最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クレームの理由がわかんない
ホロさん
みんなソ連が強いだとか初心者狩りだとか言ってるけど、そんなボロクソにいうほどじゃないと思う。
だってソ連戦車も駆逐戦車持ってこれば倒せるし、貫通するはずの砲弾を弾く現象もチーターも見たことない。
たぶんそうゆうことを言う人は一人で突っ込んで一人でやられてる人が駄々をこねてるだけだと思う。
それと課金しないとキルできないって言ってる人がいるけど、じゃあなんで一円も課金してない僕が日本機で一試合3キルできてるの?
それに初心者が不利とかどのPVPゲームもそうじゃん。
星1レビューの文句言ってる理由がちょっと的外れな気がする。
だけどサーバーがジャガイモで出来てるから、戦車が飛んだり飛行機が地面とキスするすることがあるのはどうにかしてほしい。
プレイ期間:1年以上2025/05/23
他のレビューもチェックしよう!
後悔人さん
はっきり言ってかなり後悔するゲーム。
タイトルのことについてざっくりと説明すると、
慣れない味 => 一瞬病みつきになる => どんどん不味く感じる
なんなんだこのゲームは、アイデアとかは悪くないのに肝心な運営の仕方がアホすぎる。
しかもなんだこの理不尽は、東京サーバーにいけば中国人チーターに殺される。
じゃあ海外鯖いけば?PING負けで酷い仕打ち。
しかも運営であるGAIJINは恐らく自分でプレイしたことのある社員がいないと思われる。
・ゲーム内バランスを全てKDで決めているためグチャグチャ
・ゲーム性も視覚的な楽しみも度外視のクソマップ
・度重なる謎の改悪
そして悪質なまでの拝金主義である。(運営がユーザーに対して「課金してからものを言え」と発言した前例あり)
なんならこのゲーム、近いうちに事実上のアップデート打ち切りに追い込まれるだろう。
あまりの拝金主義や、クソ運営で失ったユーザーを取り戻す為にあまりに早すぎるアップデートを行う。そのせいでもう追加できる兵器が数少なく、ネタ切れを起こしてアップデートを打ち切らざる得ないだろう。
たしかにこのゲームはある程度のリアリティーとゲーム性を両立した現実の兵器を駆使して戦える“現状”唯一無二のゲームであることは確かだ。だが、課金前提の攻略、そして未来もクソもなさそうなこのゲームを今から真面目に始める又は復帰するのはハッキリいって愚行と言える。
民度もお世辞にも全く良いとはいえず、差別主義者御用達ゲームなのでライト層にもヘビー層にもいよいよおすすめできない。
ここに書いてある文句のコメントもいくつか読ませてもらったが、9割が同意できるし正しい内容だ。
ただ、別にこのゲームを全面否定している訳ではない。
ほかに肩を並べるゲームが存在しないことも事実だし、あくまでプレイする上での忠告の意図で投稿させてもらっているのでプレイをするなと言っている訳ではない。
もし、このゲームに未来を感じることができるならプレイしてください。
(あと広告の外注まじでやめろ)
プレイ期間:1年以上2025/06/22
わぁくさん
リアルに兵器開発してる位の年単位で次の兵器が出てくる感じで、まだ複葉機が主流。戦車戦はこっちは敵車両が見えてないのに課金勢の敵は視界強化して平気で当ててくるので、1両も倒せた事がない。艦船は魚雷艇と駆逐艦が一隻ずつと、3ヶ月やっても何にも進まない。
ネットだと最新兵器がどうこういうYouTube番組が流れてるけど、全くそんな物では無く、毎日ログイン、毎日戦闘を5年間とかそういうのを要求されるゲーム。
要は、人としての生活をやめて何とか遊べる感じ。
Gaijin Entertainmentの考証とかは「蒼の英雄」とかで好きなのだが、このゲームは引きこもりじゃ無いと続けられないし、先に進めない。
プレイ期間:3ヶ月2023/07/29
ゼブラさん
・チーターについて
結論から言うと居ません。チーター視点の動画がYouTubeにありましたが、弱点狙う訳でもなくただただ敵を真ん中に捉えるだけで脅威にはなりません。「乗員の交代が早すぎる」「貫通不可能オブジェクトの裏から撃たれる」「行進間射撃が異常」などの報告がありますが、乗員交代に関してはスキルで上がりますし、貫通不可能オブジェクトの裏から撃たれる事に関しては、オブジェクトの穴から砲を出してるものかと思われます。行進間射撃はスタビライザーの有無で変わりますが無くても意外と当たります。有れば1km先とかでも余裕です。チーターでなくともチーター扱いされる事があるので、実力不足の勘違いがほとんどだと思われます。
