最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
2ちゃんねらーみたいなアンチ蔓延り過ぎててキモ過ぎワロタw
信者ですが何かさん
艦これは非常にいいゲーム。まぁただちょっと詰んだ時はイライラするけど、それでも海域突破した時は嬉しいし、レア艦引き当てた時の喜びはハンパない。
新艦娘や改二実装があっても今までの艦娘に比べてステータスの格差がそこまで激しくないというのがいい所。艦これ最強と言われてる大和も無料で十分手に入るから、無課金でも普通に課金勢ボコボコにだってできる。まぁ俺は課金勢に含まれるが。
ソシャゲによくあるガチャのシステムが艦これはないから、いちいち引く度に金を使わされるような事はない。
バトル画面もまぁ単純だが、操作性が悪かったり無駄に難しくてゴチャゴチャしたシステムよりかはよっぽどマシな方だと思う。
評価調べたところこのサイトにたどり着いたのだが・・・。ま、まぁレビューにもなってないようなアンチ投稿があるのがイラっとする。低評価押す分に関しては別に構わないが、高評価の意見にわざわざ首突っ込んだりしてる。
構ってほしいのかどうか知らんが2ちゃんねらーみたいな奴が蔓延ったクソレビューサイトである事だけは分かる。轟沈の条件すら知らないようなクソみたいなにわかアンチもいる。
こいつら1年以上やってんのに大破とか中破ごときでまだピーピー喚いてんの?
信者に首突っ込む前に自分の腐りきった脳みそに教えてやれ。「信者に首を突っ込むな」ってな。こんなの書いたら2ちゃんねらーみたいな怖い怖いアンチさんが首突っ込んでくるんだろうな・・・。まぁ首突っ込む暇あるならまともな低評価レビュー書きやがれって話だ。
プレイ期間:1年以上2017/07/01
他のレビューもチェックしよう!
木鈴さん
基本的に運ゲーなのでまぁ仕方がないところはかなりありますね
しかし何が一番イライラさせるかといわれると運営があまりにもゴミってことですね
まぁ嫌がらせをとことんしたいとしか思えない
・ドロップ率がゴミ以下(0.02とか)
・攻略するのにレア艦が持ってくるような武器が必要
・イベント海域はテストプレイすらしてないようなゴミ使用
・イベント1週間前にレア艦を通常海域に出現させる
・改二実装があまりにも遅い上にキャラが運営のお気に入りだけ
・不具合がおきてもゴミのような掛け軸しかもらえない
・イベントで登場してから1年たっても建造すらさせない
・あまりにもキャラを出し惜しみする
・田中が気持ち悪すぎる
・田中がウザすぎて死んで欲しいと切に願う
・田中が居なければ艦これはもっと良くなると思う
など運営がゴミなんです
艦これ自体は物凄く面白いんです
運営が悪いんですそこだけは勘違いしてはいけません
プレイ期間:半年2016/04/24
s.tanさん
短絡的、刹那主義の人からよく騒がれているのですが、司令部のレベルや、艦娘のレベルを上げたりしても、他のゲームほどの明確なパワーアップが感じられず、また、装備を充実させても強さをダイレクトに感じづらく、上記の様に戦闘時のターゲッティングが、攻撃できない組み合わせなどを除いてランダムな点(作戦・方針も決められない)で、批判を目にすることがあります。
現状の勝敗判定が「旗艦のダメージ」で決まる部分が大きいので、自由に指定できたら旗艦狙い一点になってしまうとも考えられるので、自分は「シンプルなブラウザゲーならこんな所だろう」と納得していますね。
このシンプルさと、趣味性、キャラクター、コレクション性重視のゲームですから、
徹底的に本格的な戦闘、というのは逆に合わないでしょう。
あえてのシンプル、ランダムさかなと思います。
実際の攻略では、マップの初戦で敵に一撃を食らって大破する(すぐ撤退しないとキャラが戦闘不能ではなく永遠に消失してしまう)ことも多々あり、これは装備やレベル、陣形などではフォローに限界があるという事実があります。
そういう意味では、作戦海域の進行方向を決める羅針盤(毎回ルーレットのようにランダムで進む)も込みで、戦闘もギャンブル的なものだと割りきったほうがいいですね。
もちろん、運ゲーを語るには最低限のレベル上げや改装、武装の充実は必須ですが…
イベントマップでは先行実装の装備や艦娘が入手できますが、最近、その難易度の高さから批判が噴出したことがあります。
もっとも、コンセプトからして"鬼門"ですし、誰でもゆるゆる手に入ったら歯ごたえも達成感もありませんから、特に苦もなく攻略出来た自分からすれば、感情論だけのアンチは甘いと思いますね。
プレイ期間:1年以上2020/06/18
オペラさん
中華性艦これやってみてぇぇぇ!中国語わからねぇぇ!最初から戦いにもならねぇぇぇぇ!
