国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アズールレーン

  • iPhone
  • Android
  • アクション
  • シューティング
  • 萌え

2.64265 件

実際には5ではないが…

ほぼ(艦C)引退提督さん

先ほど艦これを評価したのでついでに

はっきりと言ってしまうとアズレンは普通です、評価としては3が妥当だと思います
では何故5にしたのか

それは-2の艦これが存在するためです
艦これをプレイした後にこちらをプレイすると何故これが艦これに無いんだ…
と言う感想を抱けます

レベルを上げてステータスを上げればちゃんと強くなる
キャップで大きくスポイルされることはない

装備を改修すれば性能に反映される
何が変わったか分からないという事態もない

羅針盤が無い
行きたいところに行けるが、待ち伏せなどで戦闘数が増えることはある

戦闘に介入できる
この攻撃は食らいたくないという場合、自分の操作で回避したり航空攻撃で消せる

スキンを選ぶことが出来る
改で絵柄が変わって前が良かったと言う場合でも前の絵に戻せる
この機能のおかげで絵を売るという課金システムが出来ているので、苦笑いしつつもこれも一つのビジネスだよなと思ってしまった


難易度について
通常海域の後半はカオスです
敵の性能が高いので厳しいことになってますが、緩和が出来る装備があります
また、通常海域なので慌てる必要がありません

通常海域は危険度と言うシステムがあり
下げることで自軍にダメージカットのバフがかかります
高難易度海域でも掘り作業が可能になってます


イベント海域は比較的難易度が低いです
現在行われてるコラボイベントのEX海域は今までのイベントと比べると非常に難しいですが、通常海域の10章より簡単です
また、このEXは何一つドロップすることが無い、攻略しても得られるのは効果無しの家具だけと言うチャレンジステージになっています

通常は期間が無限なので高難易度であっても後々システムの変更や自軍の充実具合で難易度が下がっていく
イベントは期間限定なので難易度を少し下げて多くのプレイヤーが楽しめる、完走することが出来るという具合に調整されています


育成周り
学舎と言うシステムが存在し、ここに育てたい子を入れて食料を補給すると自動的に経験値を稼ぎます
委託に大量の燃料と10時間と言う時間と引き換えに大量の経験値を入手できるものも存在します

育成周りに関してはあまり触れない人でもちゃんと艦隊を整えることが出来るようになってます
平日は電車移動中にちょっと触って育成し、休日に攻略を勧めるということも可能です


ソシャゲとして考えると合間にちょっと触って普通に楽しめると言う普通に遊べるゲームに仕上がってます
張り付いてガツガツするというプレイヤーには向いてない部分もあると思いますが…
(そういうゲームは据え置きでやったほうがいいよ…)

ただし、現状エンドコンテンツが演習で元帥取るくらいしかないというコンテンツの無さや今後どうなるか分からない(難易度調整を含めて)と言う部分があります
まだ若いゲームですからね


一応、艦これでは13年からの古参提督ですが
初期に求められていたのはこういった方向性だったんですよね
大課金も必要としない、合間に軽くやれる

課金はともかく…
イベントでの消費が増えすぎて遠征を回し続ける必要があり、イベントもギミックなどで攻略時間が非常に長く張り付く必要がある
ボスに会うだけで1日かかると思わなかった17秋E-4甲を攻略した後、アズレンをやって愕然としたものです
なお、攻略には3日かかってます

13秋時代も張り付いて何時間も攻略しましたが、それでも10時間です
艦隊が強くなってるのにあんなに伸びるとは思いもしませんでした

艦これがあんな状態にならなければ二番煎じやパクリ程度の評価で終わってたと思います

プレイ期間:3ヶ月2018/02/08

他のレビューもチェックしよう!

根本的にアズレンの駄目なところ

これでもほんの一部さん

戦闘前に入るロード時間
・演習や戦闘前に必ずロードが入る
・平均して10秒ほど
・周回プレイを要するゲームでこのロード時間はかなり遅い
・初代FF9も戦闘前に10秒程度かかり文句が多かった
・戦闘に毎回10秒ロードがかかるアズレンはストレスが溜まる

SLG要素が中途半端
・マップの規模も小さく戦略性がない
・戦闘時に地形の影響を全く受けない
・はっきり言ってSLGを舐めている
・ファミコンの名作カプセル戦記に到底及ばない

戦闘道中のつまらなさ
・1分ほどの道中敵と戦う部分が意味も無くつまらない
・エリートとの戦いではほぼ1体のみでこれを基準にすべき
・無駄な道中が時間稼ぎにしか見えない

