国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99288 件

これからWTの戦車を始める人に

元wotプレイヤーさん

WTは3年ほど前に糞化していくwotの逃避として始めました。
そのままズルズルと続けて、1年ほど前にwotを完全に引退、今はWT一本でやってます。ゲームモードはいくつもありますが、基本的にwotに近いアーケードバトルか多少リアル寄りであるリアリスティックバトルを選ぶ事になります。

wotと最も違う点として
・体力制ではなく、中身の破壊を競うモジュール制
・3つの拠点を占領しあうドミネーションルールが基本
・スコアに応じたボーナスとしてプレイヤーが乗り換えた航空機が戦場に絡む

という事が挙げられますが別段難しい事ではなく大丈夫、すぐ慣れます。

とりあえず今WTで戦車を始めたい人は、最初の国はソ連を選ぶ事をお勧めします。アプデを繰り返してそれなりにバランスは調整されてきましたが、このゲームの製作はロシアであるのでT-34とKV-1が優遇されているからです。ひとまずバトルレート(wotのTierのようなもの)3.7を目指せば第一段階はゴールです。アーケードバトルでT-34二台とKV-1で暴れまわる事が出来れば楽しいと感じると思います。
私はそこで満足して1年ほどこれで遊んでました。先が気になって進めてしまいましたが・・・

課金要素はありますが、かなり後半に進める気がない限り無課金で全然問題ありません。wotのように搭乗員乗り換えやフリー経験値やプレミアム弾で収支赤字といった課金がないと困る要素は終盤まで置いてません。精々、あれこれ機体や乗員エキスパートを買ってるとクレジットであるシルバーライオンがちょいと不足する程度です。また終盤まで行ったとしてそれが面白いかは人により、無理に進める必要もなくほぼマニア向けです。

最初に始める人は、T-34で暴れる無料ゲーという印象で付き合って貰って十分だと思います。気に入ってそれだけで終わるのも良し、先を知りたい人はどうぞ先に進むといいでしょう。ちなみに年に1、2回だけ半額イベントが存在します(高ランクのプレミアム機体であろうと半額なのでかなり太っ腹です)

シミュ的な理不尽さを内包したゲームなのでムキになる必要は皆無ですが、ハマってしまうと抜け出せない重厚な世界があります。

なお、このゲームはDMM経由とGAIJIN公式サイトの二種類の登録方法がありますが、DMM経由は現在デメリットしかないのでGAIJIN公式サイトから直接登録したほうがいいです。

プレイ期間:1年以上2018/02/10

他のレビューもチェックしよう!

クソ連バイアス酷すぎて萎える

クソ連バイアスさん

T-34やT-50等のクソ連の戦車ばかりがやたらと弾弾くし、装甲厚い戦車乗っててもどこ撃たれても貫通する。そしてクソ連戦車を使う奴ばかりが増えそういった輩がこのクソゲーを持ち上げ、それに調子に乗ったクソ連の運営がゲームバランスをさらにメチャクチャにする。その悪循環により今後もより一層クソになっていくゲームなので今から始めようと思ってる人はやめた方がいい。

プレイ期間:1年以上2019/02/16

ガンオンが露骨な勝敗調整を仕掛けてくるので嫌気がさし、こっちのほうがましかなと思って移住してきたのです。しかしですよ、最初のお試し期間は気持ちよく勝たせて、レベルが上がるにつれて勝敗が馬鹿みたいに極端になったのです。どうもマッチングの段階で「勝ちチーム」と「負けチーム」が確定しているようで、勝ちチームの場合、連続10輌一撃撃破が何の苦労もなく可能で敵があっという間に溶けていきます。、負けチームでは、なかなかこちらの攻撃が決定的打撃を与えることができず、一撃で撃破されるか行動不能になってハチの巣にされ、味方はあれよあれよという間に溶けていき、もはやリスポーンすらできない状況に陥ります。WOTの勝敗調整は酷いもんですけど、はっきり言ってWTの勝敗調整はWOTのそれに劣らず酷いものです。これはもはやゲームとは言わないし、勝負ともいえない。WOTの運営がサーバーの負担を減らすためにわざとやってると、公式の発言にもあるわけですけど、どうもWTの運営も同じことをやっているんじゃないでしょうか。いくら戦車好きの私でも、これは本当に興ざめしました。本当にばかばかしい限りです。他のレビュアーの方の意見も参考にしてください。ゲームというものを純粋に楽しむのならば、オンラインゲームは本当にやめた方がいいです。時間の無駄です。PS4でガルパンのソフトも出ることだし、そっちの方がよっぽど楽しめるんじゃないでしょうか。長文失礼。

