありません。
システム的にデッキ構築の幅も狭く、戦略もほとんどなく、見かけるのはただ強いといわれるデッキやカードばかりです。
ただ勝ちたいという人には良いと思いますがいろいろなコンボやデッキを使いたいという人にとってはおすすめしません。
プレイ期間:半年2017/08/17
やるだけ夫さん
低ランク帯に関わらず新シリーズが出た初日から完成されたデッキ、つまり最高クラスが揃った状態の相手とよく当たる。運営がサクラやってるという疑惑が浮かぶ。
いつも同じタイミングでいつも同じカードが出ていつも同じセリフ聞かされると、劣勢の状態だと異様にイラつく。「わしの~、悪行は~、そして、など」
当たる相手も9割が同じ構成のデッキで、対処できなければ3ターンで勝敗がつく。そして、次に挑むとまた同じデッキが登場して、さらにイライラが加速していく。
勝つためには所謂テンプレデッキが必須となり、一枚でも欠ければ勝率が大幅に落ちる。
とまぁ、ある環境におかれてる人にとっては終始イラつくことが多く、駆引きのないゲーム内容となっている。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/26
ライクスさん
テンプレデッキばっかり。カードバランスがくずれすぎてる。最初引き直したカードが次出てくる確率高いのはなぜ?早くカードバランスとらないと、気づいたときには、ユーザーいなくなってるよ。攻撃体力増えたり減ったりが、ずっと続く、墓場が0にならない。あげたらきりがない。
プレイ期間:1ヶ月2017/02/25
ガルラ番長さん
カードの引きが明らかにおかしい。
同じデッキを何度も使用していれば判るが出やすいカードと出にくいカードがある。
出やすいカードは必ず序盤に来て出にくいカードは常に底の方にある。
おそらくデッキはゲーム開始時に順番が決まっているのではなく
確率で抽選していると思われる。
例)
ウルズ→出やすい
次元の超越→出にくい
ウルズは8割以上の確率で序盤~中盤までに出現する。
次元の超越は8割以上の確率で中盤~終盤に出現する。
複数枚デッキに入れて事故率を減らしましょうという運営の狙いが伺える。
全てのカードが上記の調整が成されているのではないが
勝敗のキーになるようなカードは調整が入っていると思った方が良い。
嘘だと思うのなら実際に自分でやって確かめてみな。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/21
小学生かなさん
テンプレデッキぶつけるだけ
先に強カードひいたもん勝ち
最近新カードパック実装されたが変わらず
5種族あるが種族間で格差あり
不遇種族はひたすらストレス受けるだけの苦行
キャラ、ボイスなどは凝っているためキャラゲーと割り切って遊べる人ならいいんじゃないですか
プレイ期間:3ヶ月2017/04/06
クソゲーさん
ルール自体が先攻後攻のバランスが取りづらく、しかもシンプルすぎるので運要素が大きい。
カードのバランスも酷く強いカードをデッキにいれてうまく回ることを祈るだけのゲーム。
カードの調整も行っているが他のカードへの影響を全く考えていないのか調整内容も酷いものばかり。
その上どうして調整したかという説明は実装する前から分かるものや意味不明なものがほとんどで納得できる調整内容や説明はないと言っても過言ではない。
明らかにカード単体でみればバランスがおかしいのにデッキの勝率や使用数でしか判断していないのでいつまでたってもバランスは良くならない。
細々と続けてきたが良くなるどころか悪くなるだけなのでもうやめる。おすすめできるゲームではない。
プレイ期間:1年以上2018/01/27
シャドウバース PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!