最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レアなキャラはレアでいいんじゃないの?
夏イベ準備完了さん
率、周回難易度に関してブーブー言っているけど、それだけレアってことになるならそれでいいじゃないかと個人的に思う。
未所持者の不満は理解できる。もう昔の話だが、大型建造で弾薬と鋼材を一気に20万ほど使ってノーリターンだったときはいやー参ったなと思ったものだ。
入手した今となってはただの笑い話。
私は苦労はしても、それを超える魅力があれば頑張れるタイプだけど、ここら辺は個人差が特に大きいと思う。
確率が低いほど、入手できればレア艦を保持できるのだからそれはそれで価値はある。
このゲームの特性上、特別な理由がなければ複数集める必要もなく、入手した時点で勝ちなのだ。
艦これってある程度の期間やってる人間からすれば本当にレアな艦ってそう多くはない。
どんなゲームでもレアの保持は優越感とモチベーションを生むと思ってる。
事実、周回中こそ大変だったが、目的のキャラを入手できて実に嬉しい自分がいる。
単純な話だ。欲しいと思う人は頑張るしかない。
プレイ期間:1年以上2017/07/21
他のレビューもチェックしよう!
本格的に終わりかもねさん
艦これ界隈を大いに盛り上げてきたビリー提督
今回のコミケでとうとうFGOへのジャンル替えをされました
今までの本を全てまとめた艦これ総集編も出るようですので戻ってくることはないでしょう
でも安心しましたね
15夏の頃からツイッター上で道中大破の悲鳴を上げるビリー提督が見てられませんでした
同人誌もキリシマはのあたりからネタ出しに苦労されているように見えました
それとは打って変わりFGO黒ヒゲ本の生き生きとしている事
楽しそうに描いているのが伝わってきましたよ
ブックマークも艦これの時より2倍近くついていてFGOでも問題なさそうです
かつて艦これでは影響力のある7大作家の漫画がありましたが
柴ドッグ提督はpixivにて完結し2015年に終了
ドM提督は作家さんが商業デビューを果たし
オトン提督も同じく商業デビューされ
両者共に2016年に総集編を出して終了
今年のコミケでは最後の柱だった、ゼファーさん、ボンバーグレープさん、シノさんも離れるご様子
ゼファーさんは駆逐艦の運命を完結
ボンバーグレープさんは今までの本をまとめた総集編
シノさんは会場限定本まで収録した2年分の総集編
そしてビリー提督も総集編を出してFGOへ
7大作家全員が艦これから去ることになります
仮に2期が始まったとしても
ゲームが据え置きのままで2次創作が下火とあっては盛り上がることもないでしょう
ログインボーナスやプレゼントに関しても
花騎士は大量の石配布や各素材アイテムなどの豪華プレゼント
グラブルは14日に及ぶ最大で無料100連引けるガチャやSSR上限解放アイテム配布の大盤振る舞い
それに比べて艦これは何も無しですからね
せいぜい掛け軸が配られる程度のしょっぱいもの
こんな事では新規を呼び込むことは無理でしょうね
プレイ期間:1年以上2017/12/22
トマホーク菊池さん
運営ツイッターが凍結したのは虚偽の報告によるツイッターAIの誤作動とか
そんなのはこっちからしたら知ったこっちゃない
運営ツイッターが凍結したままイベ後半でバグ出てるのにサーバを止めないとか
危機管理がなってないんだよね
イベ後半開始直後に狙われるほどガバガバなのを自覚しろよ
あと手作りコラボとかどうでもええねん
本当に二期やる気あるんかね?
