最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
時代遅れすぎて何が面白いかサッパリわからない
ななしさん
カンストしても無意味なレベル上げ
クリア出来ないと質問しても祈れの一言
昔は良かった良かった昔はね
ヒラコーショックで注文浴びてた頃
まぁこのゲームは当初すぐに終了するつもりだったし
信濃なんて出す出す詐欺で4年以上経過しちまった
イベントでは嫌がらせ
そんな事してる内にコミケの壁サークルの連中は他に逃げ
ユーザーもFGOに逃げられ
アズレンにも逃げられる
最近驚いたのはM提督同人誌を描いていた
山本アリフレッドまでアズレンに行ったことだね
M提督からM指揮官と名前を変えて・・
そりゃこんな進歩のない上にユーザーの意見無視したら逃げますわ
あのFGOですらログインボーナスくれるし無課金でもなんとかなる
艦これは強制課金だしな
保険で穴開け女神もな
昔の課金しなくても遊べるはどこへ?
残ってるのは痛い信者とまずは始めてみましょう詐欺ばかり
いくら勧誘しても流出は避けられないから安心しろ
プレイ期間:1年以上2017/12/08
他のレビューもチェックしよう!
鉄の缶詰さん
普通のソーシャルゲームやブラゲと言うと後発で始めようとするとイベントを楽しむには課金をして良いキャラを引いたり特効キャラを引いたり強い人がいる団に入ったりフレンドになってもらってキャラを借りるなどの金をかけるもしくは人の選定をしなくてはいけないことが多く、またレイドやクラン戦等参加率が低かったりすると脱退させられることがあったり課金をせずに弱いキャラを使っているとフレンドを切られたりとまさに常にやっていないとすぐに置いてきぼりになるものがほとんどです。
しかし艦これにはそれがなくいつ開始してもほぼ関係なく好きなペースで遊ぶことができます。
課金に関しては最初は全く必要なくプレイヤーが進行するにあたって段階的に1000円ずつほどかけていく事になると思いますが課金をするところまできた人は中堅に入りかけくらいにはなっていると思いますので永続で使える枠の増加くらいは課金しても問題はないと思います。課金かあるからと否定してしまうと大半のゲームはモデルとして成り立ちません、数クリックごとにCMバナーがでたりする艦これなんてしたく無いですし多少の課金発生は仕方ないと思います。
段階的に1000円課金とはいっても数ヶ月スパンで計17000円現時点で課金をすればその後は課金をすることはほぼなくなります。この額も艦これをまさにやりこんでいる人が使う金額です。
残る課金は装備を強化する為のアイテム、レベル上限解放用のアイテムですが装備を強化するアイテムは取得数が少ない方とは言え毎日一回ほどゆっくり改修する分には全く必要がなくそもそも明石と言う艦を手に入れる必要があるので今から始める方は明石取得時にはそれなりにアイテムが集まっていると思います。レベル上限解放アイテムについてはHPとクリティカル攻撃の発生に関与する運が多少上がる事と回避や策敵や対潜と言うステータスがレベルに応じて上がることですが対潜と策敵は大雑把に言うと艦の数値はあまり関係なく装備の数値がほぼ全てなので必要なく回避はレベル99と150で劇的に避けるようになるのか?と言われても変化が感じられないレベルです。実際150の大鳳と加賀とそれぞれ70台の大鳳と加賀を持っていますが150の方が当てて避ける!と言うことは全くないです。素のステータスも大事な火力、装甲、雷撃は上限解放しても全く変わらないため実質自己満足レベルのアイテムで全く必要がありません。
現状取得不可能な艦はドイツ重巡プリンツオイゲンと駆逐艦秋月と高波、イタリア戦艦ローマ、リットリオ、水上機母艦秋津洲となっていますがどれも必須ではなくコモン艦の方が強い、若しくは運用しやすいものがほとんどです。艦は段階的に強く消費も多くなるので初期にはどちらかと言うと早い段階で強くなり資材も大量に必要になる上記のものより提督や敵の強さに合わせて強くしていけるコモン艦の方が使い勝手が断然よいです。今から始める方が上記の艦が必要になる頃には取得可能になっている艦もあるでしょう。
装備に関しては現状取れないものも多いですがこれまた必須という装備はありません。制空をとれる装備である烈風改のみ多少差が出ますが少しの差です。現状取得できるなかでは最強の烈風601空が対空11、烈風が10、烈風改は12です。烈風改があれば装備の一隻を攻撃に回すなどの運用もできますがそれも制空値を計算したりする玄人の運用で普通の人はそこまで細かくやりません。烈風改がないと制空値を全うできない海域等はないので無かったとしても問題はないです。それより前に震電改という対空15の化け物機体がでた事があります、これは艦これ最初期にでたイベント報酬です。おそらくほとんどの人が持っていない装備ですが今プレイしている人に必須かどうか聞いても帰ってくる答えは欲しいけど必須ではない、といったところでしょう。烈風改も最近始めた人にとってはそんなかんじだと思います。
