国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,536 件

サヨナラ

スポーツは金と政治が基本さん

今回のアップデートで無課金でのプレイヤーは去っていくだろうな
勝ち方も負け方もエグイわ・・・
勝っても負けても無課金では楽しめません

目先同士で撃ち合って、相手が消えて敵からは攻撃されてるなんて
搭乗者スキルの超能力兵器第6感も攻撃されてからピーって 笑
視認率も隠蔽率も全部無視で無課金は敵から丸見えだと思って戦わなくてわな 笑
故障してなくても部位が動かなくなるしな 笑
マジで無課金を馬鹿にしてるよ、全く持ってデタラメなゲームに成り下がりました。

今回の9.18のアップデートでスタート直後で決められた勝敗が分からなければ
本当に頭が悪過ぎのタダなアホでしょw

我慢していた無課金でのプレイヤーも去るでしょう
もう、基本有料にしてバカ課金者同士で勝率調整すれば良いのに。
課金者は馬鹿が多いから、八百長ゲームでも課金者だけで
十分に利益が出ると思いますよ 笑

スポーツマンシップって言葉があるけど
ゲームマンシップって言葉があるとすれば、このゲームは
それに全て反する事ばかりで、絶対に課金してはならないのと
絶対に参加してはならない麻薬的ゲームだと言っても過言でないでしょう!

流石ドーピング独裁国家ベラルーシならではの糞会社の八百長ゲームでした。

プレイ期間:1年以上2017/05/10

他のレビューもチェックしよう!

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/12/11

開発チームメンバーが創業当初と全部変わってるので仕様がだいぶ変わってる。
プログラム自体から変わってます 勝敗を早くつけるため速攻チームが溶けるのはそういう理由ですね 6年前の開発者のインタビューでもそれ言ってましたね あとユーザーのコメントを取り入れて強い車両は弱くしてます 車両をいじりすぎてゲームバランスがすでに壊れてるゲームに変わりないです オートローダーが増えすぎもどうかと。。。 第2次世界大戦の車両と終戦後の車両が一緒になってるのもおかしい その時代オートローダーなんて存在してませんしね IS3とタイガーで例えると・・・
タイガーはトランスミッションと砲塔旋回があの時代ですでにAT。操舵するハンドルもパワステです IS3は砲塔旋回は手でハンドルを回すタイプ パワステでもなくATでもない重いですね操作は。当時のナチスの科学は世界1とジョジョでも言ってましたが当たってます

プレイ期間:1年以上2021/12/07

同一車両でも対戦のマッチングにより
同車両の攻撃力や搭乗者のあらゆる性能や
あらゆるスキルが全く異なる事でチームや個人の勝敗を
意図的に決めているのが分かります。

現時点では普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが初心者のプレヤーでも
分かってしまう程のお粗末さで
例えば同じ条件なのに敵からは見えて
こちらから見えなくて連打を喰らったりします。
同じ戦車から連打されても敵は見えませんw
まるでステルス戦車ですね
そんな戦車に勝てる訳がありませんよね(笑)
そんな謎の現象が現れると味方チームは
ほとんどが敗戦します。

このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。

全ての能力の強弱が課金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲームです。

但し重課金者でも勿論全ての対戦が勝てるわけではありません
当然の事、重課金でも勝率の調整はされています。

このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける事の出来る人は
マニアック的な感覚の価値観の違いでしょうね・・・
沢山のお金を消費すれば実力が殆ど無くても
簡単に楽しめるので☆5をあげます。

プレイ期間:1年以上2018/05/04

下層プレイヤーが酷すぎ

酷いわこのゲームさん

・試合開始直後に動かない(動いてない時間が増えれば増えるだけ不利)
・撃たれても棒立ち(回避行動しろよ)
・見えている敵が撃ったのに撃ちに行かない(敵はしばらく撃てないって考えたら分かるだろ)
・HTでSPG盾に芋(お前の役割が盾なんだよ)
・味方の後ろにはりつく(邪魔以外の何者でもない)
etc...
罵倒されて「民度が低い」って言ってるのはだいたいこんな「例えば青信号は進みましょう、赤信号は止まりましょうというレベルができていない、上手い下手の次元を超えて論外、こんなのがパソコンさわっちゃいけないレベル」がほとんど。
逆に言えば上記のことができていれば勝率50%超えるほど簡単というか、
そんな自分の腕どうこうじゃなく「やるかやらないか」というレベルのことができない層がプレイヤーの8割を占めるというのがこのゲームが「ボランティア介護ゲーム」と言われる所以。

プレイ期間:1年以上2016/04/02

アンインストール

コツコツさん

無料でプレイしましたが
ほとんどのプレイ内容が課金メンバーの餌でしかありませんでした
格下相手でも何度も攻撃してもダメージを受けない
攻撃されたら過大なダメージや一撃で大破
どうやって楽しめと言うのでしょう
これほど馬鹿にされたゲームは経験した事はありませんでした。