戦闘の中途半端さ
・弾がフルオートで勝手に出続ける
・自分の操作でリロードできない
・スキルも勝手に発動し選択の余地が無い

UIの縮小率
・下メニューのアイコンが小さすぎ
・アイコンが非常に押しにくい
・スマホ用として使う前提でUIの大きさを考えられていない

シナリオ
・はっきり言ってクソ
・クリスマスや正月のシナリオは寒気がするほどつまらなかった
・スキンを見せる為につまらない会話をさせているだけ
・SS書き特有の長文セリフ
・シナリオを書いてる奴自身がキャラの性格を理解できていない
・あまりにも苦痛だからシナリオスキップを実装してくれ

アズレン工作者の特徴
・シナリオを叩くと運営擁護することからアズレンシナリオに関わっている模様
・アニメ脚本も擁護しており誰得ニトロライターはこいつが選んだ?
・クソつまらんゲームシナリオ担当だけあり独りよがりな文章
・おまけにプライドだけは高いらしく他ゲーの低評価レビュー連投で誤魔化す
・賛同を得られているように見せかけたいのか自演good
・グラブルとFGOが好きでこの2作品は叩かない
・DMMゲーに恨みがあるのか執拗に叩く
・特に艦これに対しては非常にネチっこい
・このことから数十のソシャゲ及びブラウザゲーをプレイする暇人
・特撮大好きでセンスのない替え歌を艦これ低評価として投下
・映画も大好きでポエム式ナレーションを艦これ低評価に投下

他にも駄目なところはあるが上げればきりがない
アズレン運営はこの工作者を早くクビにしろ
こいつが書いているであろうゲームシナリオもクソつまんねーよ

プレイ期間:半年2020/01/12

「周回」の定義を決めましょうか

妄想戦士を癒したいさん

そもそも、ここで指摘されている「周回」とは何なのでしょうか?
ステージを繰り返し攻略していくこと。これは皆さん納得して頂けるかと思います。では、低評価につながる「周回」とは具体的にどのような内容を指すのでしょうか?

グラブルを例に出しておられる方がいますが、正直、私はアズレンもグラブルも大差なかったです。現在のアズレンのイベントは一日1時間未満で完了します。初心者の方が限定キャラ(ニューカッスル)を手にするためにはもう少し時間が掛かるかも知れません。
それで聞きたいのですが、一日(の合計で)1時間未満のゲームプレイが悪評価になる「周回」なのでしょうか?それでしたら、もう今時分のアプリゲームのほとんどは不良品になってしまうのでは?これは、「ゲームの楽しみ方」の問題であって、良作・駄作の判断基準にするには難しいと思います。
改めて問いますが、皆さんの考える「周回」とは何でしょうか?そして、何を基準にして「許せる周回」と「許せない周回」に分けているのでしょうか?

また、ここのサイトを初めて拝見しましたが、低評価の方で妄想の文章を書いている人が多すぎます。既に指摘されていますが、証拠や根拠もなく誹謗中傷することは匿名のネット世界であっても許されることではありません。

…叩き棒を艦これからアズレンやFGOなどに替えただけの豚崩れ
・アズレンage艦これsageの主張をよく行っている
・今まで戦艦少女を盛大に叩いて、アズレンに脱走
・グラブルをやってたが、現在はIDを消して逃亡
 こういう人です

一体何を根拠にしてこのようなことを書いているのでしょうか?
この様なことを現実世界で発言しようものなら顰蹙(ひんしゅく)を買います。ネットの世界だから何でも言っても良いというわけではないことをもっと自覚されるべきです。

他にも
…なぜアズレンがあのようにヒットしたかといえば、古戦場の苦行から逃げ
 たい、快適なプレイをするゲームがしたいから。

私はキャラと戦闘グラフィックの美しさに惹かれて始めました。そもそも、グラブルをやった事が無い人たちのケースが抜け落ちており、あまりに杜撰な考察です。

…グラブルでさえ、新人を入れるために半額キャンペーンやガチャピン200
 連、マグナ武器3凸提供などのボーナスをやっている。

むしろグラブル以外にこの様な大盤振る舞いができているゲームがあるのですか?私は寡聞にして聞きません。仮に存在したとして、その様なゲームは基本無料アプリゲーム全体の何割に達しているのですか?
「グラブルでさえ」ではなくて「グラブルしか」やっていない、の間違いではありませんか?
因みにアズレンも新人加入の為にベルファストやエンタープライズなどのキャラを配布していましたよ?それを「しょぼい」と決めつけるかはどうぞご自由になさって下さい。アズレンは数万円も使って目当てのキャラを当てるガチャゲーではないので「ゲームによって違いがあるのだなあ」と私なんかは思いましたが。

