最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラが可愛いだけ
中級者さん
最近のイベントは本当にひどい。
毎回甲をとってたけど、2期からモチベが落ちて丙丁でクリアしています。
それでも艦娘コンプをモチベにして頑張ってきました。
でも今回のイベントでモチベもなくなりそうです。
なんで新艦の泥率が1%なんですか?
これからこの方針で運営が行くようなら、はっきり言ってこのゲームはおすすめ出来ません。
コレクションゲームで出し惜しみするって有り得ない
艦これは他のガチャゲーと違い、時間とゲーム内の努力でガチャを回します。ですのでガチャに限りがあります。努力をお金で買うことはできますが、ガチャゲーの課金を圧倒する金額になりますので、普通はしません。前置きが長くなりましたが、他のガチャゲーの1%と艦これの1%は大きく異なることを理解して欲しいです。
艦これのガチャ他のガチャゲーと違い、は100回すのにかなりの時間を要します。それを1%にすることで、入手が困難になりました。
コレクションゲームって一体なんだったのか
プレイ期間:1年以上2019/06/13
他のレビューもチェックしよう!
今日も深夜から18時間の間に高評価5件入れているあたりどれだけ不都合なことを押し流したいのかよくわかりますね。
怪文書投稿タイミングも見ると夜勤から昼。
面白いことに怪文書のパターンが一月下旬からずっとこの調子です。
本当は未登録な新しい満18歳以上を騙して勧誘したいのに嘘と総ツッコミされることが悔しいのか
まるで駄々っ子のような
頭ごなしな「能書き」なんちゃらとか
「甲13」とか艦これを触ったことない人からちんぷんかんぷんな言葉を並べ立てて
マウントを取りたがる怪文書を毎日2件から5件も入れていればイメージダウンは免れないのにね。
あ、最近ちんぷんかんぷんな語彙に「タナコロ」も追加されましたね。
火消しも兼ねているようですが、
ランキングが微妙に上がる工作やっているあたり、
田中謙介の立場も親会社から色々言われて危ういからこそ
見栄を張るために甲13などの枕詞つけていたり
DMMの人気ランキング(日間の累計ログイン時間の合算)を、維持するために確率を渋くさせているのは間違いないでしょう。
なんせ13年秋までのイベントは一時間につき敵ボス一回撃破分を回復させて累計ログイン時間を稼ぎ(今ではなくなった)
引退者が続出した分累計ログイン時間を増やすための手段として
特定の条件で別のマップでは使用不可能な札システムを14年夏に導入し(アニメ放送から入った新規層受け入れのため15年冬から緩和)
15年夏から特定の条件でボスを倒しやすいステータスにダウンする仕掛けを用意するが特定の時間でリセット(今では無期限)
演出時間を、地味に引き伸ばすアップデートなども増やして
地味にログイン時間を稼いできたが
今ではボスマスを出すための手順つきという面倒な仕掛けでログイン時間を稼ぐ手段に出ている。
引退者が去年11月までの時点で100万人中94万人以上。
いや、今となっては96万人以上に膨れ上がっていると見るべきか。
面倒な仕掛けを使いあたかもDMM内では今でも人気に見せかけるかのように
ログイン時間を稼ぐ手段を取っている
自分達の見栄を守るためならなんでもする。
実際この高評価もランキングが400まで落ちていたものを怪文書で稼いで、ランキングがあがったように見せかけている。
根は自分達の立場の保身しかしていない。
本来内容はバラエティ番組での身内受けのような同人ゲームに分類されるものだったが、
商業ゲームにした以上相手にあわせることはしていなかった。
本来艦これは商業ゲームに出るべきではなかったと思われる。
プレイ期間:1年以上2018/03/13
ちゃんころまんじゅうさん
かんこれの良いところ
かんむす可愛い
フルボイスなのがいい
無課金でもそこそこ楽しめる
轟沈(ロスト)があるので緊張感もってプレイできる
他のプレイヤーとの接点が演習しかないのでコミュ力なくても楽しめる
他のソシャゲみたく長時間プレイするのに課金アイテムを買わなくていい
生活リズムがかんこれによって左右されるほどハマる時期がくる
かんこれのヤなところ
羅針盤くっそwwwってなる
時々、理不尽なクルティカルくらって凹む
大型艦建造導入でプレイできないほど資材を溶かす提督多数あらわれ混沌化
かんむす一括解体機能がないので何回もカーンカーンする羽目に
母港画面に戻らないと最新の状態が反映されない
ちょっとした装備換装しても変なウェイトがある
毎週水曜日がメンテの日だが、遠征出すの忘れてしまう
まぁプレイしてみれば分かると思いますが、だいたい私は上記のような感想です。
