国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

2.00286 件

楽しいけどソ連の陸が........

旋回こそ正義さん

空はいいと思うRBはTKとかKS以外は普通に楽しい
陸に関してはBR3.7からソ連が嫌いになりました☆
乗ったことはあるけど自分が乗ると立ち回りや使い方なれるまで弱いかも
相手の方が強くて優遇されてるみたいになるけどね。まぁソビエトバイアスあるよこのまえ20発あった砲弾が1発撃っただけで全部消えて跳弾そしてT34おわたってなりましたwww

プレイ期間:1年以上2025/04/03

他のレビューもチェックしよう!

空戦
高度や速度の関係や回避起動やカウンターなど全く考えずに
ただただ突っ込んでいくと簡単に撃墜されてしまう....()
それを踏まえて開幕上昇して高度を取って一撃離脱に
徹するなどの基本的な立ち回りができれば悪い戦績にはならないかと
ABでは急降下耐性などが機能してなかったり各国の機体の特徴がマイルドですが
RBではそれらが機能するので米軍機などは新たな戦術を
手に入れることでしょう、ゆえに米軍機などはRBのほうが強いです
適切な運用ができればの話ですが....なのでこの国は雑魚だ!という
わけではなく得意不得意があります、そこを踏まえた運用を
しましょう。

陸戦
正直な話あまりマイルドではないです、陸戦は空戦と違い
貫通するか貫通しないかのどちらかなので航空機みたくチクチクダメージを蓄積
させていくなんてことはまずありません、
弾薬庫に引火して1発で死亡なんてザラです
なのでより兵器の特性を知ってどのような運用で
この兵器は輝くことができるかなどを考える必要があります
足が速いから開幕Bの拠点を確保して今後の展開を有利に進めよう、とか
火力が高いから狙撃ポジションで撃ち合いをしようなど....
ただどんなに工夫をしてもBRが違う敵とは性能が違うので正面からは
倒せないことが結構あったり.....
もうそれは仕方ないのでその敵に執着するのをやめ
撤退して別の撃破可能な敵を探し倒すことをお勧めします
どーしても倒したいなら側面から攻撃するなど必要があるので
味方の見ている射線などを考え挟みこめるような場所へ移動し
撃破するなどかなり工夫がいります。

海戦
まったく進めてないので未知数なためノーコメント

総評
全く何も知らない初心者は
苦労することでしょう、ですが覚えることを覚えて
作戦を立てたり、立ち回れば決して理不尽なゲームではないかと、
とりあえずお試しで初めて続けられなさそうならやめればいいし
やれそうなら動画などを見て調べたりして勝率を上げていきましょう...!!

プレイ期間:1年以上2020/11/18

このゲームを擁護するのは さくらだろ!

他に無いからするだけさん

くそも大糞!
課金者>PS>PC こんな順かな?
 
 すること無いからしてるけど ストレス溜まる!

今年になって 最高15発ヒットしても 撃破出来なかったKV-1ランク2
自分T-34で 側面攻撃。
もちろん 緑十字で 狙ってますよ。
KV-1 回頭して 一撃。。

そうかと思えば 敵は居ないはずのところで いきなり撃破され 敵を探すも表示無
リアルえは そうかもしれないけど ゲームの公平性を示すなら どの敵か表示しないとね

プレイ期間:1年以上2018/10/12

こんなゲームも珍しい

侵撃の豚さん

これ程やっていて爽快感や達成感のないゲームも珍しい。ただただストレスと惨めさだけが残るゲームだと思う。
特に日陸のBR6から7は酷い。ここで心が折れる人多いんじゃないかな。コソコソゴキブリみたいに立ち回った末ようやく敵の側面を取ったは良いが、ワンパン出来ずに反撃を食らってこちらがワンパン爆死。再リス直後に航空機の爆撃で爆死。今度こそと再リスしたら1500メートル先の丘から狙撃されて爆死。やっててただ辛いだけ。そんなんに金払う人間が居るか?
結局異常な執着心とスキルの人間しか残らず昔のアーケードゲームの様に衰退して行くのが見えてるでしょ。