敵味方の設定が決まってないのはそれぞれに考える余地を残すためじゃないですかね、これに関しては手抜きとも言えますが二次創作前提にするなら成功だと思うなぁ。
アンチの書き込み見たいです!アホ丸出しな文ばっかで楽しいしもっと楽しませてください!
あと艦これのレビュー数増えるの嬉しいんです!普通の人ならアンチと信者が発生して件数多いのはわかるだろうしやっぱ賑わいを表すなら件数っすよ!
艦これは基本ソロだしゲーム内で頭おかしい荒らしと会うことがないからどんだけ激しい信者やアンチがいても対岸の火事だろうからなぁ。
とりあえずレビュー数を増やしてきましょ!俺はアンチさんも大好きですからね!
プレイ期間:1年以上2015/06/19
リンガ提督さん
プレイ期間5年ほど(継続中) 甲勲章0 そんなのんびり提督です。
ゲームについて。☆3……体感的には2.8ぐらいでしょうか。
まず課金ガチャ要素は、ほぼ無いです。だから廃棄課金勢とかはとんと聞かないです。
艦隊を強くするには、課金より艦これに接した「時間」の方が大事です。
まめにログインし、任務を受け、それらをこなして出撃や演習で練度を上げる―――。
そこに課金の逆転性はかなり薄くなってると言わざるを得ません。
逆に言うと、後発で着任した提督がベテラン勢に追いつこうと
課金でどうにかしようとしても非常に厳しいものがあります(できなくはないですが……)
課金についてはいろいろ問題もありますし、これは良い点でもあり、悪い点であるかもしれません。
艦これはお祈りゲーと言われますが、これは確かです。相当に運の要素が強いです。
基本的に、艦むすたちが一度出撃したら、陣形選択か進軍か撤退かの選択ぐらいしか介入の余地がなく、
いかに出撃前に準備を整えたかが重要になってきます。
そのため、周回等でもどうしても時間泥棒になってしまいますね。
また、課金ガチャなどはない反面、いわゆる周回のボスマス撃破でのドロップガチャはあります。
周回ごとに時間はかかるので、提督たち自ら、「資金ガチャならぬ、『時間ガチャだ』」と自嘲してるほどです。
仕事の合間の休日半日使って、やっとお目当ての艦に出会えた!とか報告もけっこう聴きますので、
私生活がお忙しい方はなかなか合わない部分があると思います。
あとは、ゲーム内の情報が少なく、長く艦これに触り続けるには、攻略wikiを中心に、
先人提督たちが残してきた情報の把握が不可欠です。
上記のことから、(スマホに対応していますが)スマホで手元でポチポチ楽しむ類ではないと思います。
それを楽しめるかどうかは、かなり人によって分かれるところではあるでしょう。
運営について……☆2
自分が問題と思ってるのは、他の現役提督の方も挙げられている次の二点です。
・イベントの複雑化
以前は、イベントは20日前後が普通だったのですが、今では一ヶ月が当たり前、下手したら45日とかの時さえあります。
それだけ、イベント内で「やる手間」「必要な出撃回数」が多すぎる事態になっています。
(だいぶ少なくはなっているでしょうが)新規参加勢はおろか、復帰を考えている提督たちにとっても、
今の状況はかなりキツイ、ゲンナリしかねない状況です、ここは本当に運営の意図がよくわかりません。
ゲージ数などは、17年ごろぐらいに戻した方がちょうどいいんじゃないですかね。
・一部絵師、声優さんとの疎遠化?