非常に気分が悪く後味が悪くなるゲームでした
全くもってお勧め出来ません。

課金すると、変わった感じで勝つのでしょうかね・・・
どちらにせよ意図的にアンフェアーが確定しているゲームなので
課金してもゲーム自体に信用性が無いので課金する気は全く無しです。
課金するバカもあまりいないのでは無いでしょうか。

プレイ期間:半年2016/08/27

はっきり言います。
ゴミゲ―です。
低ランクから高ランクまで猿しかいません。
自分ひとりで頑張ろうが味方が猿だと開始一分で半数が溶けます。
敵の猿を淡々と倒し、はたまたこちらが淡々と殺されるだけのゲームです。
まずこのサイトの低評価の数がすべてを物語っていますよね。
こんなに☆1が付くゲームはそうそうありませんよ。

プレイ期間:1週間未満2019/07/14

クソゲーです

にわかさん

PS4でプレイしていますが、やはりクソゲーだったんですね、納得できました。
かなりの口コミがあり他の方がおっしゃってる通りでパチンコの様なゲームです
勝敗は運です、スキルは関係ありません。
勝ちチーム側に居れば長距離からの射撃で軽戦車でも重戦車を大破は当たり前、また枠に入れさえすればほぼ致命傷の当たります、狙いは必要ありません。
負けチーム側の居れば逆パターンです。
とりあえず補正が酷いですね。
またドイツの戦車が好きなのでドイツ戦車を使用していますが、かなり冷遇されています。
敗戦国なので仕方ないのでしょうかね、、、

ゲームに違和感を感じ、ゲームの口コミ見にきた、あなたの感性に間違いはありません、このゲームはクソゲーです。

最後に1つ、クリティカルヒットでダメージ0とは
どうなってるんだ

プレイ期間:1ヶ月2016/02/07

・マッチング待機がアジア鯖でたったの10〜20人と言う過疎っぷり。アジアで10人とか終わってると思う。
・アカウント変えると勝敗激変の謎仕様のアカウントガチャ。
・有名プレーヤーやユーチューバーが勝敗がインチキ臭いことに気付いて数年前にこぞって引退。
・過疎り過ぎてゲーム説明サイトも皆無。wikiですら更新数年前で止まっている始末。コミュサイトですら週一で1コメあるから無いからの閑古鳥状態。
・過疎っているのにサーバー不調。プレ垢買ってもまともにプレーできる日の方が少ない。使わずに減っていくのに自動で減っていくプレ垢システムの糞仕様。
・スマートフォンの異常発熱。システム老朽化と思われるがバク直す気配無し。
・オンラインゲームなのに敵味方が全て本当にプレーヤーなのか正直怪しい。
終わった過去のゲームだと思う。改善修繕もみこめない。さらに全体的に古臭過ぎて新規ユーザーも見込めない為に引退しました。

プレイ期間:1年以上2019/07/31

始めにXVMというMODを入れてみましょう。
その時の試合の勝率を予想してくれます。

そうすれば、繰り返し言われているように、
このゲームが勝敗の決まったパチンコゲーということが分かります。

50%前後で推移することなんてまずありません。

ずーっと30%台で推移していくか、60%台で推移していくかのどちらかです。

もちろん勝率低くても勝つことはありますよ。
そういう場合は大抵、自分がトップになります。

何故なら予想勝率が低い時は味方の大半がbotだからです。
運営はbotの振り分けによって勝率調整をはかってるんですねー。

ん?妄想は止せって??

そういう人には逆に「botはいないと思ってるの?」と聞きたいです。

チャットに無反応、意味不明な行動、撃たれようが常時静止。
こんなプレイヤーがわんさか居る訳無いだろうと。

そもそもリリースしてもう5年位経つようなゲームに、
こんなに多くの初心者が居る訳無いだろうと。

予断ですが、最近は日本国旗のbotが多い気がします。
煩い日本プレイヤーへの当て付けでしょうか。

ほんと、糞としか言いようのない運営です。
こんな糞ゲー、プレイするのはオススメできません。

プレイ期間:1年以上2016/03/15

甲子園とか銘打って、正統派PVPアピールをツイッターでしているみたいですが、勝敗システムがクソなので見てても面白くないですね。さすがに大会は乱数掛けていないと思いますが(もし、掛けてたら茶番もいいとこ)。減ったユーザー取り戻すのに必死だなと感じました。このゲーム自体、PVPチックなので大会の様な緊迫感のあるバトルは望めません。また、ソロユーザーを蔑ろにしている為、ユーザーは増えません。まぁ、小隊組ませないと、botしかいないから仕方ないが。少しでも楽しみたい場合は、小隊(最大人数)を組んでプレイするしか人と組めません。上手く行けば、小隊同士でぶつかれるので、PVP出来るかも!ただ、直近レビューに誰も関心がないほどプレイヤーいませんので、新規はお勧めしません。

プレイ期間:1年以上2020/08/26

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!