国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99284 件

気持ち悪い人がいる

ゲーメストさん

少しやってみました。
結構面白いと思います
ソ連戦車の砲塔がすっ飛んでいくのなんかは最近のニュースと同じでしたね

ただシステムはかなりオカシイですね
終わった後にどんな人にやられたのかな?と思ったら2000回以上プレイしている人でした。
私は2回目です(笑) 流石にコレは分けた方が良いですね
そして2000回という数字にも驚きました。 ランク1って書いてあるのですが…
他の方が言っているような不快な気分にはなりませんでしたが、気持ち悪いなとは思いました。

プレイ期間:1週間未満2022/05/01

他のレビューもチェックしよう!

もうサービス停止しろ

ヤドカリさん

またまた糞アプデで余計なことをしてくれた運営にはもはや殺意が沸くレベルでムカつきます。なんでクソマップでMBT戦わせてたくせにまた低BR帯のゴミマップでMBT戦わせてんじゃねーよ!
会敵が早すぎて相手も味方チームも開幕死にまくってお互い戦意喪失して1デスで即抜けするプレイヤーが多発して試合自体速攻でおわるクソ試合ばかりだよ!
まともなことは考えられないのにクソみたいな事ばかり考えるゴミ運営!!
ひとりでも多くのプレイヤーがこのゲームを辞めるを祈るのと1日でも早くゲームのサービスが終了することを祈ります。

プレイ期間:1週間未満2019/09/24

日本に住んでる方はやらないほうがいいです。
このゲームはEU、US、RU、SAサーバーがありますがEUとRUじゃないとひとが少なく、中々マッチングできません。
EUサーバーがping250くらいで、RUサーバーが270、USサーバーが160、SAが30くらいです。
ゲームバランスはWOT以上に酷いと思います。
クソ連が強すぎて、日本戦車が弱すぎる。
最近の1.77アップデートで日本、イタリヤ以外には新戦車きました。74式はそのままなので明らかに差別してる。
まぁ運営がロシアの害人なので。
唯一よかったのがグラフィック。

IQがどうって人は一度日本戦車使ってみな。ATMなんか酷いってLv超えてるからww

プレイ期間:1年以上2018/04/20

戦車研究が全て完了したので記念にレビュー書かせてもらいます。
自分は陸戦ばかりしてます。とてもリアルで楽しいです。
WOTの違いとしてHP式じゃなくて乗組員や弾薬庫に当たると死ぬにます。
グラフィックが良くて4Kでも軽いです。ただアップデートでフルHD以上にするとスモークがちらつくようになりました。

日本戦車がクッソ使いにくい!STBまで研究できたら天国だけどそれまでがきつい!装甲がない、KV2
の弾が横に着弾しただけで破損する。死ぬと思ったら側面向けて過貫通させた方が強い気がするw

マッチングがひどいと良く言われますが事実です。戦車の種類が多いので仕方ないですがKV1が相手に3両以上いると負ける気がします。

あともしロシア政府が関わっていたら批判を完全に無視して堂々と旭日旗にしないと思いますが…僕はロシア好きなので気にしませんけど。



プレイ期間:1年以上2018/02/22

開発者のオ○ニーゲーム

ハンガリー舞曲さん

カタツムリが自国の矮小な自尊心を満たすために制作されたクソゲー
自国と関わりのあった独とソ連以外の国はこの二国を接待する為に生み出された生きた的
元が戦闘機ゲーだったとはいえ、陸戦ですら戦闘機が猛威を振るうというある意味では現実的ではあるものの、それがゲームとして楽しいかと言われればおそらく8割がたの人間はクソゲーというだろう
特に英仏を過剰に虐待する癖があり、この開発陣営の性根がどれほど腐りきっているかを理解出来る
ある程度の自国贔屓はどんなゲームにもあることではあるが、ここまで露骨な贔屓は今や独裁国家でも珍しいかもしれない
モデリングはそこそこいいので、無課金で各戦場を、お散歩するくらいの気持ちの方がいいかもしれない
とにかく入れ込むだけ無駄なゲームである

