国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

2.00266 件

「ウォーサンダー」アメリカ、ドイツ、ソ連、イギリス、日本の軍用機での戦闘が楽しめるシューティングアクション!

第一次世界大戦や第二次世界大戦に活躍した戦闘機に乗って、世界中のプレイヤーたちと協力プレイや対戦プレイが楽しめるマルチコンバットフライトオンラインゲーム、それが「ウォーサンダー」だ。

アメリカ、ドイツ、ソ連、イギリス、日本から約200機の軍用機がゲームに登場し、今後もアップデートで増える予定だ。

さらに、戦闘機による空の戦闘だけでなく、戦車と陸戦用のマップが追加されたことで、陸の戦闘も可能になった。

今後は戦艦と海戦用のマップも実装を予定しており、陸海空の戦闘を楽しめるようになる予定だ。

難易度別のモードで初心者から上級者まで楽しめる。

「ウォーサンダー」の対戦モードは難易度別のゲームモードに分かれており、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。

「アーケード」は操作が簡単で飛行中に補給も可能、撃墜されてもすぐに再出撃ができるため、気楽に遊べるモードだ。

「リアリスティック」は補給するためには飛行場に着陸する必要があり、撃墜されるとその機体では再出撃ができなくなるため緊張感のあるとなる。

「シミュレーター」は常にコクピットからの視点となり、ロックオンも不可能となっているため、本格的な空戦を楽しめる上級者向けのゲームモードだ。

新しい機体の出撃には手間がかかる。

「ウォーサンダー」で新しい機体を入手するためには、まずその機体の研究を行う必要がある。

研究を進めるためには戦闘で手に入る「リサーチポイント」が必要だ。

しかし、リサーチポイントを貯めて研究が完了してもまだ機体が手に入ったわけではなく、改めて購入を行う必要がある。

さらに、機体だけでは出撃できない。

操縦できる搭乗員が必要だ。

手持ちの搭乗員に「機種転換訓練」を行わせて、新しい機体への乗り換えができるようにすることで、ようやく出撃が可能になる。

このように新しい機体への乗り換えは手間がかかるが、その手間も戦闘機の開発と考えるとリアリティがあり、「ウォーサンダー」の魅力のひとつといえる。

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

2.00266 件

ウォーサンダーの読者レビューを抜粋!

まずは落ち着いてほしい

いつもフルボトムさん

このゲームはHP制でなくモジュール制のゲームです。簡単にいえば当たり所が悪ければワンパンされるし、逆に当たり所が良ければ何発撃たれても死にません。それが故にある程度のプレイスキルや知識がなければ、何もできずに敵のスコアになってしまいます。このレビューを読んでいる方々はきっと初心者さんでしょう。もしくは、私のようにボコボコに負けて顔真っ赤で酷評レビューを見に来た方かもしれません。
もしあなたが初心者さんであれば、このゲームをアンストする前にwikiやYouTube動画で防御姿勢の取り方や基本的な戦車の弱点、初心者にオススメの国家や車輌等を学んだ方がいいかもしれません。防御姿勢を学べば一撃死の状況からは抜け出せますし、弱点を学べば相手を倒すことができるでしょう。
もしあなたが私のように顔真っ赤ぶちギレチンパンならばwikiの愚痴版や気分転換に他の国家やモードを遊ぶ。または私のようにレビューを書いてみるのもいいかもしれません。私は全部試してもムカムカしてるのでめちゃくちゃ台パンしてます・

プレイ期間:1年以上2024/12/03

日本の戦車は戦中車両とかは楽しいと思いますが戦後からは意外とそんなに楽しくないともいます、日本の最初の車両はチハとかホロがいますがチハは三号戦車とかM2A3そんなに倒せないのですがホロとか使えばほとんどの車両は倒せます、ホロは150mm榴弾砲があるので強いですが装甲がないのでそこは注意です、空爆支援砲撃きたらすぐ逃げることをお勧めしますが装甲がないチト(?)とキングチーハーは絶対すぐ逃げてください装甲と搭乗員がむき出しなのであとは被弾しない立ち回りが必要ですねBR3.3になるとM24自衛隊のやつが出ますが軽戦車なんで偵察と倒せそうだったら倒してもいいと思いますアメリカから警察用として置かれたのであとは日本の砲弾は炸薬がたくさん入っているので当たればワンパンできますが日本の装甲は紙装甲なんでそこはきおつけてください他の国からもらう車両は炸薬がないのでそこは頑張ってください(M47)M24は炸薬があるので課金の車両買ってもそんなに強くなるわけではないので買う時はお財布と相談してくださいセールがない時はめちゃ高いのでセール中の時に買うのをオススメします、あとは課金車両はどう言う車両かわからないので他の実況者の動画を見て買うか買わないを検討してみてくださいこうランクの車両を買うのはおすすめしませんほとんどが初心者殺しですあとはBR8.3になるとSTB-2と言う74式の試作車両があるのですがあそこからリアルスティックバトルにすることをオススメします理由はレーザー測距儀と言うものが追加されたりBRが上がると熱線映像装置があるのでアーケードバトルはオススメしませんほとんどがレーザー測距儀と熱線エアゾア装置が頼りになってくるので74式G型や16式戦闘車両FPSのやつは買って楽しいと思います、結構開発が進むのでセールの時に買ってくださいね、いつ来るかどうかわからないですけどセールの時に買ってください(大事なんで2回言いました)

