国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

神羅万象フロンティア

  • オンラインRPG
  • MO
  • カードRPG

3.6080 件

面白い

vdssさん

今までゲームやアニメにならないかなーと思っていたから嬉しいし、とても面白い奥が深くてカードの相性やレベルと運も少しによって勝てたり、負けたりもするが好きなキャラを育ててバトルに勝ったり、カードを集めるのもすべて面白い。今後のカード追加等色々期待できる。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/19

他のレビューもチェックしよう!

結構ハマる

m3さん

カード集めが楽しいです課金しないとSPカードが出ないのは確かにありますが、無課金でも良いカードは出ますし手軽に遊べるのが良いですね。

プレイ期間:1ヶ月2012/01/26

はじめに、微課金だけは絶対にしておいたほうがいいです(経験値アップとカード枠をある程度拡張、だけ)
これをやらないとただでさえ苦行な育成が無理ゲーに近いレベルにまでなってしまうので
逆にこれ以外の課金要素(カード引き等)は一切やらなくてもいいので、昨今のブラゲにしてはお財布に優しいゲームだと言えます

タイトルにもありますが、3キャラをレベル100にするのが苦行、というか苦痛です
経験値アップを使ってライバル、盗賊狩りや修練を重ねに重ね、大戦(集団による陣取り対人戦)に経験値目的で参加したとしても相当な時間を要します(おそらく3ヶ月程度は)
しかしこれをやらないと大戦でまともに対人をやることができないので、面白さが激減します
いちおう逃げ道としてレベル20が上限の大戦もありますので、このゲームのカード育成の基本はレベル100か20かということになります

バランスは一部の廃課金を除けば単にレベル100にしたPTでもカード配置の工夫やカード相性次第でかなりの対戦相手を倒せるのでそれほど悪くないほうだと思います
ただしごく一部の壊れカード(電光石火カイ、エルシーヴァ、クリエール)は本当に腐っているので、これらを使っている人にはなるべく触れないほうがいいでしょう

ゲーム内の運以外で強いカードを3枚揃えるのが大変という方は神羅万象チョコでPRカード(Hカード相当=このゲームのメインになる強カードのレアリティ)を引くチャンスもあり、期間限定でPRを取れるイベントも頻繁に開催されている(ある程度無料で溜められるポイントを溜めておく必要がありますが)ので、これらに挑戦すれば比較的容易に強いカードを揃えることができます
また無料で溜まるポイントでもHカードがそれなりに出るので、これを育てておけばそれなりに強いPTは作ることができます

本当にタイトル通りのゲームです
最初の数ヶ月間に気にいったカードを3枚レベル100にする根気さえあるなら、末長く楽しめるゲームであると思います

プレイ期間:1年以上2012/12/29

神羅ファン以外には・・・

へのへのへえさん

 カード毎の強弱の差が激しい。大戦での成績がそのまま報酬の差となって出てくる仕様上、シビアに勝ちを求めると使われるのは特定のカードに限られてくる。結果大戦がテンプレ構成のパーティで溢れかえる。思い入れのあるキャラが大戦では全く使い物にならない、ということもしばしばあるため、がっかりした人も多いはず。
 勝てる人は報酬をたくさんもらってそれでカードを引きさらに強くなるが、弱い人は報酬が少なく強いカードを引くチャンスが少ない。さらにカードの成長率の仕様上、「Lvを上げればあげるほど強いカードと弱いカードの能力の差は広がっていく」ため、大戦でよく使われる強カードを引けない人は基本上位勢には勝てない。大戦報酬の配当とあいまって強い人と弱い人の差が広がりやすいバランスになっている。
 カードの排出率の偏りがひどく、1000枚引いてもほしいレアリティのカードを引けない人もいれば100枚ごとに引くような人もいる。(課金している人も似たような状況)ある程度育ちきったカードを使うのが大戦の前提となるので、強いカードを引ける事が大戦で上位に行く前提となる。しかしあまりに排出率の偏りがひどいため「運がいい人は無課金でも課金者よりも強いカードが揃っている」というような事態もありえたりする。
 カード毎の強さのバランスと排出率の偏りがもう少し何とかなれば…といったところ。神羅に対する思い入れのない人がいきなり始めても、単調な冒険で飽きるか突破前提の大戦(ルーキーのぞく)で挫折するかのどちらかでしょう。稼動から時間が経過して全体的に強カードの普及が進んで、新規の人にはかなり辛い環境だと思われます

