国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

クソゲー

日取りさん

クソゲーです!私の名前はクソゲーです
クソゲークソゲークソゲークソゲー

私の名前はクソゲー!

えっ?なんだって!?

もう一度言おう、私の名前はワールドオブタンクス
またの名をクソゲーだ

クソゲーキングダムの歴代最高にして最強、ワールドオブタンクス司令だ

私に良い考えがある、マッチングは課金が勝てるように弄れば課金者がさらに課金して重課金となりこのクソゲーキングダムの養分となってくれる
無課金の声など聞く必要は無い、さぁみんなで課金して我がクソゲーキングダムを潤したまえ!
そして悪の象徴こと撃破しやすいナチス第三帝国をゲームでも撃滅するのだ!
もちろん。ゲームだから装甲は薄くしてある、史実の数値を反映したと言ったがあれは嘘だ。

プレイ期間:1年以上2016/08/31

他のレビューもチェックしよう!

3年ほど非課金でやってまいりました。
まぁなんとなく無料で楽しめるので。

マイナスに補正されたUSERが多く組み入れた
チームが負け
逆に補正されていないUSERが多い場合が勝ち

勝敗は簡単に分かります
マイナスに補正されれば敵に当たらなくなったり
弾けたりします。
絶対的有利な地形でも敵から簡単に視認され多数から
攻撃を喰らいます。
又は交戦中の敵が消えその見えない敵から延々と
攻撃されたりします。

格下の自走砲にまでも砲撃しても弾かれるといったありさまです。
間違いなく勝率が調整されてるようです。
面白い現象はマイナス補正USERが多く入れられたチームは
あっという間に溶けて消えて行きます。
勝利チームにいると大笑いできますよ。

常時課金すれば基本的には55~60%以上は勝ちチームに
入れてもらえるようです
やはり楽しむには課金してナンボのゲームでしょうかね・・・
非課金では餌になるだけでしょうかね・・・
ゲーム楽しむのも金次第ですね。

ちなみに非課金では勝敗が簡単に分かるので
チャットで対戦予言をし続けていたら
当たり過ぎてなのかチャット禁止になりました(笑)

現在は別IDをプレミアムで作り常に課金していますので
ゲームを楽しくプレイいております。

プレイ期間:1年以上2018/03/06

ユーザーの間でも良く言われている。勝ち周期と負け周期なるものがプログラムで制御されているようで、15連勝したと思ったら少しずつ負けが多くなって勝ち負けの数がぴったり同じになるという雑な勝敗コントロールがされている様です。僕の場合10000戦も同じ勝率をループしました。
10000戦プレーするには1年以上費やしましたが途中から、これはもしかして勝敗がループプログラムされているのでは?ると疑問に思い勝ち負けの数を○×記録してしていったら殆ど1:1にのるので驚きました。
どうやら課金して一定期間は勝ちを貰えて勝率が上昇して最後の課金から一定期間が過ぎるとほぼループさせられるのだと思いました。これだけ時間をかけるゲームでループプログラムが使われているとしたら最悪なゲームだと思いました。
廃人向けゲームですね。

プレイ期間:1年以上2017/07/11

全車種全ティア帯をプレイしてきての評価です。
このゲームはお金をかければ勝てるようなゲームではありません。
かといって腕前があれば常に勝てるというゲームでもないのです。
全体を見渡してみるとわかるように、勝率が4割を下回るプレイヤーはいません。
かといって、スーパーユニカムと称されるトッププレイヤーでも7割の勝率を超える
プレイヤーもいません。せいぜい6割ほどです。どんなに下手でもどんなに上手く
ても、4割から6割のあいだにおさまるように調整されているゲームなのです。
放置しようが自殺しようが、4割は勝てるゲーム。どんなに巧みに戦闘を行おうが4
割は負けるゲームなのです。プラを組むとその勝率に5パーセント以上の上乗せがで
きると思われます。
野良ソロ専でやってきての感想です。戦闘の結果など、あっというまに味方が溶け
るか敵が溶けるゲームだらけで、そういう調整をしているようにしかみえません。
このゲームの悪いところはランダム性をもたせるという意味あいで命中率からブロ
ック率、ダメージ量などを上下+-20パーほどもたせていることです。負けゲームの
ときの異常な弱さや勝ちゲームのときの異常な強さはそこに由来しています。運営
の匙加減というか疑似乱数による調整によるものだと思われます。ここの悪質なとこ
ろは負け補正がはじまるとえんえんと続いたり、負け車両に設定されているような
車両をつかうと、えんえんと負けチームに配置されるといった悪意にみちたマッチン
グをされるところです。腕で勝敗を左右できる接戦は2割程度。そこで腕の差がでます
が、所詮全体の二割程度の確率でしかそういうまともな戦いをできません。
負けループに陥れられた時のストレスは尋常ではないので、まともな対戦ゲームを
お望みなのであればやらないことをお勧めします、
グラはきれいですし、効果音もよいので雰囲気を楽しむだけなら十分に良いと思います。課金をしてまでやるゲームかといわれると疑問ですね。ただ高ティアで戦うとき
は課金してないと大赤字になるのでつらいところです。

