国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アズールレーン

  • iPhone
  • Android
  • アクション
  • シューティング
  • 萌え

2.64265 件

先ほどの投稿の補足をします

肉食ヴィーガンさん

下の投稿で課金するのは待って、と書きましたがこのゲームは課金しなくても充分遊べます
逆に言うなら課金は金の無駄遣いでしかありません
課金は捨金だと割り切れればいいのですが、そうでなければ(金を捨てたという事を認めたくないため)レビューなどで高評価を与え褒め称えるしかなくなります
アズールレーンを純粋に楽しみたい。そんな気持ちがあるなら課金こそは最も愚かな悪手だと理解して下さい
課金しなくても遊べる=金払う価値があるかどうか?を考えた上で決めた方がダメージは少ないでしょう
アズレンに関しては無課金こそが最も楽しめるのではないでしょうか

プレイ期間:1週間未満2019/05/31

他のレビューもチェックしよう!

日本サービス開始時には遊んでいましたが、某船ゲームと比べて遊びやすいと聞いて遊びましたが、確かに初期はそうだったと思います。
しかし、時を経るに連れて、キャラのスキル・ステータスがインフレ化し行き、いわゆる人権キャラクターが跋扈し始めると演習はまともに勝てなくなり、攻略もコモン。レア程度ではかなり厳しい状況となっており好きなキャラ育成などという状況でありません。
しかも出撃に必要な燃料や開発など係る資金はほとんど初期から上限が変更されておらず、すぐに枯渇してしまいます。
それに最近はイベント形式が数十回どころか数百回相当の周回を要する事が多く、何度かあったクリアで貯まるポイントでクジを引きあたりを引くと次の段階へ進めるという形式はライト層には優しいとは言い難く、拘束時間も長いので運が悪いとクリアもできません。
2019年3月ののイベントはかなり不評です。敵が進行ごとに強くなっていき、果には覚醒(LV上限解放)やスキルMAXでも余裕で全滅する上に経験値なし報酬という苦痛そのものです
今となっては気軽に遊べるタイトルとは言い難いと思います。

プレイ期間:半年2019/04/13

最初は良かったゲーム

今やただの課金ゲーさん

ビリビリ動画で売上も出しているが徐々に売上が下がっている。
その煽りを受けてかかなり課金要素が目立つようになってきた。

運営も慈善事業ではないため仕方がない部分もあるがだったら最初から絞っていた方がマシだった。

売上維持のためにガチャをハイペースでやった結果アクティブの微課金や無課金が減り、とうとうカムバックキャンペーンなどで必死に繋ぎとめようとしているが今さら戻ってくるはずもなく。
新規が増えるのも今更難しいと思われる。

今やばら撒きが当たり前のように行われるようになった結果アズールレーンの長所はかなり失われた。

アニメにて新規が増えるかどうか。ここが瀬戸際。

プレイ期間:1週間未満2019/10/12

民度がなぁ・・・

ブルボンさん

ゲームの内容はまあまあですがここのレビューを見て分かる通り
類似ゲーム(艦これやブルーオースなど)を敵視しすぎだと思います。
先ほど艦これのレビューページを見てきましたが、
多くのあからさまなアズールレーンプレイヤーが荒らしを行っているのを見て、
さすがに嫌悪感を抱かざるを得ませんでした。
ユーザーの民度が低いゲームにはそれ以上の進歩を見いだせないので
WOWS一本に絞ろうと思います。

プレイ期間:1週間未満2020/04/14

初期の方からプレイして、一年たったのでレビューします。

良いところ
・キャラクターが全体的にエロかわいい。
イラストリアスのキャラ絵を見てアズレン始めました。新規実装のキャラクターも大体エロかったり可愛いかったり格好よかったりします。着せ替え衣装(性能が変わらないスキン)がとてもエロいものが多いです。
・課金額が少なく済む。
私がソシャゲに割と突っ込むタイプな為かなり有難いです。ダイヤでしか買えないものは主にスキンや寮舎枠、戦術教室枠、ドッグ枠、ケッコン指輪などです。課金すると一気に楽になる構造になってます。レートは1ダイヤ=2円です。初回2倍が約19000円分あります。
・ガチャが優しめ。
ガチャ沼に嵌まる事が少なく、確率が割と高いためゲーム内で入手出来る分で目当てのものが手に入ります。
・今の所、運営に悪い部分を改善する姿勢がある。
ユーザーの声を割と聞いてくれる印象があり、これが信者の多い原因になっていると思います。ハード海域の効率化やイベント見ゆ廃止、潜水艦の使い易さ向上、自爆ボート撃退用の戦艦副砲速度最速化など今の所上手いことやってる気がします。