来月にはDMMゲームスが子会社として独立するけど
正直一月持つかどうかわからんね
プレイ期間:1年以上2018/02/23
ダメダメさん
腹が立ったらすぐ高評価レビューの連投、わかりやすいね
声優の脅迫のあれ?そもそもアズレンリリース時に声優や絵師さんを監視する裏切り者リストなんてアカウントをするわアズレンアニメリリース日付近から例の脅迫文を延々と書き始めてるわわざわざ艦これのアンチスレに何か月単位で荒らしてるわで艦これユーザーを疑うなって方が無理があるでしょ?昔から敵を作るのだけは一流の連中が何言っても説得力ないから
艦これの民度か低いと言われる所以はこの7年他所への当たりが異常に強かったりする割にはその癖自分の運営にはゲロ甘な所も最低と言われてるからです
最近もアズレンにはエロしかない!艦これには魂が〜なんてほざいてる馬鹿がTwitterでいましたけどそうやって全く持って仕事しない運営をなんとか擁護しようとするから嫌われてんですよ写真集、カレー屋開業、カワウソ、サンリオここら辺も擁護しろやクソども
今の艦これは50歳児の赤ちゃん親父を40歳から30歳のおっさんが良い子良い子してハイハイ出来たら大喜びしてる界隈ですなんならオムツも履かせてあげてます
そんな連中と同じ知能レベルになりたいならどうぞ艦これを遊んでください、ただし二度と他所のゲームの文句を言わないで下さい
プレイ期間:1年以上2020/05/13
あきらめまんさん
一時期は狂ったようにやっていた艦これですが、もう数ヶ月に一度のみのログインとなりました。
やめた理由は基地航空隊とバグだらけの16春イベです。
今更なに言ってんだと思われますが、結果はどうあれ返金騒動が起こったことが艦これの終焉です。
ランカーだけを残し、新規は削除。
ゲームセンターの音楽ゲームと同じですね、もう興味もないですけど。
自分は終わっていくあの感じが好きなので早く最後のイベントやって終わりましょう!
今度は連合艦隊ALL姫ですかね、田中さん、マジでやったら馬鹿ですよ。
プレイ期間:1年以上2017/07/05
陣内智則 松本興業さん
えーNAtURAL DOCtRINEは
あのSRPG、シミュレーションロールプレイングというジャンルのゲームなんですね
SRPGってそのーなんというんですかねそのーロールプレイングの楽しさ わくわく感と
そのーシミュレーションゲームのそのーなんていうんでしょ考える?ないしはこう攻略していくそのーあのー知の遊び
情の部分と知の部分がこうー組み合わさったものすごくあの素敵なジャンルだと思うんですよね
やっていてわくわくするしどんどん先に進みたいし
そしてそのー進めないような手ごたえも感じてそのー苦しみも含めての面白さというか
ああいったものをそのーまた新しいシステムでないしはそのー従来のものとそのまま同じなものではなくてえー少し進化し
ないしは変わった形でのあのー物を挑戦できないかなと思ってえートライしているのがこの『NAtURAL DOCtRINE』なんです
システムや進み方ないしはその戦場の捉え方ないしは戦術の組み立て方含めてあのー少し新しい取り組みができればなと思っていて
例えば空間的には従来のそのー2Dのないしは見下ろし型の今まであったゲームあのシミュレーションゲームのアプローチと
また違ったあのー視点の組み方をしてますし
時間の戦術の組み立てもターン制なんだけれどもあのちょっと新たな仕掛けが空間的にも時系列的にも
そのー作れないかっていうふうに挑戦したシステムを一応準備しようと思っています
プレイステーション4ってものすごーいあのー可能性を秘めていると思っていてオンラインはすごくキーなんですよ
オンラインを前提とした設計っていうのはあのシミュレーションロールプレイングの楽しみ方にもちょっと新たなあのー可能性や
ステージを作ってくれてるんじゃないかなと思っていて
SRPGの楽しみ方は自分でこうドンドンドンドン中に入っていって攻略してってストーリーを追っていくっていうのはもちろんあるんですけど
