国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

艦これ信者の皆さん!目を覚ましてください!

終戦さん

あなた達は操られています
はやく艦これを辞めてましょう
宗教みたいなものなのです
もう昔の艦これには戻りません
昔と違い課金必須です
いい加減目を覚ましてください
そして時間の無駄だと気付きてください
そうすれば時間の無駄だったとわかるハズです
さぁ行動に移すのは今です
光ある世界が待ってます
http://zuikakusaikyou.blog.jp
艦これなんてヲタがイラストで騒いでるだけです
コレクションとは関係うりません
いいですか?目を覚ましてください!
こんなレベルは飾りなゲームに未来はありません
私は何度でも言います
信者の皆さん!目を覚ましてください!
かっての勢いはないですよ?
もう崩壊が始まりますよ?
戦艦少女が全てを持って行きましたよ?

プレイ期間:1年以上2017/02/17

他のレビューもチェックしよう!

アビスホライズン、アズールレーンを一通りプレイしてみましたが最悪でしたね。やっぱり艦艇萌え擬人化ゲームでは艦これの上を行くゲームはないでしょう。それもそのはず。艦これはステマだとか工作なんぞに頼らずしっかりと中身で勝負しているからです。ステマで成り上がってきたようなコンテンツとは中身の充実度が違う。以下レビュー

UI ★5
運営がユーザーに使いやすいようにと日々UIの改良に資金を惜しまず使っている

ゲーム性★5
とにかく考えなければできないようになっているl。プレイヤーの数だけ作戦があると言ってもいい。作戦の自由度が高すぎて逆に何をすればいいのか聞きにくるプレイヤーが多数。

運営 ★5
とにかく運営さんが素晴らしい。メンテ終了時刻はきっちり守るしユーザーの意見に常に耳を傾けユーザーの使いやすいようなUIの改良に日々力を入れて日進月歩の勢いで改良している。またFlash移行ももうすぐ完了するめどが立っている。ここまで素晴らしい運営はそうはないだろう。

民度★5
とにかく親切なユーザーが多数。マウントをとって威圧してくるようなユーザーなど皆無。ここまで民度が素晴らしいゲームなど存在しない。

BGM ★5
とても気合いが入っている。アイアンボトムサウンドの曲とか特にいいと思う。

キャラ ★5
公式が一人一人丁寧にキャラ付けを行っていて多数のキャラが存在するにもかかわらずキャラの使い回しとかキャラかぶりとかせず一人一人が差別化のできるような多様性を持ち一人一人が大変魅力的である。

史実再現★5
とにかく運営は史実のリアルさの再現にはこだわっており萌え擬人化とかいうチープさを醸し出しながらも一切容赦なくリアルな史実をぶつけてくるそのギャップに驚かされる

今から始めても遅くありません。甲13提督に皆さんもなりましょう。
甲13提督になろうとしないのは売国奴の証拠です。

プレイ期間:1年以上2018/06/30

もう終わるしかないゲーム

クリーチャーズさん

落ちるところまで落ちたなら
あとは終わるしかない
普通に考えたら分かるよね?

落ちた信用を上げるには地道にやるしかないんだが
真面目に艦これを運営するどころか
リアイベですら艦これ色を薄くしてC2機関を売ろうとしてるのが見え見え

艦これのロゴさえ適当に付ければ壺でも売れそうと思っていたけど、艦これの要素すら削った豆皿をリアイベで売るとか下に突き抜け過ぎだろう...未だに底に着いてないから艦これは終わらないのかもしれないな

プレイ期間:1年以上2020/01/05

艦これエンドレスエイト

昔の艦これはよかったさん

運営の角川はブラウザ外の所にばかり力を入れ、ブラウザの要望などは完全に放置している。
2013年秋にまもなく実装するといっていた信濃もまだ未実装。
涼宮ハルヒのエンドレスエイトのような引き伸ばしで、ここまで酷い運営はまずいないことだろう。
古参のユーザーも呆れ果てている状態。

