国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アズールレーン

  • iPhone
  • Android
  • アクション
  • シューティング
  • 萌え

2.63264 件

根本的にアズレンの駄目なところ

これでもほんの一部さん

戦闘前に入るロード時間
・演習や戦闘前に必ずロードが入る
・平均して10秒ほど
・周回プレイを要するゲームでこのロード時間はかなり遅い
・初代FF9も戦闘前に10秒程度かかり文句が多かった
・戦闘に毎回10秒ロードがかかるアズレンはストレスが溜まる

SLG要素が中途半端
・マップの規模も小さく戦略性がない
・戦闘時に地形の影響を全く受けない
・はっきり言ってSLGを舐めている
・ファミコンの名作カプセル戦記に到底及ばない

戦闘道中のつまらなさ
・1分ほどの道中敵と戦う部分が意味も無くつまらない
・エリートとの戦いではほぼ1体のみでこれを基準にすべき
・無駄な道中が時間稼ぎにしか見えない

戦闘の中途半端さ
・弾がフルオートで勝手に出続ける
・自分の操作でリロードできない
・スキルも勝手に発動し選択の余地が無い

UIの縮小率
・下メニューのアイコンが小さすぎ
・アイコンが非常に押しにくい
・スマホ用として使う前提でUIの大きさを考えられていない

シナリオ
・はっきり言ってクソ
・クリスマスや正月のシナリオは寒気がするほどつまらなかった
・スキンを見せる為につまらない会話をさせているだけ
・SS書き特有の長文セリフ
・シナリオを書いてる奴自身がキャラの性格を理解できていない
・あまりにも苦痛だからシナリオスキップを実装してくれ

アズレン工作者の特徴
・シナリオを叩くと運営擁護することからアズレンシナリオに関わっている模様
・アニメ脚本も擁護しており誰得ニトロライターはこいつが選んだ?
・クソつまらんゲームシナリオ担当だけあり独りよがりな文章
・おまけにプライドだけは高いらしく他ゲーの低評価レビュー連投で誤魔化す
・賛同を得られているように見せかけたいのか自演good
・グラブルとFGOが好きでこの2作品は叩かない
・DMMゲーに恨みがあるのか執拗に叩く
・特に艦これに対しては非常にネチっこい
・このことから数十のソシャゲ及びブラウザゲーをプレイする暇人
・特撮大好きでセンスのない替え歌を艦これ低評価として投下
・映画も大好きでポエム式ナレーションを艦これ低評価に投下

他にも駄目なところはあるが上げればきりがない
アズレン運営はこの工作者を早くクビにしろ
こいつが書いているであろうゲームシナリオもクソつまんねーよ

プレイ期間:半年2020/01/12

他のレビューもチェックしよう!

現在開催中のイベント

エセックス嫌いさん

現在開催中のイベントが大炎上していますが主だって
・経験値が貰えない
・LV120の相手で古参でも苦戦。新規ライト切捨て
・どうやっても倒せないので爽快感が全く無い
・報酬アイテムがゴミ
・燃料は消費、疲労度も上がる
・特攻持ちのガチャ新SSRは育成期間が足りず全く使えない
・新設サーバは圧倒的に不利...ete

挙げればキリが無いくらいクソofクソイベントです。
正直言って良い所は一つもありません。
その後ユーザーの意見を踏まえ修正すると発表しましたが目立った謝罪も無く、
内容も本当にユーザーの意見を聞いているのか疑いたくなる内容でした。
そもそも後日お詫びをするとの事ですが、なぜ後日なんでしょうか。
これだけ不評ならばそれこそまず最優先ですべき事だと思うのですが。

リリース当初こそ「ユーザー目線の神運営」を謳い文句に、
人気を集めたゲームではありますが運営代表が、
「いちユーザーとして今のガチャ文化に違和感を覚えている」として、
他ゲームと比べて比較的緩いとされた建造(ガチャ)も、
ここ最近の期間限定建造の乱発により今や昔の話です。

