最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
気持ち悪い人がいる
ゲーメストさん
少しやってみました。
結構面白いと思います
ソ連戦車の砲塔がすっ飛んでいくのなんかは最近のニュースと同じでしたね
ただシステムはかなりオカシイですね
終わった後にどんな人にやられたのかな?と思ったら2000回以上プレイしている人でした。
私は2回目です(笑) 流石にコレは分けた方が良いですね
そして2000回という数字にも驚きました。 ランク1って書いてあるのですが…
他の方が言っているような不快な気分にはなりませんでしたが、気持ち悪いなとは思いました。
プレイ期間:1週間未満2022/05/01
他のレビューもチェックしよう!
戦車マニアさん
去年の10月頃から友達に誘われて始めました。
友達曰く「wotよりリアルで楽しい戦車戦ができるよ!空飛ぶのも気持ちいいよ!」との事でしたが、空戦はまだしも、陸戦は最初から苦行の嵐でした。
自分は戦車と言えばドイツ戦車に乗ると決めていたので、早速3号からのTigerルートを進めていきましたが、まぁ死にまくるのなんのって・・・
勿論ゲームを始めたばかりの初心者がロクに活躍できるわけないので、無双できるなんて期待はしていませんでしたが、死ぬのはまだしも、敵がソ連戦車ばかりで撃破どころか砲弾を貫通させることすら難しい始末でした。
そして当然ながらこちらは車体も砲塔もスパスパ・・・障害物に身を隠し、車体を傾けて急な角度をつけても何故か側面をスパスパT-34系統に抜かれワンパン・・・正直辛い日々でした。
Tiger1を開発してからは格下戦車(特にT-34)は余り怖くなくなりましたが、同じTigerやISなどからは不意の一撃で即ワンパンが日常茶飯事・・・やっぱりつらいことには変わりありません。史実通りとはいかずとも、もう少し耐えて欲しいかな~と思うのは贅沢でしょうか。
とりあえず今はTiger2を目指して頑張っていますが超傾斜のIS-3や戦後戦車に同格としてマッチングすると聞いているので今から不安で一杯です。友人からはwotのプレイも勧められているので、体力制とほぼワンパン制どっちがいいのか考えてみようと思います。
プレイ期間:半年2017/03/13
Kさん
組み立てイベがだるすぎる
最近は組み立てイベがなくなったけどすぐまたイベントってそんなに機体とかあるんかってイメージ
イベントの期間もっと長くしてほしいそんなずっとやってたらいつか飽きるし
イベントなどの再販も欲しかったけど軍票ショップみたいなちょっとじゃなくてもっと欲しかった
最近のイベントのObject.292もなんであんな強いのにBR10なんか意味わからん
運営はもっと強機体をどうにかしてほしい(XP-50など)
プレイ期間:1年以上2024/02/24
むぎちゃさん
自分はドイツしか使っていませんが楽しいです。
このゲームはHP制ではなくモジュールの破壊をして相手を撃破するゲームです。
最初は弱くて強い人にボコられてきましたが、最近では空で15キルをすることができました!
自分は陸戦は苦手ですが一撃で相手を倒せるととても気持ちいいです。ですが油断しているとすぐやられてしまいます。
グラフィックもきれいでグラフィックを最高にするとめっちゃきれいです!
他にも航空機や戦車の数が豊富で、このゲームをしてから戦車や航空機などがもっと好きになりました。
基本無料なのでお試しにやることもできます。
課金要素もありますが、まだ自分は課金要素を使ってません。高ランクになったら必要になるかもしれませんが低ランクなら問題ないと思います。
最初はボコボコにされて悔しいかもしれません、自分も最初は一方的にやられてイライラしていましたが、上手い人の動画や、戦い方の動画をみて結構活躍できるようになってから、とっても楽しくなりました。
最初は理不尽と感じるかもしれませんが、続けていくと勝てるようになって楽しくなるはずです!
とっても楽しいゲームなので皆さんにもおすすめします。
...ですがこのゲームに文句を言う人がいます、自分にはわかりませんが...
そういう人に返信をしていきたいと思います
死にまくる!クソゲー!
これはあなたが突っ込み過ぎなだけでは?WTはHP制ではないので乗員を飛ばされたらワンパンされます、味方について行って動いたら生存率が上がりますよ、できるだけ車体は隠してくださいね。
敵にダメージが入りません、どんなってんの?