・BR調整について
正直あまり上手くはないです。しかしプレイスキルが有ればどんな車両でもK/D3を下回る事はない程度です。使い所が難しい車両を無理に使うと弱いので、どの状況で一番強くなる車両か考えてから乗ることをお勧めします。課金優遇については少し感じますが、そこまでひどくありません。無課金でも強い車両はたくさんありますし、定期的なBR調整もあるのであまり気にする事はないと思います。
・特定の国優遇について
露、独、米が強いと感じましたが、どの国にも強い車両はいます。しかし前述の国はそれぞれのBRに強い車両があり簡単に開発が進むので使用率が高いです。特にフランスやイタリアは序盤中盤が辛く、かなりのpsがなければまともに開発が進みません。そういった所から国ごとの強さが違うように感じるのかと思います。
・サーバーについて
アジアサーバーだとpin10〜30、その他は180〜220程度となっています。数ヶ月前まではアジアサーバーマッチは少なかったのですが最近は増えました。(1/5くらいかな?)アジアサーバー以外ではサーバーの処理の遅れなどが相まり、自分の画面では撃ったはずなのにサーバー側では撃ってない扱いになる事があります。0.3秒程度の不利がありますので、出来るだけ距離を取るか、不意打ちメインの戦い方をお勧めします。
・民度について
民度はpvpにしては良い方だと思います。(そもそも使われてる言語が多すぎて何を言いたいのか伝わらないことも多いですが…)
しかし頭を使えるプレイヤーがあまりに少ないので、野良のカバーや連携は期待しない方がいいです。
・リスキルについて
めちゃくちゃ多いです。むしろリスキルで試合が終わるといっても過言ではないレベルです。対策としては(1)リスキルする側になるor前線を動かさないようにする。(2)展開をしてリスに入る前に側面を叩く(3)無敵時間を利用して瞬間火力の高い車両(リロードが早いor高貫徹対空砲orミサイル、ロケット車両)でリスキル側を壊滅される。
・初心者に向けて
始めるなら上級者と一緒にやるか、チームを組んで友達とやりましょう。前述の通り野良はあてにならないので、ミスの多い初心者はカバーしてくれる人が必要になります。
国家はドイツがおすすめです。バランスが良く様々な戦い方を学べるのと最終ランクまですべて強い戦車がいるからです。全体的に砲精度が高く狙撃も強いです。間違っても日本を選んではいけません。日本は玄人向けで初心者はただのカモになるので…フランス、イタリアも同様。
・国ごとの総評
米→バランス(防御より)、ドイツ→攻撃、ソ連→全体的に強いが、地形対応能力と砲精度が悪い。イギリス→炸薬がなくワンパン出来ない。日本→紙装甲、高炸薬ワンパンマン。フランス→狙撃要員、半分アメリカ。イタリア→突撃要員。スウェーデン→狙撃。
プレイ期間:1年以上2020/12/23
陸猫さん
wotの理不尽さに嫌気が差して一年前くらいに始めました。
当時の陸戦はまだドイツとソ連しかありませんでしたが、今はアメリカとブリカス(イギリス)が追加されて色んな車両を見かけるようになり嬉しい限りです。
DMMが日本での窓口になりましたが相変わらずマッチングするのは海外勢の方々ばかりで…pingも平均150前後と日本から鯖までは遠いようです。
正直空は興味がなく全くやっていませんが、陸戦AB(アーケードバトル)で搭乗できる戦闘機や軽爆、重爆もマウスで簡単に操作できるので良いと思います。
しかし、陸戦はランク4からやや雰囲気が変わり…ミサイルでのワンパン(一撃死)や戦力差(車両の性能差や練度等)が顕著になってきます。
しかし、敵や味方の位置を示すアイコン等がないRB(リアルバトル)やSB(シミュレーターバトル)と比べるとABはぶっちゃけお遊びなのであまり熱くならないようにしましょう。
ラジコンゲー(wot)なんかでシコって(遊んで)ないで114514!(≧Д≦)
プレイ期間:1年以上2016/10/14
寝るさん
初期からずっとやっています
最初は空戦で陸が始まってからはずっと陸戦です
酷評される事が多いですが大体そのとおりです
自動照準のチートmodが中国人クランでの殆どで使われています
ウォールハックと呼ばれるものは見た事はありませんが動画があったのであるのでしょう
中国人にこういったmodが流通して売れるのは彼らが重課金者だからです
彼らのクランのログを見ると「どの位課金したんだろう?」と驚く事が多いです
これだけ課金しても周りは皆チートmodで一方的にやられるとなると自分もとなってしまうのでしょうかね?
