最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しい!
いえいひぽぽたますさん
可愛らしいキャラ&世界観でプレイヤーは魅了されます。
特に問題のある不具合やラグなどが一切なく。
セレロンのメモリ1GB以下の低スペックパソコンでも
余裕で動作するゲームです。
震災後、節電を!というのがあたり前な中、ROSE運営・開発チームは
「ログアウト露店」というPCつけっぱなしをなくすという節電には
もってこいなシステムを開発されたようです。
※節電目的で開発されたかどうかは不明ですが
この機能が実装された時は私は、運営GJと思いました。
ゲームプレイヤーの人数は、少なくなく多くもない感じ。
7年も経っているので、7年やってる人もいれば、数年ぶりに
復帰した人もいますし、現在いろいろなオンラインゲームが
あるので、ローズを新規で始める人は少ないかもしれませんが
それは他のゲームでも言える事です。
ただ、一度やるとはまってしまいます。
他の評価を書いてる人たちに言いたいこと
・課金ゲーだと言ってる人へ
課金したくなければ課金しなければ済みます
最低限、倉庫使用のため月1000円あれば普通に楽しめます
・やることがないっていう人へ
それはあなたの価値観
楽しみ方はひとそれぞれで、7年やってる人はどうなるの?
個人的な楽しみ方は自分で探す物です。
・過疎ってる、茶室がないから新規もすぐやめるって書いてる人へ
じゃぁあなたが茶室作ればいいんじゃないの?
完全に人をアテにしてては何も始まらない
今はskypeとかある時代ですから
茶室はすくなくなるでしょう。skypeチャットのほうが断然便利ですから
プレイ期間:1年以上2013/03/04
他のレビューもチェックしよう!
かなさん
着せ替えのために時間やリアルマネーを投資するゲーム。
その先に楽しみがあるから皆続けているのかと思っていました。
何が面白いのか分からない。
長くプレイしてる人に聞いても、答えられない。
時間とお金かけすぎて戻れないんだろうな~
キャラはかわいいけど、ゲームとしてはない。
チャットツールならありかな(人がいないけどw)
運営もプレイヤーを金づるとしか見てないのをカモフラージュもせず、それにまんまと課金するプレイヤーw
終わってるとしか言えない。
プレイ期間:半年2013/01/12
過疎過ぎてやることがないさん
1PC環境では最初の育成から苦労します。
LV50位で最初の行き詰まりですかね。
ソロではどうにもならない、露店で売っているアイテムは買えないし、課金アイテムはちょっと…となると、もうダメですね。
自分からPT募集しても、古参プレイヤーはLV上げ目的以外では狩りをしないので相手にされません。
アイテム狙いの古参プレイヤーは、多重ソフトを利用して自分専用の支援クレリックをつれているのでこちらも相手にしてくれません。
唯一、廃LV上げPTの要員目的、これが出ていると(アルアPTとか書いてあります)入れることがあります。
が、これは30分で100とか1時間でカンストさせる尋常じゃないペースなので、LVにあった装備がまったく揃わないし、お金もたまりません。
現状、狩りをしてDROPしたアイテムも、NPCでは微々たる金額、露店でも狩り時間に見合った価格で買い取ってもらえないので稼ぎにならないのです。
LV100以降はもっとつらいですよ。
150から監獄とかいけますが、装備が揃ってないと敵MOBに叩かれただけで即死とかありますし、回復アイテムを使っても間に合わないのでPTメンバーに嫌われます。
前のほうの人が書いてある、多重化ソフトを手に入れて、最初のキャラはクレリックを育成し、アルアや経験値ゼロアイテムを課金して購入、PT主催の人にプレゼントすると喜ばれますというか、それくらいの配慮は必要です。
あとは多重化ソフトでクレリックを起動させ、育成したいキャラに支援魔法をかければソコソコ育成が楽になりますのでその間にフレンドさんを探しましょう。