プレイ期間:3ヶ月2023/08/24

このゲームの運営は無能です。興味を持ってくれた初心者に不利な改悪ばかり行います。

試合は大抵、重課金者、廃ゲーマ連合、VS野良&野良素人連合の組み合わせなので
戦闘は一方的で、5分程度で味方は壊滅、拠点は全占領され、出撃ポイントに照準を合わせた廃ゲーマのただ中に順繰りにリスポーンを強要されます。10秒も生存出来ません。

後はモグラ叩きの様な死の行進が試合終了までダラダラと続きます。

拠点の保護が無い為、一度押し込まれるとあとはモグラ叩き、別のゲームになります。(侵入禁止エリアはありますが、射線、射程が通るので意味がありません。)

ランクを上げたばかりの初心者は最初の一線級戦車を撃破されると、あとは味方の足を引っ張る旧式しか残りません。

味方に迷惑を掛けない用、退出したいのですが、運営は的要員を逃しません。車両が残っている限り、退出出来ません。ソフトウェアリセットを掛けると何故か?試合放棄と見なされペナルティが付きます。これは出撃拠点に強力なNPC防衛ユニットを配置すれば解決できる筈ですが、運営は何の対策も行いません。拠点防御NPC撃破でポイント与えてはいけませんよ?むしろペナルティを貸した方がゲームは面白いでしょう。

初心者が修理代を稼ぐ為に低ランクに戻るとそこは正に修羅の国。上記に輪を掛けた狩り部屋で初心者の心を折りに来ます。結果、新規参入者が居なくなる。過疎になる。金に餓えた運営が更なる課金者優遇を行う。ますます初心者が辞める。もっと過疎になる。いやぁ、運営馬鹿でしょ?脳みそがあるとは思えない。

ゲーム内容も今一つで、このゲームやWOTは日本のパンツァーフロントのパクリですが、視界を提供する歩兵ユニットや、対戦車砲兵(防御用NPC)が配置されておらず、パクリ元に比べると数段ゲーム性が劣ります。

プレイ期間:1週間未満2018/12/31

タイトルのとうり
軍事が好きな人にとっては滅茶苦茶いいと思います
ですが、戦後の(第二次世界大戦後)空戦は滅茶苦茶に荒れてます
だいぶ前ですがF16獲得のため大量のF14が戦場に送り込まれソ連の
MIG29がぼこぼこにされました
そして陸戦です陸戦はうまい人ならたぶん大量キルできます
あと課金はしないほうが良いです
ほかの戦車のランクが上がるわけでもなくそのランクの戦車などがもらえるわけでもありません。 
そのまま低ランクの戦車しかいませんなので課金した戦車だけ強いです
なので僕のように74式などを買ってしまうとほぼ終わりです
キルされるだけになります
低ランクの戦車を出しやられてまた出す繰り返しになります
なので課金はお勧めしません
最後に海戦ですが
海戦は大型艦と小型艦ですがもうこれどっちも混ざってます
なので関係ないです
あと海戦は人口が少ないです
人口が多ければ神げーです(個人的に)
でもミサイル艇と世界大戦時代の船が
混ざって戦うのでBRなんて関係ないです

プレイ期間:1週間未満2023/01/27

みんなソ連が強いだとか初心者狩りだとか言ってるけど、そんなボロクソにいうほどじゃないと思う。
だってソ連戦車も駆逐戦車持ってこれば倒せるし、貫通するはずの砲弾を弾く現象もチーターも見たことない。
たぶんそうゆうことを言う人は一人で突っ込んで一人でやられてる人が駄々をこねてるだけだと思う。
それと課金しないとキルできないって言ってる人がいるけど、じゃあなんで一円も課金してない僕が日本機で一試合3キルできてるの?
それに初心者が不利とかどのPVPゲームもそうじゃん。
星1レビューの文句言ってる理由がちょっと的外れな気がする。
だけどサーバーがジャガイモで出来てるから、戦車が飛んだり飛行機が地面とキスするすることがあるのはどうにかしてほしい。