運営がなんとかする所ですが先程も述べたとおり重課金のお得意様なので完全に放置です
最近一番問題なのはコレですが他にも開幕当初から一方的にリスキル可能なmap、何も考えていないマッチングシステム、いつまで経っても安定しないサーバーの所為でキルを取って勝ったはずが何故か全滅扱いの上ペナルティまで付く、というお粗末なものもあります
悪い所ばかり述べたので良い所も述べます
これまで述べたのはほとんど戦後車両の話です
それ以前ならチートは効果が薄く中国人も大した事ありません、もっとも彼らは課金してこの辺りをとばしているのでいませんが
戦後まで無課金で楽しんでそこで辞めればいいのです
そこから先は私のようなコレしかやるゲームがない者や中国人がやればよいのです
プレイ期間:1年以上2023/03/06
おっさんさん
タダでここまで遊べるなんて幸せだと思います。主にAB戦車戦をプレイしてます。ドイツ戦車にこだわってましたが、なかなかソ連戦車が抜けなくてもどかしく、ソ連に乗り換えました。少し抜かれにくくなりました。爆撃でやられる事がありますが、そんな時は仕方がない。やったりやられたりしつつ、勝率は4割程度。一番恐ろしかった負け方は、三突で崖の上のT34を狙ってたら、そいつが自分めがけてダイブすると同時に発砲、お陀仏になってしまった事です。いつか誰かに同じことやってやろうと思って、一度成功しました。気持ちのいいものです。自分は一戦一両でも破壊すれば良しとして、またやられた事を忘れるためにリプレイを見返します。このゲームは頭と神経を使わないと勝てません。それができれば初心者でも上位者相手に秘孔をついて勝てるし、対空砲で憎きハエどもを撃ち落とすのもまた快感です。課金してユニットと能力を揃えても、腕が伴わないまま上位者とやりあうことになりますね。
プレイ期間:1年以上2022/05/17
Xさん
パチンコの勝ち台と同じで勝ち設定のヤツしか勝たないゲーム。
何発、軟十発撃ち込んでも死なない相手にワンパンで死ぬ味方。
それでどうやって勝てる?
skill issue(腕がわるい)とかいうヤツがいるが、撃ちぬけるはずの大砲で何発も撃ち込んでも相手は死なない。
それのどこにskill(技)があるって言うんだ?
クソすぎる!
プレイ期間:1年以上2025/06/05
匿名希望さん
wotは下手でも1キルは取れる
例え立ち回りが下手で打たれても一撃死はしない
ちょっとは嬉しいことが起きるし生き残ったりもできる
その点初心者でも続ける意欲が生まれやすいがこのゲームはそうはいかない
良くレビューではあそこが強すぎ〜だとかヘリが〜だとか言ってるがこのゲームの真の問題点は
初心者は何も楽しくないのだ
戦車に乗って戦場出ればすぐに遠いところからエンジンを狙い撃ちされて死ぬ
戦闘機に乗れば7mm機関銃の複葉機に上から20mm機関砲の単葉機にサクッっと撃墜
どれを使ってもどこに行っても敵を打つ前に死ぬ
そして撃っても当たらない、当たっても効いてるのか効いてないんだか良くわかんない
国を変えても強いと言われてる機体に乗っても独もソも日も米も中もどこの国でも同じこと
このゲームにとって初心者はおやつ以外のなんでもないのだ
立ち回りなんか学ぼうとする気にもならない
ただ機体を眺めてテストだのミッションエディットでbot相手にするのが初心者にとっては唯一楽しい(因みに研究ポイントは入らないので強いものは手に入らない)
そんなクソゲー
それでもやりたい!って人はRBとアサルトをやるといいよ何もしなくても結構なポイント入るから。ABは糞。
プレイ期間:1年以上2020/02/26
ha_0325さん
陸戦で貫通するはずのとこが貫通しなかったり、ソ連戦車がチート級に強かったり
色々理不尽なことがある。
一方空戦はなかなか楽しめるので、このゲームをする時は空戦をすることを強くお勧めする。
もしどうしても陸戦がしたいのならカタツムリ(Gaijin)に気に入られてる戦車(ソ連戦車とか)を使うかカタツムリに餌(課金)をやると楽しめるかもしれない。
プレイ期間:1年以上2024/10/31
ルーシキーさん
週末になるとゲームがムチャクチャ荒れる。
週末は普段ログインしないプレイヤーがログインしてきて無茶苦茶なプレーをするってのもあるが、そういうプレイヤーは課金するプレイヤーが多いので、週末感謝デー状態で優遇プレイヤーが跋扈するようになる。
そのため、見つけられない、倒せないプレイヤーだらけになって普段からマトモにプレイしているプレイヤーはイラつくことになる。
このゲームはハッキリ言ってイカサマだらけだ。
状況は年々酷くなる。
ムチャクチャだぜ。このゲーム!
プレイ期間:1年以上2023/09/09
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!