ちゃんと弱点を狙ってますか?貫通できないのに撃っていませんか?wtには装甲という要素があります、装甲などを確認して戦ってくださいね、貫通できないなら無理に戦わずに他の敵を倒したほうが良いと思います、あとは味方に任せちゃってくださいww
KV-1の正面装甲は71mm Matilda MkⅡの装甲貫徹能力は100mで79mm
つまり100m以内なら私のMatilda MkⅡなら敵装甲を抜けるはずなのに、ダメージが入りませんでした。
こちらの正面装甲は75mm、KV-1の装甲貫徹力は、100mで71mmってなってます。
この表記が正しいなら、KV-1では正面装甲は抜けないはず・・・なのに、即死したんです。
マチルダは車体下部が薄いのでそこを狙われてやられたんでしょう
KV-1は車体を傾けていたと思われます。もっとちゃんと調べたほうが良いですよ。
AI戦車しか倒せない
AI戦車は側面を晒したりとバカなことをしますが、プレイヤーは車体を隠したり傾けたりするので貫通するのは難しいです。
ここまで見てくれた人ありがとうございます!あと、文句をいうのは1年以上やってからにしてください、一ヶ月やっただけで文句を言うのはおかしいですよ。ちゃんと解説動画を見たら1キルぐらいは流石にできると思います
プレイ期間:1年以上2018/03/17
匿名さん
味方になった時の観戦を見ても行進間射撃が百発百中
プレイヤーカードを見ても明らかに全員勝率90%前後と戦績がおかしい
相手にチームにいることが確認できた時点で適当にプレイした後、
それ以上のゲームは無駄なのでリスポーンもせずに抜けてる
また、マップも不公平でスタート地点での有利不利がはっきりしており、
味方ガチャ以上の影響力がある
プレイ期間:1週間未満2020/05/26
砲身が曲がってるさん
約3年間やってます。
戦車はイタリア以外全て研究、所有、航空機はフランス以外は研究済み(ジョットは下手すぎて全然乗ってない)海戦は一度もやったことがないのレビューです
戦車、機体の数がとても多く、ギネス認定されてます。
グラフィックがとても綺麗でそこまで重くなく、低スペックの方でもできるようにかなり設定が細かくできます。
戦車、航空機のモデリングはとても良くできていて、全て同じくらいのクオリティーです。ですが履帯周りの挙動の再現はあまり良くなく、油圧サスペンションで車体を上げたりしていると転輪が震えてしまいます。
ゲームバランスはかなり悪いです。出来るだけ再現していて資料があれば変わる、らしいですが正直嘘だと思います。例えば今年追加された90式量産車。車長、砲手、操縦手、複合装甲、ブローオフパネル内の弾薬数、装填から射撃可能までの時間が違います。乗員配置、装填時間、ブローオフパネル内の弾薬数は動画があるのに修正しません。複合装甲はりっくんランドの試作車を参考にしたみたいなので複合装甲配置が試作戦車。ソ連は資料が流出してるのでかなり正確に再現されてますがAPFSDSの傾斜装甲貫通能力が大幅に減らされてるのでかなり強いです。
サーバーは日本に住んでる方だとかなりラグが酷いです。一番良いSAは人が居なすぎて機能してません。他のサーバーはPN100超えなのでストレスが溜まります。
戦車、航空機を使いたい人は十分楽しめると思いますが、リアルさを求める人、やり込みたい人には向いてません。
プレイ期間:1年以上2018/12/09
ゴミ糞さん
ガンオンが露骨な勝敗調整を仕掛けてくるので嫌気がさし、こっちのほうがましかなと思って移住してきたのです。しかしですよ、最初のお試し期間は気持ちよく勝たせて、レベルが上がるにつれて勝敗が馬鹿みたいに極端になったのです。どうもマッチングの段階で「勝ちチーム」と「負けチーム」が確定しているようで、勝ちチームの場合、連続10輌一撃撃破が何の苦労もなく可能で敵があっという間に溶けていきます。、負けチームでは、なかなかこちらの攻撃が決定的打撃を与えることができず、一撃で撃破されるか行動不能になってハチの巣にされ、味方はあれよあれよという間に溶けていき、もはやリスポーンすらできない状況に陥ります。WOTの勝敗調整は酷いもんですけど、はっきり言ってWTの勝敗調整はWOTのそれに劣らず酷いものです。これはもはやゲームとは言わないし、勝負ともいえない。WOTの運営がサーバーの負担を減らすためにわざとやってると、公式の発言にもあるわけですけど、どうもWTの運営も同じことをやっているんじゃないでしょうか。いくら戦車好きの私でも、これは本当に興ざめしました。本当にばかばかしい限りです。他のレビュアーの方の意見も参考にしてください。ゲームというものを純粋に楽しむのならば、オンラインゲームは本当にやめた方がいいです。時間の無駄です。PS4でガルパンのソフトも出ることだし、そっちの方がよっぽど楽しめるんじゃないでしょうか。長文失礼。
プレイ期間:1ヶ月2018/02/22
PentiumⅢさん
WarThunderをやってかれこれ5年近くになります。
昔からやってて思ったことはサーバーがすぐにパンクする、露骨な調整(活躍しすぎると格上すぐに戦に放り込まれます。)の二点につきます。
サーバーに関してはイベントなどが被るとPLやPINGが安定しません。
FPSゲームなのに安定しないなんて話になりませんね(笑)
そして露骨な調整です。
格下や同格と戦って好成績を残そうもんなら格上戦に放り込まれてボコボコにされます。
あとは活躍しすぎると弾を全く弾かなくなるような嫌がらせを受けます。
ゲーム性自体はwotよりもリアルなので良いと思います。
まぁ腐ってもロシア最大のゲーム会社が運営しているゲームなので対応は比較的良いですが、所詮"ロシア最大のゲーム会社(笑)"なので何かあった際の対応は期待しない方がいいですね~
因みに日本語対応ですが、大事なところは英語だったりします。
プレイ期間:1年以上2021/07/30
理不尽Ⅲさん
はい、私も今年に入ってから、War Thunder やり始めましたよっと。
つ-か、同じこと感じてます。
wwwww
なにか、低tier帯でおこってるんかな。(´・ω・`)
チーター部隊が大暴れしているとか?