他のプレイヤーとの戦果競争に身を投じ始めると、もうこちら側には帰ってこれなくなりますので、ほどほどにしましょう。
あと、大型艦建造とガチャを同一視すると大変な目にあいます。資材を課金で賄うと1回あたり7000円になるらしいですが、そこまでお金をかけても決して目当てのかんむすは手に入らないと断言しておきます。地道にマップを周回して、レべリング+ドロップ狙いが賢明です。資材が余り気味になってくるレベル・・・だいたい司令部レベル90あたり?までは大型艦建造に手を出さないようにしましょう。惨敗してプレイする気力が失せます。
まだ着任できていない方へ
新規着任の情報は運営がツイッターで毎日情報発信してますので、そちらを参考にされれば良いと思います。私は1週間ぐらいトライして抽選にひっかかりました。毎回5000人以上の規模で枠が空けられるので、そのうち着任できると信じて頑張ってください。
課金は全くしなくても楽しめる良いゲームだと思います。無課金者でも毎回戦果ランクトップレベルの人は多数存在します。課金するなら入渠ドック解放とか母港枠拡張とか、快適なプレイ環境を作るためにされるのがお勧めです。資材に課金しても前述のように、自分の意に反する結果しか返ってきません。
最後に、このレビューが少しでも参考になれば幸いです。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/28
提督歴0.3年さん
いい点をあげるとしたら、豪華声優のイラスト画の艦娘との感情移入ができて楽しめる程度かな。その点の評価だけ
悪い点は他の☆1提督の上げてる通りのことがほとんどだと思う。
戦艦や空母のごり押しでいこうとしたら、羅針盤ルートが完全に外れるように変更させられる(そのあたりは攻略wikiみて調整するしかない)
レベリングもやれることと言えば演習でやっとけばいいという運営の手抜き感しかない(季節イベント?3か月程度で最高でも80LV超えた程度の艦娘しかいないよ)
ゲー無でしかないためいまではログインすらしてません。別にアカ消えてもそんなに気にするほどじゃないなこれ
プレイ期間:3ヶ月2020/02/10
ココさん
社会人のため、時間を割くことが出来ずにまったりプレイですが、2014の秋に始めてからずっと続けています。
やはり一番の魅力は個性的なキャラクターだと思います。史実をモチーフとしているため、ただの可愛い女の子ではなく、どこで生まれてどう戦ったかなど想像の余地があります。また、運営側がそれに準拠したキャラ付けをしているのも良点です。FE好きの人にはおなじみの"轟沈"システムもキャラに愛着がわく要素の1つだと思います。
ただ、意見が分かれるのは運ゲーと言われる点と地味な準備に時間がかかる点。
「運ゲー」の部分があるのは否定しませんが、それがあるからこそ楽しめる部分もあると思います。あと一歩のところで負けてしまうケースも多々ありますが、逆に弱いキャラが下剋上するなど劇的な展開が見られるのは他のゲームにはあまりないところだと思います。
また、イベントの完走のためには戦うごとに消費される「資源」を貯める必要があり、無課金で行うのであれば毎日コツコツ地味に蓄積していく事が必要です。ここが合わない人はこのゲーム自体と合わないのではないでしょうか。
悪い点を言うのであれば、任務や装備のUI面。半ば試行回数で殴るゲームであるならUIの不便さを少しでも軽減してほしいとは思います。そこは他の優れているゲームから取り入れてほしいですね。
個人的には「運ゲー」の部分はあまり気になりません。レアリティ最大の強キャラがいなくても最終海域まで突破できていますし。(楽になるのは事実です)
気になったら一度やってみるのもいいのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/09/11
微差栗395瑞雲さん
戦闘ガチャ どんなに鍛えたキャラだろうと轟沈したらそこまで
この仕様で手塩にかけたキャラが一瞬でパ-になる
そんな粗まみれの仕様なのに開始当初は批判が少なかったのは
あまり考えずに荒っぽいプレイでも攻略できたからでしょう
今は複雑な仕様が絡み合ってまともに攻略しようにも
綿密な装備や編成がいるしマスクデ-タもあるのでアテにならない要素も(敵と味方のAIの賢さの差など)
轟沈は当初から疑問視した声があったのに今でもなくしていないのは
悲壮感 悲哀 史実 そんな言葉を使えば批判は消せるという舐めた考えが根底にあるから
信者も袋叩きしてくるし 面白さよりもそういう余計なもの重要視する時点でゲ-ムという部分の根底から外れてる
結婚できるけど中には好感度をあげてもごめんなさいと断られるキャラがいる
この点を他のゲ-ムのキャラが同じシステムを入れたことに対して