・加賀岬のゴリ押し
1-4、2-4、3-4、4-4のボスBGMが強制的に加賀岬に固定
角川が加賀岬のCDを出すためにゴリ押ししていた模様

・人気艦のボイスを出し渋り
4年目にしてようやく大和の限定ボイスが来るくらいに遅い
人気艦の大鳳は未だに限定ボイスすら来ない

・UIの放置
要望の多い進撃時の艦隊状況確認ができない
他にも使いづらい部分が全く修正されない
なぜか角川制作の艦これ改にはいろいろと実装されている状態

・改二ペースが遅く、人気艦の限定グラを出し渋り
初期に実装されて改二が来ていない艦がほとんど
角川のしつこい延命が無様

・新規艦を高難易度海域でしか取れないようにする
アクティブが減っているのか、瑞穂ドロップを5-3へぶち込む有様
5-3は夜戦マップのため道中での大破率が高い
ボスS勝利も難しいマップとなっている
角川アホすぎ

・未だに入手不可の装備の数々
ランカー報酬の零式水中聴音機、紫雲、瑞雲12型(六三四空)などは開発不可
なぜか艦これ改では開発で手に入る
艦これ改を売りたくて仕方がない様子

・ここでの気持ちの悪い宗教のような擁護レビュー
おそらくは角川社員の仕業
まともに反論する事も出来ないとは哀れ

プレイ期間:1年以上2016/03/03

艦これの良いところ

アイエーさん

やっぱり課金しなくても大抵のキャラ集められることかな。他のゲームの課金ガチャは怖いよ。お金100万とか使える人ならいいけど、なかなかそこまで一つのゲームに課金する人もいないでしょうし。まぁニコ生でうん百万とか課金してるって言ってる人もいてあれはまじでドン引きだったけどw
逆にその課金額を別のガチャ系のゲームに回してたら確実にランカーだったと思う。いや大抵のゲームでランカーいけるかw

話しがそれたけどとにかくそこがいいね、うん。ただゲームがそもそも面白くないってのが最大の欠点だ。こればかりはどうしようもない。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/12

とにかく、イライラします。
各種ボタンについてです。

・画面の割に操作するボタンが多く、かつ小さいため、誤操作が良く起こること
・一つ前に戻る「戻るボタン」がないため、いちいちホーム画面にまで戻らなくてはならないこと
・ボタンが小さいため、文字が小さすぎて読めないこと(援軍など)
・ボタンによってとても反応の良いボタンと悪いボタンがあること
・編成、入渠、開発などの5項目選択時に縦長のボタン(ホーム画面に戻るボタン)が生じるが、そもそも画面左上に丸のボタン(これも押すとホーム画面に戻れるボタン)があるため、ホーム画面に戻るボタンが無意味に二つ存在すること
・ゲームログイン時に押すスタートボタンが二つ存在する(「スタート」ボタンと「GAME START」ボタン)。その上、後者のボタンについては画面下からゆっくり現れ、押せる状態になってタップをして押された反応を示しても早い内にタップするとスタートしないため、処理が落ち着いてから再度「GAME START」ボタンを押す必要があること
・イベントにたおける航空隊について、一つはボタンが小さいので誤操作すること、一つは航空隊の項目が出てくるのは画面左側なのに押すと画面右側に寄ること、一つは補給するための緑のボタンが小さいこと、一つは補給ボタンを押そうとしたのに謝って除外して転属としてしまうこととそれで転属どうのとなった場所にはしばらく他の航空機が置けないこと