私も烈風改や烈風601が無かったときと比較しプレイスタイルが変わったか?と聞かれても別に変わらないとしか言えません。
こんな感じで今から開始しても大金かけて強キャラ集める必要はない、回りを気にすることはない艦これを一度さわっていただければ良いと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/01
ぼったくりのスーツさん
閉店ラッシュの三越とまたもやコラボ
今までは5000円程度の商品だったのが
資金不足なようで9万円ものスーツを売りつける暴利
スーツの相場として
リクルートスーツ:1~3万円
ビジネススーツ(20代):3~3.5万円
ビジネススーツ(30代):3.5~4.5万円
ビジネススーツ(40代):4.5~6.5万円
ビジネススーツ(50代以上):6.5万円以上
就活生が就職活動で着るべきスーツの値段の目安は2万円と言われています
ところがビジネススーツどころか就職活動にも使えないスーツに9万円
はっきり言ってぼったくりすぎますね
国産オーダーメイドのスーツは
FABRIC TOKYOでも4万円程度
HANABISHIも同様に4万円弱
となっています
既製品のスーツであれば3万円です
つまり1着ごとに4万円以上もの中抜きが発生していることになります
常識のある人ならば三越のスーツに手を出さないでしょうが
就職活動をする人達はしっかりとしたお店で買うようにしましょう
さて
下でアビスホライズンの話題を今更挙げている人を見かけましたが
リリースされたのは去年の話ですよ?
裁判についても既に決着しています
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/news078.html
元々セガや艦これ運営は配信停止を目的として裁判を起こしました
しかし申し立てによるアビスホライズン配信停止は認められず
引く事もできなくなったセガ側は和解協議を申し込み
アビスホライズン側が了承したという顛末
これについてセガ側が反論しているようですが
仮にセガが有利であったならば相手側の要求を飲む必要が全くなく
賠償金を取ればいいだけですからね
艦これ運営も大々的に勝利宣言をしたのですから相手側からの和解に応じるわけがない
和解協議の申し込みをしたのはセガ側で間違いないでしょう
セガもFGOのパクリでイドラを作るようなところですから
やってる事が中国と変わりませんしね
プレイ期間:1年以上2019/02/23
平松タクヤさん
てめえらゲーム辞めたんだろ
だったらもうこのゲームエアプじゃん
出て行けよ?いつまで粘着してんの?地縛霊?
メンテ時間守らない?
寧ろメンテ遅延を想定しないおめえらが甘えてんだよ
いいか?善意で運営してくださっているんだぞ
それに対して与えられることが当然みたいな甘えた精神の豚ども
ブヒブヒ鳴けば餌が出てくるのが当然みたいな環境で育ったんだろうな
メンテ時間を当然守ってくれるんだろうなあって考えがそもそも甘えなの
分かる?ブヒブヒ鳴いても餌は出してやらねえぞ。
艦これというのは大変素晴らしいゲームです
素晴らしいゲームというのは
相手に次から次へとこなしきれない量のタスクを与え
止まるに止まれない状況を与えます
そしてそれに対して文句を言ったりしたら罵倒を投げつけ委縮させます
そうして委縮してきた豚どもは
考えることを停止し脳死豚として淡々とゲームをやり続けます
これで洗脳完了です
例えるなら艦これはブラック企業です
こういった脳死豚を育てていくことがゲームの本質です
こういった脳死豚にはボタンを押しつづければ
餌が出てくる装置を与えます
そうするとボタンを連打すれば餌が出てくることを学習した豚どもは
ボタンを押し続けるでしょうね
そうして学習しきったところを見計らい
少しずつ確立を下げていきます
そうすると豚どもは必死になってボタンを押し続けるんですよねwww
こういう豚どもを見るのが楽しいんだよ
おめえらは艦これの楽しみ方を何一つわかってねえ
プレイ期間:1年以上2018/05/19
引退さん
13年秋に着任してずっと細く長くやってきましたが…
プレイヤーの出来ることが少なすぎる
内容のわりに時間がかかりすぎる
と思っていました。
それが今も改善されずむしろ運営の掌の上で踊ることを楽しむだけのものになってますね。信者さんが投稿してるように余裕で甲クリアできちゃうこともあるんでしょうね。 乱 数 次 第 で
