最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
遂にやめました。もう二度と関わりません。
tiduru15さん
二年前の秋イベ(丁度鹿島が出たイベ)の直前から始めて二年ほどやっていました。最初のうちは楽しかったですねほんと。一緒に始めた友達と色々情報共有しつつ、いろんなことを試してみて、次の冬イベや3-2突破、Z1入手した辺りが一番楽しかったように思えます。なんとしても初アメリカ艦のアイオワはほしかったために春イベも相当準備して臨み、辛くも丙で完走しました。ですが思えば半年過ぎたここからもう惰性で続けてたんだと思います。次の夏イベはまあマシでしたが、秋、冬と酷いイベントが続き、尚且つ追加される任務も「隙あらば6-5」「困ったら5-5」と揶揄していたようにクリアを楽しませるのではなくただクリアさせたくないように思える任務ばかり実装されました。追加艦も出し渋るうえに性能自体もお粗末な艦ばかりで、敵ばかり強化されるのにこっちは14年15年の主力艦から変わってない時代遅れの戦力で挑まざるを得ないという、こんなことで史実に忠実にならなくてもいいのにと失笑しました。アイオワも春イベをクリアして手に入れたから良かったものの、一年半入手方法はありません。こんなことばかりです。そして昨年の春イベ以来の大規模となった今年の夏イベ、仕事で一か月海外に行って八月いっぱいプレイできなかったこともあり、ついにクリアを諦めました。昨年の春イベを上回る悪趣味な仕掛けが満載の上に、最終的に手に入るキャラが対した性能を持っていないという最悪なイベントだったと思います。極めつけは、最高レベルの甲は、応急修理女神という一回沈んだ艦を復活させるアイテムがないとクリアできないといわれ、それを提督たちが受け入れてることでした。ゲーム開始時からあれほど、轟沈させることは悪、轟沈することでキャラの大切さを知れるとかいっていた提督たちが、あまつさえ一度殺してもう一度引き上げて戦わせるというような戦法を受け入れたのです。もうついていけないと思い、もう一切かかわらないためにDMMのアカウントを消しました。
今艦これで好きな艦がいて始めたいと思っている方、悪いことは言いません、やめたほうがいいです。彼女を手に入れられるかわからない上に、運営の悪質な調整により、そのキャラを嫌いになりかねません。そのうち復活アイテム使用が当たり前になるだろうとも思います。
相変わらず二次創作はそれなりに盛んですのでそっちで楽しむべきだと思います。
最後に、他の任期ソシャゲ―の台頭や昨今大陸系の艦船擬人化ゲーの台頭で艦これ界隈もひどく荒れています。艦これ運営もついにHTML5化を発表し、ゲームの二期が期待されていますが、おそらく何も変わらないでしょう。相変わらずユーザーを見下し、メンテの遅延や不具合が起こっても自己満足の掛け軸を配るだけ、嫌ならやめろの精神で進むと思います。変わる機会は何度もあった、でも変わらなかった。そう言うゲームなのです、この艦これというゲームは。
プレイ期間:1年以上2017/10/14
他のレビューもチェックしよう!
陣内智則@キール鯖さん
なにか反論あればこちらまでどーぞwアズガイジのみなさん
https://mobile.twitter.com/keeI_tomonoli
愚痴スレアズガイジとハセカラアズガイジ見てるか~?
お前らのせいだからな!!
カレー機関でもコロナ広めようとしやがって、どれだけ世間に迷惑かけたら気が済むんだ?
虫国と姦国の連中は確実に愚痴スレアズガイジでありハセカラアズガイジだ!!