……思い当たるだけでこれだけありますよ、ボタンに関する不満。
これのせいで普段からストレス溜まりっぱなしですよ。

こんなに不便で不親切なゲームやアプリはなかなかないんじゃないですか。
ユーザ目線じゃないですね。

プレイ期間:半年2019/06/05

なんと言えばいいのか

海の藻屑さん

刀の方を先にやっていたので不便さを多々感じますが定期的にやりたくなります。艦娘さんたちも可愛い子ばかりですしね。
ですが、先人達の知識を借りないと成功しない遠征や戦闘、端末が悪いのかかなりの頻度で落ちるアプリ、チュートリアルも無いで始まるゲーム、重い艦娘さんばかり育てると直ぐに無くなる資材、船にそこまで詳しくない私からしたら何をすれば良いのか迷うばかりで放置ゲー状態です。
そんな私でも提督レベルは80過ぎ、何人かの艦娘さんとケッコンカッコカリも出来たので好きな人には好まれるゲームなのではないかと。

プレイ期間:1年以上2018/07/17

◆はじめに
 2021年の年末頃、ふと新しいゲームがやりたくなり、レビュー数が圧倒的に多い「艦これ」を始めた(以前から気になっていたが、この度、本格的に始めた)。
3か月半ぐらいだが、ほぼ毎日プレイした。

◆長所
①新しい艦娘・武器を入手したときは、嬉しかった。
②自分の艦隊がだんだん強くなるのを実感でき、楽しめる。
③艦船の特徴や史実などが気になり、関連するYOUTUBE動画などを楽しめた。
④制空権の重要性、資源のやりくりの重要性など、(ゲーム内であるが)リアルに実感できた。
⑤運ゲーと非難されることもあるが、必ずしもそうとは思わない。編成を変えたり、順番を入れ替えたり、武装を入れ替えたり、少し頭を使うだけでクリアできることが何度もあった。
⑥親切な攻略サイトが多く、感心した。
⑦満を持して出撃するときは、気が引き締まる(程よい緊張感がある)。
⑧艦これのアニメは、楽しめた。
⑨戦闘はランダム性・運の要素があるが、最終的には、ほぼ実力が反映されるような緻密な内部計算がされている。地道にレベルを上げるしかないことは、納得できる。

◆短所
 以下、全て「面倒」という一言に尽きます。
①任務をいちいち受託モードにしなければならないのが面倒
②娘の装備換装が面倒(装備記憶などあるが、使いにくい)
③ステージごとに、適度に弱い編成にしなければならないが、ネットでいちいち調べるのが面倒
④イベントのギミック開放が面倒
⑤複数作業が内在する任務で、その達成状況がわからず面倒
⑥出撃後、大破する艦娘が出る度に、事実上、退却しなければならないのが面倒
⑦隠れデータが多すぎて、ネットで調べるのが面倒
⑧任務を遂行するために、幅広く艦娘を育成するのが面倒
⑨一度クリアしたステージを、何度も周回しなければならないのが面倒

◆おわりに
 当初、通常海域をコツコツとクリアしていく過程は、楽しかった。
 最近、はじめてイベント海域に参加したのだが、(言葉が悪いが)鬼畜仕様と感じた。自分の艦隊が弱くてクリアできないのは納得できるが、仮に現状の2~3倍の戦力があっても、ひたすら「面倒」な点は変わらないだろう。

 現在、課金額は約1万円(入渠ドック、港拡張など)で、母港を150隻まで拡張した状況である。この3か月半、1万円というコスト以上には楽しめたと実感しているが、一方で、多大な時間を消費(浪費)したと感じる。どのようなゲームも、時間を消費(浪費)する性質であることに違いないが、このゲームでは、操作性が不親切すぎる故の浪費時間が多大に存在する。
 爽快感を感じつつ楽しめるのであれば、まだまだ課金してもよいと感じるが、プレイする度に、常に「面倒」という感覚を拭い去れない。

 このゲームを数年間プレイしてきた方々から見れば、私など新参者で、本当の面白さ、奥深さが分かっていないと思われることだろう。ただ、ほぼ3か月半、毎日プレイしてきた立場として、「面倒」なことだけは充分に体感できた。

