最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
気持ち悪い人がいる
ゲーメストさん
少しやってみました。
結構面白いと思います
ソ連戦車の砲塔がすっ飛んでいくのなんかは最近のニュースと同じでしたね
ただシステムはかなりオカシイですね
終わった後にどんな人にやられたのかな?と思ったら2000回以上プレイしている人でした。
私は2回目です(笑) 流石にコレは分けた方が良いですね
そして2000回という数字にも驚きました。 ランク1って書いてあるのですが…
他の方が言っているような不快な気分にはなりませんでしたが、気持ち悪いなとは思いました。
プレイ期間:1週間未満2022/05/01
他のレビューもチェックしよう!
どんまい原田さん
評価星ひとつの人たちが書き込んでいる通りですよ。もはやゲームでもなんでもない。お金をかけてお金をかけない人をいたぶる変質お遊びです。どんだけ時間と金かけてんだよとつぶやいてしまうほどゲーム数をこなしてる方々の閉鎖的な社交場です。そういう世界で喜びを感じる方々のお金で無料でできるのでありがたいですけど。絶対薦めません。とはいえマニアではないのでおすすめできるゲームを知りませんが・・・。
まあロシア人が制作しているので仕方ないといえば仕方ないのですが、そういうものに同調しきれない自分はまともなのかなと思っています。
プレイ期間:1年以上2025/04/15
改善努力が見られないさん
客の回転率を上げる為に意図的に不公平なマッチング、マップ構成になっています。出撃前に冷静にマップを確認すればわかりますが、片方勢力の出撃拠点はマップ中央から射線が通る。もう片方は通らない。微妙に不利陣営の占領拠点までの距離が遠い。かつ、道中遮蔽物が無い。無課金で参加していると、いつも味方の大半とは別の拠点から出撃を強要される。(出撃拠点を指定しないと)そのまま前進すると敵の大多数と少数で接敵するはめになる。『タダでやらせてやってんだ、接待しろよ。お前に価値はねえ的野郎。』と運営、開発の言葉が聞こえてきます。いや、そんなクソゲーやらんよ。だから過疎ってる。ちなみにこの配置ですので無課金なら敢えて進路変更し、自分から遠い、かつ味方の大半が向かっている拠点に向かいましょう。上手くいくと裏取り出来ます。運営の罠通り、そのまま進むと大抵数負けしているので拠点取れません。拠点の保護がないので、装甲が薄い日本戦車に拘りのある方にはお勧めできません。丸見えなので、遠距離射撃を受けて逃げ惑い、何処に敵がいるかもわからず嬲り殺しが多くなる。熟練してもこの死に方は無くなりません。日本戦車は奇襲、接近戦に持ち込めなければ何も出来ません。大抵の戦果は奇襲〇連覇被弾無し。が主体になります。言葉を変えれば正面戦闘で勝ち目はありません。撃たれた時、イコール死ぬ時です。この為、リスポーン後、奇襲地点に移動中に撃たれまくると何も出来ません。警戒して移動すると戦局に間に合いません。かつ、機動力もないので、相手の動き、考えを読み切らないと対等の勝負になりません。マップ配置を工夫すればよいのですが、糞運営はなんの対策も取りません。pay to win!ああ、つまらない
プレイ期間:1年以上2019/02/24
танкさん
空戦はほとんどやってませんが陸戦は一応全戦車増やしました。
まぁIQがどうとか言ってる人がいますがそんなの関係なくクソゲーです。
実際ゲームバランスが酷いのは事実で特に酷い扱いをされてるのが日本戦車。
最近のアップデートでは新戦車を日本、イタリアだけ追加しなくて74式がオワコンになりました。
他にtype60 ATMって戦車がありますが明らかにミサイルの動きがおかしいです。
基本ミサイル近距離だと当たらない。上手い下手関係なしに発射したら地面に当たる。
中距離だと上下に暴走するので当てるのがかなり難しい。
長距離だとましになりますがミサイルの威力があまりないので一撃で倒せない。
こんなんじゃ批判が出て当たり前。
登録者が増えてる?w
辞める時いちいちアカウント消す人いますか?