気になる点
・長い時間がかかる育成要素が初期に比べて多い。
潜水艦の強魚雷収集、研究、開発艦、オフニャ厳選、認識覚醒によるレベルギャップ解放、100レベルから120レベルまでの経験値量など長い時間が必要な収集コンテンツや育成コンテンツが初期に比べて多くなりました。
・復刻待ちの入手不可能な強キャラがいる。
2018年10月25日現在、期間限定イベントや期間限定建造の期間が終わり復刻待ちの強キャラが何人かいます。イベントマップ復刻なども行われてはいますが、実装が遅いと感じています。
・艦これ厨(?)のキチガイに粘着されている。
Twitter上で艦これのツイートをしている一部の人らがアズレンのある事ない事disり続けてます。5chのスレにも凸してきます。ここにも沸いてるので注意です。
・他ゲームをdisりに行くアズレンプレイヤー(?)がいる。
他ゲームの話をしている場所へ突撃してアズレンの方が面白いこのゲームクソとか言わないで下さい。本当にアズレンが好きならば、アズレンが好きな人同士で存分に語り合いましょう。

総評としてはレビュータイトルの通り「プレイ日数が物を言うエロい低価格帯ソシャゲ」です。私としては初期の頃からかなり楽しめていますし今後も続けていくと思います。長文失礼しました。

プレイ期間:1年以上2018/10/25

なんか自分の正論レビューでアズアンチさんたちが顔真っ赤にしていますねw

>最終海域がどうこう言われてますが、SPのことなら過去に工作員さん自らお
 まけ要素でやる必要がないと言われており矛盾が生じますね
それ、俺以外の人なw

>道中雑魚を倒していく必要があります。この間に空母や戦艦が攻撃のチャージ
 を完了できるわけですね
じゃあ「15秒の件」そのものが反論になってなかったって話になるねw
もともと「BGMが流れても戦闘がすぐ終わるから鑑賞できない」っていうことで「15秒で終わるんだよ」って言ってたよね?
それなら攻撃チャージせずに普通に遊べばBGM聞けるってことじゃんww

>本当にプレイされているのであればこの程度は分かると思います
だからはよ動画アップせえよ(笑)
装備の詳細説明も忘れるなよ?w 口だけなら何とでも言えるからなww

>プレイヤーに対してアンチなどという言葉は運営くらいしか使いませんからね
 同じく売上などでいちいちイキる行為も運営工作員しかやりません
いえいえw 私は東京都在住の生粋の日本人大学院生ですww
何の根拠も持たず、平気で嘘をつくのがアンチさんの特徴ですねえww

>どれだけ売れたかがプレイヤーに関係ありますか?
 その売上でアズレン運営はゲームを改善しましたか?
沢山の人が遊んでいるから売り上げが上がるんですよ?ww
売り上げのお金を使ったかどうかは知らんが、「ボスまでの移動で他の敵に接触しない、もしくは『そこまで行けません』というメッセージが出るようにした」「声のついていないキャラに声優さんをあてた」「スキルの調整を行った」などありますねえw

勿論、アズレンにだって不備や不満点はありますよ。逆にお聞きしたいのですが、アンチさんが言う「最高のアプリゲーム」は何でしょうか。それは全く不備や不満点のない「完璧なゲーム」なのですか?少し冷静になってレビューを書きましょうか?長所と短所を冷静に分析できない人がいくら言ったところで説得力などありません。

アズレンはユーザー登録者数が800万人を超え、2019年度の日本国内における売上高アプリゲームランキング49位に入りました。2019年上半期では圏外だったアズレンが、です。
上位を占めたのはFGOやグラブルなど課金ガチャ要素の強いゲームです。ということは、アズレンはキャラの衣装販売で49位に入ったと考えて良いでしょう。
このことは何を意味するか?
多くの人がアズレンのキャラを育て、ゲームをしているということです。
アズレン以外の艦船擬人化ゲームでランクインしたゲームはあるのでしょうか?
日本国内における艦船擬人化ゲームではアズレン一強となってしまったのです。低評価レビューを書いて喚いている人たちは、その行動力を艦これなどの日本のゲーム企業に向けて言うべきでしょう。
このままでは、日本のゲーム業界は中国や韓国に敗北し、純粋な日本産ゲームが減少してしまう危険性があります。
これを回避するためには、私たちは日本ゲーム界を批判せねばならないのです。

