国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

2.00286 件

大人向けのリアル戦車ゲー

おつかれさん

始めた頃は操作に苦労しましたが
慣れた今では何とも思いません。
また、史実を参考に作られているゲームなので
ワールドオブタンクスの3世代上をいく上位ゲームですね
文字通り、プレイヤーの腕次第のゲームですね
ワンパンがあるので、実力で格上戦車を翻弄したり、一発逆転もあります
やられてもそこで終わりではなく、違う戦車でリスポーンが出来ます
また、支援砲撃や航空機で爆撃も出来るので
今世紀の戦争ゲーでは神ゲームです

やって損はありませんよ
ただし、人から兵器に変わったFPSのようなゲームなので普通のFPSと違い実力差がハッキリでます

プレイ期間:1年以上2017/11/11

他のレビューもチェックしよう!

謎にボロクソに書かれていますが読んで見た感じ、各々のスキル不足の面が目立つレビューが多いですね。ゲーム性はwotとは全く違くリアルなシミュレータゲームをオンライン対戦にした感じですね。しかし、ゲームバランスが完全に取れているとは言えませんし、陸戦における制空権の確保の重要性が高いのも事実です。gaijinが陸海空の混合戦場を最終目的としてるので、空の脅威は史実と同じく高いです。まぁ、それも運営が目指しているゲームの一つなのかもしれませんね。TKや高pingは目立ちますが、知識、スキルを多く身に付けた人が這い上がっていくゲームです。大体文句を他人に言ってもskill issueで済まされますw

プレイ期間:1年以上2023/06/26

このサイトのレビューをざっと見たのですが、悪いレビューを書く人は正直に言って雑魚です。
戦車の固いとこに撃って貫通しないとかうまい人に弱いとこ狙われてやられるのは当然じゃないですか。
空戦でも、航空マニューバを知らずに腹や背中を敵に向けて落とされるのは当然じゃないですか。
それにイラついて人をチーター扱いしたりレビューをボロクソに書くのはどうかと思います。

戦車で勝てない人は自分と相手の装甲の弱点を理解して味方と行動してみましょう。
一人で突っ込んで集団リンチに遭ってる味方をたくさん見ました。
空戦で勝てない人は航空マニューバを知ったうえで周りを確認しながら味方からはぐれないようにしましょう。
一人で飛んでるとただの的です。

あと課金しないとまともにできないという人もいますが課金しても大して強くなりません。
課金した機体を脅威に感じたことがありませんから。

チーターも見たことがありません。
チータチータ言う人は自分が弱すぎて周りが相対的に強く見えるだけで、マニューバさえわかれば敵機を落とすのはとても簡単です。
解説動画があるので、絶対見たほうがいいです。

そして特定の機体が強すぎるとのレビューをみましたがおそらく同じような感覚で使ってるからですね。
日本機で例えると、零戦を使ってドッグファイトをするのが得意な人が雷電でドッグファイトをしてなにこいつ雑魚じゃんと言ってるようなものです。

ソ連優遇についてもソ連戦車が他と比べて少し硬いぐらいなので、弱点を狙えばワンパンも可能です。

低ランクに上級者が来るのは研究を効率的に進めるための場合がほとんどであり、高ランクを普段から遊んでいると低ランクはあまりにも遅くイライラするのでストレスがたまりまくります。

たまに日本機が弱いという話をよく聞きますがそんなことはないです。
僕は零戦乗りでほかの日本機も乗っての感想ですが、
日本機は海軍機が強く、一式戦を除く陸軍機はちょっと微妙です。
これらの機体の特徴は異常なまでに高い旋回性能と当たれば致命的な20mm機関砲です。
ヘッドオンを避けドッグファイトに持ち込めば90%勝てます。
すぐ落ちるのは相手と自分がどちらも弾があてられる状態で戦ってるからだと思います。
日本機は弾がかすっても落ちる機体なのでこの場合勝てません。
高いターンレートを駆使して全力で避てから敵がこっちを向こうと背中を見せているときに20mm機関砲を当てるのが強いです。

なかなか敵を倒せない人やボロクソレビューを書く人へのアドバイスとして、
味方とはぐれるな、機体に合った戦い方を見つけろ、敵の弱点は知っておけ、課金した機体はとびぬけてるほど強くない、敵の振り払い方は知っておけ、弾はぶれるし落ちる、これを頭に入れといてください。

