最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金・無課金の視点から
つちかどさん
他のゲームと比べて、対戦での課金・無課金者の差が小さいと感じました。
いくら課金しようとも、育成しなければ強くなりませんし、手に入れたカードの組み合わせ次第ではその力を発揮できなかったりします。
また、相手とのカードの相性やお互いのカードの配置によっても有利不利が決まってきます。
無課金者での勝てる可能性が高いというのは、結構配慮してくれているのかなぁと思ったりもします。
また、カードを引く際にも、課金していれば必ず良いカードが引ける!という訳では決してありません。運も絡んできます。
しかし裏を返せば、無課金者でも、良いカードが引ける可能性がある、ということです。
この点においても、課金者との差は思ったほど出ていないと思います(主観)。
しかし、育成面や神羅大戦(というのがあります)では、かなりの差が出てきます。正直言って、これは仕方のないことでしょう。それはどのゲームにも言えることなのですから、これで不満を言ってはキリがありません。
これは運ゲーだと不満を漏らす方も居るようですが、このゲーム(特に戦闘)ではその点をいかに克服するか、運の要素を排除していくか、もしくは運の要素をどれだけ強くして相手に勝利するか、など色々な楽しさもあると思います。私はTCGもかじっている身なので、特にそのように思います。
プレイ期間:3ヶ月2012/02/07
他のレビューもチェックしよう!
vdssさん
今までゲームやアニメにならないかなーと思っていたから嬉しいし、とても面白い奥が深くてカードの相性やレベルと運も少しによって勝てたり、負けたりもするが好きなキャラを育ててバトルに勝ったり、カードを集めるのもすべて面白い。今後のカード追加等色々期待できる。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/19
F殻酸化さん
神羅Fから参入しました。
キャラクターがとても魅力的で素晴らしいです。
それらのキャラクターを育成するといった事に楽しみを見いだせるタイプなので、割合楽しくプレイさせて頂いているのですが、
それでも対人ゲームバランスは決して良いとは言えません。
それでも、カードイラストが本当に魅力的なので4ポイントを付けましたが、イラストへの評価を引くと2ポイントぐらいになってしまうのではないでしょうか。
それぐらいゲームバランスに難があります。
この辺りが今後改善される事を願っています。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/15
よっしーさん
稼働初期から毎日暇な時間にコツコツやっている者の感想です。
単調で運ゲな要素が多々ありますがレベルを上げカードの上限突破をやりオンライン対戦に当たる神羅大戦である程度勝てるようになると楽しいでしょう(そこにいたるまでが遠いのですが課金した場合は早くそこにいけます)。
一人プレイにあたる冒険はやり方を間違えると本当に苦痛でしかありません(当の本人はやって後悔しました)。
冒険でのプレイ、神羅大戦のプレイ回数の上限を上げる為の拠点だけを集中的に落とし後は訓練所と神羅大戦という形にするのがベストでしょう。
馬鹿正直に冒険で全部の拠点を落とそうとすると課金でもしない限りのんびりやって二カ月はかかります(廃プレイすればもっと早いでしょうが)。
あとこれが一番の運要素ですが引いたカードで神羅大戦の勝敗が随分変わってきてしまいます。
陣形やカードの上限突破、技レベルの上昇、タイプの相性、強化補助カードとの絡みなどでそういったものを打ち崩す事も可能ですが現状の環境を見ると勝てるデッキのカードが随分偏っています。とはいえ新カードが最近また追加され色んなデッキをチラホラ見るようになったのでこういった偏りはVerうpごとに徐々に解消していくでしょう。
システムはオンラインゲームという括りの中では極めてシンプルな部類に入ると思います。だから飽きる人はすぐ飽きてしまうと思います。個人的にはウエハースから入った人間なのでおまけ的な感じで楽しんでいるので続いているんだなと思ってます。まずはお試しあれ。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/21
サラダウヲさん
ポーションの存在が大戦のバランスを崩しています。他にも
ランダム要素が高い、というのもキャラクタの持つ必殺技にもかく
リつがあり、連続で発動されたり、全く発動されなかったりします。
スタミナがあればあるだけ攻め続けることができる仕様なので、
かきんを見境なく行いポーションを何度も使えば、極端に言うと、敵陣営が
わまでひたすら進軍していくことが出来てしまいます。
いい意味で言えば課金者にはとても優しいゲームです、ゲーム自体も短
い時間があれば済むので、時間があまりない人にはオススメできます。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/29
hiro1さん
神羅の好きなキャラを育てて対戦できるとてもおもろいゲームです。
LV100ゲーなところはあるものの
好きなキャラで課金者にも対抗できるじゃんけんゲー。
さすがに配置換えすれば連戦連敗することはないです。
対戦もルーキー・ミドル・エリート・マスター・エクストラと
自身のレベルに合わせて参戦できます。
カードもN/S/H/SPとレア度があり
ログイン20回目ごとにもらえるHコインでレア度が高いHカードを
引くことが可能です。
祭り系のイベントもありますし新規でもまだまだ楽しめますよ。
プレイ期間:半年2013/03/02
Rさん
とりあえず金を突っ込めば勝てる。
ただし、インフレが激しいため定期的に仕入れをしないと勝てなくなる。
期間限定で”STカード”というのが定期的にセット販売されるので、
7500円の課金をすることで 経験値カード33枚+STカード1枚 が手に入る。
経験値カードの中には強いカードも存在するのでそれらを組み合わせれば
ゲームを初めて二週間で対戦に勝てるようになる。