拒否されないのがおかしいという発言をしていた奴もいたが
手塩にかけたキャラに告白してなんでフラれなきゃならないのか
3次元でもないのに夢から覚めさせるような萎える要素いれてるじてんで
制作陣のゲ-ムデザインのセンスのなさがわかる
楽しませることよりも苦しませることが好き(ゲ-ムのPが別ゲ-のインタビュ-で苦しみを含めた面白さと発言していることからそう考えているのは間違いない)
一応擁護してくと手強い敵を倒した達成感と言いたいのだろうが
別のインタビュ-でどんどん敵が強くなり最後は武運尽きる・・・・ともとれかねない発言残してるので最初からプレイヤ-のことなど眼中にないようだ
だから他のゲ-ムに移住されたのに否定させるたびにここに火消しのような投稿が何度も見られるせいでますます信用が無い
最後はプレイヤ-が壊滅する悲壮感や滅びの美学がやりたいのなら
公式運営でやらんでほしい
あとこのゲ-ムの信者はいちいち他のゲ-ムに悲壮感がとか
自分勝手な価値観押し付けるな
☆1をつけることをいじめるなと観点の違う擁護をしてきたが
☆1をつけられることばかりしてるからの評価なのであって
それすら誤魔化そうとしても意味ないので
無駄なことはやめたほうがいいです
最後に今から始めても別にいいですけど
ここにときおり書かれている信者のような悪質なユ-ザ-になるくらいなら
プレイしないように
プレイ期間:1週間未満2019/08/22
10さん
もはやただのストレス溜めゲー
装備は入らない、轟沈ありきの凶悪さ、信者のダメだこいつ感、札、マッハで減る備蓄、常にフロンティアクオリティ搭載、復刻なんてはなからない、手動クエ、帰還時なにもなし、掘り作業、建造からはいらないのばっかり、海外艦なんて来ない、可愛(くな)い、入らないからモチベも下がる、ニートの証の勲章、常につきまとうロストという恐怖、役立たずの応急手当て、未だに青いチェックがつかない公式Twitter、どうでもいいこといっぱいの薄ーい中身
こんな現状のどこにノスタルジーなんてあるのか…
苦行からは逃げるのが正解
こういう宗教タイプのゲー無がなぜ年を越えられるのか 永遠に理解できない
プレイ期間:1週間未満2019/12/31
元舞鶴提督さん
星5つの方が書かれたレビューが、客観性を著しく欠く内容なので、正直呆れました。
以下は当方の主観に基づく艦これの感想です。
元々がミリタリーマニアでもない自分がこのゲームをプレイしたきっかけは、やはりキャラの力でした。
特に高雄と愛宕に一目惚れし、どこでも可能な限り使って強くしました。
自分の好きなキャラが活躍できるから、ゲームをやりこめるという好循環...のはずが、イベント毎に縛られるお札に史実艦要求、結局一度も自分の嫁艦は活躍できずじまい。
ましてや、後続の子たちが改二や新規グラフィックを投入される中で、高雄や愛宕、五月雨などの子たちは放置。
あまりにも差がありすぎ。
ゲームそのものでも、徹頭徹尾運だけという、プレイヤーの意思がほとんど介入できないシステムに非常なストレスを感じます。
それに回線が切断された際も、他のゲームなら直前までの状態を維持できていますが、艦これは全てがパーになるクソ仕様。
それも、倒した敵などは全てが元通りなのに、武器や燃料は消費されているありさま。
艦これファンは、アズールレーンを目の敵にしているとのことですが、客観的に見てどちらがゲームとして「ユーザーを楽しませようとしてくれているか」は一目瞭然です。
なんだかんだと言っても、アズールレーンはイベント復刻やキャラを迎えやすくするなど、艦これに比べれば優しいですね。
艦これには、新規キャラを鬼畜難易度の果てに配置するとか、初お目見えから何年も経っているのに今だに入手できないとか、悪意にしか見えません。
それでも数年プレイしてきましたが、もうとても無理になりました。
あまりにもゲームとして考え方がおかしすぎる。
このゲームは、同人ソフトで留めるのがよかったのかもしれないと感じます。
プレイ期間:1年以上2020/02/23
ほわっつさん
初めてやってみたけど、まず手始めに何するの?わかんないんだけど笑
それに、ログインボーナスないの?ログインボーナス。
試しに戦闘やってみたけど、何が楽しいの?進路って自分で決められないっぽいし。敵への照準も決められないし。何なのこれ、、、
で、ホーム戻ってきても、任務みたいなのがクリアできてないし。よく見れば手動で受注って面倒か。しかも同時に五つまでって笑
戦闘にも即座に呆れてキャラガチャ(建造?)もしてみたけど、資源消費量おかしくない?そして出てくるのがそんなに珍しくないキャラだし。ネットで見かけたお気にキャラなんて全然出てこないんだけど。