プレイ期間:1週間未満2024/08/28

それは簡単。彼らは初心者狩りしかできないベテラン(笑)だからです。

新しく入ってくる何も知らない無垢な初心者を蹂躙することしかできない。

しかしレビューが悪いと初心者は入ってこない。

するとほかの初心者狩りとマッチすることが多くなる。

初心者相手にしか勝てないベテラン(笑)の勝率が下がる。

これが原因です。
だから彼らはこのゲームを神ゲーと言い、酷評する人達を実力がない雑魚呼ばわりするのです。実力がない雑魚は低ランクでしかイキれない彼らなのにそれを認めることはないでしょう。

ちなみに、この前のゴミアプデで修理費据え置きて報酬減になったために高ランクに行けば勝っても±ゼロ。負ければ大赤字。と言うハイリスクローリターンの惨状になったため、修理費を稼ぐためにベテラン(本物)が低ランクに籠る事が増えました。

これにより低ランクマッチの方がレベルの高いプレイヤーが集まる魔境と化し、ただでさえ蹂躙される初心者は経験値ボックスとなりクソほど楽しくなくなりました。

それでもやりたいならどうぞご自由に。憤死しないように頑張って下さい。

ちなみに最近はイベント中のため、西台湾人のチータークランがわんさかいる地獄と化しています。
とは言っても、タスクはランク3以上の機体じゃなきゃダメなので初心者はマッチすることはないでしょう。
ロシア人が運営しているのでいくら通報しても対応しないためチーターにとっては天国でしょう。

プレイ期間:1年以上2021/08/18

WTは、2013年頃から始め、何度か期間を空けては、RB空戦を専門に続けてきましたが、今後、WTに近ずくことは、ありませんWWW(ソーシャル・ディスタンス?)

WTは、マウスとキーボードのみでも、戦車が戦艦が、そして戦闘機が操れる、という点で、誰でも気軽に参加できるという大衆型オンラインゲームとしては、成功したと思います。

しかし、今日のガイジン運営は、「あれもやりたい、これもやりたい」と、全てが中途半端な開発状況になっている模様です。

運営がロシアの会社だから、ロシアン・バイアスとか言うつもりはないですが、
BRバトルレーティングの偏りが、明らかに異常です。
ベータ時代からも、このようなバイアス批判がありましたが、今はその末期状態にあると思われます。
どれほど、兵器の個体数を増やしても、BRの調整が狂っているので、WTは史実とかけ離れた、「ガイジン」の世界であり、それ以上でもそれ以下でもないのでしょう。
さよなら、ガイジン!

プレイ期間:1年以上2020/08/20

新しく始めるゲームじゃない

戦車乗りだったよさん

他のレビューにもありますが上級者にも異常に不満の多いゲームですが、今回は新しく興味をもっている人に述べたいと思います。
陸戦で1年以上やってました。
まず言えるのはとにかく初心者には厳しいゲームです。
全く面白く感じられず、すぐやめてしまう方が多いです。
原因は簡単で初心者の段階で上級者とマッチアップさせられるからです。
上級者の戦車はすでに改造済み、搭乗員もレベルアップ済みです。
そういう人間がわざわざ低いレートまで降りてきて初心者を倒してストレス解消しています。
オナニーゲームとは言い得て妙です。
一度下のランクでやってみましたが相当倒せました。当たり前ですね。
残念ながら初心者の方はコレを楽しいと感じる人間の為の餌になっています。課金などしてしまったら間違いなく金の無駄だったと思うでしょう。
新しく始める価値のあるゲームではありませんので当然ながらユーザーも減ってます。
自分も含めた既存のユーザーだけが残り、そのうち人が減ってサービス終了となるでしょう。

プレイ期間:1週間未満2020/08/11

陸戦のみプレイ
砲弾消滅現象、抜ける砲弾を弾く現象、一向に改善しません。
出撃時に先に出た戦車の進撃方向に味方戦車を出現させるクソ仕様
当然激突して最初から出遅れる、これも一向に改善されない。