プレイ期間:1年以上2020/01/12

先日、計画艦強化ユニットの変換システム、「プロトショップ」が実装された。
これにより強化ユニット関連を中心に、計画艦、別称、開発艦について色々な議論が行われている。

特別計画艦は、2018/4/26に運営自らがエンドコンテンツと銘打ち、実装。
何かしら不満が出るたび、その言葉を盾に言論統制を行ってきた禁忌のコンテンツである。
しかし、そもそも運営自身がエンドコンテンツの意味を理解しているのか、計画艦はエンドコンテンツとして適切なのか、非常に怪しいところである。

エンドコンテンツとは
「RPGなどのゲームで最高レベルに達した後でも、何度も挑戦し楽しむことが出来るコンテンツを指す。 特に繰り返し遊ぶため高難度に設定されていたり、レア装備や素材などがドロップする傾向にある。」
というのが通説で、オンラインゲームにあっては
「エンドコンテンツは終わりのないコンテンツという意味も含み、環境によって変化する。」
というのが一般的な認識である。
これを前提とすると、アズールレーンのエンドコンテンツとやらは本当に成立しているのだろうか。

【研究というガチャ】
強化ユニットは研究が主な入手手段となるのだが、選択できる研究の種類はランダム、報酬ももちろんランダムというガチャにガチャを重ねた仕様。
ゲームの進捗やプレイヤーレベルが報酬等に影響することは一切ない。

【謎の購入上限】
イベント報酬やプロトショップでは何故か購入できる強化ユニット数に上限があり、わずかな数しか購入出来ない仕様になっている。

【DRという簡悔の塊】
1体につき要求強化ユニット数510枚以上なのにも関わらず研究では出現確率が絞られており、イベントやプロトショップでは法外な値段で10枚しか購入できないという簡悔仕様。

なお、全ての計画艦の強化を終えるには
一期PR→(343×6)+(165×6)=3,048
二期PR→343×4=1,372
PR合計4,420枚
DR→513×2=1,026
DR合計1,026枚
現時点で以上の強化ユニットが必要となり、二期にも竜骨編纂が来る可能性が高いことを考えると、実質的な必要数は更に多くなる。

最も効率よく強化ユニットを入手できる手段が、ガチャアイテムのキューブを消費して行う研究なので、恐らくガチャとの二段搾取が狙いなのだろう。
どこぞの重課金ガチャゲーも真っ青なガチャゲーっぷりである。

総評すると、その搾取っぷりも去ることながら、プレイヤーの介入できる余地がほとんど無い運ゲーであり、「終わりのないコンテンツ」ではなく「終わらせないコンテンツ」、といったところである。
ある意味ではそのゲームの集大成とも言えるエンドコンテンツがこのザマとは笑い話にもならない。

そもそもの話だが、長期に渡る育成コンテンツそのものが、アズールレーンのゲーム性と合致しているのか甚だ疑問である。
計画艦の完成には廃人クラスで半年、一般層だと1年以上かかる。
この期間はソシャゲーの平均寿命から見ても決して短いものではなく、殊更、年間追加キャラ数110体以上というアズールレーンにおいては相対的にかなりの期間に相当し、同時に、後々の環境において、キャラの価値が非常に不透明なゲーム性となっている。
環境の変化に対応しやすい演習や、あるいは、その影響を受けない艦船技術などがエンドコテンツにはなり得ても、環境の影響をモロに受け、その対応も困難な育成コンテンツは、このゲームにおいてはエンドコンテンツとしてあまり適切ではないだろう。
重ねて、コンテンツとして続けるのであれば、それ相応の改善や対策が必要なのは言うまでもない。

プレイ期間:1年以上2019/12/21

このゲームの良いところ

肉食ヴィーガンさん

このゲームの唯一誉められる点はアプリのダウンロードが無料という点です
無料ですからアプリを消去する際も躊躇う必要がありません
もしも貴方がプレイ歴半年未満の新人指揮官で課金しようか考えているなら少し待って下さい
まず最初の一ヶ月は無課金で遊んでみて下さい
一ヶ月続けても飽きが来ていないなら、次は三ヶ月無課金で遊んでみて下さい
三ヶ月経っても飽きていないなら、更に半年無課金で遊んでみて下さい
トータル十ヶ月遊んでみて課金の必要性を考えてみたとき、その時に必要だと思えるなら課金してみても良いでしょう
ゲーム自体は凡作と言っても過言ではないので課金の有無は熟考する必要がありますが、諦めのつく額を決めてその範囲で課金するなら後悔はしないでしょう