なおこのゲームの運営会社は今後新作を控えており、
そちらにリソースを割いているので体たらくになっているとの噂もあります。
今後は何があっても付いてくる信者から搾り取る体制になるでしょう。
どちらにしても今から始めるにはオススメできません。

プレイ期間:1週間未満2019/03/02

今から新規が始めても無理だぞ

新規はやめとけさん

運営社員が新規にマウントを取りにいくゲーム
熱心な信者(笑)も新規にマウントを取りたい
犠牲者となる新規を呼び込もうとこのサイトでしつこく勧誘している

運営側は新規に強くなられると困るという考え方
インタビューにあるように運営社員達がプレイして楽しい環境作りが第一(笑)なのだ
運営は新規が絶対に追いつけないように様々な妨害を用意

よく言われるのは以下の3つだな
最強空母の天城がとれない
最強戦艦の長門も復刻されない
ディエゴの改造もできない

この3つを解禁してしまうと新規が演習で有利になってしまう
新規に演習上位に来られると困るというわけだ
社員達は毎回元帥狙いでもしているのだろう(笑)

仮にこの3つが解禁されたとしよう
天城や長門の建造確率を下げ新規に取らせないようにしてくる
常設されているはずの雪風が非常に低確率なことからも分かるだろう

新規が不利な点として開発艦の存在も挙げられる
開発艦解放に300万経験値
必要ユニット・強化突破・竜骨と新規振り落とし要素が満載

非公式のエミュレーターの存在
つまりは運営社員専用のPC版も開発済みだろう
しかしこれを出してしまうと新規も楽に周回ができてしまう
何年後に出るかどうかというところか

まとめるとこの運営にはどんな要望を出しても無意味ということだ
社員達が新規にマウントを取ることが第一
新規に有利な要望は何としてでも叩き潰す

ここで必死に高評価工作をする社員を見ればそれがあきらかだ

今からアズレンに時間を費やすくらいならその時間で他のゲームをやった方がいいぞ

例えばグラブルなら新規用にストイベ無料SSRキャラ配布や3凸マグナ武器が用意されて入りやすい
過去イベも低戦力でクリアできるようになってる
もうすぐ来る十天イベでは十天衆(アズレンでいう開発艦)が1人加入できる
イベントボイス無しのアズレンと違いイベントシナリオもフルボイスだしな

普通のソシャゲは新規向けに緩和されてるんだよ
新規にマウントを取るアズレンがおかしいだけ

プレイ期間:1年以上2020/01/18

警告。絶対に始めるな

タービン錆びた元指揮さん

去年の八月からやってたんですよこのゲーム。あの時は楽しかったですね。あの時は
ちゃんと配られるダイヤ。俺たちユーザーの意見をちゃんと聞いてくれる運営さん。売りだった優しいガチャもちゃんの機能してましたし。だがしかし、新UIへのアプデを機に運営は変わっちゃいましたよ。まあその兆しは見えてたんですがね。あのエセックソイベに長門復刻時のダブル建造......まあでもあとから来たキャラはコンプしてたんで問題はなかったんです。でもキズナアイでの体感確立の異常に低いダブル建造で?と思ったんです。そして新UIに変わったとたん運営さんもガラッと変わっちゃいましたよ。
ガチャイベ連発ダイヤ配らないなのに着せ替えだけは増やす(ダイヤ必須)大型イベント中にガチャキャラ追加そして誤字脱字見づらい文字もたくさんの報告を受けたにもかかわらず全く治そうともしない.......これはもう見限る時だと思ってアプリ消して連携も解除してさっぱりやめました。あんなにはまっていた俺がこんなレビューを書くとは...タイトル通り絶対に始めないでください。徹底的にお金、時間、エネルギーを搾り取られます。