 昨日、イベントで初めて「連合艦隊」を編成して、出撃した。「連合艦隊」のコンセプトも分かり、出撃時は、正直、意気高揚した。帰港後、12隻も補給・編成・装備しなければならないのは、つくづく「面倒」と感じた。

 正直、2022年にもなって、ここまで操作性の悪いゲームが一定の支持を集めている現状を理解しかねる。まだまだ楽しめる余地はあるが、はまればはまるほど、必要以上の時間を浪費しかねないことを危惧してやまない。
 振り返ってみると、プレイ時間の半分以上はレベル上げという単なる作業に過ぎなかったように感じる。このゲームと一定の距離を取ろうと決意しつつ、ここに足跡を残したいと思った。

プレイ期間:3ヶ月2022/03/15

まず母港課金を出来ない人は進めて行くのは無理ですね。
私の場合は艦を厳選していますが、それでも7000円ほど母港課金しています。


初期の母港数は100隻、イベントでは最低5隻の空きを作る必要があります。
空きがないとイベント出撃自体が不可能になります。
イベントの度に報酬艦も増えていきます。

無課金では無理です。


今の艦これは古参から見ても星1.5程度の評価にしかなりません。
理由として挙げられるのは

・イベントマップ1周にかかる時間が長くなった(1周に10分)
・輸送やギミックが多く手間ばかりかかり楽しくない
・艦種ではなく特定の史実艦がルート固定になり自由度がなくなった
・低速艦にペナルティがかかる事が多く大和型を使えない
・道中にボス艦(空母棲姫やダイソン)が出てくるため大破が多くなった


新規でも楽しめるイベントは14秋や15春といったイベントでしょうね。
ギミックや輸送連合もない頃で、難易度もかなり優しいものでした。
今は新規が入ってくる見込みがないのか、丙でもかなり辛めの難易度になっています。



2017春イベントでは、初めて甲難度をクリアした提督が多く出たとありますが
これはあくまで、初期の頃からやり始めていた人の話です。

現に、2015年からプレイしている友人は17春も丙クリアで終わりました。
別の知人はイベント参加すらしていません。


レアキャラがクリアに必須ではないという意見がありますがこれも間違いです。
丙でクリアした友人でも、レアのアイオワやサラトガといった高性能のキャラを使ってようやくクリアしたくらいです。
新規では丙クリアするのも難しいでしょうね。


「乙」や「甲」は自己満足の世界とありますが
そもそも乙や甲の報酬に高性能の装備を置いてくるため、仕方なく挑む人が多いだけですね。


ここの運営は左団扇な時ほど胡坐をかいて報酬艦を出し渋ります。
14夏は酷いもので駆逐3隻、大淀、雲龍という大規模では歴代最低の報酬でした。


逆に人がいない時ほど報酬艦を良くしてくる傾向があります。
新規を呼び込みたい13夏と13秋では2回連続で大和型戦艦を出してきたり。
16春で人が減った後、16夏と16秋の中規模程度で戦艦ウォースパイト、空母サラトガを続けて出してきたりと。

報酬艦の度合いで、今の運営状況を判断できる目安となっています


夏は戦艦と空母を出してくるそうですが、やはりプレイする人が減ってるんでしょうね。
高評価連投レビューを見ても、新規を呼び込もうと必死になっているのがよく分かります。


こうなる前に改善できなかったのかな?と。
今更になって報酬艦をよくしても、過去の艦これを知っている人達が戻ってくることは難しいと思います。
14夏や15夏は報酬艦が酷すぎただけに、真面目にイベントへ挑んだ人は馬鹿馬鹿しいと感じることでしょう。

私自身も14夏の酷い報酬によるダメージを未だに引きずってますね。
あのイベントはやらければよかったと後悔するほどです。
惰性で続けてはいますが、どこまで持つかは分かりません。