プレイ期間:1週間未満2019/01/30

ゲームコンセプトは良い
MMは理不尽あるが対応可

隠蔽視認精度貫通モジュール等へのダメージには疑問がある

しかし何と言っても耐えられないのは戦えない、戦わない者が多すぎる事

初心者かもしれないティア1~6くらいは仕方ないとも諦めもつくが
ティア7以上にもなればキビシイ
マップは見てない
ルール知らず
基本情報を把握してない
等々

何しに来てるの?と問いかけた事も多々あった
無言なのはbotだと思い始めた今日この頃

プレイ期間:1年以上2016/04/12

ここ数ヶ月で一気に一部の車両のみが強化され(ゲーム状既にぶっ壊れてるぐらいに)それを良しとした運営が全く修正しない事態になってしまった。
また、以前からコラボをしないといっていたがこれもやらないやらない詐欺となり、現状ではプレイヤーの意見を全く聞こうとしない典型的にだめな運営をしてしまっている。
これからやる人には大変申し訳ないがお勧めできるとは到底言いがたい次第。
もしやるのであればゲーム内の国であるドイツ車両は決して選んで腹ナないだろう。(ソ連だけで全ての試合が成り立つため(コノゲームを壊している要因でもある。))

プレイ期間:1年以上2018/05/04

都合の悪い事は全て無視するのは高評価を付ける奴のお約束だな。

戦術や状況判断?
笑わせちゃいけない。
ステータスが公正ならその通りだが、こいつはマイナス補正という不正が存在する。
視認、隠ぺい、装甲、ダメージなどがこの補正によって異常なほど低下する。
ボトムtireのLTに2つもランクが上のトップTireHTが一撃で大破させられる等といったバカな事が当たり前の様に存在する。
視認もしかり隠ぺいもしかりだ。

この様な状態で戦術や状況判断など糞の役にも立たない。
高評価の人間はこの様な事は都合よく全部無視だ。
バカの一つ憶えの様に「頭を使え、勉強しろ」などという。マイナス補正を無視して。

断言しても良いが、常にトップtireでさらに相手がマイナス補正で弱体した相手と戦っている課金者は同じ条件で戦ったら非課金者の足元にも及ばないよ。
毎回ぬるま湯に遣って闘っている人間が常に最悪の条件下で戦っている非課金者に勝てる訳など無い。

勝率52%です、56%です、等と自慢している奴らは同じ条件なら30%が良いとこだろう。
何度でも言ってやるが、このマイナス補正を無視した高評価のコメントは完全な筋違い。
もしくは、重課金で守られこの実態を知らない世間知らずの甘ちゃん。


また、マッチングが公平だなどというのも片腹痛い。
同じ条件で10連敗、20連敗なんてありえるか、バカの極み。
非課金者は8割がボトムtireだ。
逆に課金者は8割がトップtire。
これが公平か?ランダムか?笑わせるな。
そしてこんな状態で「勝率56%です」・・・・当たり前だろw

とかく重課金者はWOTを守る事に必死。
これまで貢いできたゲームが無くなったら困るもんな。
だから都合の悪い事は無視し、少しでも餌となるべくプレイヤーを誘いこもうとするねずみ講の営業の様な連中。
まあ、今更こんな糞ゲーに騙される様な人はほとんどいないだろうがな。