はっきり言って全くスキルを要求される要素もなく、自由な編成なんかできない。前は駆逐縛り、史実艦隊(の一部)縛りとかできましたが、今は無理です。「この艦種から1隻、これは2隻、艦隊全部でこの装備何個以上…」みたいにカッチリ枠が決まっていてここから外されると悔しいのか、ボスに絶対にたどり着けなかったり、どう考えても現実的でなかったりというペナルティが待っています
編成を楽しむという人が「ゲームを間違えていなければ」①強いキャラをわざわざ外す②似通った性能のキャラを好みで選ぶ、以外のパターンのどっちかですね。戦略的に何かできるわけではないので新規の人は気を付けてください
というか、「砲撃戦が本分ではない小型艦で強行突破して艦砲射撃縛り」、「敵の飛行場に圧倒的に航空劣勢の戦力縛り」とか正気を疑う戦闘ばっかりです。もうシチュエーションを口実にいかに不利なパターンを押し付けるかしか考えてないんでしょうね
大和型なんかは居なきゃ居ないでどうでもいい、というか。そこそこ強いクラスの敵は「如何なる状況下でも大和をワンパンし得る」ように最初から調整されてるため彼女らの装甲が役立つ場面ってそこまでないですよ。調整ミスですね
ちなみに最近はこれらの敵が雑魚扱いでじゃんじゃん湧いてきますので…
甲クリア報告を嘘というつもりはないですが、今回のイベントは歴戦の廃人すら丙クリアを余儀なくされる(というか丙が今までの甲クラスなんだけど…)ものでしたから。まともに世の中で生きてる一般市民がどうにかできるものではないですよ。まあ 運 が よ け れ ば 別ですが。2○hでもにスクショ上げれば神扱いされるんでそちらへどうぞ。
プレイ期間:1年以上2016/05/28
もけけ三十郎さん
このゲームを作った人は天才ではないかとさえ思う
・長射程大火力の戦艦が最重要攻撃対象ではなく,駆逐艦にでも任せておけば良さそうな補給艦のような脅威度の低い敵をなぜか真っ先に攻撃してターンを終える。このせいで打ちもらしたBoss等の強力な敵の反撃で被害を出す
(プレイヤーは“提督”という位置づけなのだが戦闘時に艦隊の指揮をとることは出来ない。前述のとおりのバカ揃いの艦娘に一任し,その余りの無能さに血圧を上げながら耐え忍ぶゲームである)
・索敵能力に優れた空母機動部隊で出撃しているのに軽巡・駆逐だけの艦隊に不利な形での丁字状態で会敵する
(この“丁字不利”が起こると味方の攻撃はほとんど命中せず,当たってもカスのようなダメージである 例:大和の46cm砲で駆逐艦を攻撃→与ダメ「2」とか……対して敵の攻撃はバンバン当たって大ダメージ)
こんな感じでストレスを急上昇するポイントは枚挙に暇無しだが他の人たちが書いているのでこの辺で……
しかし見方を変えると
人をここまで怒らせることが出来るのは大いなる才能ではないかと思う。
敵よりも無能すぎる自キャラに腹が立つゲームもそうそうお目にはかかれない
きっと作った人は天才に違いない
プレイ期間:3ヶ月2015/05/08
半引退提督さん
アズレン始めて客観的に艦これを見て
あ、これつまらない
と理解した4年オーバーの古参ランカー提督がこちらです
いらないものばかり増えて欲しいものが増えない
与えられたものに説明書もない
いい加減検証も疲れたのでここらが潮時だと悟りました
秋イベントもクソつまらなかったしね
やることが増えた分、やらなきゃいけないことを減らさなきゃいけない
ってのを運営が理解するのは何時なんですかね…
補給することが増えたので低減のために自動補給を付けるとか
装備のフィットや改修、制空値をちゃんと数値で表示するとか
進軍時に艦隊の状況を表示するとか
ユーザが操作や計算したりする部分を多少なりとも減らさないと『めんどくさい』と言う感情が先行して楽しめないのですよ
これからもっと余計なシステムを追加してきます
そしてゲーム内外でユーザがやらなきゃいけないことも増えます
それらは間違いなく面白さとは真逆の作業です
プレイ期間:1年以上2017/12/25
ドライバーさん
↓君視野が狭いね。
鎮魂と慰霊?バカいっちゃいけないよ。
むしろこれ
根っこが演出時間がかかりすぎるパチンコ・パチスロと一緒だよ。
裏テーマとしては、愚民化計画ともいう。
慣れてしまえば確率リアルタイムで弄っておいて「どうせ、確率で道中撤退確率高くしてるんだろ」と諦観も覚悟しておけば
見なくてもSEとボイスだけで察しはつく
あとは大破状態か否かチラッと見てクリックするだけの簡単な作業
車運転時のカーステレオ聞きながらチラッとカーナビで渋滞状況チェックとたいして変わらない。
田中は緊張感持って注視してもらいたいから敢えて倍速機能やスキップ機能つけずにフルオートバトルスタイルを変えないとかいうが、
一戦闘最長2・3分垂れ流して見守れと?