俺のTwitterを違反報告しても無駄な工作に終わって悔しいのぅw悔しいのぅw
俺はこれからもアズレンで乗っ取りツールを使用し続ける事を誓いま~すw
プレイ期間:1年以上2020/04/01
ヤマモトさん
《総評》
ここで低評価の方も、一通りプレイして艦これが好きだったと思います。
そのうえで酷評しています。
擁護レビューも見ましたが、はっきり言って廃人レベルでプレイをしているなと思いました。私も艦これが好きで長くプレイしたのですが、このイベントが引き際です。ストレスしかなく楽しめません。面白かったゲームなのに残念です。
2014年3月からプレーしていました。
2014年秋イベントぐらいが一番面白くシステム・ゲーム性がマッチしていたと思います。
それから、追加された新要素がストレスになっていると思います。
それら新要素が攻略の役に立ちますが、むしろこなさないとクリア出来ない仕様になってしまっています。
《2015夏イベについて》
全く面白くなく、ストレスでイライラして只ひたすらムカムカしてしまいました。
今のシステムと当初のゲーム性・バランスに限界が来ている印象です。
イベント前準備に1か月半程度をかけて、全資源を15万以上保有・修復剤MAXでスタート、
イベント中盤のボスにLV99のキャラのみで挑んでも、勝率5%を切りました。
無論、ラストはそれ以上の強さになり、非常に運ゲーです。
このようなイベントに付き合わされるのは辛いだけで面白くないです。
今までで、一番強い艦隊で挑んで、今まで一番クリアが難しいです。
《プレイを迷われる方へ》
言葉が悪いですが、365日日常生活に支障が出るぐらい艦これをプレイしないとまともにプレイができません。
私は修行をしている気持ちになりました。
運営が提供する甲難易度(最高難易度)をクリアするのに1日大半の時間を使えば、無課金でもクリアできます、私は出来ましたがそれでもまともにプレイできたとは思えませんでした。
また、今からプレイしても、全ての艦娘はコンプリートできないと思います。(最近は先行配信と言いながら全く配信されません)
プレイするには、遊びだと割り切ってコンプリートなどは目指さないほうが楽しくプレイできます。
《最後に》
新しくプレーする人は、古参プレイヤーに追い付けません。数十万課金しても追い付けない仕様です。日常生活がおかしくなるぐらいのプレイを1~2年やればコンプリートできると思いますが、それなら、違うゲームをした方が楽しいしお金も掛かりません。
プレイ期間:1年以上2015/08/31
Tとくさん
他のソシャゲでありがちなリアルマネーを突っ込んだ者が強いゲームではなく重課金前提のゲームではないです。どちらかというとゲームを進めていく上で必要に駆られて課金せざるを得なくなります。
このゲームを遊んでいこうと思うなら最低でも3万円は準備しましょう。
保有枠+250(25000円)ドック解放キー×2(2000円)は必須です。
さらに最近のイベントでは異様に道中が長くなって来ており補強増設(500円、使いきり)、緊急修理女神(500円、消耗品)が必要なバランスになってきています。
初期投資が終わっていると中々課金しなくなるゲーム故に運営が理不尽この上ないバランスにして課金を促してきているのが今の現状です。
あとメンテナンスのコールがとても遅い上にゲーム画面とかにも表示されないのでいきなりメンテ画面になって「えっ!?」となるのはうけあいです。あとデバッグしません。バグすげぇ出るよ。時間を守ったこともないです。
ゲーム内容はともかく運営がすばらしく糞なのでこれから始める方は覚悟を決めてから飛び込んで下さい。
プレイ期間:1年以上2017/12/27
FOADさん
ただのお神籤運ゲームです。同じレベル・同じ編成や装備で同じ任務や海域に臨んでも、一人は一発クリア、一人はいつも大破撤退、一人はいつまでやってもボスマスに辿り着くことすらできない、そんなゲームです。さっさとクリアできた、たまたまラッキーな人達は、さも自分の実力であるかのように錯覚して、「レベリングと編成や装備の工夫で運をマネージメント」(笑)とか「努力と達成感」(笑)などと得意気にのたまうでしょう。ですが大体の人はクリアした時点で余りに多くの時間や資源資材を失い、既にウンザリしています。ボスマスに到達する確率が低い任務では、稀にではありますが、1年間毎日挑戦しても駄目な人が出てくる可能性もある、と言うことです。ツキのない人へは何の救済もなし。これが、新規参入者は増えてもアクティブプレイヤーは激減している一番の原因でしょう。
それと二つ目、毎日毎日、数多くの任務がプレイヤーに課せられます。貴重な時間の浪費としか言えません。更に加えて、日々、地味にコツコツとレベリングそして備蓄しなくてはなりません。怠ればイベント参加はおろか、まともに遊ぶことすらできないからです。こんなもの、普通に友達がいて、遊びに行ったり飲みに行ったりする一般人は一週間~ひと月で挫折します。多くの人がゲームに求める、「好きな時に好きなだけ的節度」、「達成時の爽快感」が全く得られないので、殆どの人は「思っていたものと全く違った」と去って行きます。
これだけ流行しているコンテンツですし、興味本位の新規参入者はまだまだ後を絶たないでしょう。しかし実質的なプレイ人口はむしろ減っている印象しかありません。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/24
提督だった人さん
二期に移行しましたが未だに任務は手動で呆れ返りました。
メンテは伸びて当たり前です。
イエスマンの信者に甘えすぎていませんか?
snsで愚痴りたくても信者ファンネルが厄介で出来たものじゃないです。
いつの時代なんでしょ?