いまいるプレイヤーは過去から運営の家畜として課金し続け、やめるにやめられない人ぞろいなので、ピカピカの装備を見せびらかしています。
「すごい装備ですね!強いですね!」とかヨイショできれば、フレンドになれるかもしれません。
先細り、終焉を待つ状態のローズオンラインですが、MMOの末路を見届けるには最適かもしれません。
プレイ期間:1年以上2012/11/22
岩塩さん
レビューを見ていると、古参と新規の格差ってのを目にしますが
最近(2ヶ月~1年)復帰した5~6名の知人たちは装備でもPSでも
古参の何割かを楽々と超えている人が多いです。
ゲームに慣れていて、そこそこ課金すれば古参を超えられる
というのも賛否両論かもしれませんが愉快なことでかもね。
内容によりますが、運営さんはちょっとした質問にもすぐ
回答を戻してくれ、個人的にはとても満足度が高いです。
ただ、ものによっては回答が来ない・遅いという話も耳にしますので
これも体感としての個人差が大きいのかもしれません。
常識的なユーザーさんが多く、正論が通りやすい環境です。
一応お勧めのゲームといえます。
プレイ期間:1年以上2016/12/17
引退者、さん
課金方式が気に入らない。
何となくマンネリ(レベル上がるの早すぎて飽きた)
キャラを作り終わると、課金で装備を買ってビルドと言う同じ装備をいけにけにして、精錬等級を上げる。事をして装備完成。
特別やりこむ要素もなく、カンストして装備を整えてすることは、ユニオン戦という短時間の対人だけ。
クリックゲーなので、難しい操作はないが、対人に関しては面白みが全くない。
ちなみに、ユニオン戦は参加者も多いとは言えない。
楽しかったと思えることは、プレイヤーの良さのみ。
まったりチャットゲーとしては、楽しめると思いました。
ゲームとしては…キャラ育てたらやることないです。
まあ、古いゲームなのでやめれない人も多い感じです。
オンラインゲーム初心者にはおすすめします。
課金をしないのであれば、お金は溜まりにくいので毎日同じ作業を繰り返し…なので時間がかかります。
そこに楽しみを見出だせる方にはおすすめです。
プレイ期間:半年2012/12/29
もう終わりさん
一部の廃課金者が自分自身を凄いと自慢する為にだけ存在しているようなゲーム。
新規の人が入ってもフィールドにはまず人がおらず、露天で何かを入手しようとしても到底手に入らないような価格のものばかり並び、コミュニケーションを取ろうと思っても口調が柔らかいだけで上から目線の会話だけしかなく、初心者にとってこれ以上無い孤独感を味わえる内容となっている。
仮に多額の課金をしてそのときの最高ともいえる装備類などを用意できたとしても、半年後にはほぼゴミといわれるような内容になってしまうので、続けてやるならどんどん課金をしていかなくてはならない無限地獄へと突き進むことになるでしょう。
ある意味廃課金者と高額ガチャの元祖とも言えるゲームなので、資金が潤沢な堅い害には一切お勧めできません。 当たり前ながら廃課金者自体もその状況についていけなくなってきている者が居るようで年々アクティブプレイヤーも減ってきているので、小さな内輪だけでの傷の嘗めあいのようなコミュニケーションを希望するような方ならいいかもしれませんねw
プレイ期間:1年以上2016/07/31
たけるさん
レビューを見てやってみた。
人がいないけど、オフラインゲームと思えばまぁ楽しめるかな?
キャラクターや町並みは、可愛らしい。
放置露店街は、とにかく高い。
課金をしないと、着せ替えを楽しむ余裕なんてない。
動いてる人が少ない。狩り場で人に会わない。
チャットでpt募集しても誰も来ない。
出ている募集に行くと、マイレージアイテムを持っていかないと入れて貰えないなど、作法?があるらしい。
オンラインでわいわい楽しむゲームではなかった。
私はあまり楽しめなかったので、他行きます。
プレイ期間:1ヶ月2014/04/08
名無しさん
ほぼ休止状態ですが、まったりいく人にはいいゲームかもです。
レベルも、サクサク上がるし、すぐカンストして大規模PVPにもでれたりもしますね~!