プレイ期間:1年以上2020/09/09

チームもカス。これは空陸ともに言えます。

♪俳句♪
始まって 初めてわかる チームカス♪

爆撃機で基地2つ潰したり、飛行機10機倒したり。我にかえってゲージ見たら青が圧倒的に減っていることはよくあります。

味方のルール知識や技術に依存せず、勝負よりも個人戦績を重視し、敵にはリスペクト、味方には疑いを持って臨めば、楽しめるゲームです。

コツコツ、空で味方無視で、開発、研究、戦闘を楽しんでください。

プレイ期間:1年以上2018/08/04

日本の戦車は戦中車両とかは楽しいと思いますが戦後からは意外とそんなに楽しくないともいます、日本の最初の車両はチハとかホロがいますがチハは三号戦車とかM2A3そんなに倒せないのですがホロとか使えばほとんどの車両は倒せます、ホロは150mm榴弾砲があるので強いですが装甲がないのでそこは注意です、空爆支援砲撃きたらすぐ逃げることをお勧めしますが装甲がないチト(?)とキングチーハーは絶対すぐ逃げてください装甲と搭乗員がむき出しなのであとは被弾しない立ち回りが必要ですねBR3.3になるとM24自衛隊のやつが出ますが軽戦車なんで偵察と倒せそうだったら倒してもいいと思いますアメリカから警察用として置かれたのであとは日本の砲弾は炸薬がたくさん入っているので当たればワンパンできますが日本の装甲は紙装甲なんでそこはきおつけてください他の国からもらう車両は炸薬がないのでそこは頑張ってください(M47)M24は炸薬があるので課金の車両買ってもそんなに強くなるわけではないので買う時はお財布と相談してくださいセールがない時はめちゃ高いのでセール中の時に買うのをオススメします、あとは課金車両はどう言う車両かわからないので他の実況者の動画を見て買うか買わないを検討してみてくださいこうランクの車両を買うのはおすすめしませんほとんどが初心者殺しですあとはBR8.3になるとSTB-2と言う74式の試作車両があるのですがあそこからリアルスティックバトルにすることをオススメします理由はレーザー測距儀と言うものが追加されたりBRが上がると熱線映像装置があるのでアーケードバトルはオススメしませんほとんどがレーザー測距儀と熱線エアゾア装置が頼りになってくるので74式G型や16式戦闘車両FPSのやつは買って楽しいと思います、結構開発が進むのでセールの時に買ってくださいね、いつ来るかどうかわからないですけどセールの時に買ってください(大事なんで2回言いました)

プレイ期間:1週間未満2024/11/29

いいのか悪いのかなんとも

裏ゲーマーさん

各対戦しないとで機体改造出来ないのがほとんどですね。アサルトでもできることはできますが、空戦の場合は戦闘機のみで爆撃機の改造強化が出来ないのが大きな欠点です。爆撃機でも使用できるアサルトがあればいいんですが...。
各カスタムバトルでソロで演習とかできますのでそれで慣れていけば何とかなるかおわかりません。

プレイ期間:1週間未満2022/08/10

もっとイタリアやフランスの戦車にも出撃できるチャンスはあるはずなのに、高ランクになるにつれて戦場がソ連戦車やドイツ戦車で埋め尽くされていきます。せっかくバラエティーに富んだ選択肢が与えられていると言うのに、非常にもったいない。あと、同じ国の戦車ばかり倒すものだから、戦車強国が弱く感じる。そんなことは無いはずなんだけどなぁ…
私は日本戦車しか使ったことがありませんので、他国が強いだとか弱いだとかがよくわかりませんが、現状を見る限り、皆様のおっしゃるソ連優遇的なものはあると思いますし、運営には是非このゲームの良さを最大限に活かせるような努力をして頂きたい。