オンラインになってる人は減ってるのでやめてる人の方が多いです。
バランスが酷いせいで勝手も負けてもどちらかが圧倒して終わる。
やるか考えてる人はやらない方がいい。
プレイ期間:1年以上2018/04/17
グラスさん
陸戦オンリーです
良い所
低ランクはそれなりに楽しい。
車両は細かくモデリングされ性能も戦車ごとによってクセが異なる。その戦車らしい個性豊かな性能でまとまっている。
90式やレオパルド2 、ルクレール などの他社のゲームではめったに登場しないような現代戦車に乗れる。
悪い点
高ランクにつれてドイツ、ソ連戦車の火力、装甲がインフレし始める。そして修理費がやたらと高い。
格上との遭遇が多く改修も進んでない格下戦車での不利な戦いを強いられる。
航空機無しの設定がない。RBはジェット機とヘリによる虐殺になり理不尽。
プレ垢必須なのに禁止マップが1つまでしか設定できない。
リスキルが推奨されるシステム。大概の試合はどちらかのチームが一方的にリス地点までに追い詰め反撃の間も許さもない。負けを察した人は即抜けしクソゲーさが増す。
高ランクはプレ垢有りでも研究が一向に進まない。そもそも何キルしても報酬がショボイ。プレ垢に加えブースターやプレ車両(課金車両)必須。
現状のWar thunderは新車両が追加される一方でバグやバランス調整が後回しになりがち。ゲームモードは少なくRB.SBもABの延長版に過ぎない。唯一PvEのアサルトと少ないイベントがあるくらい。
好きな戦車に乗れる…それだけが取り柄なゲーム
プレイ期間:半年2020/09/06
アホゲーマーさん
表題通りチーターが沢山いる
搭乗員が気絶して打てないはずなのに普通に打ってきたり、持ってないはずの口径の弾を打ってきたり酷いものだ
上級者()になると極力硬い戦車で突っ込み、その後はひたすら航空攻撃をする
コレが現在のこのゲームの実情だが、皆言っている通り運営は問題点は放置で改善されないまま数年経過
最近は人が目に見えて減ってきたが、チーターと上級者()のオ◯ニーに付き合う奴なんていないから当然だ
もう潮時のゲーム
プレイ期間:1年以上2020/08/02
敵は一撃では死なないのに自分は一撃でやたら死ぬのはなぜですか
疲れましたさん
敵にダメージが入りません、それなのに自分の方は、どんなに装甲が厚くても即死です。
どうなってんのこれ??
ソビエトのKV-1という戦車とイギリスのMatilda MkⅡという戦車でタイマンの砲撃戦をやりました。
私がMatilda MkⅡです。
こちらの正面装甲は75mm、KV-1の装甲貫徹力は、100mで71mmってなってます。
この表記が正しいなら、KV-1では正面装甲は抜けないはず・・・なのに、即死したんです。
KV-1の正面装甲は71mm Matilda MkⅡの装甲貫徹能力は100mで79mm
つまり100m以内なら私のMatilda MkⅡなら敵装甲を抜けるはずなのに、ダメージが入りませんでした。
こんなことは、このゲームをやっていると日常茶飯でおこるんです。
敵の戦車には、何発も打ち込んで、やっと止めがさせるほどなのに、自分はいつも一撃です。
酷いよ、平等性のカケラも無い・・・
みなさん、これがWar Thunderですよ。
ここの評価の数、少ないですよね、あんまり日本人はやっていないんでしょう。
今まで毎日2時間くらいやっていましたが、もういい。十分です。
半年間ありがとうございました。
ここに、評価を書き込んで辞める記念とさせていただきます。
プレイ期間:半年2018/02/19
理不尽Ⅲさん
はい、私も今年に入ってから、War Thunder やり始めましたよっと。
つ-か、同じこと感じてます。
wwwww
なにか、低tier帯でおこってるんかな。(´・ω・`)
チーター部隊が大暴れしているとか?
運営が低tierを見に来ないから好き放題やってるとか?
とにかく理由は良く分からんが、どんな戦車に乗っても攻撃が通るのはAIのやつばかり、
プレーヤーの乗っている戦車にはやけに攻撃が通らない・・・・
なんでかな(´・ω・`)
AIのやつから攻撃を受けてもこっちの戦車が中戦車クラスなら、さすがに一撃じゃめったにやられん、反撃可能
しかし相手がプレーヤーだと
一撃で無力化、そのまま畳み掛けられて死亡。(´・ω・`)
さすがに全員チーターってのは無理があるが、そう思わせるような戦闘は何度もおこったことはある。
AIの戦車だけ、プレーヤーの戦車と同じでも、攻撃力や防御力が低めに設定されてるんかな。
よくわからん(´・ω・`)
PCゲー怖いわ、スマホゲーのアズールレーンにいくわ(´・ω・`)
プレイ期間:1ヶ月2018/02/17
Xさん
パチンコの勝ち台と同じで勝ち設定のヤツしか勝たないゲーム。
何発、軟十発撃ち込んでも死なない相手にワンパンで死ぬ味方。
それでどうやって勝てる?
skill issue(腕がわるい)とかいうヤツがいるが、撃ちぬけるはずの大砲で何発も撃ち込んでも相手は死なない。
それのどこにskill(技)があるって言うんだ?