それで攻略wiki漁ってみたけど、は?、そんなキャラや装備なんて持ってないんだけどっていう状態だし。攻略を調べれば調べるほど、特定のキャラや装備はイベントマップでしか手に入らないものだったり、そのイベントだって初心者お断りだっていうし、初心者用のレベルでも相当強い人たちでも苦戦するらしいし、そもそも初心者用レベルのマップだとドロップしないとかあるし。
もう、何がなんだか、、、
興味があって手を出してみましたが、その感想としては、何が面白いの?でした。
昔話題になってた作品だからどんなものかと思いましたが、大したことなくてガッカリです。
他のゲームしてた方がよっぽど面白いですね。
といいますか、これゲームって呼べる代物なんですか?ただ運(運営が設定)というものを表現するために機械使っただけに思えますが。
プレイ期間:1週間未満2020/02/09
あかさたなさん
二次創作から興味を持って艦これを始めたが、正直失敗したと思っている。艦娘がとにかく無能ムーブを続ける上、敵深海棲艦の有能さも相まって本当に惨めな思いをした。レベルを上げたり装備を強化したりすれば改善されるだろうとも思いある程度続けたが、状況は変わらず。好きだった艦娘にも嫌気がさしてきた。
こちらが指揮する艦娘がとにかく無能
有効打を与えられない敵にペチペチ攻撃して、こちらの被害は拡大する一方
突拍子もなく簡単に大破するので撤退を余儀なくされること多数
重要な局面で攻撃を外しまくる
相手の深海棲艦が有能すぎる
特効艦ホーミング機能がついてるのかっていうぐらい特効艦スナイプしてくる。しかも同じ特効艦を狙うわけではなく、攻撃をうまく分散させて複数の特効艦を中大破に持ち込む超絶有能っぷり
新実装された随伴艦や中ボス級の性能が神がかってる
駆逐だろうが重巡だろうが当たり前のように先制雷撃を放ち、艦娘をボコボコにする
しかもこちらの開幕航空攻撃をほぼ無力化するぐらいの防空性能も持ち合わせておりかなりハイスペック
火力や耐久等のステータスも艦娘とは比較にならないぐらい高い(しかも設定では全員レベル1らしい。いくらなんでも艦娘が惨め過ぎないか?)
結局は提督側の消耗を大きくさせるための設定なんだろうけど、露骨過ぎてストレスが溜まるだけ。それが艦娘への失望につながり、遺恨を残しているんだろうな。
プレイ期間:1週間未満2020/08/21
ワンパン撲滅運動さん
なんかまた凄いこと言いだした子がいるな。わけわからん内容も凄いが他に替えがきかないから文句言いながらもプレイしている人になんで他をやれとかいっちゃうかね。そういうので死滅したコンテンツが過去にどれだけあるのでしょうね。
評論家様きどりのご意見なんてどうでもいいんで実際にプレイして感じたレビューを聞かせてもらいたいもんですね。普通に遊んでいるこっちまでおかしいと見られるようなトンデモ擁護は迷惑なんでやめてもらえませんかね。
今回の春イベントは賛否両論あるでしょうがE4までは高評価です。いつもどうりある程度の装備と艦がないと難易度甲は厳しいのでしょうが、そこそこにはやり込んでいるので個人的には楽しめました。特にE4の機動部隊で久しぶりに輝いている赤城さんが見れたのが凄くよかった!
今回はヌルイとの意見もあるでしょうが、自分が見たかったのは活躍する艦娘であって、敵にボコボコにされる姿ではないんです!なので久しぶりに楽しいと思いましたよ。E5以降はいつもどうりでしたけど。
ドロップもE2の雲竜は連合艦隊MAPなのに狙いやすくて凄くいいです!艦これやってて初めてじゃないかな、あんなに低燃費で掘りやすかったのは。
E6のローマはまあ、しょうがないですね。自分は連合艦隊では基本、堀はしないので攻略中にドロップしなければまたの機会とあきらめるのですが、人によっては許せないでしょうからこれは擁護できないですね。
ゲームの中身を変えるのは容易ではないでしょうからある程度のストレス仕様はしかたないと思いますが、問題なのは突破率をオンメンテで変えているとしか思えないことでしょう。乱数の隔たりなのかもしれませんがイベント終了間際にS勝利しずらくなったり、道中大破することが増えればイカサマだ!と思うプレイヤーが増えるのはしかたないかと。ドロップ率が低くても内容が楽しめるか、今回の雲竜のように狙いやすいかであれば問題ないのでしょうが抽選すらさせてもらえないんじゃ不満がでて当然です。
とはいえ今回は運営、やればできるじゃん!と思えたこともあること、一応は楽しくもあるので中立的に評価してオマケで☆3が妥当かなと思いました。
ただ軽巡にフィット砲とか言い出したのが今後の不安要素です。なんでここの運営はこのタイミングで言うのかなあ‥
プレイ期間:1年以上2015/05/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!