プレイ期間:1週間未満2019/12/12

約4年間やってきましたがアップデートの度にクソゲーになっていきます。
陸戦のBR10は特にクソです。もう腕がどうのとか問題ではないです。
BR10で通用する車両がドイツ2、アメリカ2、ソ連3、イギリス2、日本1、フランス1、イタリア1で次の大型アップデートでアメリカ、ソ連、イギリス、イタリアに1両ずつ追加されます。(対空戦車は除外してます)
ソ連のT-80Uは現在の砲弾では車体下部、操縦手窓、砲身の左右(貫通しても砲閉鎖機が壊れるだけ)とBR11でもおかしくない強さです。
M1A1は貫通力があるけど装甲が弱いBR10
challenger2は防楯、車体下部が弱点で下部撃たれたら爆散するBR10
T80Uは弱点がほとんどなく、側面撃たれなければかなりもつBR10
ArieteはDM33が使えるから強いが装甲が無いに等しいBR9.7
こんなソ連優遇ゲームで立ち回り?腕?練習?
自分は戦車なら全て所有していて結構上手いと思ってますがそれでも限界があります。よく90式に乗りますが死因の8割はヘリのミサイルが原因です。1.5kmまでなら主砲で撃ち落としますが2km離れると自分の腕では撃ち落せないのできついです。
グラフィックやモデリングは凄いですがゲームバランスがぶち壊します。次の大型アップデートがDev鯖のまんま実装されたら自分はこのゲームやめると思います。
他のBR帯も結構酷いですがBR10よりはマシです。やり始めて1年は課金せずに考えた方がいいです。最初は楽しいですがやればやるほどやになります。

プレイ期間:1週間未満2019/03/03

空戦理論や各国機体の特性なんかを覚えておく必要はあるから、麻雀のルールや手を覚える程度の手間はかかる。
でも、それも1~2ヶ月ちょこちょこプレイしていれば、なんとなく分かってくるはず。
早い段階でダイブアンドズームを覚えて、何をすると殺されて、何をすれば死なないのかを覚えれば、そうそう理不尽なやられ方はしない。

FPSなんかに比べれば頭脳戦の要素が多いので、お勉強すれば反射神経に自信の無いおっさんでも戦える。

元々飛行機や戦史に明るい人ならすぐ強くなれると思う。
本職の人や実際に零戦とかスピット乗ってたおじいちゃん達なら無双間違いなし。

一日中どっぷり浸ってやるようなゲームじゃないけど、ラジコン感覚で好きな機体をフリーフライトで飛ばしたり、ミッションエディットでCPU相手に戦ってるだけでも楽しめます。



以下は、下のほうのバカの言いがかりに対する反論。

>タイトル通りのクソゲー。楽しいのはカンスト勢だけで始めたばかりのユーザーはただの養分。

機体ツリーのカンストなんてやりたい奴がやればいいだけ。
たとえば複葉機や水上機が好きなら、そのランクにとどまっていればいい。
高ランクのジェット機持ってようが、初心者戦場に行こうと思ったら初期機体使うしかないんだから、機体性能差で俺TUEEEEEするのは不可能。
パイロットステータスも高いに越したことはないが、まあ1000円も出せばほぼカンストになるし、「まともな人格の社会人(笑)」なんだったらそれくらい課金したら?w


>ひたすら弱小機体で接待を強要され時間を無駄にさせられ、挙げ句味方チームから故意に攻撃され殺される。

BRシステムの関係上、基本的に高ランクの機体を旧型機の戦場には持ち込めない(人数が少ないとまれに変なマッチングをされることはあるが)。
つまり、自分が弱小機体なら相手も弱小機体。
逆に、旧型機を上位戦場に持ち込むことはできるから、お気に入りの旧型機で何ランクも上の機体をカモって遊ぶこともできるし、強機体であろうとやられるときはやられる。

要するに、接待でもなんでもなく、ただお前が弱いだけ。


>ゲームの腕なんて関係なく札束で殴り合いたいならどうぞ。

札束積んだって勝てません。
無課金機体が基本のゲームバランスであって、下手すりゃ課金機体のほうが弱かったりするし、優遇されていたとしてもごくわずかな性能差。

札束で手軽に無課金勢を屠って楽しみたい奴には全くおすすめしない。

プレイ期間:半年2017/10/24

いままでやった戦車ゲームで一番糞でした。
自分がやる時間朝7~8時、夜21~23時ですがPING値高いサーバーでないとなかなかできなくて砲弾の弾が変な動きしたり、全然違う所に着弾したのに死んだりとストレスがたまりす。neet向けのゲームですね。
他にゲームで一番大切なチーム分けはひどすぎる。
味方全員ドイツ戦車4台以外ティーガー2、相手は普通もうひどいというLvじゃないです。
新しい戦車を増やすのに研究が必要ですがこれが鬼畜で途中でやる気なくします。

2年間くらいやってますがなんでこんなゲームやったんだ?と思うようになりました。
絶対にやらないほうがいいです。

プレイ期間:1年以上2018/01/16

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!