プレイ期間:1年以上2025/05/23

・チーターについて
結論から言うと居ません。チーター視点の動画がYouTubeにありましたが、弱点狙う訳でもなくただただ敵を真ん中に捉えるだけで脅威にはなりません。「乗員の交代が早すぎる」「貫通不可能オブジェクトの裏から撃たれる」「行進間射撃が異常」などの報告がありますが、乗員交代に関してはスキルで上がりますし、貫通不可能オブジェクトの裏から撃たれる事に関しては、オブジェクトの穴から砲を出してるものかと思われます。行進間射撃はスタビライザーの有無で変わりますが無くても意外と当たります。有れば1km先とかでも余裕です。チーターでなくともチーター扱いされる事があるので、実力不足の勘違いがほとんどだと思われます。
・BR調整について
正直あまり上手くはないです。しかしプレイスキルが有ればどんな車両でもK/D3を下回る事はない程度です。使い所が難しい車両を無理に使うと弱いので、どの状況で一番強くなる車両か考えてから乗ることをお勧めします。課金優遇については少し感じますが、そこまでひどくありません。無課金でも強い車両はたくさんありますし、定期的なBR調整もあるのであまり気にする事はないと思います。
・特定の国優遇について
露、独、米が強いと感じましたが、どの国にも強い車両はいます。しかし前述の国はそれぞれのBRに強い車両があり簡単に開発が進むので使用率が高いです。特にフランスやイタリアは序盤中盤が辛く、かなりのpsがなければまともに開発が進みません。そういった所から国ごとの強さが違うように感じるのかと思います。
・サーバーについて
アジアサーバーだとpin10〜30、その他は180〜220程度となっています。数ヶ月前まではアジアサーバーマッチは少なかったのですが最近は増えました。(1/5くらいかな?)アジアサーバー以外ではサーバーの処理の遅れなどが相まり、自分の画面では撃ったはずなのにサーバー側では撃ってない扱いになる事があります。0.3秒程度の不利がありますので、出来るだけ距離を取るか、不意打ちメインの戦い方をお勧めします。
・民度について
民度はpvpにしては良い方だと思います。(そもそも使われてる言語が多すぎて何を言いたいのか伝わらないことも多いですが…)
しかし頭を使えるプレイヤーがあまりに少ないので、野良のカバーや連携は期待しない方がいいです。
・リスキルについて
めちゃくちゃ多いです。むしろリスキルで試合が終わるといっても過言ではないレベルです。対策としては(1)リスキルする側になるor前線を動かさないようにする。(2)展開をしてリスに入る前に側面を叩く(3)無敵時間を利用して瞬間火力の高い車両(リロードが早いor高貫徹対空砲orミサイル、ロケット車両)でリスキル側を壊滅される。
・初心者に向けて
始めるなら上級者と一緒にやるか、チームを組んで友達とやりましょう。前述の通り野良はあてにならないので、ミスの多い初心者はカバーしてくれる人が必要になります。
国家はドイツがおすすめです。バランスが良く様々な戦い方を学べるのと最終ランクまですべて強い戦車がいるからです。全体的に砲精度が高く狙撃も強いです。間違っても日本を選んではいけません。日本は玄人向けで初心者はただのカモになるので…フランス、イタリアも同様。
・国ごとの総評
米→バランス(防御より)、ドイツ→攻撃、ソ連→全体的に強いが、地形対応能力と砲精度が悪い。イギリス→炸薬がなくワンパン出来ない。日本→紙装甲、高炸薬ワンパンマン。フランス→狙撃要員、半分アメリカ。イタリア→突撃要員。スウェーデン→狙撃。