プレイ期間:1年以上2019/08/09

ライトに遊ぶスマホゲー

パンドラズアクターさん

艦これは、日本を中心にした世界中の艦隊が深海棲艦という世界の敵と戦う、というストーリー
アズレンは、連合国視点で進むので、日本が『悪』です。

・簡単なあらすじ
セイレーンという謎の海洋勢力に対抗する為、「ユニオン」、「ロイヤル」、「鉄血」、「重桜」という主要四代国家が一丸となって、軍事連合「アズールレーン」を結成。
しかし、意見の対立から、「ユニオン&ロイヤル」と「鉄血&重桜」に分裂。
鉄血重桜陣営は別の軍事連合である「レッドアクシズ」を結成し、対立していくことになる。

アズールレーン連合(人類の科学技術と自然の力、人類の発展を重んじる)
・ユニオン(アメリカ合衆国がモチーフ)
・ロイヤル(大英帝国がモチーフ)
~重桜・鉄血、脱退後に加入した国~
・東煌(中華民国モチーフ。重桜と対立)
・北方連合(ソ連モチーフ)

レッドアクシズ連合(セイレーンから手に入れた技術や力を導入し人類の革新を目指す)
・鉄血(ドイツモチーフ。レッドアクシズを結成)
・重桜(大日本帝国モチーフ。アズールレーンを裏切ってレッドアクシズに加入)

世界観だけでも、第2次世界大戦におけるメッセージ性のようなものを感じます。
レッドアクシズを大々的に『悪』とはしていませんが、あまり良い印象を受けない部分も多い。
重桜の設定でも、アズレンを裏切る形で脱退したことや、重桜が抜けたら即座に加入する国達・・・などなど。
重桜艦のデザインは、セイレーンの力を取り入れたという設定で、獣耳等の獣要素があったり、妖怪的なデザインになっています。
そして、基本的に『敵』として倒して行くのは重桜。
プレイヤーは日本艦を只管撃破していかなくてはならず、日本艦が好きな人は心苦しい部分もあるかもしれません。(重桜の艦も普通に使うことはできますが)
艦の性能も、アズレン陣営が優遇されているようにも感じます。



とまぁ、ストーリーには何ともいえない部分はありますが、システムには満足しています。
後発作品らしく、先発作品で不満があった部分をケアし、痒いところに手が届くようになっている。
人によっては簡単過ぎるという人もいますが、新規プレイヤーに優しいという意味でも私は高評価です。

戦闘で傷ついた艦の回復が不要で、轟沈する不安もない。
戦闘はシューティング系ですが、苦手な人でもプレイできるようになっており、オート機能もある。
勿論、手動プレイのスキルで戦況を変えることもできるので、戦闘での運要素を減らすことができる。
艦毎にスキルを所持しており、それらを活かした組み合わせなど、編成の楽しみも大きい。
フィールドは自由に移動できるので、「羅針盤」に悩まされることもありません。
寮舎という置いとくだけで経験値の入るレベリング機能があったり、プレイ時間が少ない人でもとっつき易い。
装備は装備箱からガチャ的な要素で得るか、設計図を集めて作るかですが、作成はそこまでハードルが高くはなく、後者は確実に作ることができるのでイライラは少ないです。
装備や艦の強化でも失敗する不安はありません。
建造もSSR等の高レアの排出率が他ゲーよりもかなり高く設定されているので、目当ての艦にたどり着くまで地獄を見るなんてこともない。
と、全体的にストレスフリーな出来。

キャラクターのグラも安定して良く、類似ゲームの中では一番セクシー路線。
着せ替え等も充実しており、グラフィックに力を入れているのがよくわかりす。
ボイスも充実していて、着々とボイス付きの艦も増えている。

難点といえば、スタミナにあたる燃料の得られる量が少ないこと。
燃料は、ミッションの報酬か、委託(遠征的なモノ)と時間回復程度しか得る方法がなく、得られる量も決して多くはない。
委託以外では能動的に得る手段はなく、基本的には時間経過を待つしかありません。
ガッツリとプレイすると、3時間程度プレイするだけでも半日やることがなくなってしまいます。

装備・艦・家具の収集や強化、エンドコンテンツ海域、などのやり込み要素はありますが、それをするにも燃料がいり、その供給が少ない。
合間にできることがないので、やればやるほどやることがなくなり、暇になる。
良くも悪くも、暇な時にサクっと遊ぶ用途のスマホゲーです。

プレイ期間:半年2018/01/22

分けて考えろ・・・!