プレイ期間:半年2012/03/21

遅延パーティーや 神羅大戦の味方の愚痴(?)など。
そういうのをツイッターで言う奴とか。
遅延パーティー使ってる人をわざわざ晒したり。
本当、カスみたいな人がいます。一部ですが。

ゲームについては神。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/20

無課金とか

aさん

無課金でもやれなくはない。
ただしそれは昔からやっている人間にだけ言えることで、
期間限定カード(PRカードや一部のCPカード)を手に入れることのできない
新規プレイヤーには辛いゲーム。
その期間限定カードに至っては、人によっては10万ポイントちかく使っても
欲しいカードまで届かない可能性がある。

カードをコレクションして(一般カード)、好きなカードを育てて、ギルドなどのチャットが
好きな人間なら楽しめるゲーム

プレイ期間:半年2013/01/25

どうしてこうなった

考えるんださん

最初に説明するがこのゲームのカードにはいくつかのレアリティが存在します。
レアな順にF、SP、H、S、Nとなっており、他にもイベントなどで入手可能なPR、
一定回数の課金ガチャを行うことで入手できるSTレア、 
複数のユーザー同士が戦い合う神羅大戦で入手できるポイントで入手できるWレアなどがあります。
この内F、SP、STのレアリティのカードは課金でしか入手方法が存在せず、無課金はごく稀に無料で課金ガチャを回せるイベントでしか入手することができないことになっています。
ここがこのゲームの最大の汚点ともいうべきところです。
一般的なゲームでも課金プレイヤーと無課金プレイヤーの差は少々ありますが、このゲームはその差が異常なまでに大きいところです。
理由としては、
>カードの性能がF、SPに限って壊れカードが数多く存在しており、並のカードでは勝つことが困難であること。
>育成にとても時間がかかるため、対人戦デビューまで大変。
>課金したとしても、レアカードの当たり外れの差があまりにも大きく、またカードの種類も多いため狙いのカードをあてるのはとても困難になる。
以上がだいたいの理由としてあげられるが、私個人の考え方としてはこれが一番ダメだったと考えていることがある。
それは大戦環境の大幅な環境変化。 つまり何が言いたいかというと、本来他プレイヤーと戦うことができる神羅大戦にはいくつかのランクがある。
ランクによって使用するパーティーのコスト制限やキャラ制限などがそれぞれ指定されており、ざっくりいうと
>初心者専用、あるいは低コストパーティーを用いるルーキー。
>ある程度慣れた人達専用のミドル。
>様々な戦略を立てるある意味一番難しい(個人談)ランク、エリート。
>一番高コストなパーティーが組める、マスター
>使えるカードが指定されている エクストラなどがあげられる。
皆昔まではそれぞれの得意なランクで戦っていたが、ある日突然ランクの統合が実行され、一時期環境が大きく混乱する事態になったことがある。
この時重要なのは環境を大きく変えたことではなくユーザーの意見を聞く姿勢を運営は見せなかったことである。
これによりどれだけ運営が手を抜いているかどうかが次第に明らかになっていったような感じになっており、ゲームとしてはあまりお薦めはできない。(あくまで個人の考えです)

プレイ期間:1年以上2015/01/03

微妙過ぎる

メルキューレさん

正直に行って、結構酷いです。
冒険・カード集め・対戦と他プレイヤーとの「差」をおおいに感じるゲームですね。特に課金者達・古巣の方と対戦となると嫉妬すら覚えます。
早く人気なレアカード欲しいと課金すると、必ず痛い目に会い、後悔すると思います。
しかも、カード集めと対戦は「運」要素がとても強く、結構悔しい思いをします。運が強い人はすぐ活躍出来て、ゲームを満悦する事が出来ますが、運が悪いと毎日地道に頑張らないと活躍できません。
ここまで否定的ではありますが、良い所も少しからずあります。
他のゲームではレア装備やレアアイテムは課金じゃないと入手できないっていうことがありました。
しかしここは、無課金者でも必ずアタリ日があるのでコツコツやっていると努力が実り、アタリのカードが入手できます。まぁ、当たるカードは運ですけどねw