特に?マークがついたのは「システム改善をせずに他事業に展開」という個所でした。アズレンはUIや戦闘マップ及びシステム、有名声優の声当てなどの改善をしているはずなのですが、記憶が消えているのでしょうか?
アズレンは先ほども指摘したようにゲーム内の課金要素がグラブルなどと比較しても少ないですから、その分ユーザーは他のことにお金を費やせるのではないかと思います。
ゲームに出演されている声優さんのラジオ放送などのメディアミックスに力を入れることでアズレンの宣伝にもなりますし、売り上げにもつながります。その結果として、現在の艦船ゲームの金字塔を立てているではないでしょうか。

一部の妄想に駆られてレビューをしている方々は現実世界で余程辛い思いをして、ここで吐き出しているのでしょうか?
そう考えると心配になってきます。

どうか心安らかに、楽しくゲームができる日が来ることをお祈り申し上げます。

プレイ期間:1年以上2020/01/30

ツイッターで勧められていざやってみたけど、思ったより良くなかった。
無課金だと最初ぐらいしか楽しくない。
チュートリアルが不十分で強化も突破も知らなかった。
強化してもあんまり強くならない。第三章から難易度が急にはねあがるし、イベントやっても難易度が高く前々からやりこんでおかないとほぼ全クリアは無理。もう少し出来ることを増やしたり強化特化ステージとか追加してもよいと思う。
とにかくすべてのチュートリアルを作るかガイドブックのようなものを作ってほしい。私的にはキャラのデサインとかも外国のゲームって感じで合わなかった。

イラストでエロに媚びてる感じが苦手だった。

プレイ期間:1ヶ月2020/05/27

タイトル通りですので論より証拠、以下のサイトを見てください

https://point.i2i.jp/detail/id/107310

魚拓
https://megalodon.jp/2020-0126-2029-40/https://point.i2i.jp:443/detail/id/107310

提供元見れば分かる様に、アズレン運営のYostarには最早言い逃れできません。ポイントサイトとの連携なんて売れないアプリ位しかやらないような悪質商法をアズレン運営が行っていたのはもはや明白。
しかも条件が新規プレイして2週間で講堂レベル8を達成すると言う、どう考えても不可能な条件です。
FGOやグラブルやパズドラの運営が、今日日こんなポイント集めと称して悪質な個人情報収集サービスと手を組んでますか?
残念ながらアズレン運営は2流どころか3流の運営です。

プレイ期間:1週間未満2020/01/26

巣から出てこないで下さいホントに…
お願いします!なんでもしますから!
(りらはんた氏は艦これレビューページでの典型的な★5連投要員)

システム:★★★★☆
かなり洗練されているが、ホーム画面直行ボタンの実装が欲しい
バランス:★★★☆☆
レベリングしやすく、高レベルならそれなりに戦えるのは嬉しい
キャラ…:★★★★☆
正直レベルが高いと思う。中破とかで脱衣はしないが充分でしょ
BGM…:★★★☆☆
通常海域のバリエーションが若干少ないがイベ時は充実している
運営態度:★★★★★
フットワーク軽い、補填も十二分、メンテも早い。tnksは見習え
総合評価:★★★★☆
現時点ではほぼ文句無し。個人的にはドロ限レアの渋さだけが癌

プレイ期間:半年2018/04/01

日本サービス開始時には遊んでいましたが、某船ゲームと比べて遊びやすいと聞いて遊びましたが、確かに初期はそうだったと思います。
しかし、時を経るに連れて、キャラのスキル・ステータスがインフレ化し行き、いわゆる人権キャラクターが跋扈し始めると演習はまともに勝てなくなり、攻略もコモン。レア程度ではかなり厳しい状況となっており好きなキャラ育成などという状況でありません。
しかも出撃に必要な燃料や開発など係る資金はほとんど初期から上限が変更されておらず、すぐに枯渇してしまいます。
それに最近はイベント形式が数十回どころか数百回相当の周回を要する事が多く、何度かあったクリアで貯まるポイントでクジを引きあたりを引くと次の段階へ進めるという形式はライト層には優しいとは言い難く、拘束時間も長いので運が悪いとクリアもできません。
2019年3月ののイベントはかなり不評です。敵が進行ごとに強くなっていき、果には覚醒(LV上限解放)やスキルMAXでも余裕で全滅する上に経験値なし報酬という苦痛そのものです
今となっては気軽に遊べるタイトルとは言い難いと思います。

プレイ期間:半年2019/04/13

お前の方がキチガイ

モップ氏を批判すんなさん

事実を直視できないからって一々僻むんじゃねーよカス、どこまで視野が狭いのかね
見識がないって言われたことないのか知らんし興味もないが全くアズレンやったことないエアプが何調子こいてんの?ふざけんな艦豚の片割れ、見当違いなレビューも大概にしろ独り善がりの愚か者。艦豚の世界に帰っていいぞ
率直に呆れた。"長所は何ですか?"と聞かれたら"自分の意見を批判されたら愚痴ることです"とでも言うつもりか?これだから艦豚の屁理屈は…(呆れ)

プレイ期間:1ヶ月2020/04/14

国産品を愛用しよう!