ストーリーをあのー自分自身で追っていくその―シングルモードと
えーそのー高めたユーザースキルお活用してほかのプレーヤーと対戦できるマルチモード
シングルとマルチの実は2つの遊び方ができるようになっていて
それがあのーこのゲームこのコンテンツの魅力の半分ぐらいだというふうに実は思いながら僕たちは作っていてですね
ほかのユーザーの方と協力して強力な敵を倒すプレイももちろんあのーユーザー同士で競い合いながら
ないしはそのお互いのあのー磨いた戦術をですねあのーぶつけあうようなですね
そういうそのーマルチならではの楽しみをおー一つの核としています
PS4ってのはあのすごく魅力的なあのゲームを創る人間ないしはゲームをあの楽しむ人間にとっては あのーなんていうんでしょう
全くそのー無視できないすごく大きい存在だと思うんですよね 逆にプレイステーション4だけじゃなくて
プレイステーション3そして持ち歩きできる非常にあのーあの素晴らしいあのインターフェースである プレイステーションVita
この全てのインターフェースであのーそれぞれ遊べるように実は設計してまして SRPGって「よしこれを攻略するぜ」となかなかこうー
歯ごたえのあるところはこう進めなかったりですね 自分の戦術や戦略を色々こうあの試行錯誤で試す空間があると思うんですけど
そういうときにそのーあのー家では当然ベストの環境でやってもらってマルチモードにいたってはクロスプレイが当然可能ですので
プレイステーションVitaとプレイステーション4ないしはプレイステーション3とプレイステーションVitaみたいなその異機種間での
クロスプレイクロスセーブを実現したいと思ってい 時と場所を選ばずにえープレイステーションの環境でシミュレーションロールプレイングの世界を楽しんでもらえたらなと そういう準備は進めています
プレイ期間:1週間未満2020/07/04
山本五十六さん
このゲーム、2次元の女の子キャラを引っぺがしてしまえば、ファミコン初期の戦略ゲーム並のクオリティ。
仮に女の子がすべて実写のものであったら、現行プレイヤーの98%は存在しなかったでしょう。
よって、特に2次元キャラに必要以上に執着心のないプレイヤー及び、ガチの戦略ゲームプレイヤーは、粗悪な品質のゲームをダラダラやるだけの時間をゴミ箱に捨て続けることになりますので、別のクソゲーを探すことをお勧めします。
プレイ期間:3ヶ月2016/05/22
それでもさん
まだ艦これという闇に触れていない皆様へ。
引退者続出という最中、
「あっ、新しく枠が空いたから、自分も新規でやってみよー」
とならないで下さい。
絶対に後悔します。
触れぬが吉ですよ。
やるだけ、奴らの思うツボですから……。
何故引退者が続出するのか、そこをよく考えれば分かるでしょう。
新規や初心者のみならず、古参や熟練者でさえ引退するこの惨状を。
再三申し上げます。新規で参入しても、大して得られるものもなく、ただ精神とリアルを消耗するだけです。
絶対に、後悔します。
後悔中の初心者提督より
プレイ期間:半年2019/06/15
提督さん
一言いうとクソ以下これに尽きる。
この運営はクズ集団と言うことが良くわかる。例をあげると
ゲームバランスは滅茶苦茶でテストもされていないくらいの難易度。
イベントの難易度も丁・丙でもかなり難しくただやる人を苦しめたいとしか思えない。と言うか絶対苦しめている。
難易度はひどいが一番ひどいのはやればやるほど艦娘にヘイトがたまり、好きだったはずの艦娘に悪態をつくようになっていく。なぜかというと
新艦娘やイベント限定艦の異常なドロップ率の低さ。
100回以上Sを取っても出ないひどさ。しかもこれはS勝利の時、上記のとおりイベントは狂難易度なためA勝利や大破撤退があるので場合によっては300~500回ほど出撃するはめになる。しかも必死にS勝利してもイベントで出る価値のないゴミが出るのがほとんど。そのためその度にヘイトがたまる。タイトルはこれくしょんだが絶対これくしょんさせないつもりだろ、もうタイトル詐欺だな。
仕えない友軍。