プレイ期間:1ヶ月2018/02/22

下の方と同じ感想を持っていました。
相手の戦車が余りに強いので、今度は自分でその戦車を作ってやってみる、相手にやられたことを、同じように再現してみると、今度は自分が死んでしまうんです。
かつて、自分がやられた戦車で、自分を倒した戦車を使って、
わかりやすいのは0距離射撃です。
敵の戦車が自分に密着して攻撃、自分の方が先制出来て攻撃したのに、敵のダメージは0
自分は即死。
こんどは、敵が使っていたその戦車で、同じことをやると今度は、自分のダメージが相手に入らず、自分が即死。
同じ戦車同士でですよ??
馬鹿みたいですよね。
やってられませんよ。
なぜこんなことが起るのか私にも分かりません。
私も、ウオーサンダーをやり始めて2週間くらいなんで・・・チートなのか、乗組員の錬度を上げると装甲強度が上がるのか知りませんが、私も二度とやりたいと思いませんでした。
自分から率先して密着してくるやつらは、みんなチーターじゃないですかね。
おかしいですよ、あれ。
0距離射撃なら、敵戦車の装甲を抜くのは簡単なはずのに、なぜか、一撃もらっても平然と突っ込んでくる。
当然ダメージ0
そして、必ず自分の戦車は絶対確実に一撃で死ぬんですから・・・
傾斜で跳ね返されるとかいうルールがあるみたいですけど、私もレベル1でやってますが、NPCたちには起りませんもんね??NPC戦車の場合、一撃では死ななくても、先手が打てれば、横から別の戦車にアタックされない限り、ほぼ勝てますもんね。
プレーヤーだけですよね、あれ。
おかしい、おかしすぎる。

プレイ期間:1週間未満2018/02/17

毎回、毎回バランス調整下手すぎだろ。必ずどこか一つの国に強さが傾き調整や修正が後手に回りすぎ。しかも直さなければならない不具合を放置したまま次のアプデを行うもんだからまた問題がおきても未解決のまま次のアプデの繰り返しで負が積みかなっていく。自分達でゲーム作っててゲームバランスや問題点を気づけてない連中はもうゲームつくんなよ。

プレイ期間:1年以上2019/11/15

運営がクソである

ひみつさん

鯖がクソ重い。
アジア鯖もあるが明らかにスペック不足で快適と言い難い。そのためか、完全に過疎化しており、マッチングに5分以上かかったうえにAIと戯れるクソげーマッチングとなる。
そのため、ping200-300のアメリカ鯖かロシア鯖で遊ぶしかない。
だが、こんなpingではゲームとして成立しない。
ラグで爆散するため、多くのプレイヤーは嫌になって途中でゲームを投げる。そのため、ゲームの勝敗はどちらのチームの方がゲームを投げるプレイヤーが少ないかで決まる。
アップデート後は必ず重大なバグが多発し、それが修正される頃には次のアップデートとプレイヤーはバグのない世界でゲームを楽しむことはできない。
そのバグは、弾が補充できない、照準が完全にずれている、耳をつんざく爆音が無限に鳴り続けるなど・・運営の開発力には大いに疑問がある。
精神に負荷を感じない程度に気楽に遊べる人ならやったらいいんじゃないかなという程度のゲーム。

プレイ期間:1年以上2019/01/06

74式は好きなので、STR1まできましたが、まだ遠い道のりですね。日陸コンプは流石です。ホロ車は、車体下部を榴弾で狙うセオリーはやっておりますが・・・初弾を外す、バレる、再装填前にやられる。移動中に戦闘機の機銃でやられる。or隠れざるを得ず射点に付けない。つまり置物になって味方の足を引っ張る等、主に中身の性能の問題で活躍させてやる事が出来ません。冬季迷彩を貰うくらいは出来ますが、雑魚である事は変わりません。74式ですが、前面装甲左右、ライト下部の装甲設定が不満です。あそこは雑具箱になっており、内部は斜めに傾斜した装甲が入ってます。正面からの防御力は前面装甲以上の筈ですが、ゲームでは薄くなってますね。意図的に弱点つくるほど日本の戦車開発陣は無能ではない。が、外人は知らないのを良い事に好き勝手に思い込み、orワザと弱く設定しています。こういう不公平が気に入りません。B1BISのエンジングリルは塞いだ癖に。ちょっと調べればわかる事なので、ワザとやっていると判断している。私の大好きな95式軽戦車も太平洋戦争が始まる頃には全車主砲が98式に換装されています。94式速射砲の車載型で若干弱いpak37ぐらいの性能はあります。が外人はアップデートしません。日本陸軍の主力95式が初期車両で使えない。個人的に大変不満です。初期車両ならば、修理代がかからないので・・・ご返信有難う御座いました。雑魚なりに頑張ってみます。