プレイ期間:1週間未満2024/11/29

陸戦で貫通するはずのとこが貫通しなかったり、ソ連戦車がチート級に強かったり
色々理不尽なことがある。
一方空戦はなかなか楽しめるので、このゲームをする時は空戦をすることを強くお勧めする。
もしどうしても陸戦がしたいのならカタツムリ(Gaijin)に気に入られてる戦車(ソ連戦車とか)を使うかカタツムリに餌(課金)をやると楽しめるかもしれない。

プレイ期間:1年以上2024/10/31

ドイツの機体を使ってるものです。
自分は課金はしていませんが父親がなぜか課金機体を持ってる(本人曰くいつの間にか手に入れたとのこと)ので使わせてもらいましたが
普通の機体と大差ありませんでした。
それにほかの人が使ってる課金機体も脅威に感じたことがありません。
私の兄も課金機体を買うより自分に合った機体で自分と機体に合った戦い方をする方が強いと言ってました。
課金機体が強い、課金しないと面白くないという人は単純にスキル不足なだけでそれを課金した機体が強いから自分が不利なんだと言って自分が弱いことを隠そうとしてるだけに思えます。
そんな自分のスキル不足を機体のせいにする人はこのゲームに向いてるとは思いません。
さっさと別のゲームに行ってください。

プレイ期間:半年2024/10/06

このサイトのレビューをざっと見たのですが、悪いレビューを書く人は正直に言って雑魚です。
戦車の固いとこに撃って貫通しないとかうまい人に弱いとこ狙われてやられるのは当然じゃないですか。
空戦でも、航空マニューバを知らずに腹や背中を敵に向けて落とされるのは当然じゃないですか。
それにイラついて人をチーター扱いしたりレビューをボロクソに書くのはどうかと思います。

戦車で勝てない人は自分と相手の装甲の弱点を理解して味方と行動してみましょう。
一人で突っ込んで集団リンチに遭ってる味方をたくさん見ました。
空戦で勝てない人は航空マニューバを知ったうえで周りを確認しながら味方からはぐれないようにしましょう。
一人で飛んでるとただの的です。

あと課金しないとまともにできないという人もいますが課金しても大して強くなりません。
課金した機体を脅威に感じたことがありませんから。

チーターも見たことがありません。
チータチータ言う人は自分が弱すぎて周りが相対的に強く見えるだけで、マニューバさえわかれば敵機を落とすのはとても簡単です。
解説動画があるので、絶対見たほうがいいです。

そして特定の機体が強すぎるとのレビューをみましたがおそらく同じような感覚で使ってるからですね。
日本機で例えると、零戦を使ってドッグファイトをするのが得意な人が雷電でドッグファイトをしてなにこいつ雑魚じゃんと言ってるようなものです。

ソ連優遇についてもソ連戦車が他と比べて少し硬いぐらいなので、弱点を狙えばワンパンも可能です。

低ランクに上級者が来るのは研究を効率的に進めるための場合がほとんどであり、高ランクを普段から遊んでいると低ランクはあまりにも遅くイライラするのでストレスがたまりまくります。

たまに日本機が弱いという話をよく聞きますがそんなことはないです。
僕は零戦乗りでほかの日本機も乗っての感想ですが、
日本機は海軍機が強く、一式戦を除く陸軍機はちょっと微妙です。
これらの機体の特徴は異常なまでに高い旋回性能と当たれば致命的な20mm機関砲です。
ヘッドオンを避けドッグファイトに持ち込めば90%勝てます。
すぐ落ちるのは相手と自分がどちらも弾があてられる状態で戦ってるからだと思います。
日本機は弾がかすっても落ちる機体なのでこの場合勝てません。
高いターンレートを駆使して全力で避てから敵がこっちを向こうと背中を見せているときに20mm機関砲を当てるのが強いです。

なかなか敵を倒せない人やボロクソレビューを書く人へのアドバイスとして、
味方とはぐれるな、機体に合った戦い方を見つけろ、敵の弱点は知っておけ、課金した機体はとびぬけてるほど強くない、敵の振り払い方は知っておけ、弾はぶれるし落ちる、これを頭に入れといてください。

プレイ期間:1週間未満2024/08/28

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,516 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!