マクスウェルさん

ガチャのピックアップが全く機能していない。某偉人女体化バトルのほうがよっぽど良心的。国富の流出を防ぐためにも外国製ゲームのガチャを引くべきではない。
かつては本当に良心的な運営だったが去年あたりから搾取体制に入った。先は長くないと思う。素材は良かったが運営が勘違いして壊してしまったゲーム。あるいは老衰で終わりつつある感。

プレイ期間:1週間未満2022/12/27

微課金向けのゲーム

アマぞんさん

良いところ
・キューブ(建造に必要)の配布量は多く、
 はまらない限り新キャラをコンプするくらいは配布される。
・デイリー自体はそこまで時間かからない。
 他の作業しながら30分程度でこなせる。
・手に入りやすい初期キャラだけでほとんどのマップはクリア可能なため、
 難易度はかなり低い。(一部自己満マップを除く)

悪いところ
・ダイヤ(枠拡張やスキンに必要)はほぼ配られないため、
 最低限の枠拡張は課金しないと厳しい。
・倍速機能がなく、1戦にかなり時間がかかる(オートはある)ため、
 イベントの報酬を全て取ろうと思うとかなりの時間が必要。

プレイ期間:1週間未満2020/04/14

平和にお手軽に程々に

フッド少佐しゅきさん

歯ごたえ、やりがい

この二つの言葉は前いた艦これの工作員がよく使った言葉。

そして、数日置いて高評価が入ったのを見かけたら1評価。

投稿時間から察すれば日勤の人はスマホに触れる時間がほぼない。
夜勤出勤前ならわからないでもないが。
もしくは、学生層、二ート層のパターンも読める。

「槍玉に挙げられる艦これ」というワードこれもひっかかる

そしてグラブル、刀剣乱舞、花騎士の名前。
これも艦これ層が流れたワード。

艦これの工作員がよくあったこと、そういった流れたタイトルの叩きをかんがみれば不自然と思える。

これはあくまで憶測にすぎないが、艦これ工作員と想定してレビューをつづる。

正直な話、艦これがアズレンに流れたのは異様に時間がかかるフルオートで確率を引くだけの脳死プレイを強要されるものになっており、時間との相談が非常に困難なものになっているため、あくまで微課金程度を貫く姿勢ならば時間がかかる。
時間と金との問題。そのバランスの悪さとストレス問題から艦これから流れた。


全年齢対応となっているアズールレーン。学生層もいると思うが社会人も一つの娯楽に時間を割けられない。あったとしても2時間が限度だろう。
現に映画やスペシャルドラマがいい例だ。あれが人が一つの娯楽に集中できる限界
時間。あとはダレ続けるだけ。それをわかっていての計算と設計とも思える。
ゲームだけが娯楽の全てではないし、それをバランスよくとろうと意識する人もいる。
偏りすぎたハードゲーマーにとっては萎えることもあるだろう。
ハードゲーマーに合わせた時は上から目線や初心者狩りの民度の先鋭化や悪評がひろがるのは目に見えている。今はネットが普及した時代だからこそ民度の悪評
が広がりやすいのは明らか。

そういった前例や失敗例を省みて向上したのがアズールレーンだろう。
ライト層に合わせたのは正解と言える。


問題はこの状況が続けばいいのだが。現時点では同じ軍艦の擬人化モノのエンターテイメント物では多くのライト層を置き去りにしない姿勢は気に入っている。

考え方は人それぞれだが
ハード層に合わせるとろくなことがない。これは格闘ゲームなどアーケードゲームの前歴からの経験。


何事も程々に、偏らせないが一番という人にはうってつけでしょうね。平和でいられる。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/31

アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Lost In Harmony

0.000 件

ランアクションゲームとリズムゲームの二つが楽しめるゲームアプリ!

ザキングオブファイターズ 98UM OL

0.000 件

大人気格闘ゲーム「ザキングオブファイターズ」をスマートフォンで楽しむことができ…

ハイドアンドファイア

0.000 件

本格的なシューティングゲームがスマホで楽しめるゲームアプリ!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!