ちんちんドラゴンさん

ココだけでもうすうす察した初見の方もいるとおもいますが、このゲームの信者連中が目の敵にしているアレ(同ジャンルの先駆者)の信者並みに、信者と呼ばれる人間たちが気持ち悪いです(ミイラ取りがミイラになったってやつですかね)

何かにつけてはほかのゲームを持ち出し、けなして、ゲーム(果てはヨースター(ゲーム元会社)をあげようとする。ちなみに同会社の別ゲームの信者連中も完全に同じ穴の貉であり、本国(中国)では”紅衛兵”(長くなるので調べてください。ただ、中国でこのあだ名がつけられた事実はシャレになってないと思います)をもじったあだ名までついている)の評価を過大評価しようとする。勿論、反抗的な者は言葉一つでもつまはじきといった有様で、一番最悪だわと感じたのは、会社の社長を”大元帥”なんてあがめている輩を見たときは本気で吐き気がしました。

さてボロクソに言いましたが、ゲーム自体は割かし堅実な出来であり、コンテンツの魅力で金を引き出させるというコンセプトが垣間見れるものであり、UIなどのゲーム環境もかなり快適な部類かと感じました。ガチャに関しても、長期的にプレイする計画なら、定期的な任務受注で足りうる加減に”現在は”なっています

ただし、繰り返しますが、紅衛兵なんて呼ばれるような輩と同じに見られたくないのならやらない、あるいはやってることは隠したほうがいい、そんなゲームなのが現実ですね

まぁ信者様の有難いバット数がたくさんいただけると思いますが、それがいったい何を意味するのか?まぁプレイする前に考えるのも一興だと思いますよ、これを見た初見の方は。

プレイ期間:1年以上2020/05/13

イベントやその他ガチャ諸々を度外視した上でマイペースにやる分にはそれほど難しいゲームではありません。
ただし、フロントで楽しもうとすれば無料オンリーでなんとかやるのは難しく、いわゆる人権キャラなども必要です。
イベントのみならず通常ステージも高難易度化、敵の強化、システムの追加変更などによりコモンやレアを愛で使うのがきびしくなりつつあります。
コモンやレアにも改造というテコ入れはありますが、上位との格差は埋めがたい。

キャラの入手手段ですが、ごく一部のSSRも救済措置で手に入りますが、それ以外は建造やドロップで揃えなければなりません。
建造は間接的なガチャ要素で、一般的な”石”で召喚するゲームに比べて課金する場合のコストは割高になります。
ドロップについては高レアの取得確率が非常に渋いため相当の周回回数を要します。
ガチャやドロップに頼らない人権の入手方法として計画艦開発があります。性能は非常に強力でガチャは不要ですが、開発に求める代償が大きく廃人でも長いスパンで入手計画を立てる必要があります。
特に消費する資源や資金を多く消費するので、ピックアップ建造とかに被られるとバカにならないコストになりるので開発を一時諦めるかガチャをスルーせざるを得ない。

最初にマイペースにやる分にはそれほど難しくないと言いましたが、イベントで低難易度プレイをすると周回に非常に時間が掛かるゲームですので、ある程度強力なキャラはないとやはり効率が悪く感じます。イベント期間もそう長いわけではありませんので、欲しい物が最終報酬とかの場合にはプレイ時間をかなり割かないといけません。
やはり課金して強いキャラを揃えた方が有利という意味ではこれもよくあるガチャゲーです。