プレイ期間:1年以上2020/12/23

クソゲー言う人ちょっと…

ps4プレイヤーさん

War Thunderを批判する人達に少し言わせて頂きます。勿論レビューもしますよ。まず下の方。航空アーケードの占領戦で9割方負けるみたいな事言ってますが、それって敵は勝てている訳ですし何より国籍も公平じゃないですか?自分の技量を棚に上げて味方やゲームモードのせいにするのは卑怯ですね。そして大抵の人が口にするソ連優遇。確かに陸戦でのソ連戦車の傾斜装甲は前線で暴れ回っていると体感しますが、撃破できない訳では無いし、何よりそんな気に食わないならソ連戦車乗ればいいじゃん。と思いますね。ソ連空軍についてはどの辺りが優遇されてるのか理解できません。火力はドイツ以下で装弾数は最低レベル。高高度性能は並以下。とは言え低高度の性能は抜群で速力や旋回性能も高水準ですけどね。個人的にドイツの方が十分強いと感じます。事実RBではドイツのいる枢軸チームが若干勝率高いですし。ですがジェット戦場に関してはソ連は強いのかな?このゲーム最強候補のMig-17や最凶爆撃機Tu-4などがいますからね。ですがまぁドイツなら改造セイバーとMig-15bisが同時に乗れる訳でして。勿論他国にも強いジェットは沢山いますよ。イギリスのhunterとかアメリカセイバーとか。日本にもブルーセイバーいますし。こんな感じで特にこの国家が贔屓されてるという風には思いませんね。陸戦は若干ソ連一強気味ですが…現在OBT中の海戦も期待できるものなので是非プレイしてみてくださいね。

プレイ期間:1週間未満2018/11/19

これからWTの戦車を始める人に

元wotプレイヤーさん

WTは3年ほど前に糞化していくwotの逃避として始めました。
そのままズルズルと続けて、1年ほど前にwotを完全に引退、今はWT一本でやってます。ゲームモードはいくつもありますが、基本的にwotに近いアーケードバトルか多少リアル寄りであるリアリスティックバトルを選ぶ事になります。

wotと最も違う点として
・体力制ではなく、中身の破壊を競うモジュール制
・3つの拠点を占領しあうドミネーションルールが基本
・スコアに応じたボーナスとしてプレイヤーが乗り換えた航空機が戦場に絡む

という事が挙げられますが別段難しい事ではなく大丈夫、すぐ慣れます。

とりあえず今WTで戦車を始めたい人は、最初の国はソ連を選ぶ事をお勧めします。アプデを繰り返してそれなりにバランスは調整されてきましたが、このゲームの製作はロシアであるのでT-34とKV-1が優遇されているからです。ひとまずバトルレート(wotのTierのようなもの)3.7を目指せば第一段階はゴールです。アーケードバトルでT-34二台とKV-1で暴れまわる事が出来れば楽しいと感じると思います。
私はそこで満足して1年ほどこれで遊んでました。先が気になって進めてしまいましたが・・・

課金要素はありますが、かなり後半に進める気がない限り無課金で全然問題ありません。wotのように搭乗員乗り換えやフリー経験値やプレミアム弾で収支赤字といった課金がないと困る要素は終盤まで置いてません。精々、あれこれ機体や乗員エキスパートを買ってるとクレジットであるシルバーライオンがちょいと不足する程度です。また終盤まで行ったとしてそれが面白いかは人により、無理に進める必要もなくほぼマニア向けです。

最初に始める人は、T-34で暴れる無料ゲーという印象で付き合って貰って十分だと思います。気に入ってそれだけで終わるのも良し、先を知りたい人はどうぞ先に進むといいでしょう。ちなみに年に1、2回だけ半額イベントが存在します(高ランクのプレミアム機体であろうと半額なのでかなり太っ腹です)

シミュ的な理不尽さを内包したゲームなのでムキになる必要は皆無ですが、ハマってしまうと抜け出せない重厚な世界があります。

なお、このゲームはDMM経由とGAIJIN公式サイトの二種類の登録方法がありますが、DMM経由は現在デメリットしかないのでGAIJIN公式サイトから直接登録したほうがいいです。

プレイ期間:1年以上2018/02/10

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,526 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!