14夏で報酬を出し渋らず、戦艦報酬を出していればアクティブ100万を維持できたことでしょう。
16春でバグや不具合を起こさなければさらに人が減ることはなかったと思います。

まとめサイトでも黄金期と比べると記事のコメント欄が盛り上がらないですね。


一時期はビッグコンテンツとまで言われた艦これが、ここまで落ちぶれるようになったのは残念ですね。

プレイ期間:1年以上2017/07/28

運も敵のの強さも運営も差がありすぎるゲーム

白豚タナカス出荷屠殺憲兵さん

まず皆様が言われているとおり運ゲー、といってもクソゲーにもならないし運ゲーといっても失礼に値する、このゲームをやっているユーザーも信者と呼ばれる連中で嫌ならやるな!この一言で提督(プレイヤー)を萎えさせるむしろ信者が運営のサクラや工作員じゃねえか?と疑いたくなる、海域を進めるのに一定のレベル+艦種+運+装備が必要まず運の値がとことんでかいどんなにレベルあげても意味がない伝説のクソゲーと言われたコンボイの謎ですらもはや傷口に塩を塗りユーザーに楽しませることを本位で考えて頑張っているのに運が強すぎて出撃して速攻大破撤退祭り、アニメであのように如月を轟沈さらになかったことにして艦これをアニメからみてやった人を困惑さらには一般的な提督たちをも困惑いろいろやらかしましてゲームの形をしてない難易度がクソ高ければいいという考えしかできないクソがつくタナカス、難易度+どうしたら大破せず撤退せずみんな帰ってきたという実歴史とは違うハッピーエンドをゲームを期待しただが難易度の高さに呆れてものも言えないこのままいくと誰もクリアできないタナカスのクソと言ったらクソに失礼不法投棄ゲーになりかねない難易度、タナカス自体を屠殺し出荷しプロデューサー交代したほうが幾分いいそのほうがバックの角川もDMMの売上的にもいい気がするもはや一時的なブームだった感は否めず、お先が不快(深い)の闇そのもののゲームに成り果てた素材が良かっただけに上の頭が無能クズだとカスに成り果てる、ゲームの典型いまイベントしていますねこちらも難易度選べるそうですが難易度が選べるだけ中身は最低難易度でやろうが最高でやろうが基本変わらず、最低でレベルをあげても初手で大破撤退も日常茶飯事、批判があるから人気だろとか思っている人もいるでしょう批判の内容によります、艦これに関しては批判の内容はまとも、どんだけいっても治らない不法投棄ゲーです、角川は今じゃコケまくりDMMもまずいでしょタナカスを見限り、生まれ変わらせたほうがまだいいと思います、生まれ変われるかね・・・タナカスがゴネて言い訳しそうですが、ゲームはタナカスのものではないキャラクターもゲームもユーザーのものですユーザーあってのゲームというのを知らないゲームなのでおすすめできません

プレイ期間:1年以上2015/02/14

オートバトル
ランダム進路
ランダム大型建造
ランダム装備開発
レベル効果や装備改修効果など各データ隠匿
非公開のデータ修正

オート、ランダム、効果不明瞭、非公開データ修正
プレーヤーは手足を縛られ目隠しの状態で
作り手の手のひらの上でひたすら踊らされ転がされます

出撃後の完全オート、ランダムで
戦闘ではなにも指示できないので
提督側に工夫の余地は無く自省も生じず
(何も出来ないんですから反省しようがないw)
戦っている艦娘にヘイトが向きがちになります
キャラゲーとしてダメ

ランダムすぎる大型建造、装備開発と
作った装備や改修した装備の効果が不明瞭
育てた艦娘のレベルの効果も不明瞭
(ランダムと効果不明瞭で計画もクソもない)
シミュゲーとしてもダメですね

しかし、よくこんなの作ったよなと感心はしましたw

プレイ期間:1年以上2015/07/12

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!