プレイ期間:1週間未満2019/05/20

他ゲーと比べるとここが優れている、と思う機能が結構あって最初は暇潰しに良かった。運営の不具合対応、メンテの早さも安定していて、客観的にみれば大きな欠点が無いと思う。

ただゲームの本質は周回ゲー、既視感があるキャラ、薄っぺらいストーリー(正直ないほうがマシだと思うものも…)、世界観を平気で壊す運営の趣味丸出しのコラボ、ホームで流れてくる不快な会話(これは鯖次第?)…自分には合わなかった。キャラグラは全体的にレベル高いので画集とかは欲しいかな。

プレイ期間:1ヶ月2018/03/08

ガチャゲーじゃないというレビューが多いですが、
自分はそうは思いませんでした。

他ゲーより石(キューブ)の配布量が多いのは確かだと思いますが、
"期間限定"ガチャがかなりの頻度で来るため、
無課金ではよほど運が良くないとコンプは難しいでしょう。
当たりは2%ほどで、最高レア2人同時の場合もありますので、
他よりマシとは言え運が悪いと簡単にハマる数字です。

他よりは緩いが、
ガチャゲーじゃない、とまでは言えないという感想です。

プレイ期間:半年2018/09/19

はーい!ポイントサイトで貶めようとして私に論破された人たちが悔しがっていますねーw

>「ポイントサイトの宣伝ですか?」
いえいえ、i2iポイントサイトが悪質サイトだというレビューに対して「日本の大手企業の多くが提携していて、設立会社の実態も判明しているのにどこが悪質の?」という反論をしただけですよ~w
そういう「アサシン」氏もi2iが悪質サイトだっていう証拠が出せないみたいですねww

>「レビュー投稿してるのは業者なんですかね?提携してるアプリが大体中華系の
 テンプレコペピ系量産ゲームやランク操作やってるようなゲームときたもだ。」
前にも書いていますけど、私は大学院生です(キリッ)!本当に業者の人ならこんな暇なことしていませんってw
「賢者の孫」や「楽天市場アプリ」も中華系だったんだ!?初めて知ったよ~ww
日本人ってこういう宣伝戦が本当に不得意だよね!無条件に「ポイントサイトは悪質」って考えちゃうんだろうか?ケースバイケースになるとは思うけど、こういう宣伝戦術を世界規模でやっていかないと、本当に中国や韓国にゲーム市場を奪われるよ?日本のゲーム業界もそろそろ本腰入れて活動して欲しいね☆

>「アズレンだけ高評価レビュー連投して他ゲー貶めまくってる」
私がいつ他ゲームを貶めていたかな??ちょっと思い出せないな~???w
もしかして東方ゲームのことかな?
あれは文章を読んでもらえれば分かると思うけど「基本無料アプリゲームのアズレンとプレイするためにまずお金を払って製品を購入するゲームの東方を比較することはナンセンスじゃない?」って言っているんだよ??
日本語を勉強しようねwww

別に私はアズレンに低評価レビューをするなと言っているんじゃないんだよ。
きちんと合理的で理屈に基づいた考察なら低評価は掲載されてしかるべきだと思うよ?
たださあ…。なんか最近の低評価レビューの人たちって感情論なんだよね。「アズレン嫌い!だからアズレン以外のゲームにも当てはまる不具合だけどアズレンだけに生じる問題のように書いちゃえ!!」みたいな印象を受けるんだよね~。「工作員」とか「社員」っていう言葉が出てるレビューも感情論の最たるものじゃん?何度も言うけど、君らそれ、証拠や根拠があって言っているの?
同じ日本人として見過ごせないっていうのかな?こういう日本人の情けない姿を見るのは忍びないんだよねえ。
せめて事実確認を取ってからレビューした方がいいよ?マジで。

プレイ期間:1週間未満2020/01/27

先日、計画艦強化ユニットの変換システム、「プロトショップ」が実装された。
これにより強化ユニット関連を中心に、計画艦、別称、開発艦について色々な議論が行われている。