馬鹿にしているね。
昔聞いたことあるんだが、一番仕事した気になれない仕事って知っているかい?
ベルトコンベアで流れてくるペットボトルを眺めて倒れているのあったら直す仕事なんだってさ。
それ想像したら仕事した気になれないと反応したんだが、
実質艦これも装備改修含めて万全にしても
SEとボイスだけで状況察して確認して撤退か進軍するだけの簡単な作業。
つまりは俺達をペットボトルを立て直す作業員としか見てないものなんだろうなということ。
ここだけに限ったことではないがフルオートバトルや射幸心煽るものは愚民化させるための裏テーマ。
毒でしかないね。
ましてや達成するまでスキップ機能・倍速機能もない分、時間がかかりすぎる。
その分質が悪い。
その辺を反面教師として改良している別タイトルはごまんとあるのに本当に視野が狭い。
敢えてストレスに感じない艦これを越えるタイトルは伏せておくがね。自分で探しなよ。
第一謙兵や信者に来られたら荒らされてウザったいもの。
こっちくんなとしか言い様はない。
フルオートバトルとか課金ガチャが普通になっているなか、まともにゲームしてる気になりたいなら、コンシューマーとか1フレーム単位での駆け引きとか精密動作が必要なアクション性が高いものに還るか鞍替えした方がよっぽどゲームやっていると思うよ。
(個人差によるが限界の線引きは自己判断に委ねるがね)
プレイ期間:1週間未満2017/09/01
元提督さん
軍事メーカーのレイセオンが国際登録商標を取得している『SeaRAM』を無断で擬人化し、フリートウィーク時の海自基地内で『しーらむちゃん』として販売したそうです。
しかも当日艦艇に置かれた看板には「C2 Architecture All Rights Reserved.」と、「SeaRAM」という名称も「SeaRAM」のデザインも、さも自分たちに権利があるかのような主張まで。
極めつけは国際登録商標の効力が日本に及ばないと考えたのか、日本国内で「しーらむちゃん」「SeaRAM chan」で商標登録の出願中と来たもんです。
あれ?これって元々WW2当時の艦船を集めて戦わせるゲームじゃなかったでしたっけ?
SeaRAMってWW2当時もありましたっけ?
そもそも気持ち悪い浮輪や声優の落書きのゴリ押しにはどんな意図が?
それより新艦の実装は?
リアイベ連発も結構ですが、他にもっとやるべき事があるでしょうに。
何とまあ・・・
プレイ期間:1年以上2019/11/14
KADOKAWAさん
レビュー1ページ目を星5レビューだけで埋め尽くすことで
田中謙介尊師におんがえしするという崇高な計画が早くもぶち壊された
フザケンナヨ。邪魔すんなよ
おめえら引退してんだろ?じゃあエアプじゃん?レビューする資格ねえじゃん
いいか?艦これは神ゲーだ
引退した?おめえが実力不足だっただけだ。運営さんのせいにするなよ
田中謙介は神様だ。従って田中謙介尊師のことは全ユーザーが崇める義務がある
そんな田中謙介尊師に恩返しするため
どうかレビューサイトをいつ開いても星5しか見えなくなるように
協力お願いします
田中謙介尊師に永遠に幸あれ
艦これ10年目を乾杯
プレイ期間:1年以上2018/05/29
嫁と引き離されたさん
しかし、サクラバイトを雇うあたり、無駄にプライドはチョモランマ並みだね、けーんちゃん♪
さて、このゲームの運営方針を一言で言えば、「滅びの美学(笑)オナニー」です
運営は、日本海軍の盛衰を追体験することをユーザーに押し付けます
好きにプレイさせたくないから、自操作なんてさせないし、面倒なゴミックを仕込みまくるし、艦種や史実艦などで編成を縛りまくります
叩かれると思ってやってるんじゃなく、運営は、本気でE4みたいなのを、面白いと思ってやってます
難易度インフレもその一環ですが、困ったことに、艦これのゲーム性はインフレ路線とは相性が悪いので、運ゲーのインフレにさらに運ゲーを重ねて、単なる苦行と化しています
変える気は無いでしょうし、冬のレイテ後半戦は、夏イベや今回の秋より、もっと酷くなるでしょう
春から二期になるそうですが、謙介マインドは相変わらずなので、人が集まらなければ、謙介が当初やりたかった、終戦記念日に全滅エンドでサービス終了でしょう
いつ畳んでも平気でトンズラできるように、露骨な集金体制を始めてもいますからね
出撃全員に穴ポチ女神前提の調整とかまさにそれ
願わくば謙介が、ゲーム業界とクリエイター業界から、干されて消えますように
プレイ期間:1年以上2017/12/07
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!