着せ替えが、すごい!っと書いてありますが、種類は、本当にいっぱいあります。
残念なことに対人に関しては、少しバランスが悪く、そこさえ直してくれれば、本当にいいゲームだと思います
プレイ期間:1年以上2012/01/22
お煎餅さん
まず初めに、今更するゲームではない。
9年も続いてるのは、未だ残る重課金者がお金を落とし続けているお蔭。
しかし、狩場は致命的とも言えるほどの過疎地帯。
PTの募集は無い。募集しても誰も来ないのが日常茶飯事。
人がいる場所と言えば街。だが、放置民ばかりで絡みは望めない。
今からする場合は、ソロで無課金では長続きしない。
最初はサクサク上がるが、30辺りから地味に上がらなくなり、
装備が弱い者の多数は50行く前に飽きて辞めてしまうからである。
モブから落ちる物はもっぱら製造アイテム。10個や20個売ったとしても
装備の精錬(強化)代として即消えて足りなくなるほど。
精錬も1~3までは安全に上がるが、4~5は失敗するとランクが下がり
5~失敗するとランク共々装備品が壊れて無くなる。
強化に失敗してもランクは下がるが装備品は消えないアイテムもあるが、
それは課金品であり、露店で売られてるが多額(1000万弱)である。
成功率のアイテムもあるが億単位なので新規さんには厳しい現状である。
倉庫も課金。無課金の場合の共有倉庫の最大は15種類程度しか入らず。
低額倉庫(580円)の場合160種類入るので、最初はこの程度がいい。
やり方によっては無課金でも低額料金倉庫以上に保管も可能である。
一つのIDで全30体のキャラを作れるので、メイン以外のキャラを29体作る。
1体のキャラに持てる数は、30種類ほど。29体で約900種類持てる計算。
物の移動は共有倉庫の空きスペース利用。(面倒だが・・・)
これだけは言っておく。ソロはやめとけ。
やるならクラン(チーム)募集を見てどこかに入りましょうね。
重課金者と仲良くなったら無課金でも寿命は延びます。
クランにも当たり外れはある。ソロと何ら変わりない扱いを受けた場合は
迷わず他のクランに行きましょう。
ですが、過疎化です。
多くいるクランの中にはメインとサブを入れて数を調整してるとこ多し。
そして、他のクランに行っても、前クランのサブが潜伏してる場合も多々。
根に残る去り方は危険です。文句があって笑顔で去りましょうw
あ、感想・・・
単なる過疎ゲーで、イベントは使い回しでクソ以下なゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/01/04
るなちさん
6,000種を超えると言われる装備類の多さは、有効期間の類が無い永久所持可能な課金アイテムの種類を増やし続けた結果である。
さて、H24.3.26のメンテ以降課金アイテムの露店販売や取引が解禁されたため、全く課金しないユーザーでもその豊富な課金アイテム等を楽しめるようになった。
ユーザーの予想の斜め向こう側を行く仕様変更、PvPにおける職種間のバランスがいきなり逆転するなど波瀾万丈なゲームで、無駄に深化したコミュニティではしばしばユーザーイベントが開催されている。
良くも悪くも、どうなるかわからないタイトルで、未だβテスト中と言った状況なのがある意味凄い。
プレイ期間:1年以上2012/03/26
ぱろぱろぱーんさん
「着せ替えが楽しいオンラインRPG」というのがウリの、ローズオンライン。
着せ替えアイテムは、その数6000種以上らしい。(誰も、本当に6000種あるか、確認してないと思うけどね)
「露店」という、ユーザ間でアイテムを売買するシステムがあるので、そこで好みの服などを買って、キャラを作って楽しんでいるんだが、↓のような物語を作ってる人がいて、超おもしろくて、ワロタので紹介しときます。
ローズをプレイしたことある人じゃないと、面白さのツボわからんかもだけど。
クラン「勇気の神様」のブログ 『勇気の神様日記』より、抜粋
◆妖精ルナの願い
http://yu-ki-goc.doorblog.jp/archives/37328588.html
◆妖精ルナの試練
http://yu-ki-goc.doorblog.jp/archives/37482874.html
◆妖精ルナの最後の試練
http://yu-ki-goc.doorblog.jp/archives/37575915.html
プレイ期間:1年以上2014/03/21
ローズオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!