理由はよくわかりませんが現在も活動中の絵師さん、声優さんが、長らく艦これに参加してない現状があります。
そのため、新規絵やボイスが用意できないため、初期からいる艦が、改二(パワーアップのようなもの)になれていないのが多い状況です。
確かになかには、どうしても仕事のスケジュールがつかない方、または報酬金額的に契約を受けられなくなっている人がいるかもしれません。
しかしそれにしても、多すぎです。
ゲームの継続を考えた場合に、そのへんの調整を上手くかみ合わせていくのが運営の大事な仕事であり、
「仕事を発注できない」「じゃあその絵師、声優さんに関するキャラは放置でいいか」みたいな姿勢があるとしたら、早急に改めて欲しい点です。
まとめ
現役提督からしても、運営的にもったいないと思う部分が多いですね。
もともと中毒性はあり、最初にあげた課金させようという姿勢が少ないので、
少なくとも、上にあげた二点を改善すれば、
「初めて参加したけど、イベントについていけるから次も頑張ろう」
「お、艦これ離れたころにはいなかったけど、あの娘やあの娘に改二来てるから、また触ってみようか」
と、継続プレイしてくれる人を掘り起こせると思うのですが。
海上自衛隊に気に入られてたり、年単位での任務もあったりするので、ここ数ヶ月でサービス終了になる感じではないと思います。
今更ながら、艦これをプレイしたいと思う方、復帰しようと考えている方には、「まだしばらく続くことは保証されている」ことを前提に、
上記の、現場の提督にプレイ感が参考になれば幸いです。
プレイ期間:1週間未満2022/01/23
名乗るほどの名はないさん
こちら側に絶対の勝利がないため、とにかく作業感しかない。
クエストも作業、攻略も作業、建造も作業、改修も作業。
自分には合わなかったね。
時間が取れない人は、半年ぐらいはイベント無視でいいんじゃないかな。
強運の持ち主なら、いいのかもしれない。
残念ながら、バケツ集めとか、延々と作業をするのが馬鹿馬鹿しくなったので、約3ヶ月で撤退。
それでも約3ヶ月はもったので、星は2個。
リアルラックをお持ちの方、もしくはその差を埋められるだけの膨大な時間を使える人にはお勧めしますが、そうでない方にはお勧めしません。
見切り時の判断は1~3ヶ月程度だと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/13
ーさん
評価のポイントはどうでも良い
ただこのゲームに固執する理由が分からん
空いた時間に出来るとか金が掛からないとか
探せば艦これ意外にもあるだろうし、わざわざ空いた時間にクソゲーやるって理由も分からん
執念というか粘着というのか
しかも空いた時間を艦これに費やさず、わざわざレビューサイトまで監視して高評価のコピペの繰り返しってほんとに意味が分からん
何がしたいの?下で高い評価付ける人は
楽しいの?