ボスで駆けつけてくる友軍艦隊が使えない。殆どダメージを与えられない。そのためヘイトがたまる。何しに来たんだお前ら・・・
轟沈システム。
大破進軍したら轟沈するため撤退せざるを得ない。戦艦ですら駆逐艦の攻撃をくらって大破する。キラ付けして被弾率をさげる手があるが安定しない。そのため戦闘の度に大破しないでと祈るしかない。そのためヘイトがたまる。
頭が非常に悪い
こちらの指示は陣形のみ、攻撃する相手は艦娘が決める。のだが・・
戦艦など高火力は雑魚を狙う。また中破以上の空母を攻撃する。こいつら敵の危険度がわからないバカ集団だな。しかもイベントの時にはかなり外す。そのためヘイトがたまる。実際の戦場なら一日どころか一回で全滅するな・・・
態度の悪さ。
ただこれは艦娘によってで個性でもあり人によっては嫌う要因ではないが一部の人は嫌う要因だと思う。たとえば上記のとおり危険な敵を無視した結果大破しドック入りさせると文句を言うやつがいる。どの口が言ってんだか・・
これはまだ一部なので全部書くと膨大な量なためあとは他の人に任せます。しかしそれだけダメな所が多く、改善要望も多く送られるのに無視し続けるクソ運営もう駄目だな。この運営はどれだけ艦娘を嫌われ者にしたいのだろう・・この運営の元にいる限り艦娘たちは嫌われ続けてしまうだろうな・・・まあ一番悪いのは艦娘たちをそんなふうにしたこのクソ運営どもだがな。
艦娘について散々悪評を書いたが私は艦娘たちは好きだった。だからやめました。もし奇跡が起きて艦これが改善されたら再開しようかな。
最後に艦娘が本当に好きな人はやるべきではないです。その方が良いと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2019/01/09
D社の中の人さん
クソみたいなじゃなくてクソか笑
どれだけ他のコンテンツを批判しても、
艦これの評価が上がることは2度とないぞ笑
ゲーム内の機能にしたって散々指摘されてる箇所あるよな?
いつまで経っても改善しない理由は?
エンジニアのレベルが低すぎてできないのか?笑
まぁ、現在に至っては空気状態やしな笑
突然サ終するとか言われたところで誰も驚かんやろ笑
プレイ期間:1年以上2020/03/01
ノアの箱舟さん
それが艦これ。
まぁ楽しみ方は人それぞれあるって言ったてさ、根本的なゲームシステムが糞じゃあそりゃ糞ゲー言われても仕方ないんですわ。
毎日毎日遠征飛ばしてバケツと資源集め。任務こなして開発資材とネジ集め。
ある程度資源や資材が貯まったら海域攻略や開発建造に取り組むわけですが・・・・もうほんと作業感が半端じゃない。
海域攻略ってのはまぁイベントも含まれるわけですけど、それがとにかく同じことの繰り返しでつまらない。出撃して大破したら帰ってまた出撃の繰り返し。それがただでさえ作業なのに、そこにかなり分の悪い運ゲーが混じってくるからほんと糞。何事にも動じない人格者かキチガイくらいしか受け付けないでしょう。
開発建造は作業感こそ減るものの、運ゲーなのは相変わらず。特に下でも書かれてる大型建造はかなりハイリスクで、一回それを行うだけで貯めた資源が一気に減ります。その一回分の資源回復にまじめにゲームに張り付いて一週間はかかります。もうほんと運が悪いと何十回やっても当たりがこないので、ただただ時間の無駄と言っていいでしょう。
今現在も艦これを続けているのはサービス開始最初の方からやっている人と、大型建造で運良く当たりをすぐに引いた人くらいでしょう。運が悪い人や後から始めた新規の人ほど長続きせず離れやすいのが艦これというゲームです。今、人がどんどん減っているのは当然の結果で、これから先廃れていくコンテンツであることは目に見えています。DMM系列のゲームは基本的に評判が悪いので、サービス提供の大本が根本的に終わってるんでしょうね。今更新規の人がぽんぽん増えるとも思いませんが、とにかくおすすめはしません。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!