運営が低tierを見に来ないから好き放題やってるとか?
とにかく理由は良く分からんが、どんな戦車に乗っても攻撃が通るのはAIのやつばかり、
プレーヤーの乗っている戦車にはやけに攻撃が通らない・・・・
なんでかな(´・ω・`)
AIのやつから攻撃を受けてもこっちの戦車が中戦車クラスなら、さすがに一撃じゃめったにやられん、反撃可能
しかし相手がプレーヤーだと
一撃で無力化、そのまま畳み掛けられて死亡。(´・ω・`)
さすがに全員チーターってのは無理があるが、そう思わせるような戦闘は何度もおこったことはある。
AIの戦車だけ、プレーヤーの戦車と同じでも、攻撃力や防御力が低めに設定されてるんかな。
よくわからん(´・ω・`)
PCゲー怖いわ、スマホゲーのアズールレーンにいくわ(´・ω・`)
プレイ期間:1ヶ月2018/02/17
たくあんさん
運営はマジでこのゲームを自分達でプレイしてバランス崩壊っぷりを確認して欲しい。
クソゴミ害悪ヘリコプターを実装してしまったのは取り返しがつかないからいいとして、問題はそれに搭載された対地ミサイルの搭載量と射程の問題である。
なんでイギリスのストーマーHVMの射程が7.0km(しかも実際だと6km以下の射程)しかないのにソ連ヘリのKa-50とかMn-28Hのミサイルの射程が10kmとか8kmとかあんだよっ!!これに加え更に12発積める搭載量とかフザケすぎだろ!こんなんじゃもう対空ミサイル実装した意味とかないだろ!日本なんて未だに地対空ミサイル未実装なもんだから高BRでは日本戦車乗り絶滅危惧種になってるし…。
そんなに自国の戦力だけ優遇して楽しい?色んな国の兵器に乗って楽しむゲームなのに乗りたく無くなるぐらい冷遇されてる国があっていいの?ボタン押してるだけで相手チームの戦車爆散する兵器あっていいの?しかも反撃受けずに一方的に…。
せめてヘリのミサイル射程落としたり、搭載量減らしたり調整すればいいのになんで未だになんの改善もされてないの?
頭悪すぎだろ。こんなクソゲー作ってる暇あるなら病院行って頭の中見てもらえよ。
プレイ期間:1年以上2020/01/16
@さん
このゲームは戦車、航空機、船、ヘリコプター全てにおいてとてもリアルに作られています。第二次世界大戦中の機体で、戦後の機体とマッチングするなど理不尽なところもありますが、実際の戦争こんなもんなので我慢しましょう。その期待の特徴を捉え、戦い方では戦中の方が強い場合もあります。
裏取りや、待ち伏せをして地道に敵を倒すと生き残り勝つ事が出来ると思います。10年やってきて高ランク陸RBは「航空機が強すぎる」など思いがちですが全てミサイルが強すぎることにあると思います。ほとんどミサイルゲーで四方八方から飛んできて撃破されます。殺っては死んでのいたちごっこでクソほどむかつきます。
楽しくプレイするなら戦後すぐのランクまでで、それまでは楽しいです。それ以上のランクは神の領域ですね。
自分的には一部分を除いて、とでも良いゲームだと思います。戦車や航空機などが好きな人には最高です。
プレイ期間:1年以上2023/06/07
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