特別計画艦は、2018/4/26に運営自らがエンドコンテンツと銘打ち、実装。
何かしら不満が出るたび、その言葉を盾に言論統制を行ってきた禁忌のコンテンツである。
しかし、そもそも運営自身がエンドコンテンツの意味を理解しているのか、計画艦はエンドコンテンツとして適切なのか、非常に怪しいところである。

エンドコンテンツとは
「RPGなどのゲームで最高レベルに達した後でも、何度も挑戦し楽しむことが出来るコンテンツを指す。 特に繰り返し遊ぶため高難度に設定されていたり、レア装備や素材などがドロップする傾向にある。」
というのが通説で、オンラインゲームにあっては
「エンドコンテンツは終わりのないコンテンツという意味も含み、環境によって変化する。」
というのが一般的な認識である。
これを前提とすると、アズールレーンのエンドコンテンツとやらは本当に成立しているのだろうか。

【研究というガチャ】
強化ユニットは研究が主な入手手段となるのだが、選択できる研究の種類はランダム、報酬ももちろんランダムというガチャにガチャを重ねた仕様。
ゲームの進捗やプレイヤーレベルが報酬等に影響することは一切ない。

【謎の購入上限】
イベント報酬やプロトショップでは何故か購入できる強化ユニット数に上限があり、わずかな数しか購入出来ない仕様になっている。

【DRという簡悔の塊】
1体につき要求強化ユニット数510枚以上なのにも関わらず研究では出現確率が絞られており、イベントやプロトショップでは法外な値段で10枚しか購入できないという簡悔仕様。

なお、全ての計画艦の強化を終えるには
一期PR→(343×6)+(165×6)=3,048
二期PR→343×4=1,372
PR合計4,420枚
DR→513×2=1,026
DR合計1,026枚
現時点で以上の強化ユニットが必要となり、二期にも竜骨編纂が来る可能性が高いことを考えると、実質的な必要数は更に多くなる。

最も効率よく強化ユニットを入手できる手段が、ガチャアイテムのキューブを消費して行う研究なので、恐らくガチャとの二段搾取が狙いなのだろう。
どこぞの重課金ガチャゲーも真っ青なガチャゲーっぷりである。

総評すると、その搾取っぷりも去ることながら、プレイヤーの介入できる余地がほとんど無い運ゲーであり、「終わりのないコンテンツ」ではなく「終わらせないコンテンツ」、といったところである。
ある意味ではそのゲームの集大成とも言えるエンドコンテンツがこのザマとは笑い話にもならない。

そもそもの話だが、長期に渡る育成コンテンツそのものが、アズールレーンのゲーム性と合致しているのか甚だ疑問である。
計画艦の完成には廃人クラスで半年、一般層だと1年以上かかる。
この期間はソシャゲーの平均寿命から見ても決して短いものではなく、殊更、年間追加キャラ数110体以上というアズールレーンにおいては相対的にかなりの期間に相当し、同時に、後々の環境において、キャラの価値が非常に不透明なゲーム性となっている。
環境の変化に対応しやすい演習や、あるいは、その影響を受けない艦船技術などがエンドコテンツにはなり得ても、環境の影響をモロに受け、その対応も困難な育成コンテンツは、このゲームにおいてはエンドコンテンツとしてあまり適切ではないだろう。
重ねて、コンテンツとして続けるのであれば、それ相応の改善や対策が必要なのは言うまでもない。

プレイ期間:1年以上2019/12/21

アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Lost In Harmony

0.000 件

ランアクションゲームとリズムゲームの二つが楽しめるゲームアプリ!

ザキングオブファイターズ 98UM OL

0.000 件

大人気格闘ゲーム「ザキングオブファイターズ」をスマートフォンで楽しむことができ…

ハイドアンドファイア

0.000 件

本格的なシューティングゲームがスマホで楽しめるゲームアプリ!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!