クソすぎる!
プレイ期間:1年以上2025/06/05
名無しさん
空戦理論や各国機体の特性なんかを覚えておく必要はあるから、麻雀のルールや手を覚える程度の手間はかかる。
でも、それも1~2ヶ月ちょこちょこプレイしていれば、なんとなく分かってくるはず。
早い段階でダイブアンドズームを覚えて、何をすると殺されて、何をすれば死なないのかを覚えれば、そうそう理不尽なやられ方はしない。
FPSなんかに比べれば頭脳戦の要素が多いので、お勉強すれば反射神経に自信の無いおっさんでも戦える。
元々飛行機や戦史に明るい人ならすぐ強くなれると思う。
本職の人や実際に零戦とかスピット乗ってたおじいちゃん達なら無双間違いなし。
一日中どっぷり浸ってやるようなゲームじゃないけど、ラジコン感覚で好きな機体をフリーフライトで飛ばしたり、ミッションエディットでCPU相手に戦ってるだけでも楽しめます。
以下は、下のほうのバカの言いがかりに対する反論。
>タイトル通りのクソゲー。楽しいのはカンスト勢だけで始めたばかりのユーザーはただの養分。
機体ツリーのカンストなんてやりたい奴がやればいいだけ。
たとえば複葉機や水上機が好きなら、そのランクにとどまっていればいい。
高ランクのジェット機持ってようが、初心者戦場に行こうと思ったら初期機体使うしかないんだから、機体性能差で俺TUEEEEEするのは不可能。
パイロットステータスも高いに越したことはないが、まあ1000円も出せばほぼカンストになるし、「まともな人格の社会人(笑)」なんだったらそれくらい課金したら?w
>ひたすら弱小機体で接待を強要され時間を無駄にさせられ、挙げ句味方チームから故意に攻撃され殺される。
BRシステムの関係上、基本的に高ランクの機体を旧型機の戦場には持ち込めない(人数が少ないとまれに変なマッチングをされることはあるが)。
つまり、自分が弱小機体なら相手も弱小機体。
逆に、旧型機を上位戦場に持ち込むことはできるから、お気に入りの旧型機で何ランクも上の機体をカモって遊ぶこともできるし、強機体であろうとやられるときはやられる。
要するに、接待でもなんでもなく、ただお前が弱いだけ。
>ゲームの腕なんて関係なく札束で殴り合いたいならどうぞ。
札束積んだって勝てません。
無課金機体が基本のゲームバランスであって、下手すりゃ課金機体のほうが弱かったりするし、優遇されていたとしてもごくわずかな性能差。
札束で手軽に無課金勢を屠って楽しみたい奴には全くおすすめしない。
プレイ期間:半年2017/10/24
理不尽Ⅱさん
下の方と同じ感想を持っていました。
相手の戦車が余りに強いので、今度は自分でその戦車を作ってやってみる、相手にやられたことを、同じように再現してみると、今度は自分が死んでしまうんです。
かつて、自分がやられた戦車で、自分を倒した戦車を使って、
わかりやすいのは0距離射撃です。
敵の戦車が自分に密着して攻撃、自分の方が先制出来て攻撃したのに、敵のダメージは0
自分は即死。
こんどは、敵が使っていたその戦車で、同じことをやると今度は、自分のダメージが相手に入らず、自分が即死。
同じ戦車同士でですよ??
馬鹿みたいですよね。
やってられませんよ。
なぜこんなことが起るのか私にも分かりません。
私も、ウオーサンダーをやり始めて2週間くらいなんで・・・チートなのか、乗組員の錬度を上げると装甲強度が上がるのか知りませんが、私も二度とやりたいと思いませんでした。
自分から率先して密着してくるやつらは、みんなチーターじゃないですかね。
おかしいですよ、あれ。
0距離射撃なら、敵戦車の装甲を抜くのは簡単なはずのに、なぜか、一撃もらっても平然と突っ込んでくる。
当然ダメージ0
そして、必ず自分の戦車は絶対確実に一撃で死ぬんですから・・・
傾斜で跳ね返されるとかいうルールがあるみたいですけど、私もレベル1でやってますが、NPCたちには起りませんもんね??NPC戦車の場合、一撃では死ななくても、先手が打てれば、横から別の戦車にアタックされない限り、ほぼ勝てますもんね。
プレーヤーだけですよね、あれ。
おかしい、おかしすぎる。
プレイ期間:1週間未満2018/02/17
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