僕も兄弟で始めましたが、兄は序盤でアタリカードを引当てどんどん強くなっていく一方、僕は、熟練者の仲間入りをした時に初めてアタリカードを引当てました。
同じ時期に初めてもこれだけ差が出るんです。
もし、やるのであれば、同期がアタリカードを引き当て自慢げに使っていても根気よく粘り自分のアタリ日を目指して努力していく根性を持ってください。

プレイ期間:3ヶ月2012/02/05

正直微妙です

W.Tさん

バランスが悪いこの一言に尽きると思います。

課金によって購入できる「スタミナポーション」というアイテムが神羅大戦でのバランスを壊しています。

一部のキャラの陣形・ステータス等が効果的すぎて大戦で同じようなパーティしかいないのもよくないと感じます。

「神羅万象」というタイトルだけでもっているゲームという印象です・・・。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/25

ほとんど倉庫のみの微課金ですが、他のモバ・ブラゲーのプレイ時間から比べると驚異的に長く続いてます(個人的に)
対人要素の大戦までの道程がバランスおかしいんじゃねえの?と思うくらい長いですが、自分なりの遊び方を見つけるか、無課金ガチャを引く事のみに執着すれば悪くないゲームです

●評価点
・課金専用ランクのSPが無くてもそこそこ戦える
戦力差は否めないが(運の悪い)廃課金にも無・微(倉庫のみ)課金が勝ち得るバランス
・他所のコンテンツに比べ若干感じる戦略性(運ゲーともいう)
・無課金ガチャを引ける回数が他所よりかなり多い(一番の評価ポイント)
・リアルマネーを掛けずに期間限定カードを無課金でも複数枚入手可能(ただし、相応の準備は必須)

●問題点
・いくら課金しても出ないアカウントなら課金ガチャから大当たりは出ない
・露骨な初心者狩りプレイヤーの横行(ルーキー、ミドル帯)
・過去に配布された凶悪カードが未だ猛威を振るっている(半年以上経っても余裕の現役、オンリーワンスキル持ち)
・過去の凶悪カードに新規カードで対抗策が増える期待がもてない(新規実装カードの能力が過去作より低い場合すらある)
・同じく過去のカードの修正等でのゲーム内バランスの安定を期待できない
・まともな対人コンテンツまでの育成機関の長さ(当たりカードを手にしてから育成完了まで1枚に3ヶ月近く掛かる)
・対人戦で複垢(違反行為)による利敵行為の横行(運営の取締、現状ほぼ無し)
・運営のやる気(一ヶ月以上ゲーム内イベント無し等ムラっ気あり)
・目に見える過疎化と他プレイヤーのやる気の減退度合い

●総評
・神羅キャラ全般が満遍なく好きである(特定のキャラや章に固執してるとむしろマイナス要素)
・マイペースにコツコツキャラを育てる事に楽しさを感じる
・ゲーム内であれ計画的な蓄財が好きな人
・半裸のねーちゃんより半裸のオッサンが無双してるのが好き

●欄外
ごく初期にリアルマネーを突っ込むと、新規の継続層獲得の為に最上レアカードが出やすいという噂があるので、課金ガチャを即回しすると狂カードが入手出来るかも知れません(出なくても責任はもちませんが、出なかった場合外れ垢に相当すると思われるので作り直すか引退をお勧めします)

プレイ期間:半年2013/02/11

運営は基本的に放置。要望出しても何も対応もしない。ゲームバランスが悪い。使用キャラもほぼ同じで面白みに欠ける。速度が高い陣営が有利でキャラ設定と能力があっていないキャラが多すぎる。トップページ等に記載されている1000人対1000人のタクティカルカードゲームと書いているが、1000人対1000人になっていたのは初めのテスト版のみ。課金しないとキャラをコンプ出来ない。1日中PCを使用できる人でないと上位に入れないゲームです。

プレイ期間:半年2012/02/24

神羅万象フロンティアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!