朝から山の手が遅延して、する事も無いからダラダラこんなサイト覗きに来た俺とは訳が違うでしょ、投稿時間的にも
他人の評価なんか気にせずクソゲーでもしてろ
糞信者
まあどうでまたコピペを繰り返すんだろうな
こいつらは
プレイ期間:3ヶ月2015/10/02
平松タクヤさん
星1の方がゲームとして
艦これはクソゲークソゲー言ってるんですけど
そもそも根本的にずれてるんですよ
そもそも艦これはゲームではないんです
人間を極限のストレス条件下において
我々を成長させてくれるツールなんですよ
星1の方々が言うように確かに艦これは絶え間ないストレスを常に
我々に与え続けて精神をズタボロにしてきます
しかしこれは神の化身である田中謙介尊師が
我々の解脱を願いこの世の真理
無我の境地に達したとき
最大の創造は作られるという教え無我有の境地にたどり着かせるために
我々に試練をお与えになっているのです
プレイ期間:1年以上2018/09/04
さくまさん
OPからプレイ。
課金は約4万。
ここ1年ほどは「面白さ」や「ユーザーのため」のイベントや機能追加を行わずひたすらに「運営の自己満足」だけを追い求めたアップデートが続いている。
通常MAPなどの新MAP等の追加、エンドコンテンツの追加等の「ゲーム」としては極めて低調か完全になし。
ロードマップ等の公開も皆無。
イベントに於いては「乱数」と言う名の懲罰を受けるか奇跡的に受けないで突破できた人間だけが新キャラと装備甲勲章等の栄光を得ることが出来る。
基本無料、課金せずともイベント等のクリア可能を謳い文句にしているが完全に「欺瞞」「詐欺」である。
100隻前後の艦とケッコンカッコカリを行いLvを120前後にまで上げて攻略情報を漁った上でも、順当な攻略は確実に不可能。
資源を25万前後まで貯めた場合も同じように懲罰対象の的となる確率がぐんと上がる。
特にそれまで一度でも運営に対し文句や抗議などのメールを行うと確定で懲罰行きになる。
現に秋イベで抗議のメールを行った後冬イベから急にこの手の「懲罰」が続くようになっている(因みに一昨年冬イベから提督110↑になってるので提督レベルが原因ではない)。
プレイ期間:1年以上2017/08/18
たなかすさん
艦娘がかわいくて課金が他のソシャゲに比べて緩いからやってるだけでゲームとしてのシステムは本当に面白くない。
このゲームの運営はゲームとしてのシステムが面白いからみんながやっていると勘違いしてるよね。
艦娘がかわいいからやっているだけでゲームとしての価値はないよ。
だからゲームをプレイする側の立場まで頭の回らない今回のようなイベントが作れる訳なんだよね。
先行実装の艦も装備も一年近く実装しないで今回みたいなイベントに挑戦するにはE-7のスタートラインにも立てない人が多かったんじゃない?
運営の頭の回転がすごく悪くてクソゲーだけど艦娘がかわいいからやってる感じ。
本当にそれ以外は面白くも何もないゲームなので始めたい人はその辺り考えてね。
ゲームとしての面白さが何もわかってないくせに自分達の努力で人気が出たと勘違いしてるクソ運営だしさっさとサービス終了してほしいです。
プレイ期間:1年以上2015/09/08
影の調査官の知人さん
DMM GAMESサイト内の艦これの項目における、「お問い合わせ」にこう綴ってある。
お問い合わせ
このゲーム「艦隊これくしょんー艦これー」に関する操作方法や不具合等のお問い合わせはこちらで承ります。
お問い合わせいただく前に、まずは公式トピック「運営鎮守府からのお知らせ」やゲーム内の「作戦要綱(How to Play)」をご確認ください。「ゲームの攻略情報や内部仕様」「ご意見、ご要望」「不具合報告」「不正、迷惑行為」などに関する一部のお問い合わせには個別の返答を行わない場合がございます。ご了承ください。
……っえ?
何言ってんの?
お問い合わせとして不具合等の意見受け付けるのに、不具合報告に返答しないとか……。
それに、「一部のお問い合わせ」が全般的に適用されてるからそりゃぁ返答しないわな。「一部のお問い合わせ」には「返答を行わない」んだから。
不具合を不具合だと思っていない能天気野郎か不具合だと認識して何もしないクソ無能野郎かのいずれがだよ、こんなんじゃ。
こ ん な と こ ろ
にいては頭がおかしくなる。もし潜入調査で行くことになっても、絶対に入りたくない。
てか、別に潜入しなくても外縁からでも分かるよね。この芸無の酷さって。
プレイ期間:1年以上2019/12/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!