あとソ連戦車が弱いとか言ってるクソ雑魚ナメクジがいますがw
俯角がとれないなんて低ランクで慣れる、こんなもんに文句言ってる時点でクソ雑魚確定www
ソ連、クッソ強いぞ!インチキ跳弾やクッソ多い炸薬で生還率は極めて高い!
あれを弱いとか書いてるナメクジは他国戦車でプレイしたら脱糞して痙攣するだろうなwww

プレイ期間:1年以上2021/05/22

上級者たちが1レベをボコして気持ちよくなるクソゲー。
(数ヶ月前は自分もオナニーのオカズにされた内の一人だった。)
ある程度プレイしプレイヤースキルと知識が身についてきてまともにプレイ出来るようになったが研究とかいう苦行に耐えきれずに諦めて課金してしまった。

★このクソゲーの良い点

•兵器が豊富

•何も考えずに兵器を格納庫で見てる分には楽しい

•敵を撃墜、撃破したときの脳汁がヤバい

★このクソゲーの悪い点 

•中毒性があり一度始めると嫌になっても辞められなくなる
(課金すると尚更)

•研究がつらすぎて心が折れる

•運営が課金者を優遇している

•課金させる気満々な運営

•運営がまともに運営していない

•チーターが野放しにされている

•鯖が貧弱すぎてすぐエラー落ちする 

•民度が息をしていない

•中国人と韓国人で溢れかえっている

•初心者はお断り

•当たり前のように初心者をボコボコにして喜ぶなめくじ達

•フレンドリーファイア、リスキルは日常茶飯事

•内部に謎の細工がされていて弾が当たらなかったりあたってもカスダメしか入らない

•絶対に当たる角度で撃って敵も気づいてないのに行方不明になってそのままどこかで爆散するサイドワインダーとスパロー

•マッチレートがめちゃくちゃすぎて存在する意味が分からない

•戦車バトルなのに航空機が無双

•ソ連優遇

とまぁ、このゲームのやっても良いことないよ。
初心者のレビューだから上級者の人が見たら文句言われそうだけど頭が完全にナメクジと化した人間の言うことを気にしたら負け。

そんなこと言ってる自分もなめくじに侵食されててもう戻れなくなっちゃったけどね。

プレイ期間:半年2023/12/26

いろいろ糞過ぎる

コスタルさん

糞な要素が多過ぎてどこから不満を言えばいいのか困るが適当に糞な部分を書かせてもらいます。

まず一番不満なのが修理費と報酬。低BR帯だと車両の修理費が低く撃破されてもそんなに気にならないが、高BRになるにつれて修理費が高くなるのに報酬が低BR帯とあまり変わらないので割に合わないのが多い。ホリプロやフェルディとかの固くて生存性が高い車両が修理費高いのはまぁ理解出来るがリスポーン地点が包囲される絶望的な状況でも出撃を強制させて、で出撃して案の定撃破された時も普通に修正を請求されるのは理不尽極まりないと思う。出撃しないで格納庫帰っても塔乗員にロックかけられ一定時間出撃できないペナルティ食らうし。どうしろと?
んで気になるのがソ連戦車だけ他国より修理費が優遇されている点である。特に気になるのがMBT帯の修理価格が他国MBTより抑えられており、T-64Aなんか初期状態で修理費2000SLくらいでフル改修で4000SL弱くらいの価格である。BR10.0のT-80Bも初期で4000程の修理費の安さでフル改修状態でも7000SLくらいで修理できる。対してレオ2A4は初期状態から9000位の修理費を請求される。チャレンジャーMK.3なんてアプデで修理費が抑えられたがアプデ前なんかチャレンジャーMk.2に爆発反応装甲付けただけで16000SL請求する糞っぷりだった。90式も初期から8000か9000位修理費かかるし。
ここまで見たら分かる通り明らかにソ連だけ修理費が以上に安いのが見て分かると思います。
ソ連戦車には俯角がとれない、車内レイアウトが最悪、装填が長いとかの弱点も確かにあるが他国よりも優れた点も多いのにこんなに修理費が安いのは明らかにおかしいだろww
しかもレオ2や90式は初期弾がHEAT-FSでAPFS-DSを開発してもまさかの一発撃つたびにSLを請求されるのである。対してT-64、T-72、T-80は貫徹力が抑えられてるとはいえAPFS-DSが与えられている。しかも初期弾なのでSLは無料という贔屓ぶり。それに加えて炸薬が6Kg近いHE弾も持っているので西側のキューポラやカメラに当てるだけで容易に撃破できるし。