プレイ期間:1年以上2019/08/24

戦車は中国人チーターが山ほど居てゲームになっていない
開発が本物のアホなのでyoutubeで検証されたものだけコソコソ視聴して手動BANしてるので全く意味を成していないAPEXと同じ無能

アンチチート無しでチーターと戦いますとかいうアホな投票やってた頃から何も変わっていない
フォーラムも何をやっても褒めてくれるアホしかいられない機能不全の独裁体制
永久BANされるまで嫌がらせのTKやるくらいしか楽しめる要素がもうない

プレイ期間:1年以上2023/01/27

やっぱりクソゲー

PentiumⅢさん

WarThunderをやってかれこれ5年近くになります。
昔からやってて思ったことはサーバーがすぐにパンクする、露骨な調整(活躍しすぎると格上すぐに戦に放り込まれます。)の二点につきます。
サーバーに関してはイベントなどが被るとPLやPINGが安定しません。
FPSゲームなのに安定しないなんて話になりませんね(笑)

そして露骨な調整です。
格下や同格と戦って好成績を残そうもんなら格上戦に放り込まれてボコボコにされます。
あとは活躍しすぎると弾を全く弾かなくなるような嫌がらせを受けます。

ゲーム性自体はwotよりもリアルなので良いと思います。

まぁ腐ってもロシア最大のゲーム会社が運営しているゲームなので対応は比較的良いですが、所詮"ロシア最大のゲーム会社(笑)"なので何かあった際の対応は期待しない方がいいですね~
因みに日本語対応ですが、大事なところは英語だったりします。

プレイ期間:1年以上2021/07/30

長い長いツリーをアンロックしないとまともに好きな車両に乗れないのでまずそこが苦行
更には必要最低限の消火器や修理用具すら初期では開発されてないので無課金は更にまともに戦えるまでカモになって頑張れと言う事だろう
総じて苦行を行いたくないなら課金しなければならないようなバランスで課金圧はかなり露骨

リアルとリアル風を勘違いしている連中しか残っていない
戦中で活躍した戦車と戦後に作られた戦車をごっちゃにするとか正気とは思えない
いつまでも占領戦とか言う機動戦主体のルールしかないのでそもそもシステム的に比較的陣地転換が容易なソ連有利

検証サイトも作られていたほどロシア、ソ連兵器に対して謎の贔屓がある
陸はソ連戦車だけ見た目以上に傾斜装甲の効果が強すぎる、X線で抜ける場所のはずなのにやけに弾く、逆にソ連戦車専用の砲弾は意味不明に傾斜に強い仕様になっていた
空ではドイツの主力機関銃が特別な資料もなく一時期やたらばらける仕様になっていた等怪しい事が多すぎる

信用できない運営とそれに当てられてしまった信者ユーザーだけで回している様なゲーム

プレイ期間:1年以上2023/12/08

β版から進歩なし

実質★0さん

ゲーム性として初期から現在に至るまでクソゲーの域を出ない。
陸戦(もしくは海戦)と空戦を一緒にできるようにした場合、どうなるか考えが及ばない人間が無理やり作ったゲーム。
オープントップ車両が数多くいるが、どれもほぼ航空機による爆撃か銃撃に無力化させられる。
加えて「支援砲撃」という、任意に爆撃を要請できる要素。
これらはオープントップ車両を使用しているプレイヤーが強制的に1ミスを食らっているに等しく、事実上の縛りプレイと化している。
特にABでは顕著であり、仕様としてゲーム性を放棄しているとしか言いようがない。

この問題がどういった状態を生むかというと、特定の強車両や国家への偏りを助長する。
バリエーションの豊富に見える車両数が実質数種類しか存在しないマッチが増える。
運営自ら程度の低いゲームに堕としている状態であり、つまりβ版から何も進歩していない。
映像や音にこだわりがあるようだが、これ自体は大した能力を必要としない。

とにかく、プレイヤースキルを全く無視するか強制的に制限をかけるゲーム性が目に余る。
だからこそメジャーなゲームにはなれなかったのだろう。
純粋なスキル勝負ではなく、単に仕様上の歪みを利用してストレスを与える手法は、ギャンブルやソシャゲガチャ等と実質的に同列と言える。
(これはWG社のWorld of Tanksも同じ)

お勧めなど到底できないし、課金もするべきではない。(運営に金を落とすな)
このゲーム(と、WGのWOT)にはさっさと潰れてもらい、他の戦車ゲームが現れる下地を作った方がまだ有意義だろう。
プレイするにしてもゲーム性ではなく、あくまで兵器類の造形や音だけを見聞きする目的にのみ利用価値がある。
対戦ゲームとしては欠陥中の欠陥仕様であることを認識していた方がよい。

プレイ期間:1年以上2024/10/10

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,538 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!