プレイ期間:1年以上2019/05/31

面白いゲームなんだぜ。ゲームをダウンロードしてから毎日プレイしています。時間の経過、素晴らしいキャラクター、優れたゲームプレイ、コントロールがとても簡単で、ストーリー性が素晴らしい。同様に非常に競争力があります。ゲームバランスは丁度いい、SDデザインの可愛いのは超いいね!無課金の俺はやればできるさ!

魅力的なゲームプレイ、船のカスタマイズ、演習の勝利や敗北は無関係、良い所がストレスフリー、遊んでいけばキャラは困らなかった、コラボキャラ参戦は嬉しかったよ。大事のは腕前を鍛える上げたんだぜ

今の現在は赤城、加賀、夕立、そして雪風を持ってるから。まぁ、焦るの必要はないて。編成チームは鉄血とロイヤルや重桜とユニオンのコンボ!それに充分楽しい

プレイ期間:半年2019/11/15

ツイッターで勧められていざやってみたけど、思ったより良くなかった。
無課金だと最初ぐらいしか楽しくない。
チュートリアルが不十分で強化も突破も知らなかった。
強化してもあんまり強くならない。第三章から難易度が急にはねあがるし、イベントやっても難易度が高く前々からやりこんでおかないとほぼ全クリアは無理。もう少し出来ることを増やしたり強化特化ステージとか追加してもよいと思う。
とにかくすべてのチュートリアルを作るかガイドブックのようなものを作ってほしい。私的にはキャラのデサインとかも外国のゲームって感じで合わなかった。

イラストでエロに媚びてる感じが苦手だった。

プレイ期間:1ヶ月2020/05/27

去年末に龍鳳と長門の着せ替えで、またもや盗作が発覚しました
どうやら有料素材から背景や服飾のデザインをトレパクした模様

https://i.imgur.com/HDIuQLU.jpg

https://i.imgur.com/T6lSkBb.jpg

あのさ、1度や2度ならまだしも、これで何度目よ?
数か月前にもまめゴマを無断使用したり新月の衣装をトレパクして謝罪したばかりだよね?
その前もヨークタウンのトレパクやら、ねこあつめのキャラデザを無断流用してたりしたけど、本当に反省してる?

しかも今回のミニゲーム、何あれ?
思いっきりにゃ〇こ大戦争なんだけど、年末年始の大一番のイベでこれ?
がっかりにも程があるわ

前に二重チェックガー法務部ガーとか言いながら謝罪してたけど、インタビューと一緒で、また口先だけってやつか
少なくとも反省してたらわざわざあんな際どいデザインのミニゲーム作らんわな

法律云々は当事者間で勝手にしてくれたらいいけどさ、ファンとしてはさすがにもう擁護できんわ
トレパクのまま販売したグッズとかどうするんだよ

オタク企業か何か知らんけど、日本のアニメやゲームを食い荒らしに来たんだけなら、もう自国に帰ってくれないかな
国とか関係なく一緒に盛り上がれる人が増えるってのは嬉しいけど、盗作繰り返して金儲けするような人間は誰だろうが来なくていいよ

あとログ流ししてる工作員
やたらと艦これを始めとした他ゲーに低評価付けまくってるけど、そういうところやで君ら
しかも過去レビュー見てたらクソゲーを連呼してるだけの奴とか替え歌投稿してる奴とか、もはやただの荒らし以外のなんでもないわ
他のレビューも似た内容の繰り返しで罵詈雑言の嵐

アズレンファンにとっても他ゲーファンにとっても害悪でしかないこの行為は、一体誰の指示なんでしょうねw
もういい加減、他ゲー貶したところでアズレンの評価が上がるわけじゃないってことを理解したら?

プレイ期間:1年以上2020/01/06

アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Lost In Harmony

0.000 件

ランアクションゲームとリズムゲームの二つが楽しめるゲームアプリ!

ザキングオブファイターズ 98UM OL

0.000 件

大人気格闘ゲーム「ザキングオブファイターズ」をスマートフォンで楽しむことができ…

ハイドアンドファイア

0.000 件

本格的なシューティングゲームがスマホで楽しめるゲームアプリ!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!