なんか他にも書きたいことは沢山あるが長くなってしまったのでもう辞めます。

とりあえず運営のスタッフはマジで一回死んで欲しい。

プレイ期間:1年以上2019/08/26

僕は2014年からのプレイヤー
三周年イベ時(まだ空戦しかありませんでした)の
当時実装5か国全国家の開発がジェットに到達した者限定の称号持ちの
いわゆるベテランです。

まず勘違いしないでいただきたいのが
このゲームは
『World ofなんちゃら』のリアル版 ではないです。

もともと開発元のGaijin Entertainment社はリアル志向のコンバットフライトシミュレータを手掛ける会社です。

そしてゲームの開発コンセプトは『This is War』つまり限りなくリアルな戦場を再現することです。

陸戦や海戦実装の際にも
「将来的には陸海空すべてが縦に連携する戦術的でリアルな戦場」
を目指すと公言しており、そもそも『陸のみ』なんてモードは運営の描くこのゲームの未来にはないのです。
(初心者向けでリアルさガン無視のアーケードバトルはともかくとして)

事実運営も、某ベラルーシの会社からコラボオファーがあった際に
『おめーんとこのじゃがいもとニンジンで撃ち合う張りぼて戦車ゲーと一緒にすんな』と一蹴し、その年のエイプリルフールイベントにおいて
・弾はじゃがいもとニンジン、戦車は風船張りぼての中に自転車をこぐおっさん
・HP制で、某ベラルーシのゲームのようなHPバーが表示
・戦車の動きがチョロQ並みに軽快(これも某ゲームを参考にしている)
という某ゲームを茶化すモードをわざわざ実装したくらいです。

某ゲームのほうがよいという方は来なくていいよ、という運営からのメッセージでしたが、どうもそのへんを理解してないレビュワーが多いようです。

陸戦RB以上において、航空機が対地攻撃を行うのは当たり前の話ですし、戦車乗りも航空機に対処することを念頭に置いた位置取り、スモークの活用、味方対空砲乗りとの連携などを『やって当たり前』なのです。

空戦においては空戦エネルギーの管理や敵機への投影面積を減らす機動、CCIPやIR/SARHミサイルのかわし方(ビーム機動など)と、現実同様に勉強している人間が正しい機動をとれば強いのは当たり前ですし

陸戦においても
敵戦車の構造、装甲の薄い部位、弾薬の位置や自車との加速力や最高速、砲塔旋回やリロードの速さなどを総合的に勘案し、蓋然性の高い選択を素早く行えなければ何に乗っても無駄です。

そこら辺のリアルさをガン無視して初狩りだのチーターだのを言い訳にしてギャンギャン騒ぐ自称中級者のNoob諸氏に置かれましては、
いま一度自分のスキルや戦術論を見直すか、ベラルーシのゲームに行かれることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2022/06/30

うーん、正直・・・

ああああ244242さん

良い所はサウンドとグラフィック。基本無料ゲーとしてはその辺頑張ってると思う。ただ、悪い点があまり余って全てを台無しにしてくれる。まず、ゲームバランスについてだが、はっきり言って破綻している。ここ数年でトンデモp2wを連射してきて、もう滅茶苦茶になった。あと、アップデートで定期的に調整が入るが、その調整がまた極端で、大して強くも無いのが勝率を元にしてるせいで、無茶苦茶なBR(ティアみたいなもん)になったりする。そして、陸はホントクソっぷりがヤバイ。戦車と戦うどころか、上空から一方的に蹂躙してくる飛行機とヘリコプターから逃げまどって爆散するハメになる。そのせいで敵とやり合ってる所にぶち込まれてアボーンなんて日常茶飯事。マジで戦車戦に航空勢力は要らないんだよ邪魔。これは本当に、運営が何を考えてるのか分からない。サーバーも脆弱で、急に接続が切れたりカクついてワープして自滅なんて事もある。まあ、もしかしたら急にカクつくのはラグスイッチャーが何かしてるのかもしらんが。結論としては、決して快適な環境では無いのでおすすめするかと言われれば微妙。

プレイ期間:1週間未満2022/07/06

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!