バトル形式が最終的に運任せになるため、運ゲーが嫌いな人は課金しまくることで
必殺技や付与技のレベルを上昇させ、勝率を上げることができる。
個人的な体感だが、ある程度の課金していると必殺技(発動率が30%に満たない
アクション)が、だいたい60%くらいの割合で発動する。
2014年6月現在でもインフレの真っ最中、また集金が激しい状況なので
本当にいつ終わってもおかしくないゲームです。
今から始めようという人は様子を見て課金することをおすすめします。
プレイ期間:1年以上2014/06/17
ヒョウカさん
有名コレクションカードのゲーム化ということで
キャラクターの良さは言わずもがな。
今回はグラフィック面を抜きにして評価させていただきます。
【課金バランス】
なかなか良い。
課金者しか入手できないカードには強力なものが多く
無課金者との差をつけられる一方で、決して強すぎない。
ただし運が悪いとかなりリアルマネーを搾り取られることに注意が必要。
また、強力なカードを引いてもきちんと育てることが重要で
それをサポートする課金アイテムも購入でき、しかも値段が良心的。
【ゲームバランス】
非常に悪い。
まず、運ゲーの要素が強すぎる。
カードの種類が少なく、強いカードが固定されているので
そのカードを早い段階で引けるかどうかで明暗が分かれる。
戦闘も必殺技発動率やランダム攻撃の影響で
運に左右されるところが大きい。
また、ゲームとして致命的な「死にステ」が存在する。
どのカードも育てればそこそこに使えるというのはNPC相手に限った話。
オンライン型のゲームである以上対人を視野に入れなければならず
そうした観点から見ると「死にステ」に優れ、他が低いカードは
とても戦力として数えることはできない。
好きなキャラをとことん育てたい人は対人での使用を諦めるしかない。
「弱いカードはどうがんばっても弱いまま」という今のシステムは
コレクションカードのゲーム化としては大変な欠点である。
【運営】
微妙なラインといったところ。
不具合でゲームがプレイできない状況になるたびに補償アイテムを配布し
プレイヤーからの意見や要望を聞き入れて修正する態度も見てとれる。
しかし逆を言えばそれだけ不具合が頻発しているともいえる。
また、現在の致命的なゲームバランスは課金サービス開始前に
一部の声の大きいプレイヤーの一方的な意見を大して考えもせず
実行した結果陥ったもの。
それでいて課金サービス開始後は、課金者に配慮しているのか
一向に修正する気配はない。
運営態度はともかく、運営能力に乏しいといったところか。
【総評】
全体的に見て、ゲームとしての出来はよくないと言わざるを得ない。
神羅万象ファンやイラストが気に入った人ならプレイする価値はあるが
面白いゲームを探しているだけという人にはおすすめできない。
これからの調整に期待したい。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/18
はじめに、微課金だけは絶対にしておいたほうがいいです(経験値アップとカード枠をある程度拡張、だけ)
これをやらないとただでさえ苦行な育成が無理ゲーに近いレベルにまでなってしまうので
逆にこれ以外の課金要素(カード引き等)は一切やらなくてもいいので、昨今のブラゲにしてはお財布に優しいゲームだと言えます
タイトルにもありますが、3キャラをレベル100にするのが苦行、というか苦痛です
経験値アップを使ってライバル、盗賊狩りや修練を重ねに重ね、大戦(集団による陣取り対人戦)に経験値目的で参加したとしても相当な時間を要します(おそらく3ヶ月程度は)
しかしこれをやらないと大戦でまともに対人をやることができないので、面白さが激減します
いちおう逃げ道としてレベル20が上限の大戦もありますので、このゲームのカード育成の基本はレベル100か20かということになります
バランスは一部の廃課金を除けば単にレベル100にしたPTでもカード配置の工夫やカード相性次第でかなりの対戦相手を倒せるのでそれほど悪くないほうだと思います
ただしごく一部の壊れカード(電光石火カイ、エルシーヴァ、クリエール)は本当に腐っているので、これらを使っている人にはなるべく触れないほうがいいでしょう
ゲーム内の運以外で強いカードを3枚揃えるのが大変という方は神羅万象チョコでPRカード(Hカード相当=このゲームのメインになる強カードのレアリティ)を引くチャンスもあり、期間限定でPRを取れるイベントも頻繁に開催されている(ある程度無料で溜められるポイントを溜めておく必要がありますが)ので、これらに挑戦すれば比較的容易に強いカードを揃えることができます
また無料で溜まるポイントでもHカードがそれなりに出るので、これを育てておけばそれなりに強いPTは作ることができます
本当にタイトル通りのゲームです
最初の数ヶ月間に気にいったカードを3枚レベル100にする根気さえあるなら、末長く楽しめるゲームであると思います
プレイ期間:1年以上2012/12/29
sincostanさん
無課金者と課金者の差があまりでないのがこのゲームの特徴だと思います。
(強いて言うならlv上げに無課金の方が若干手間取るところでしょうか。)
無課金者には評価5
課金者には評価3
総合的に見て評価4と言ったところでしょうか。
プレイ期間:3ヶ月2012/10/21
DCCさん
RPGで好きなキャラを延々とレベル上げするのが好きな人にオススメ。
完全にキャラゲーとして割り切って、
NPC戦を中心としたキャラ育成だけにこだわれば課金無しで楽しめます。
可愛い女キャラも多いです。
対人もできますが、無課金および社会人だとちょっとキツイです。
あと、レア度によっては好きなキャラが非常に出づらかったり、
課金しないと手に入らないカードがあるなどマイナス面がちらほら。
できることが少なく作業ゲー的なところもあるので評価ポイントを1下げました。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/19
神羅万象フロンティアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!