プレイ期間:2017/06/23

イカサマ・八百長・詐欺

ゆずポン酢さん

下手な人はプレミアム戦車を買えば無い実力をカバー出来る
プレミアム戦車の多いチームが勝チームの設定になっている
負けるチームはチーム内に課金者を減少させて無課金者と
BOTとの組み合わせが多い
運営側は無課金を利用して課金プレイヤーの強さや勝率を調整している
プレイヤーの能力では無く運営に与える課金により、
全ての戦力や能力をコントロールされる

負けチームに限って、運営により、あらゆる能力や戦力が激減している
基本、無課金は敵からは必ず先に見つかり先制攻撃される
見えない敵から連打される現象が起こると必ず負けるチームになる
現在は無料プレイヤーも激減した原因により課金同士で勝率調整される傾向である
無課金では地形の凹凸で絶対的有利な態勢でも
敵から攻撃されるがこちらからは標準さえ合わない
連勝しても絶対に連敗して調整される

結論、運営のイカサマにより課金額の基準が待遇となっている
あまりにも無課金はハンディを負わせる八百長と思われるクズゲーム。
イカサマが基本となってる心底怪しい糞ゲーム。

☆0です。

プレイ期間:1年以上2017/05/03

「無料」の代償、

チェコスロバキア戦車乗りさん

このレビューではあまりに感情的な発言や、自分の自慢をしたがる傾向が目立つので、出来るだけ客観的な評価をしたい。

まず長所として、ゲームシステムが挙げられる。具体的には「視界システム」と「隠蔽率」で、これらの存在により所謂普通のFPSで蔓延しがちな、ひたすら攻めまくるというスタイルだけではなく、サッカーでいうところの「ディフェンス&カウンター」も含めた、多種多様な戦術の可能性が生まれる。特にクラン・ウォーズ(≒特定の所属チーム間の戦い)では、この戦術について考えるのがとても面白い。あと、戦車の種類が豊富に用意されており、自分のお気に入りのものを見つけやすいという点も良い。

以下短所。「課金者優遇による不公平なマッチング」この一言に尽きる。これが「ほぼ確定的に」存在するため、無課金者にとって非常にストレスフルな状況が多発する。即ち、、このゲームには「通常アカウント」と「プレミアムアカウント」の2種類があり、前者は無料だが、月1300円程を支払って後者になるとゲーム内クレジットの稼ぎが良くなる。(ゲーム内クレジットは戦車の修理や購入の際に使用し、なくなるとプレイ不可に)運営会社としては、利益をあげなくてはならないので、皆が「通常アカウント」のままプレイしていては困る。そこで通常アカウントのプレイヤーには出来るだけ多く負けさせることでゲーム内クレジットを消耗させ、課金せずにはプレイしづらい状況に追い込む訳である。このような事情により、無課金者は低スキルのプレイヤーばかりのチームや、明らかにTier(≒戦車のレベル)格差があるようなゲームに放り込まれることが多くなる。このことを裏付けるために実験してみたところ、プレミアムアカウント時に300戦程して約57%あった勝率が、通常アカウント時には同じ戦闘数で51%程度まで落ち込んだ。また、つい先日などは無課金の自分チームのトップTier戦車5台に対して、相手チーム12台という「怪」現象まで発生した。

何も課金が悪い訳ではない。悪いのは、課金への誘導の仕方である。「無料」の代償が、これまで大きすぎた。本来、無料のゲームなど存在しえないのだ。だから無料などと謳わず、いっそのことゲーム内クレジット制を廃止して、例えば最初に8,000円払えば永久に遊べるとか、1戦車購入毎にいくらとか、そういった「有料」の制度を取り入れるべきだと思う。

プレイ期間:1年以上2015/12/30

課金もして楽しんでいましたが、
自分のPSが上がるにつれ、理不尽なマッチングに嫌気がさしてきました。
ゲーム自体はとても楽しいのですが、やはりマッチング。
14vs14?の大人数で戦うゲームなので、
自分がどんなに活躍しても、なかなか勝てない。
ただの運ゲーと化しています。

プレイ期間:1年以上2015/06/24

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる(非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾き返される (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)(負けチーム確定)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃(非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう(非課金対象(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2018/05/06

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!