19春でかなりズタボロにされたので、もう二度とやりません。
母港や指輪でかなり投資しましたが後悔してません。
艦これの衰退を心より願っております。
プレイ期間:1年以上2019/08/11
イオナさん
現在最終クエストの5-3クリアまで十分楽しめました。
短時間で先に進みたがるタイプだと楽しめるゲームではないです。
ルーレット次第なのでストレスになると思います。
気長にまったりと萌えゲーを楽しみたいにはおすすめできるゲームです。
金に余裕があるなら入渠ドックだけ拡張するとだいぶ違います。
大型艦建造については長期間放置する事が多いプレイヤーが
余りすぎた資源を有効に使えるのでいいと思います。
ボスゲージ回復についてはさすがに学習したようで今回はなしでした。
霧の艦隊のコラボはそれなりに楽しめました。
イベントはステージの最初の方などで伊19やイオナといった
ある程度人気出そうなキャラを取得可能にしてるあたり、新規への配慮が見られます。
まったり遊びたいプレイヤーには、今も変わらずおすすめできるゲームです。
プレイ期間:半年2013/12/26
ポポイさん
通常海域で新規のドロップ艦を拾って図鑑を埋めている時と13秋のゲージ回復がある中で一気に倒しにいくのはなんだかんだ楽しかったです。
ある程度育ってくるとイベントのために装備と艦を充実させていってイベント前に資源を貯めるゲームになります。
基本的にRTA勢と検証をしたい人以外はある程度情報を集めて自分の艦隊と理想の編成を擦り寄せてから祈る作業になります。
好きな艦を見つけて準備を整えて運試しをするゲームなので好き嫌いははっきりすると思います。
課金部分は艦の所持数を増やす課金などで2万ちょっとあると快適に進められます。
運営は基本隠蔽体質なのでゲーム内で異常があってもスルーする傾向があります、旧5-2から三隈のドロップが消えたことや3-2-1から蒼龍のドロップをアナウンスなしで無くしたりとそういう部分では最低の部類の運営であると思います。
プレイ期間:1週間未満2018/10/31
呉提督さん
新規で入ってきた人よりも2013年からやってきた人になら伝わると思いますが、この運営は意見や質問は全て無視します。運営ツイッターに文句ではなくどうして札システムをつけたのかと質問しただけでブロックされます。ウソみたいな話ですが、試しに質問をしてみればウソでない事が分かります。
羅針盤ランダム、ボスが狙えないのは当初はそれが当たり前だと楽しめていました。ところが札システム→ギミック→RTA対策という謎の仕様変更を運営はしたのです。
2017年夏までは全て甲でチャレンジして乗り越えてきましたが、夏のラスダンに女神特攻を繰り返していく内に馬鹿らしくなりました。
以前からこの運営に対しておかしいと疑問を抱く人もいましたが、まだ、艦これ信者が多かった頃は疑問ですらアンチと認定され叩かれてきました。
なので毎度メンテ遅延をする運営にも信者はお疲れ様ですとねぎらう始末。その結果が毎度恒例なメンテ遅延へとなりました。
このゲームをやる人に言えるのは課金すればクリアできると思わない方が良いです。
そして、このゲームに時間をかけるのはオススメしません。丙難易度であればキャラだけは手に入りますので、ガチ勢を目指しても賞賛してくれる相手も少ないでしょうからオススメしません。今の艦これにそれほどの価値はもう無いと言えるのでは...
プレイ期間:1年以上2017/12/05
ウンチっちゅうさん
なかなかにひどい。特にイベント。告知なくドロ率修正したり基地航空隊とかいうのも説明なかったしマジでなんなの?
通常海域ちまちま回ってレベリングしてた方が楽しいヨ。
そしてランカーにしか配られない装備な。それの上位互換をまたランカーに配るからランカーだけが強くなってく。
いくら艦娘を育てても限界領域では装備の差が出る。
それでそのランカーさんたちにイベント作ってるからイベント最高難易度なんかクリアできるわけがない。
ゲーセン版とアンドロイド版、vita版も出たけど、正直展望は明るくないでしょ。大元がこれなんだから。
というわけで、ストレスためたくない人はやらない方がいいですよ。しゃれにならない。
プレイ期間:1年以上2016/07/20
とくめいさんさん
現時点でのゲームの評価は★1つ。
必要以上の課金を求めないゲームデザインが機能していた、楽しかった頃の思い出としてプラス★1つ。
ゲームを始めた最初の1-2年は自軍のキャラが育つ様子を楽しみにプレイして、3か月ごとのイベントも攻略に奔走する時間が楽しいものでした。
ただ、ゲームシステムの複雑化に伴い出撃のために要する準備の時間が長くなるようになり、ユニットが複数のイベントマップのうち1つのマップにしか出撃できない「札」システムなど、ユーザーフレンドリーとは言えないゲームデザインの改悪に対して少しずつ不満が溜まりました。
最終的には、『2018冬 レイテ沖海戦後篇 E4 スリガオ海峡沖』の攻略に必要な情報を見て、そのあまりにもの複雑さに心が折れ、引退しました。
かつては基本無料系ブラウザゲームの雄として君臨していたことは事実ですが、今から始めるゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2021/06/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!